小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2019年9月1日(日)号
VOL.3799
復習:今週の例文
■月曜日
今日、夜の映画会を楽しんだ後、冷蔵庫にメモが貼ってあるのに気付いた。そのメモにはこう書いてあった。”おいしかったよ”と。私には何のことかわからない。(冷蔵庫からは)何も無くなってないし、映画の間、私たちは何も食べてないし。F*ck my life!
Today, after a fun movie night, I found a note on my fridge saying, “It was delicious.” I don’t know what it is referring to, since nothing is missing and we didn’t eat anything during the movie. FML
■火曜日
両親は賛成してくれました。そして今、僕はアプストアに自分のアプリを載せています。家族、友達、先生、そしてアプストアの人からも、たくさんの興味や励ましをもらいました。それは僕にとって大きな助けになりました。
They agreed, and now I have apps on the App Store. I’ve gotten a lot of interest and encouragement from my family, friends, teachers and even people at the Apple Store, and that’s been a huge help to me.
■水曜日
TV司会者・科学教育家のビル・ナイ氏が推し進め、クラウドファンドでお金を集めて作られた小さな衛星が、今までより高い軌道まで押し進められた。宇宙空間でその帆に向かって吹きつける日光の力だけを使って。その新しい推進システムは、開発者が言うには、宇宙飛行を民主化する可能性があるとのことだ。
A small crowd-funded satellite promoted by TV host and science educator Bill Nye has been propelled into a higher orbit using only the force of sunlight blowing against its sail in space, a novel propulsion developers say could “democratize” spaceflight.
■木曜日
知識を得るには3つの主要な方法がある。自然の観察、省察、そして実験である。観察によって事実を集め、省察によってそれらの事実を結びつけ、その結びつきの結果を検証するのが実験である。
There are three principal means of acquiring knowledge… observation of nature, reflection, and experimentation. Observation collects facts; reflection combines them; experimentation verifies the result of that combination.
■金曜日
日曜日に、人道主義団体のSOS Mediterranee が新しい救助船オーシャンバイキングをフランスのマルセイユ港から出発させた。その最初の任務は、リビア沖の移民を救助することである。
Humanitarian group SOS Mediterranee on Sunday dispatched its new rescue ship Ocean Viking from the French port of Marseille on its first mission to save migrants off the coast of Libya.
■土曜日
そして私はよく、彼ら(両向型)が世界で一番良いものを持っていると思います。でも私たちの多くは自分自身を(内向型か外向型の)どちらかのタイプだと認識しています。そして私の言いたいことは、私たちは文化的な意味で、バランスをもっとよくする必要があるということです。
And I often think that they have the best of all worlds. But many of us do recognize ourselves as one type or the other. And what I’m saying is that culturally, we need a much better balance.
復習:今週の表現
★movie night
夜の映画鑑賞会
★a note on my fridge
冷蔵庫に貼ってあるメモ
★saying ~
~と書いてある
★what it is referring to
それが何のことを言っているのか
★since ~
~だから、~なので
★encouragement from my family
家族の励まし
★a huge help to me
私にとって大きな助け
★crowd-funded
クラウドファンディングで資金を集めた
★promoted by ~
~によって促進された
★be propelled into ~
~に進まされた、~に押し進められた
★higher orbit
より高い軌道
★using only the force of ~
~の動力のみを使って
★blowing against its sail
その帆に吹き付ける
★in space
宇宙空間で
★novel propulsion
新しい推進力、新しい推進システム
★democratize
民主化する
★principal means
主となる手段
★acquire knowledge
知識を習得する
★reflection
省察
★verify
~を検証する
★humanitarian group
人道主義団体
★dispatched its new rescue ship
同団体の新しい救助船を送り出した
★on its first mission
その船の最初の任務で
★save migrants
移民たちを救助する
★off the coast of ~
~沖で
★I often think that ~
私はよく~だと思う
★the best of all worlds
あらゆる世界で一番いいもの
★one type or the other
どちらかのタイプ
★what I’m saying is that ~
何が言いたいかというと~
★a much better balance
もっと良いバランス
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
映画鑑賞会を楽しんだ後
私は冷蔵庫にメモを見つけた
それには、おいしかったよと書いてあった
~かわからない
何のことを言っているのか
~だから
何も無くなっていないし
映画の間、私たちは何も食べていないから
人生最悪だ!
彼らは承諾してくれた
そして今
僕はアプストアにアプリを掲載しています
僕は~をもらってきました
たくさんの関心と励ましを
僕の家族、友達、先生から
そしてアプストアの人たちからも
そしてそれが大きな助けになりました
クラウドファンドで資金を集めて作られた小さな人工衛星が
TV司会者で科学教育家のビル・ナイ氏がプロジェクト推進した
が、軌道を上げた
日光の力だけを使って
その帆に吹き付ける(日光)
宇宙空間で
その新しい推進システム
開発者たちが言うには
(それは)宇宙飛行を民主化するかもしれない
3つの主要な~の手法がある
知識を習得する(手法)
自然を観察すること
省察すること
実験することだ
観察は事実を集める
省察することでそれらを結びつける
実験することでその結びつきの結果を検証する
人道主義団体のSOS Mediterraneeが
日曜日に
同団体の新しい救助船を出発させた
オーシャンバイキングを
フランスのマルセイユ港から
その船の最初の任務のために
移住者を助けるという
リビア沖の
そして私は良く思うのですが、
彼らは世界中で一番いいものを持っているのかもしれません
しかし、私たちの多くが
自分が~だとはっきり認識しています
~として
どちらかのタイプだと
そして私は何が言いたいかというと
文化的な面で
私たちはもっと良いバランスが必要だ(ということです)
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5743件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す