今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年4月9日(火)号
VOL.5481
本日の例文
J.K. Rowling のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2008年)です。
What I feared most for myself at your age was not poverty, but failure. At your age, in spite of a distinct lack of motivation at university, where I had spent far too long in the coffee bar writing stories, and far too little time at lectures, I had a knack for passing examinations, and that, for years, had been the measure of success in my life and that of my peers.
今日の予習
■fear for ~
~のことで不安である
□poverty
音声
[パ]・ヴァ・ティ
貧乏、貧困、貧窮
□failure
音声
[フェ]イ・リャァ
失敗、怠慢
■at someone’s age
(人)くらいの年齢で、(人)くらいになると、(人)の年で
■in spite of ~
~にもかかわらず
□distinct
音声
ディス・[ティ]ンクトゥ
確かな、否定のしようがない、議論の余地がない
■lack of motivation
意欲の欠如、動機付けの欠如
■far too ~
あまりにも~過ぎる
■little time
少しの時間
□lecture
音声
[レ]ク・チャー
講義
■have a knack for ~
~のコツを知っている、~の才覚がある
□knack
音声
[ナ]ク
才覚、こつ、要領の良さ
□examination
音声
イグ・ザ・ミ・[ネ]イ・ション
試験、テスト
■measure of success
成功の尺度
□measure
音声
[メ]・ジャー
尺度、評価基準
□peer
音声
[ピ]ーア
(能力などが)同等の人、同僚、同級生
引用元:J.K. Rowling Harvard Commencement Speech 2008
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 9:06)
https://youtu.be/UibfDUPJAEU?t=546
What I feared most for myself at your age was not poverty, but failure. At your age, in spite of a distinct lack of motivation at university, where I had spent far too long in the coffee bar writing stories, and far too little time at lectures, I had a knack for passing examinations, and that, for years, had been the measure of success in my life and that of my peers.
で「皆さんくらいの年齢の時、自分のことで一番の心配の種だったのは、『貧乏になる』ということではなく、『失敗する』ことでした。そのころの私は、大学での明らかなやる気のなさにもかかわらず(喫茶店で物語を書いてばかりで、ほとんど授業には出ていませんでした)、試験にパスする要領の良さを持っていました。そして私の人生においてそれが成功の尺度であり、同僚たちにとってもそうでした。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05474/
What I feared most for myself at your age までが主語で「私が最も心配だったこと、自分のことで、みなさんの年頃に」です。
What I feared most で「私が一番怖かったこと、一番不安だったこと」です。
was not poverty, but failure. で「貧困ではなく、失敗だった」です。
not ~ but …「~ではなく…だ」の構文です。
failure [フェ]イ・リャーは「失敗、落第」です。
At your age,
in spite of ~「~も関わらず」
a distinct lack of motivation at university, で「明らかなモチベーションの欠如、大学での」です。
distinct は「はっきりと見える、すぐに知覚できる」という意味の形容詞です。
例:distinct feeling「はっきりとした感覚」
, where ~ の関係副詞句は、カンマで区切って「そこでは~」と、挿入的に university を説明しています。
(where) I had spent far too long in the coffee bar writing stories, で「(その大学では)あまりにも長い時間を過ごしていた、喫茶店で、物語を書きながら」です。
, and ~「そして」
(spent) far too little time at lectures, で「あまりにも少ない時間を授業で(過ごしていた)」です。
それにもかかわらず(in spite of ~)、
I had a knack for passing examinations, で「私には試験をパスする要領の良さがあった」です。
have a knack for ~ で「~のコツを得ている」です。
, and ~「そして~」
that「それは」
, for years,「長い間、長年」
had been the measure of success で「成功の評価軸であり続けた」です。
in my life「私の人生において」
and that of my peers. で「そして私の同僚たち(にとっても)それ(だった)」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
What I feared most
私が一番不安だったことは
for myself
私について
at your age
みなさんの年頃に
was
~でした
not poverty,
貧乏ではなく
but failure.
失敗すること
At your age,
みなさんの年頃には
in spite of
~にもかかわらず
a distinct lack of motivation at university,
大学での明らかなモチベーションの欠如
where I had spent far too long
(その大学では)私があまりにも長い時間を過ごしていた
in the coffee bar
喫茶店で
writing stories,
物語を書きながら
and
そして
far too little time
あまりにも短い時間(を過ごした)
at lectures,
授業で
I had a knack for passing examinations,
(にもかかわらず)私には試験に通るコツがあった
and that,
そしてそれは
for years,
長年
had been the measure of success
成功の基準だった
in my life
私の人生において
and that of my peers.
そして同僚たちにとってもそうだった
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
What I feared most
for myself
at your age
was
not poverty,
but failure.
At your age,
in spite of
a distinct lack of motivation at university,
where I had spent far too long
in the coffee bar
writing stories,
and
far too little time
at lectures,
I had a knack for passing examinations,
and that,
for years,
had been the measure of success
in my life
and that of my peers.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
What I feared most
for myself
at your age
was
not poverty,
but failure.
At your age,
in spite of
a distinct lack of motivation at university,
where I had spent far too long
in the coffee bar
writing stories,
and
far too little time
at lectures,
I had a knack for passing examinations,
and that,
for years,
had been the measure of success
in my life
and that of my peers.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
What I feared most
for myself
at your age
was
not poverty,
but failure.
At your age,
in spite of
a distinct lack of motivation at university,
where I had spent far too long
in the coffee bar
writing stories,
and
far too little time
at lectures,
I had a knack for passing examinations,
and that,
for years,
had been the measure of success
in my life
and that of my peers.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私が一番不安だったことは
私について
みなさんの年頃に
~でした
貧乏ではなく
失敗すること
みなさんの年頃には
~にもかかわらず
大学での明らかなモチベーションの欠如
(その大学では)私があまりにも長い時間を過ごしていた
喫茶店で
物語を書きながら
そして
あまりにも短い時間(を過ごした)
授業で
(にもかかわらず)私には試験に通るコツがあった
そしてそれは
長年
成功の基準だった
私の人生において
そして同僚たちにとってもそうだった
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
multifaceted「多面の」
blue-chip「優良企業」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5786件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
いつも大変お世話になっております。
本日の記事で、発音アクセントのミスがありましたので、報告します。
□examination イグ・[ザ]ミ・ィ・ネイ・ション
とありましたが、アクセントの位置が違います。
→ イグ・ザミ・ィ・[ネイ]・ション
以上用件のみにて失礼いたします。
いつも大変お世話になっております。
本日の記事で、発音アクセントのミスがありましたので、報告します。
□examination イグ・[ザ]ミ・ィ・ネイ・ション
とありましたが、アクセントの位置が違います。
→ イグ・ザミ・ィ・[ネイ]・ション
以上用件のみにて失礼いたします。
追伸です。
また、ミスプリをみつけてしまいました。
(where) I had spent far too long in the coffee bar writing stories, で「(その大学では)あまりにもない時間を過ごしていた、喫茶店で、物語を書きながら」
→
「(その大学では)あまりにもながい時間を過ごしていた、喫茶店で、物語を書きながら」
以上よろしく
こちら修正させていただきました。ご報告いただきましてありがとうございます。