今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年8月9日(木)号
VOL.34011
本日の例文
アメリカの公民権運動の指導者、キング牧師の言葉です。
The ultimate measure of a man is not where he stands in moments of comfort and convenience, but where he stands at times of challenge and controversy.
今日の予習
□ultimate
音声
[ア]ル・ティ・ミトゥ
究極の、最終的な
□measure
音声
[メ]・ジャー
寸法、基準、評価基準
■where he stands
どういう立場をとるか、どこに立っているか
■in moments of ~
~の時に
□comfort
音声
[カ]ン・フォートゥ
心地よさ、快適
□convenience
音声
カン・[ヴィ]ー・ニエンス
便利さ
■at times of ~
~の時に
□challenge
音声
[チャ]・レンジ
挑戦、課題
□controversy
音声
[カ]ン・トゥロ・ヴァー・シー
論争、議論
※
引用元:Martin Luther King, Jr. Quotes – BrainyQuote
The ultimate measure of a man is not where he stands in moments of comfort and convenience, but where he stands at times of challenge and controversy.
で「最終的に人を評価する基準は、その人が、快適で楽なときではなく、課題と論争の中でどういう立場をとるかである。」という意味になります。
The ultimate measure of a man で「人を見抜く究極の方法」という意味です。
ultimate は「究極的な、最終的な」という意味の形容詞です。
例:ultimate aim「究極的な目標」
measure メジャーは「寸法、計量器、基準原器」という意味です。
動詞では「測る、評価する、測定する」という意味になります。
大きさ・重さともに使います。
not ~ but …「~ではなく…である」の形です。
not where he stands in moments of comfort and convenience, で「快適で楽なときにどんな立場をとるかではなく」です。
where he stands で「どこに立つか、どういう立場をとるか、どんなスタンスでいるか」です。
in moments of comfort and convenience で「快適と便利さの時に」です。
in moments of ~ で「~な時に」という意味の言い回しです。
例:in moments of pain「苦しい時に」
but where he stands at times of challenge and controversy. で「(ではなく)課題と論争の中でどういう立場をとるかである」です。
at times of ~ で「~な時に」です。
in moments of ~ の言いかえですね。
challenge and controversy で「課題と問題」です。
challenge は「挑戦」という意味もありますが、今回は「課題、問題」という意味です。
controversy は「議論、論争」という意味です。
例:controversial point「問題点、賛否両論のポイント」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The ultimate measure of a man is
人の大きさを測るには
not
~ではない
where he stands
その人がどういう立場をとるか(ではない)
in moments of comfort and convenience,
快適で楽な時に
but
ではなく
where he stands
どういう立場をとるかである
at times of challenge and controversy.
課題と問題の時に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The ultimate measure of a man is
not
where he stands
in moments of comfort and convenience,
but
where he stands
at times of challenge and controversy.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The ultimate measure of a man is
not
where he stands
in moments of comfort and convenience,
but
where he stands
at times of challenge and controversy.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The ultimate measure of a man is
not
where he stands
in moments of comfort and convenience,
but
where he stands
at times of challenge and controversy.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
人の大きさを測るには
~ではない
その人がどういう立場をとるか(ではない)
快適で楽な時に
ではなく
どういう立場をとるかである
課題と問題の時に
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
Trumpet Voluntary Level 6 (Cambridge English Readers)(62ページ)
https://amzn.to/2NgfKvX
Comet in Moominland: Can Moomintroll save his beloved valley? を読み進め(38%)
https://amzn.to/2H2FEjb
MBA速読英語マーケティング(2-1)
https://amzn.to/2L6EeaG
★ボキャビル:
究極の英単語アプリ 超上級3000語
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
exasperate イグ[ザ]スパレイトゥ「怒らせる、いらいらさせる」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す