今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2019年8月29(木)号
VOL.3796
本日の例文
百科全書を編纂した18世紀フランスの哲学者、ドゥニ・ディドロ氏の言葉です。
There are three principal means of acquiring knowledge… observation of nature, reflection, and experimentation. Observation collects facts; reflection combines them; experimentation verifies the result of that combination.
今日の予習
□principal
音声
プ[リ]ン・スィ・パォ
主要な、主たる、最も重要な
□means
音声
[ミ]ーンズ
手段、方法、手法
□acquire
音声
アク・[ワ]イア
手に入れる、取得する
□observation
音声
アブ・ザ・[ヴェ]イ・ション
観察
□reflection
音声
リフ・[レ]ク・ション
省察、内省、熟考
□experimentation
音声
イクス・ペ・リ・メン・[テ]イ・ション
実験
□combine
音声
カン・[バ]イン
結合させる、組み合わせる
□verify
音声
[ヴェ]・リ・ファイ
検証する、~を確かめる
※
引用元:Denis Diderot Quotes – BrainyQuote
There are three principal means of acquiring knowledge… observation of nature, reflection, and experimentation. Observation collects facts; reflection combines them; experimentation verifies the result of that combination.
で「知識を得るには3つの主要な方法がある。自然の観察、省察、そして実験である。観察によって事実を集め、省察によってそれらの事実を結びつけ、その結びつきの結果を検証するのが実験である。」という意味になります。
There are three principal means of acquiring knowledge で「主要な三つの方法がある、知識を得る方法には」です。
three principal means of ~ で「~の主要な三つの手段」です。
principal プリスィポォは「主要な、主な」という意味の形容詞です。
名詞では「校長、学長」という意味でも使われます。
接頭辞 prin-, prim- は「第一の」という意味があります。
例:prime minister「総理大臣」、primarily「第一の、最も重要な」
means はこの場合「手段、方法」です。この意味では常に複数形です。
mean は他にも「意地悪な」という意味の形容詞、「~を意味する」という動詞の意味がおなじみです。
例:mean girl「意地悪な娘」
何の means「手段」かというと、
means of acquiring knowledge で「知識を得るための手段」です。
acquire アクワイアは「(努力して)~を得る、獲得する、取得する、身に着ける、習得する」という意味の動詞です。
例:acquire a foreign language「外国語を習得する」、acquire a license「免許を取得する」
その3つとは、
observation of nature, reflection, and experimentation. です。
「自然の観察、省察、そして実験」です。
observation アブザ[ヴェ]イションは「観察」ですね。
動詞形は observe アブザーヴ「観察する」です。
reflection は「省察、内省、熟考」という意味の名詞です。
reflect はまた「光を反射する、反映する」という意味ですので、
心の中の合わせ鏡で物事を映していろいろな角度から考えるというイメージです。
例:reflection angle「反射角」、after much reflection「熟考の末に」
experimentation は「実験」という意味の動詞です。
動詞形は experiment で「実験を行う、試してみる」です。
observation collects facts; で「観察は事実を集める」です。
collect は「集める」です。
correct 「修正する、訂正する」と間違えないように。
reflection combines them; で「省察はそれらを結び合わせる」です。
them とは前述の facts のことです。
combine カンバインは「くっ付ける、むつび合わせる、組みあわせる」です。
名詞形は combination で「結びつき、結合体、組み合わせ」です。
experimentation verifies the result of that combination. で「実験は検証する、その組み合わせの結果を」です。
verify [ヴェ]リファイは「検証する、確かめる」です。
名詞形は verification ヴェリフィ[ケ]イション「検証」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
There are three principal means of
3つの主要な~の手法がある
acquiring knowledge…
知識を習得する(手法)
observation of nature,
自然を観察すること
reflection,
省察すること
and experimentation.
実験することだ
Observation collects facts;
観察は事実を集める
reflection combines them;
省察することでそれらを結びつける
experimentation verifies the result of that combination.
実験することでその結びつきの結果を検証する
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
There are three principal means of
acquiring knowledge…
observation of nature,
reflection,
and experimentation.
Observation collects facts;
reflection combines them;
experimentation verifies the result of that combination.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
There are three principal means of
acquiring knowledge…
observation of nature,
reflection,
and experimentation.
Observation collects facts;
reflection combines them;
experimentation verifies the result of that combination.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
There are three principal means of
acquiring knowledge…
observation of nature,
reflection,
and experimentation.
Observation collects facts;
reflection combines them;
experimentation verifies the result of that combination.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
3つの主要な~の手法がある
知識を習得する(手法)
自然を観察すること
省察すること
実験することだ
観察は事実を集める
省察することでそれらを結びつける
実験することでその結びつきの結果を検証する
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The Elements of Style(55%)
https://amzn.to/2YanCbh
MBA速読英語マーケティング(3-14)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リーディング:
TOEIC English Upgrader アプリ版(3rd Series 第11回)
https://www.iibc-global.org/toeic/support/englishupgrader/appli.html
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(3週目流し)
https://amzn.to/2Tj9YNT
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
louse up ラウスアップ「~を台無しにする」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す