英語脳メルマガ 第04198号 今週の復習 記憶定着 2020年9月27日~2020年10月3日分

https://yattatachi.com/life-of-cats-selections-from-the-hiraki-ukiyo-e-collection

小林です

今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2020年10月4日(日)号
VOL.4198

復習:今週の例文

■月曜日
今日、上司が言った。コロナウイルス感染症がとても心配になってきたと。彼は検査を受けるにはケチすぎる。彼の解決策は? 彼は今後2週間在宅勤務をして、その間、私が全従業員と1対1でミーティングをする。もし私が発病しなければ、彼は戻ってきても大丈夫だと思えるということだ。F*ck my life!
Today, my boss told me that he is really getting scared of Covid-19. He’s too cheap for tests. His solution? He’ll work from home for 2 weeks while I meet with all employees 1-1. If I don’t get sick, he’ll feel OK coming back. FML
■火曜日
またこんな時もありました。これは私が忘れられない傑作ですが、彼女によると、その詩を逃しそうになることもあったと。それで、彼女は家に走って紙を探し、そして詩が彼女を通り抜ける、通り抜ける瞬間に彼女は鉛筆をつかむ。そして、彼女は、もう一方の手を伸ばし、その詩を捕まえたと。
And then there were these times — this is the piece I never forgot — she said that there were moments where she would almost miss it, right? So, she’s running to the house and she’s looking for the paper and the poem passes through her, and she grabs a pencil just as it’s going through her, and then she said, it was like she would reach out with her other hand and she would catch it.
■水曜日
Netflixの新ドキュメンタリー番組が、人々をかつてないほどまでにツールに依存させてしまっているパンデミックの中での、社会を浸食するテクノロジーの影響を暴こうとしている。そのテクノロジーツールによって、人々は、もはや直接会うことができない友人、家族、同僚とつながっていることができる。
A new Netflix documentary is setting out to expose technology’s corrosive effects on society during a pandemic that’s left people more dependent than ever on tools that keep them connected with friends, family and colleagues they can no longer meet in person.
■木曜日
労働をすることで、我々は、倦怠、悪行、貧困という、3つの大きな悪から保護される。
Our labour preserves us from three great evils — weariness, vice, and want.
■金曜日
ディズニーの『ムーラン』の実写リメイク作品が、また新たな批判の高まりを招いている。その映画の一部が新疆ウイグル自治区の中で撮影されたことで。その場所は、ウイグルのイスラム教徒たちが大量収容所に拘留されている中国の地域である。
Disney’s live-action remake of “Mulan” has drawn a fresh wave of criticism for being filmed partly in Xinjiang, the region in China where Uighur Muslims have been detained in mass internment camps.
■土曜日
WHOは伝染病をモニタリングする資金は得ているが、私が話したようなことをするための資金は持っていません。まあ、映画でなら話は違います。美形の疫学者たちがいて、現地に入り、窮地を救います。しかし、それは全くの映画の世界の話です。
The WHO is funded to monitor epidemics, but not to do these things I talked about. Now, in the movies it’s quite different. There’s a group of handsome epidemiologists ready to go, they move in, they save the day, but that’s just pure Hollywood.

復習:今週の表現

get scared of ~
~が怖くなる
He’s cheap
彼はケチだ
work from home
対宅勤務する
meet with ~
~と面談する、~とミーティングする
the piece I never forgot
記憶に残った傑作の話
there were moments where ~
~な時があった
reach out with her other hand
もう一方の手で(つかもうと)手を伸ばした
set out to ~
~しようと試みる、~しようと着手する
corrosive effects on ~
~を蝕むような影響
leave people more dependent on ~
人々をさらに~に依存させる
more ~ than ever
今まで以上に~な、かつてないほどに~な
meet in person
直接会う、対面で会う
preserve us from ~
~から私たちを守る
weariness, vice, and want
倦怠、悪習、貧困
live-action remake
実写版リメイク作品
draw a fresh wave of criticism
あたらしい批判の高まりを招く
partly in ~
一部が~で
Uighur Muslims
ウイグル人イスラム教徒
mass internment camps
大量収容所
epidemiologist
疫学者、伝染病学者
move in
現地入りする、仕事に就く
save the day
窮地を救う

※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

今日、
上司が~と言った
コロナ感染症がまじて怖くなってきたと
彼は検査するにはケチすぎなので
彼の解決策はというと
彼は今後在宅勤務をする
二週間
その間に
私が全従業員と1対1でミーティング行い
もし私が具合が悪くならなければ
彼は戻ってきても大丈夫と思える(ということだ)
人生最悪だ!

そしてまたこんな時もあった
これは決して忘れられない傑作ですが
彼女によると、
~な場合もあった
その詩を逃しそうになる時が
それで彼女は家に走る
彼女は書き取るための紙を探して
詩は彼女を通り抜ける
彼女は鉛筆を取る
詩が通り過ぎるちょうどその時に
そして彼女は言った
~な感じだったと
彼女が手を伸ばした
反対の手で
そしてそれを捕まえたと

Netflixの新ドキュメンタリー番組が
~を暴こうと試みている
テクノロジーの社会への腐食的な影響を
パンデミックの期間の
(そのパンデミックは)人々をより依存させている
今まで以上に
ツールに
(そのツールとは)人々を友人たちと繋がりを保たせる
家族や同僚たちと
人々がもはや直接会えない

労働は
私たちを~から保護する
3つの諸悪の根源から
倦怠
不道徳
貧困から

ディズニーの『ムーラン』の実写リメイク作品が
新たな批判の高まりを招いている
撮影されたことで
一部が新疆ウイグル自治区で
中国の地域
(~な場所)
ウイグル人のイスラム教徒たちが拘束されている
大量収容所で

WHOは~のための資金は得ている
伝染病の蔓延を監視するための
しかし~するための資金はない
私がお話ししたようなこれらの事を
まあ、映画の中なら
全く話は違います
~のグループがいて
美形の疫学者たちが準備万端で
彼らは現地入りし
窮地を救います
でもそれは全くの空想です

————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5484

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

2件のコメント

いつも大変お世話になります。
ミスプリがありましたので、報告します。
誤 ★draw a fresh wave of criticism
   たらしい批判の高まりを招く
正 ★draw a fresh wave of criticism
   あたらしい批判の高まりを招く

よろしく。

コメントを残す