英語脳メルマガ 第04328号 Where globalization means, as it so often does, that the rich and の意味は?

https://www.flickr.com/photos/un_photo/3310404474

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2021年2月11日(木)号
VOL.4328

本日の例文

南アフリカ共和国元大統領のネルソンマンデラの言葉です

Where globalization means, as it so often does, that the rich and powerful now have new means to further enrich and empower themselves at the cost of the poorer and weaker, we have a responsibility to protest in the name of universal freedom.

今日の予習

Where ~
~するところでは、~ならば

globalization
音声
グロウ・バ・リ・[ゼ]イ・ション
グローバル化

as it often does,
それはよくあることだが、

the rich
金持ち、富める者

the powerful
権力者、力のある者

have a mean to ~
~する手段を持つ

further
音声
[ファ]ー・ザー
さらに~

enrich
音声
イン・[リ]チ
裕福にする

empower
音声
エン・[パ]ゥ・アー
力を与える

at the cost of ~
~を犠牲にして、~を代償に

the poor
貧しい者、貧者

the weak
弱き者、弱者

responsibility
音声
リス・パン・スィ・[ビ]・リ・ティ
責任、義務

protest
音声
プロ・[テ]ストゥ
抗議する、異議を申し立てる、反抗する

in the name of ~
~の名において、~のために

universal freedom
普遍的な自由、だれもが持っている自由

※引用元:Nelson Mandela- Brainy Quote

Where globalization means, as it so often does, that the rich and powerful now have new means to further enrich and empower themselves at the cost of the poorer and weaker, we have a responsibility to protest in the name of universal freedom.
で「よくあることだが、もしグローバル化というものが、貧乏人や弱者を犠牲にして、金持ちや権力者たちがさらに自分たちの富や権力を高める新たな手段を持ったということを意味するのであれば、我々は、万人の自由の名のもとにおいて戦う義務がある。」という意味になります。

Where ~ はここでは if ~when ~ と同じで「~するならば」という条件文のような用法です。
where ~ で「~する場所においては、~するような世の中なら」という意味合いです。
例:Where ignorance is bliss, ‘tis folly to be wise.「無知が幸せなら、知ることは愚かである。」
(※ ‘tisit is の略)

globalization means that ~ で「グローバル化というものが~ということを意味する(のならば)」です。
globalization は「グローバル化、グローバリゼーション」です。
グローバル化とは、交通や通信網の発達・インターネットなどのおかげで、昔よりも世界が小さく感じられる現象です。
旧来の国家や地域などの境界を越えて、いろいろな枠組みが「世界」規模になることです。
例えば、国同士の関税を低くするTPP(環太平洋パートナーシップ)などもグローバル化の一つといえます。
例:be left behind in the wave of globalization「グローバル化の波に取り残される」

as it so often does, は挿入句的に「それはよくあることながら」です。
実際にグローバル化は~を意味することがよくあるんだが、、、という意味合いです。

グローバル化が何を意味するかというと、
the rich and powerful now have new means to ~ で「金持ちや権力者が新しい~するための手段を持つことになる(ということを意味するならば)」です。
the richthe powerful はそれぞれ「金持ち」「権力者」という意味です。
the + 形容詞 の形で「~な者達」という意味が作れます。
例:the young「若者」
削除: 「人々」という意味にもかかわらず、この形の場合は代名詞 it で受けるので注意しましょう。
こちらの mean は名詞で「手段」という意味になります。
now have new means to ~ で「今や~するための新たな手段を得る」となります。
何をするための手段かというと、
(means to) further enrich and empower themselves で「さらに自分たちを富ませ力を与える(ための手段)」です。

at the cost of the poorer and weaker, で「貧しい人や弱い人を犠牲にして」です。
at the cost of ~ で「~を犠牲にして、~という代償を払って」という意味の言い回しです。
同じ意味で、at the expense of ~ とも言えます。
例:at the expense of one’s family「自分の家族を犠牲にして」
the poorerthe weaker はそれぞれ「(自分たちよりも)貧しい者、弱き者」です。

~ならば、
we have a responsibility to protest で「我々には抗議の声を上げる責任がある」です。
have a responsibility で「責任を持つ、責任がある」です。
protest は「抗議する、反対の声を上げる、対抗する」です。
例:protester「抗議する人、デモ参加者」
in the name of universal freedom. で「普遍的な自由の名において」です。
in the name of ~ で「~の名において、~の名のもとに、~のために」です。
under the name of ~ とも言えます。
universal freedom は「普遍的な自由、万人の自由、だれもが持つ自由」です。
universal は「普遍的な、常に変わらない、だれにでも共通する、どこにでもある、共通の」という意味の形容詞です。
例:universal belief「すべてに共通する考え」、universal care「国民皆保険」、universal gravitation「万有引力」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Where
~するような世の中ならば

globalization means,
グローバル化というものが~を意味する

as it so often does,
実際よくあることだが

that
~ということを

the rich and powerful
金持ちや権力者が

now have new means to
~するための新たな手段を得る(ということ)

further enrich and empower themselves
自分たちをさらに富ませ力を与える(手段を)

at the cost of the poorer and weaker,
自分たちより貧しく弱い者達を犠牲にして

we have a responsibility to protest
(~ならば)私たちは抗議する義務がある

in the name of universal freedom.
万人の自由の名のもとに

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Where

globalization means,

as it so often does,

that

the rich and powerful

now have new means to

further enrich and empower themselves

at the cost of the poorer and weaker,

we have a responsibility to protest

in the name of universal freedom.

————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Where
globalization means,
as it so often does,
that
the rich and powerful
now have new means to
further enrich and empower themselves
at the cost of the poorer and weaker,
we have a responsibility to protest
in the name of universal freedom.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Where
globalization means,
as it so often does,
that
the rich and powerful
now have new means to
further enrich and empower themselves
at the cost of the poorer and weaker,
we have a responsibility to protest
in the name of universal freedom.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

~するような世の中ならば

グローバル化というものが~を意味する

実際よくあることだが

~ということを

金持ちや権力者が

~するための新たな手段を得る(ということ)

自分たちをさらに富ませ力を与える(手段を)

自分たちより貧しく弱い者達を犠牲にして

(~ならば)私たちは抗議する義務がある

万人の自由の名のもとに

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(6%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
on-the-ground「現場の、現地の」
addle アダォ「(卵などが)腐る、腐った」
chattel チャトォ「動産、家財」
food stamp「(アメリカの生活保護者への)食糧配給券」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5506

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

2件のコメント

いつも大変お世話になります。
本日の記事で、気になるところがありましたので、お尋ねします。

the + 形容詞 の形で「~な者達」という意味が作れます。 例:the young「若者」
「人々」という意味にもかかわらず、この形の場合は代名詞 it で受けるので注意しましょう。

この部分ですが、the + 形容詞 にはいろいろあり、
単数で行ける場合も複数で受ける場合もあります。
the + 形容詞 = 抽象名詞 の時は 単数で受け、it となりますが、
the + 形容詞 = 人 を表す場合には、単数、複数 両方あります。
 e.g. the rich = rich men the learned = learned men  複数
the accused 告訴された人、刑事被告           単数
いい例文がありましたので、のせておきます。
Never speak ill of the absent ir of anybody else unless you are sure they deserne it;
and, not then, it is necessary for their ammendment.
 確かに悪くいうだけのことがあると信ずる場合のほかは、決して眼の前にいない人 
 否誰をでも悪くいうものではない。また悪くいうのが先方の先方の改悛に必要でない
 なら、悪くいうものではない。
以上参考にしたもの:山嵜 貞 『新々英文解釈研究』 研究社昭和38年19版
          pp.8ー10
この本は私が受験の時に参考にしたものです。再出版されておりますが、美香氏のもののほうが、
ミスプリが少なくて役に立ちます。

よろしく。

ご指摘の件、おっしゃる通りです。
確認しましたところ完全に僕の勘違いでした。
今回の the rich や the powerful も複数扱いで themselves で受けてますね。
修正させていただきました。
また、新々英文解釈研究のご紹介もありがとうございます。

コメントを残す