英語脳メルマガ 第05458号 今週の復習 記憶定着 2024年3月11日~2024年3月16日分

https://ja.ukiyo-e.org/image/artofjapan/0205417

小林です

今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年3月17日(日)号
VOL.5451

復習:今週の例文

■月曜日
今日、私は多発性筋炎を患っている。筋肉の疾患でかなり進行している。週に数時間しか働けない。2018年にはルームメイトが酔って記憶がないときに私に暴行を働いた。私の雇い主は窓のないガレージに私を引越しさせた。彼女と旦那さんは仕出し屋を経営している。彼らはクレジットカードのチップをちょろまかしたり、脱税したりしている。私には他に行くところがない。F*ck my life!
Today, I have polymyositis. A muscle disease. Pretty advanced. I’m only able to work a few hours a week. In 2018 my roommate assaulted me in a drunken blackout. My boss moved me into her windowless garage. She and her husband run a catering business. They steal card tips, and cheat on their taxes. I have nowhere else to go. FML
■火曜日
古典文学を勉強していると両親に伝えた記憶はありません。卒業式の日にはじめて知ったんじゃないでしょうか。両親にとって、重役用化粧室の鍵を手に入れるのに、ギリシャ神話ほど無意味な科目を挙げるのは難しいかったことでしょう。
I cannot remember telling my parents that I was studying Classics; they might well have found out for the first time on graduation day. Of all the subjects on this planet, I think they would have been hard put to name one less useful than Greek mythology when it came to securing the keys to an executive bathroom.
■水曜日
ドイツの研究者たちによる最近の調査によると、グーグル、Bing、DuckDuckGoの検索結果の品質が確実に落ちてきていると示唆されている。グーグル社によれば、第三者機関の測定結果を引用し、同社の検索結果はライバル他社よりも有意に質が高いとのことだ。
A recent study by German researchers suggests the quality of results from Google, Bing and DuckDuckGo is indeed declining. Google says its results are of significantly better quality than its rivals, citing measurements by third parties.
■木曜日
あえて安全な道を取らず、自主性を持って考えられる人の道を歩みなさい。物議を醸す危険に自分の考えを晒しなさい。自分の気持ちを表明し、狂人というレッテルよりも、同調という汚名を怖れなさい。
Follow the path of the unsafe, independent thinker. Expose your ideas to the danger of controversy. Speak your mind and fear less the label of ‘crackpot’ than the stigma of conformity.
■金曜日
突如、新聞の訃報欄は個性的なキャラクターを提供し始めた。例えば『切り裂き准将のサマーセット氏』とか『最後のスワートのワーリ』、またこんな言い回しも。『彼は下水道に沿って這いずってみた。』または『干し草置き場の奥で縮こまって、ポーランドのドルヌィ・シロンスク県で』などなど。
Suddenly obituaries started to offer characters such as “Brigadier ‘Slasher’ Somerset” and “the last Wali of Swat” and phrases such as “he tried slithering along a sewer” or “cowering in the back of a hayloft in…Lower Silesia”.
■土曜日
というわけで、バイリンガルであることは必ずしも人をより賢くさせるわけではないものの、脳をより健康に、複雑に、活発にさせる効果は確実にあります。そして子供時代に第二言語を学ぶ機会に恵まれなかったとしても、Hello から Hola・Bonjour・ニーハオに、言語的な飛躍を遂げるのに遅すぎるということはありません。是非挑戦してみましょう。人間の脳には、ちょっとしたエクササイズだけでも大きな効果があるのですから。
So, while bilingualism may not necessarily make you smarter, it does make your brain more healthy, complex and actively engaged, and even if you didn’t have the good fortune of learning a second language as a child, it’s never too late to do yourself a favor and make the linguistic leap from, “Hello,” to, “Hola,” “Bonjour” or “你好’s” because when it comes to our brains a little exercise can go a long way.

復習:今週の表現

polymyositis
多発性筋炎
in a drunken blackout
酔って記憶がないときに
moved me into ~
私を~に引っ越させて住まわせた
cheat on their taxes
脱税する
they might well ~
~したのではないだろうか
be hard put to ~
~するのに困る、~するのが難しい
name one
ひとつ例を挙げる
Greek mythology
ギリシャ神話
quality is declining
質が下がっている
are of better quality
より質が高い
measurements by third parties
第三者調査会社の測定
follow the path of ~
~の道を辿りなさい
danger of controversy
物議を醸す危険
speak your mind
自分の気持ちを表明する
fear less ~
~をあまり怖がらない
label of crackpot
狂人というレッテル
stigma of conformity
従順という汚名
characters such as ~
~などの面白い人々
slither along a sewer
下水道をずるずる這っていく
cower in the back of ~
~の奥で縮こまる
may not necessarily ~
必ずしも~ではないかもしれない
make you smarter
あなたをより賢くさせる
actively engaged
活発に従事している
have the good fortune of ~
~という幸運に恵まれる
it’s never too late to do ~
~するのに遅すぎることはない
do yourself a favor and ~
悪いことは言わないからぜひ~してください
make a leap from ~ to …
~から…に飛躍する
go a long way
大いに役立つ

※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

今日、
私は多発性筋炎を患っている。
筋肉の病気で、かなり進行している
週に数時間しか働けない
2018年に
ルームメイトが私に暴行した
酔って記憶がないときに
私の雇用主は自宅の窓のないガレージに私を住まわせている
彼女とその旦那さんは仕出し業営んでいる
彼らはクレジットカードについたチップを盗んでいる
そして脱税している
私には他に行くところがない
人生最悪だ!

私は思い出せません
両親に話したことを
自分が古典を勉強していたことを
それを知ったんじゃないでしょうか
初めて
卒業式の日に
地球上のすべての科目の中で
私は~だと思います
両親たちは非常に苦労したのだろうと
~な科目を挙げるのに
~よりも有益ではない(科目を)
ギリシャ神話よりも
~のことでは
重役用の化粧室の鍵を手に入れること(では)

ドイツの研究者たちによる調査が
~を示した
検索結果の品質が
グーグル、Bing、DuckDuckGo(の検索結果)
が実際に下がっていると
グーグル社は言う
同社の検索結果は
~よりも有意に品質が高いと
同社のライバルたちよりも
~を引用して
第三者調査会社の測定結果を

~の道を歩みなさい
危険を冒す思考の人、自分の頭で考える人(の道を)
自分の考えを~にさらしなさい
物議を醸す危険に
自分の気持ちを表明し
~を怖がるな
狂人というレッテルを
~よりも
従順という汚名よりも

突然
死亡記事欄は~し始めた
個性的なキャラを提供し始めた
~などの
切り裂き准将のサマーセット氏や
最後のスワートのワーリ
また~などの言い回しを
彼は下水道に沿って這いずっていった、または
干し草置き場の奥で縮こまって
ポーランドのドルヌィ・シロンスク県で

というわけで
~ながらも
バイリンガルであることは必ずしも~ではありません
あなたをより賢くする(わけでは)
(ではあるものの)バイリンガルであることはあなたの脳を~にしてくれるのは確かです
より健康的に、複雑に、活発に
そして、
たとえ~でも
~と言う幸運に恵まれなかったとしても
子供時代に第二言語を習得する(という)
~するのに遅すぎることは決してありません
(悪いことは言わないから)
言語的な飛躍を遂げるのに(遅すぎることは)
Helloから
Hola・Bonjour・ニーハオに
なぜなら
こと人間の脳に限っては
小さなエクササイズでも大いに効果がある(のだから)

————-

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5514

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す