サムさんから投稿いただいた「みんなの英語学習法」です。
TOEIC700点を取る方法について紹介していただきました。
就職した際に、TOEICの点数が550点でした。
実際のところ大学受験のお釣りだけで受験しただけであり、リスニング関しては200点ほどしか取れておらず、必要に迫られなければ、全く勉強する必要もありませんでした。
会社の昇進条件のTOEIC700が必要で始めたTOEIC対策
ところが、勤め先の昇格の条件として、TOEIC 700点と言うハードルが課せられたことによって、やむなくTOEICの勉強をすることにしました。
実際には大学を卒業してから15年も経っていたので、それなりに対応ができていたリーディングについてもさびついていたので、ほぼゼロからのスタートだったと思います。
今からご紹介する方法で半年間程度でTOEIC 700点をクリアすることができるようになりました。
具体的に利用した問題集、そして日常習慣についてご紹介したいと思います。
TOEIC700点取るために行った勉強法と教材をご紹介
まずは、文法ですが、一生懸命こなし、2回から3回繰り返すことによってマスターできると考え、アスク出版の「TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問」を集中して取り組むことにしました。
受験勉強の時と同じようなスタイルで非常に取り組み易かったのがポイントです。
実際には半年間で3回ほど繰り返して解くことによって身に付いたと思っています。
とにかく1000問以上も掲載されており、入門者から上級者まで幅広く利用することができる問題集だったと思います。
ちなみに、英単語については、大学受験の際に利用していたでる単1900を改めて見直すことでかなりプラスになったと思います。
個人的な感想ですが、英単語については特にTOEIC専用の参考書は必要ないのではないかと思います。
TOEIC対策本として優秀だった特急シリーズ
そして他の対策についてですが、私自身が非常に役に立ったと思うのは、シリーズで全て利用した朝日新聞出版の特急シリーズです。
大問毎の問題集が準備されており、私が最も重宝したのは特に読解の問題です。
具体的には「読解特急」「読解特急2 スピード強化編」「読解特急3長めの記事編」の3冊になります。
時間を決めて、それぞれの問題を毎日3問ずつ解いていくことによって、かなりのレベルアップが測れたのではないかと思います。
正直なところ初心者の方には厳しいかもしれませんが、私のように700点位を狙う受験者にとってはちょうど良いレベルになっているのではないかと思います。
とにかくポイントは漫然と解くのではなく、毎日決められた数量を解いていくこと、そして時間を意識して解くことだと思います。
リスニング対策は初心者向けの教材からスタートして対策開始!
次にリスニングについてですが、自分自身が最も苦手な分野だったので、中級者向けの問題集よりも、まずは初心者向けの問題集で慣れることからスタートしました。
リスニングについても朝日新聞出版の問題集を利用していました。
「サラリーマン特急新形式リスニング」と「5分間特急超リスニング」です。
アプリをダウンロードすれば繰り返し何度でも聴くことができるので、問題を解いた後も、毎日通勤中に問題を繰り返し聞くことで、耳が慣れるためのちょうど良いレッスンになったのではないかと思います。
そして、生活習慣で心がけた事はリスニングです。
毎朝、NHKのBS放送の英語のワールドニュースを10分ほど聞くことを習慣にしました。
最初はさっぱり解りませんでしたが、毎日聞き流すだけでも少しずつわかってくるものです。
なんといってもテレビなので、ニュースの映像とセットで聞くことによって慣れるためにはちょうど良いと私は思いました。
日常生活にTOEICの勉強を落とし込んで半年間で700へ!
このようにして半年間継続して勉強しましたが、何よりも重要なのは、仕事をこなしながら忙しい時間でTOEICの点数を伸ばすためには、毎日決められた時間をどうやって勉強に当てることができるかです。
最も苦手だったリスニングについては、往復2時間の通勤の電車の中でのスマートフォンを使ってのリスニングが非常に役に立ったと思っています。
私の場合は、半年間で700点を目指すと言うレベル。
それもほぼ初心者に近いレベルからのスタートだったのですが、毎日自分自身のルーティーンを決めて、勉強していけば何とかなると思います。
ペンネーム:サム(40歳・男性・製造業の宣伝広報)
英語レベル:TOEIC700点
サムさん、ご投稿ありがとうございます!
会社の昇進などで、TOEIC700程度いるという事は多いですね。
サムさんのように、大学受験の時に勉強してたおかげで初受験で400~600点でそこからスタートするというのはよくあるパターンな気がします。
TOEICは英語に数年触れていない方でも、勉強すればするだけスコアが伸びるという試験です。
なので、初心者の方でも700を目指すのはそれほど滅茶苦茶ハードルが高い、ということはありません。
これからTOEICを勉強しようという方には、是非、まずは模試でもいいのでひとまず最初から最後まで解いてみるということをお勧めします。
それによって自分の現時点の実力が把握でき、扱う教材も変わってきます。
TOEICの教材は豊富にあるので、是非ご自身に合った教材を使ってTOEICを攻略してみてくださいね!
- 目標:資格取得
- 資格・試験:TOEIC(L&R)
- 分野:リーディング(読解力) | リスニング(聞き取り力)
- 場所・ツール:単語帳 | 教科書・参考書
- 英語学習法:ボキャビル・語彙増強 | 英文法
- 英語レベル:初級
みんなの英語勉強体験談検索
全体験談数102個
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す