今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2021年8月14日(土)号
VOL.4512
本日の例文
ロバートJ.ウォルディンガー氏によるTEDでのスピーチ「人生を幸せにするのは」です。
And we know that you can be lonely in a crowd and you can be lonely in a marriage, so the second big lesson that we learned is that it’s not just the number of friends you have, and it’s not whether or not you’re in a committed relationship, but it’s the quality of your close relationships that matters.
今日の予習
■be lonely in a crowd
集団の中で孤独である
□crowd
音声
ク[ラ]ウドゥ
群衆、人混み
□marriage
音声
[マ]・リジ
結婚生活
■not ~ but …
~ではなく…だ
■whether or not ~
~だろうがなかろうが
■committed relationship
信頼しあった人間関係、献身的な関係、パートナー関係
□committed
音声
コ・[ミ]・ティドゥ
信頼しあった、献身的な、熱心の取り組んだ
■close relationship
親密な関係、親しい関係
□matter
音声
重要である、大切である
※
引用元:What makes a good life? – TED
And we know that you can be lonely in a crowd and you can be lonely in a marriage, so the second big lesson that we learned is that it’s not just the number of friends you have, and it’s not whether or not you’re in a committed relationship, but it’s the quality of your close relationships that matters.
で「そしてもちろんたくさんの人に囲まれていても孤独になりえます。結婚していても孤独だということもあります。ですので、我々が学んだ第二の大きな教訓というのは、単に友達の数ではなく、また決まった人がいるかどうかでもなく、あなたが置かれたその新密な関係の質が、大切だということです。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/04505/
And we know that ~ で「私たちは~と言うことを知っている」です。
周知の事実だということです。
(that) you can be lonely in a crowd で「人は孤独になり得る、群衆の中で」です。
この場合の you は総称人称の you で「人は、人間は~、誰でも~」といった意味です。
lonely in a crowd で「人混みの中で孤独な」です。
つまり、周りに人がいっぱいいても孤独を感じることがある、ということですね。
and you can be lonely in a marriage で「また、人は結婚生活の中でも、孤独になり得る」です。
in a marriage で「結婚生活で、婚姻関係の中で」です。
so「ということで~」
the second big lesson that we learned が主語で「我々が学んだ第二の大きな教訓」です。
is that ~「は~ということだ」
どういうことかというと、
(that) it’s not just the number of friends you have, で「(重要なことは)単にあなたが持つ友達の数ではない」です。
この it は、強調構文の It ~ that … 文型の主語となります。
間が長いのでわかりづらくなっていますが、
It is ~ that matters.「重要なことは~だ」と最後の that matters に繋がっています。
参考:強調構文と形式主語構文の違い
https://eigo-box.jp/grammar/emphatic-structures/
そして、not just ~ but …「~だけではなく…だ」という文型も入っています。
単に友達の数だけじゃなく、さらに、
and it’s not whether or not you’re in a committed relationship,「また、パートナーの有無でもない」です。
whether or not ~ で「~であるかどうか」という意味の言い回しです。
(whether or not) you’re in a committed relationship, で「信頼しあった関係にある(かどうか)」です。
committed relationship は直訳だと「献身的な関係」ですが、
慣用的に「婚姻関係、恋愛関係、パートナー関係」という意味合いです。
お互いに commit「全てを捧げる」ような関係ですね。
例: committed to ~「~に専心する、~と固く結ばれている」
前半に出た in a marriage の言い換え表現になっています。
but ~
ただ単に友達の数でもなく、結婚しているかどうかでもなく、
it’s the quality of your close relationships で「(大事なのは)その親密な関係の質である」です。
that matters. は it に繋がって「大切なのは~だ」です。
matter は動詞で「大事である、大切である、どうでもいいことではない」という意味です。
例:Black Lives Matter「黒人の命は軽くない/命に白人も黒人もない」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
And we know that
そして周知のとおり
you can be lonely in a crowd
群衆の中にあっても人は孤独になり得ます
and you can be lonely in a marriage,
また結婚していても孤独になり得ます
so the second big lesson that we learned
ということで、我々が学んだ2番目の大きな教訓は
is that
~ということです
it’s not just the number of friends you have,
(大事なのは)単に友達の数ではなく
and it’s not
また~でもない
whether or not you’re in a committed relationship,
生涯決まった相手がいるかどうか
but
ではなく~だ
it’s the quality of your close relationships
(大事なのは)質である、その親密な関係の
that matters.
大事なのは
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
And we know that
you can be lonely in a crowd
and you can be lonely in a marriage,
so the second big lesson that we learned
is that
it’s not just the number of friends you have,
and it’s not
whether or not you’re in a committed relationship,
but
it’s the quality of your close relationships
that matters.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
And we know that
you can be lonely in a crowd
and you can be lonely in a marriage,
so the second big lesson that we learned
is that
it’s not just the number of friends you have,
and it’s not
whether or not you’re in a committed relationship,
but
it’s the quality of your close relationships
that matters.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
And we know that
you can be lonely in a crowd
and you can be lonely in a marriage,
so the second big lesson that we learned
is that
it’s not just the number of friends you have,
and it’s not
whether or not you’re in a committed relationship,
but
it’s the quality of your close relationships
that matters.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
そして周知のとおり
群衆の中にあっても人は孤独になり得ます
また結婚していても孤独になり得ます
ということで、我々が学んだ2番目の大きな教訓は
~ということです
(大事なのは)単に友達の数ではなく
また~でもない
生涯決まった相手がいるかどうか
ではなく~だ
(大事なのは)質である、その親密な関係の
大事なのは
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
compendium「概説、要約」
sickle [スィ]コォ「鎌」
scythe [サ]イズ「大鎌」
carnal「現世の、肉欲の」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
いつも大変お世話になります。
説明で、気になる所がありましたので、お尋ねします。
以下引用
(that) it’s not just the number of friends you have, で
「(重要なことは)単にあなたが持つ友達の数ではない」です。
この it は、 It ~ that … 文型の形式主語となります。
間が長いのでわかりづらくなっていますが、
It is ~ that matters.「重要なことは~だ」と最後の that matters に繋がっています。
以上引用
これは、形式主語の It ~ that … 文型 ではなく、
先生が ご説明のとおりの 強調構文 It ~ that … 文型 と すべきと考えます。
以上用件のみにて失礼します。
コメントありがとうございます。
強調構文 It ~ that … の場合は、「形式主語」とは呼ばないのですね。
勉強になりました。
本文記述の方も、修正させていただきます。