今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2019年4月13(土)号
VOL.3658
本日の例文
スーザン・ケイン氏によるTEDでのスピーチ「内向的な人が秘めている力」です。
We all internalize it from a very early age without even having a language for what we’re doing. Now, to see the bias clearly, you need to understand what introversion is. It’s different from being shy.
今日の予習
□internalize
音声
イン・[タ]ー・ナ・ライズ
内面化する、内在化する、中に取り込む
■from a very early age
幼少のころから、とても幼い時から
□bias
音声
[バ]イ・アス
偏見、先入観
□clearly
音声
ク[リ]ア・リ
はっきりと、明瞭に
□introversion
音声
イン・トゥロ・[ヴァ]ー・ジョン
内向性
■different from ~
~と異なる、~と違う
□shy
音声
[シャ]イ
内気な、恥ずかしがり屋の
※気が弱いので、やりたくてもできない、という否定的な意味。
※
引用元:The power of introverts – TED
We all internalize it from a very early age without even having a language for what we’re doing. Now, to see the bias clearly, you need to understand what introversion is. It’s different from being shy.
で「私たちはみんなとても幼い時からそれを内に取り込んでいます。自分たちがしていることをなんと言うかも知らずに。さて、この先入観をはっきりとさせるために、内向性というものが何なのかを理解する必要があります。それは気が弱いということとは違います。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/03651/
We all internalize it で「私たちはそれを内に取り込んでいる」です。
internalize インターナライズは「うちに取り込む、内面化する、内在化する、思想などを吸収する」という意味の動詞です。
例:internalize traditional values「伝統的な価値観を吸収する」
it とは「内向的なことは良くないことだ」という価値観です。
from a very early age で「幼少のころから、とても幼い時期から」という意味の決まり文句です。
without even having a language for what we’re doing. で「言葉を持つことさえせずに、私たちがしていることのための(言葉を)」です。
without having a language for ~ で「~のための言葉を持たずに」ですから、
「~をなんと言い表すかを知らずに」といういことになります。
what we’re doing で「自分たちがしていること」です。
その言葉とは、自分たちがしていること=「偏見」ですね。
Now, to see the bias clearly, で「さて、この偏見を明瞭に見るために」です。
Now, ~ で段落が変わって「さて~」という意味合いです。
you need to understand what introversion is. で「あなたは内向性というものな何なのかを理解する必要があります」です。
introversion で「内向性」です。
introverts「内向的な人」の変化形ですね。
It’s different from being shy. で「それは恥ずかしがり屋というのとは違います」です。
be shy で「気が弱い、恥ずかしがり屋である」です。
shy は気が弱いので、やりたくてもできない、という否定的な意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
We all internalize it
私たちはみんなそれを内に取り込んでいます
from a very early age
とても幼い時期から
without even having a language for
~をなんと言い表すかも知らずに
what we’re doing.
自分のしていることを
Now, to see the bias clearly,
さて、この先入観をはっきりと見るために
you need to understand
~を理解する必要があります
what introversion is.
内向性とは何かを
It’s different from being shy.
それは恥ずかしがり屋とは違います
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
We all internalize it
from a very early age
without even having a language for
what we’re doing.
Now, to see the bias clearly,
you need to understand
what introversion is.
It’s different from being shy.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
We all internalize it
from a very early age
without even having a language for
what we’re doing.
Now, to see the bias clearly,
you need to understand
what introversion is.
It’s different from being shy.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
We all internalize it
from a very early age
without even having a language for
what we’re doing.
Now, to see the bias clearly,
you need to understand
what introversion is.
It’s different from being shy.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私たちはみんなそれを内に取り込んでいます
とても幼い時期から
~をなんと言い表すかも知らずに
自分のしていることを
さて、この先入観をはっきりと見るために
~を理解する必要があります
内向性とは何かを
それは恥ずかしがり屋とは違います
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The Red Pony(John Steinbeck)(68%)
https://amzn.to/2BMayMa
MBA速読英語マーケティング(3-10)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング:
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(3週目流し)
https://amzn.to/2Tj9YNT
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
究極の英単語アプリ 超上級3000語
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
provident プ[ラ]ヴィデントゥ「先見の明のある、将来設計ができる」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5779件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す