今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2023年11月7日(火)号
VOL.5327
本日の例文
キング牧師の演説「私には夢がある」(1963年)です。
This is our hope, and this is the faith that I go back to the South with. With this faith, we will be able to hew out of the mountain of despair a stone of hope. With this faith, we will be able to transform the jangling discords of our nation into a beautiful symphony of brotherhood.
今日の予習
□faith
音声
[フェ]イス
信仰、信念、信頼、信用
□hew
音声
ヒ[ュー]
(道を)切り開く、(木などを)切り倒す、(石などを)切り出す
■hew ~ out of …
…から(木・石材などを)切り出す
□despair
音声
ディ・ス[ペ]ア
絶望
□transform
音声
トランス・[フォ]ーム
(~の状態・外観・性質・機能などを)変える、転換(変換)する
□jangle
音声
[ジャ]ン・グォ
耳障りな金属音がする、(耳障りな騒音が人を)イライラさせる
□discord
音声
[ディ]ス・コード
不和、不一致、心のぶつかり合い、騒音
□symphony
音声
[スィ]ン・フォ・ニィ
交響曲、シンフォニー、オーケストラ
□brotherhood
音声
ブ[ラ]・ザ・フドゥ
兄弟愛、兄弟の間柄
※
引用元:Martin Luther King, Jr.-I Have a Dream
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 13:57)
https://youtu.be/bNBGvaSHWbY?t=837
This is our hope, and this is the faith that I go back to the South with. With this faith, we will be able to hew out of the mountain of despair a stone of hope. With this faith, we will be able to transform the jangling discords of our nation into a beautiful symphony of brotherhood.
で「これが我々の望みであり、これが南部へ私が持ち帰る信念なのだ。この信念があれば、落胆の山の中から希望の石を切り出すことができるだろう。この信念があれば、この国のジャラジャラとぶつかり合う不協和音を、兄弟愛という美しいシンフォニーへと変えることができるだろう。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05320/
This is our hope, で「これが我々の望みだ」
and ~「そして~」
this is the faith that ~ で「これが信念だ」
どんな信念かというと、
(that) I go back to the South with. で「私が南部へ帰る、(その信念と)一緒に」です。
つまり「南部に持ち帰る」ということです。
With this faith, で「この信念と一緒なら、この信念があれば」
we will be able to ~「我々は~ができるだろう」s
hew out of the mountain of despair a stone of hope. で「落胆の山の中から希望の石を切り出す(ことができる)」です。
hew ヒューは「~を切り出す」という意味の動詞です。
ここでは目的語は a stone of hope で、後置されています。
分かりやすく直すと、hew a stone of hope out of the mountain ~ となります。
With this faith, で「この信念と一緒なら、この信念があれば」
we will be able to ~「我々は~ができるだろう」
transform ~ into … で「~を…へと変え(られる)」です。
the jangling discords of our nation で「ジャラジャラとぶつかり合う不協和音、わが国の中の」です。
jangle は名詞では「(金属がぶつかり合って鳴る)耳障りな音」という意味。
動詞では「ジャラジャラ鳴る」です。
密林地帯のジャングルは jungle です。
(into) a beautiful symphony of brotherhood. で「兄弟愛という美しいシンフォニー(へと)」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
This is our hope,
これが我々の望みだ
and this is the faith that
そして~な信念だ
I go back to the South
私が南へと帰る
with.
(その信念と)一緒に
With this faith,
この信念があれば
we will be able to
我々は~できるだろう
hew
~を切り出すことが
out of the mountain of despair
落胆の山の中から
a stone of hope.
希望の石を
With this faith,
この信念があれば
we will be able to
我々は~できるだろう
transform
~を…へと変えられる
the jangling discords of our nation
この国のジャラジャラとぶつかり合う不協和音
into
~へと
a beautiful symphony of brotherhood.
兄弟愛という美しいシンフォニーへと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
This is our hope,
and this is the faith that
I go back to the South
with.
With this faith,
we will be able to
hew
out of the mountain of despair
a stone of hope.
With this faith,
we will be able to
transform
the jangling discords of our nation
into
a beautiful symphony of brotherhood.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
This is our hope,
and this is the faith that
I go back to the South
with.
With this faith,
we will be able to
hew
out of the mountain of despair
a stone of hope.
With this faith,
we will be able to
transform
the jangling discords of our nation
into
a beautiful symphony of brotherhood.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
This is our hope,
and this is the faith that
I go back to the South
with.
With this faith,
we will be able to
hew
out of the mountain of despair
a stone of hope.
With this faith,
we will be able to
transform
the jangling discords of our nation
into
a beautiful symphony of brotherhood.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
これが我々の望みだ
そして~な信念だ
私が南へと帰る
(その信念と)一緒に
この信念があれば
我々は~できるだろう
~を切り出すことが
落胆の山の中から
希望の石を
この信念があれば
我々は~できるだろう
~を…へと変えられる
この国のジャラジャラとぶつかり合う不協和音
~へと
兄弟愛という美しいシンフォニーへと
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
touch base with ~「~に連絡を取る」
colander「水切り用ざる」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す