エイゴノウ

  • 毎日配信無料メルマガ
    • 英語脳メルマガの紹介
    • 英語脳メルマガ登録・解除
    • メルマガバックナンバー
  • 英語勉強体験談
  • 記事カテゴリー
    • 英語で表現いろいろ英語で表現するならなんと言うか
    • 英語の豆知識
    • 英語学習サイト紹介英語学習に便利なサイトのまとめ
    • 英語学習日記私の英語学習の日記です
    • 英語脳サイト運営日記
  • 英語教材一覧
    • オンライン英会話 無料お試し一覧
    • オンライン英会話
    • 英語コーチング
    • 子供向け
    • 英語学習アプリ
    • その他の英語教材
  • サイトについて
    • 当サイトについて
    • サイト更新情報
    • お問い合わせ
    • アクセスランキング
    • サイト利用規約
  • 毎日配信無料メルマガ
    • 英語脳メルマガの紹介
    • 英語脳メルマガ登録・解除
    • メルマガバックナンバー
  • 英語勉強体験談
  • 記事カテゴリー
    • 英語で表現いろいろ英語で表現するならなんと言うか
    • 英語の豆知識
    • 英語学習サイト紹介英語学習に便利なサイトのまとめ
    • 英語学習日記私の英語学習の日記です
    • 英語脳サイト運営日記
  • 英語教材一覧
    • オンライン英会話 無料お試し一覧
    • オンライン英会話
    • 英語コーチング
    • 子供向け
    • 英語学習アプリ
    • その他の英語教材
  • サイトについて
    • 当サイトについて
    • サイト更新情報
    • お問い合わせ
    • アクセスランキング
    • サイト利用規約
search menu

2018.01.04

英語脳メルマガ 第03194号 It is change, continuing change, inevitable change, that is the dominant factor in society today の意味は?

https://www.flickr.com/photos/home_of_chaos/4403111189

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年1月4日(木)号
VOL.3194

本日の例文

アメリカのSF作家アイザック・アシモフの言葉です。

It is change, continuing change, inevitable change, that is the dominant factor in society today. No sensible decision can be made any longer without taking into account not only the world as it is, but the world as it will be.

今日の予習

口continuing
音声
連続する,継続的な

口inevitable
音声
イ・[ネ]・ヴィ・タ・ボォ
避けられない

口dominant
音声
[ダ]・ミ・ナントゥ
支配的な,優勢な

口sensible
音声
[セ]ン・シ・ボォ
分別のある

口decision
音声
ディ・[シ]・ジョン
決断,決定

■any longer
もはや,もうこれ以上

■take into account ~
~を考慮の入れる,~を考えに入れる

■as it is
あるがままに

※
引用元:Isaac Asimov Quotes – BrainyQuote

It is change, continuing change, inevitable change, that is the dominant factor in society today. No sensible decision can be made any longer without taking into account not only the world as it is, but the world as it will be.
で「それは変化、継続する変化、避けられない変化、それが今日の世の中を支配している要素だ。もはやあるがままの世界を考慮に入れるだけではなく、世界がこれからどうなっていくかを考慮にれなければ、賢明な判断はできない。」という意味になります。

It is change, continuing change, inevitable change で「それは変化だ、継続する変化、避けられない変化」です。
inevitable イネヴィタボォは「避けられない」という意味の形容詞です。
例:inevitable fate「避けられない運命、宿命」

that is the dominant factor in society today. で「それが今日の世の中で支配的な要素です」となります。
that は前述の change のことです。
dominant factor で「支配的な要素、優勢な要素」
dominant は「支配的な、優勢を占める、優位の、主要な」という意味の形余水です。
例:dominant market share「支配的なマーケットシェア」
動詞形は、dominate ダミネイトゥ「支配する、優位にたつ」です。
in society today で「今日の世の中で」となります。

No sensible decision can be made any longer で「分別のある判断はもはやできない」となります。
sensible decision で「思慮深い判断、賢明な判断、分別のある判断」となります。
make decision で「決断を下す」という意味になります。
any longer は「もはやこれ以上、もうこれ以上は」という意味の表現です。否定形で使われます。
例:can’t stand any longer「もう我慢できない」

without taking into account ~ で「~を考慮に入れずに」という意味になります。
take into account ~ で「~を考慮に入れる、計算に入れる」という意味の慣用句です。
例:take into account side effects「副作用を考慮に入れる」

何を考慮にいれるのかというと、
not only the world as it is, but the world as it will be で「現在のそのままの世界だけではなく、これからの世界を」です。

not only ~ but also … の構文です。also は省略されるときもあります。
the world as it is で「あるがままの世界」という意味の言い回しです。
as it is は「それがそうであるように」で、「あるがままに、そのままに」という意味になります。
例:Japan as it is「日本の実情、あるがままの日本」
それに対応して、
the world as it will be は「これからの世界、これから世界がどうなるか」という意味になります。
as it is の未来形 as it will be ですね。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

It is change, continuing change, inevitable change,
それは変化、続いていく変化、避けられない変化

that is the dominant factor
それが主要な要素だ

in society today.
今日の社会で

No sensible decision can be made
賢明な判断は下せない

any longer
もはや

without taking into account
~を考慮に入れずには

not only
~だけでなく

the world as it is,
世界の実情(だけでなく)

but
(だけでなく)

the world as it will be.
世界の未来の姿

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

It is change, continuing change, inevitable change,

that is the dominant factor

in society today.

No sensible decision can be made

any longer

without taking into account

not only

the world as it is,

but

the world as it will be.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

It is change, continuing change, inevitable change,
that is the dominant factor
in society today.
No sensible decision can be made
any longer
without taking into account
not only
the world as it is,
but
the world as it will be.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

It is change, continuing change, inevitable change,
that is the dominant factor
in society today.
No sensible decision can be made
any longer
without taking into account
not only
the world as it is,
but
the world as it will be.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

それは変化、続いていく変化、避けられない変化

それが主要な要素だ

今日の社会で

賢明な判断は下せない

もはや

~を考慮に入れずには

~だけでなく

世界の実情(だけでなく)

(だけでなく)

世界の未来の姿

今日のつぶやき

アーサー・C・クラーク、ロバート・A・ハインラインと並んで世界の三大SF作家として知られるアイザック・アシモフ。
500冊以上の著作があるそうです。
「ロボット工学三原則」も彼の考案です。

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
https://www.eigonou.net/

バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5363件

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

  • any longer
  • as it is
  • dominant
  • dominat factor
  • in society today
  • inevitable
  • not only
  • take into account
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

コメントを残す コメントをキャンセル

英語脳メルマガ 第03195号 Faithful, intelligent, warm and full of energy, the dog has long held its place の意味は?
英語脳メルマガ 第03193号 You might have seen a green decoration made of pine, bamboo and plum (ume) trees の意味は?
RECOMMEND

関連記事は見つかりませんでした。

メインメニュー

  • ホーム
  • 毎日配信無料メルマガ
    • 英語脳メルマガの紹介
    • 英語脳メルマガ登録・解除
    • メルマガバックナンバー
  • オンライン英会話無料お試しレッスン
  • オンライン英会話DB
  • 英語コーチングDB
  • 子供向け英会話DB
  • 英語学習アプリDB
  • 英語教材DB
  • みんなの英語勉強体験談
  • 英語学習に役立つリンク集
  • 当サイトについて
  • アクセスランキング
  • サイト更新情報
  • お問い合わせ

英語脳メルマガ

毎日更新の英語脳勉強法をメールでお届けします。

サイト内検索

人気オンライン英会話TOP3

ネイティブキャンプ

★★★★★
英会話を無制限にやり放題はここだけ。予約不要で24時間365日好きな時に今すぐつながるオンライン英会話です。

詳細


ベストティーチャー

★★★★★
英検1級スピーキング対策で大変お世話になった英会話プログラム。他にもTOEIC SW、IELTS対策なども網羅されています。

詳細


DMM英会話

★★★★★
知名度バツグンのオンライン英会話。ブラウザでの受講やウェブのシステムもしっかりしていて利用しやすいです。厳選された講師陣も魅力。ネイティブ講師と毎日一回レッスンで20,000円以下はお手頃です。

詳細


人気のオンラインコーチングTOP3

レアジョブ

★★★★★
オンライン英会話の中では一番有名!累計レッスン数1000万回以上、会員数25万人以上。


ラングリッチ

★★★★★
じっくり話せる 完全マンツーマン制


イングリッシュタウン

★★★★★
世界展開のEFグループが運営するオンライン英会話サービスです。


メルマガ検索

Google

英語脳ブログ

  • 英語で表現いろいろ (4)
  • 英語の豆知識 (13)
  • 英語学習サイト紹介 (5)
  • 英語学習のコツ (5)
  • 英語学習日記 (7)
  • 英語脳サイト運営日記 (1)

最近の投稿

  • 短い動画で分かりやすく英会話が学べるサイト Two min English(字幕・スクリプト付き)
    2016.05.222016.07.09
  • シラブル(音節)で英語のリズム感を良くする+英語が聞き取れるようになる!シラブルパパのシラブル入門レッスンでリスニング上達
    2015.08.312022.03.17
  • 英語はアウトプット!聴きながら書いたり、読みながら口に出すと上達が早い
    2015.08.122015.08.13
  • Youtubeなどインターネット動画で活躍している英会話の先生まとめ
    2015.07.312015.08.10
  • 英語の西暦の読み方をマスターしよう!2023年って英語でどう読む?
    2015.07.062023.01.19

AD

最近のコメント

  • 英語脳メルマガ 第05336号 英語脳 Physics does not change the nature of the world it studies, の意味は? に eigonounet より
  • 英語脳メルマガ 第05336号 英語脳 Physics does not change the nature of the world it studies, の意味は? に 匿名希望 より
  • 【誤訳】英語脳メルマガ 第05309号 In March, it became the first large city to drop restrictions の意味は? に eigonounet より
  • 【誤訳】英語脳メルマガ 第05309号 In March, it became the first large city to drop restrictions の意味は? に 英語初学者 より
  • 英語脳メルマガ 第05277号 Today, my husband warned me の意味は? に eigonounet より
  • ホーム
  • 毎日配信無料メルマガ
    • 英語脳メルマガの紹介
    • 英語脳メルマガ登録・解除
    • メルマガバックナンバー
  • オンライン英会話無料お試しレッスン
  • オンライン英会話DB
  • 英語コーチングDB
  • 子供向け英会話DB
  • 英語学習アプリDB
  • 英語教材DB
  • みんなの英語勉強体験談
  • 英語学習に役立つリンク集
  • 当サイトについて
  • アクセスランキング
  • サイト更新情報
  • お問い合わせ
  • HOME
  • メルマガBN
  • 英語脳メルマガ 第03194号 It is change, continuing change, inevitable change, that is the dominant factor in society today の意味は?

人気のタグ

ability according to actually apparently ask if at least authorities based on consider coronavirus decided to despite develop due to end up figure out finally found out individual in fact in front of issue It turns out launch literally offer pandemic passenger prefecture realize stanford-steve-jobs-speech such as survey vehicle victim while スピーキング ニュース リスニング 中学英語 復習号 発音 英会話 英単語 英語勉強法

© 2023 エイゴノウ All Rights Reserved.