今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年4月14日(金)号
VOL.2929
本日の例文
LIVE JAPANより。日本での「就労ビザ」についての記事から引用です。
More than a dozen of different working visas currently exist. Most of them are valid for a period from 3 months to 5 years. For each of them, specific supporting documents will be needed.
今日の予習
■a dozen of ~
10何種類以上もの~
口dozen
音声
[ダ]ズン
12個,1ダース
■working visa
就労ビザ
口valid
音声
[ヴァ]・リッドゥ
有効な,期限の切れてない
■for a period from ~ to …
~から…の期間
■For each of ~
~によっては、~ごとに
口specific
音声
スペ・[シ]・フィック
特定の,特有の,具体的な,詳細な
■supporting document
付属資料,添付書類,補足説明書類
※
引用元:Working Visas in Japan – LIVE JAPAN
More than a dozen of different working visas currently exist. Most of them are valid for a period from 3 months to 5 years. For each of them, specific supporting documents will be needed.
で「現在、十何種類以上もの就労ビザが存在します。それらのほとんどは3か月から5年間の有効期限です。それらのビザの種類それぞれで、特定の補足資料が必要となります。」という意味になります。
a dozen of ~ は「1ダースの~」ですが、「十何もの~」という意味合いです。
dozens of ~ となると「数十の~」という意味になります。
さらに「数百もの~」は、hundreds of ~ になります。
different working visas currently exist で「さまざまな就労ビザが現在は存在する」です。
different は「違った、相違する」ですが、この場合は「区別された、様々な、種々の」という意味になります。
例:at different situations「さまざまな場面で」
Most of them are valid for a period from 3 months to 5 years で「それらのほとんどが、3か月~5年間の有効期限です」です。
be valid は「~は有効である」という意味です。
例:valid e-mail address「有効なメールアドレス、ちゃんと届くメールアドレス」
For each of them, specific supporting documents will be needed で「それら一つ一つのために、特定の補足資料が必要となる」という意味です。
For each of them は「それらビザ種類の一つ一つで」です。
ビザ種類ごとに、必要になる補足資料が異なってくるという意味です。
specific は「特定の、固有の、個別の」です。
例:specific medicine「特効薬」
supporting documents で「補足資料」です。
何かの証明を裏付けるための書類のことです。たとえば、免許証や卒業証書などのコピーなどのことです。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
More than a dozen of different working visas
十何種以上もの就労ビザが
currently exist.
現在は存在している
Most of them are
それらの多くが
valid for a period from 3 months to 5 years.
3か月~5年間の有効期限である
For each of them,
それら毎に
specific supporting documents
特定の補足資料が
will be needed.
必要となる
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
More than a dozen of different working visas
currently exist.
Most of them are
valid for a period from 3 months to 5 years.
For each of them,
specific supporting documents
will be needed.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
More than a dozen of different working visas
currently exist.
Most of them are
valid for a period from 3 months to 5 years.
For each of them,
specific supporting documents
will be needed.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
More than a dozen of different working visas
currently exist.
Most of them are
valid for a period from 3 months to 5 years.
For each of them,
specific supporting documents
will be needed.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
十何種以上もの就労ビザが
現在は存在している
それらの多くが
3か月~5年間の有効期限である
それら毎に
特定の補足資料が
必要となる
今日のつぶやき
就労ビザってそんなに期限が短いんだ。と思ったら、
この有効期限というのは、ビザを取得してから日本に入国するまでの有効期限(period of validity)のことだそうです。
日本で働ける期限は、「在留資格」の有効期限によるそうです。
日本人なので日本の就労ビザを取得することは一生ないですが、
外国の就労ビザが必要になることはあるかもしれないので、しっかり勉強しておこう。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す