今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年8月3日(水)号
VOL.2675
本日の例文
nippon.com 日本の化粧の歴史に関する記事から。
The desire to be beautiful is as old as history. In Japan, beauty has long been associated with a light skin tone.
今日の予習
口desire
ディ・[ザ]イ・ア
熱望,切望,強く望むこと
■as old as history
歴史と同じくらい古い
口associate
ア・[ソ]ウ・シ・エイトゥ
~と結びつける,関連する
■associated with
~と結び付けられる,~を連想させる
口light
[ラ]イトゥ
明るい,色が薄い,淡い
口tone
[ト]ウン
色調
※
引用元:The Fair Face of Japanese Beauty – nippon.com
The desire to be beautiful is as old as history. In Japan, beauty has long been associated with a light skin tone.
で「美しくなりたいという願望は歴史と同じくらい昔からあります。日本では昔から、美は淡い肌の色と結び付けられて考えられてきました。」という意味になります。
The desire to be beautiful「美しくありたいという熱望」が主語です。
desire は「熱望、切望」という意味の名詞です。
例:desire to be free「自由でありたいという願望」
is as old as history で「歴史と同じくらい古い」となります。
as ~ as … で「…と同じくらい~だ」という意味の表現です。
beauty has long been associated with a light skin tone で「長らく美は薄い肌の色と結び付けられてきた。」となります。
have long been ~ で「長いこと~となっている、古くから~であった」という意味の言い回しです。
be associated with ~ で「~と結び付けて考えられる、~を連想させる、~と関連する」という意味です。
associate は「結びつける、関連付ける、つながる」という意味の動詞です。
light skin tone で「薄い肌の色調」となります。
light は「明るい」という意味ですが、色を言うときは「薄い、淡い」という意味になります。
例:light green color「薄緑色」
日本で言う「色白の」という意味では light-skinned や fair-skinned と言います。
例:naturally fair「生まれつき色白の」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The desire to be beautiful
美しくいたいという願望は
is
は~である
as old as history.
歴史と同じくらい古いものである
In Japan,
日本では、
beauty has long been associated
古来より美は~と結び付けられてきた
with a light skin tone.
薄い肌の色合いと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The desire to be beautiful
is
as old as history.
In Japan,
beauty has long been associated
with a light skin tone.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The desire to be beautiful
is
as old as history.
In Japan,
beauty has long been associated
with a light skin tone.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The desire to be beautiful
is
as old as history.
In Japan,
beauty has long been associated
with a light skin tone.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
美しくいたいという願望は
は~である
歴史と同じくらい古いものである
日本では、
古来より美は~と結び付けられてきた
薄い肌の色合いと
今日のつぶやき
色の白いは七難隠す、ということわざがあるほど、日本人女性は昔から色白への憧れがあったんでしょうね。
英語では、肌の色(色白、色黒)という意味では、light-skinned と dark-skinned となります。
色白については、fair skinned とも言います。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5885件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す