stanford-steve-jobs-speech

英語脳メルマガ 第02537号 After six months, I couldn’t see the value in it. I had no idea what I wanted to do with my life の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年3月19日(土)号 VOL.2537

本日の例文
I couldn't see the value in it. I had no idea what I wanted to do with my life and no idea how college was going to help me figure it out. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02537/
今日の予習
□value 音声 [ヴァ]・リュー 価値 ■see value in ~ ~に価値を認める,~に価値があると思う ■have no idea 全く分からない □figure 音声 [フィ]・ギュァー ~と思う,~を心の中に描くする ■figure out 答えを見つけ出す,~であると分かる,解明する ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 リード大学に入学したジョブズですが、学費の問題以外にも、大学の授業に価値を見いだせずにいました。 I couldn't see the value in it. I had no idea what I wanted to do with my life and no idea how college was going to help me figure it out. で「私はそれに価値を見いだせずにいました。自分の人生で何をしたいのかも分かっていなかったし、大学がそれを見つけ出すのにどう役に立つかも全く分かりませんでした。」という意味になります。 see the value in it で「それに価値を見出す」です。 see には「見る」以外にも「わかる」という意味があります。 例:I see.「わかりました。なるほど。」 have no idea は「わからない」という意味の慣用句です。 idea は「アイデア、発想」という意味でおなじみですが、「考え、知識、心当たり」と広い意味でも使われます。 例:have no idea how to dance「どう踊ればいいのかわからない」 what I wanted to do with my life で「私は人生で何をしたいのか」という意味です。 how college was going to help me figure it out で「大学がそれを見つけ出すのにどのように役立つのか」という意味です。 help ~ 動詞原型 で「~が…するのを手伝う(役立つ)」ですね。 figure out は「答えを見つけ出す、解明する」という意味の句動詞です。 例:figure out a business model「ビジネスモデルを考え出す」、figure out a puzzle「パズルを解く、謎を解く」 figure it out のように、句動詞の間に目的語(代名詞)を挟む形はよくあるので慣れておきましょう。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I couldn't 私はできなかった see the value 価値を見いだせなかった in it. それに I had no idea 私は分からなかった what I wanted to do 私が何をしたいのか with my life 人生で and no idea そしてわからなかった how college was going to 大学がどのように~するのか help me figure it out. それを見つけ出すのに役立つ
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I couldn't see the value in it. I had no idea what I wanted to do with my life and no idea how college was going to help me figure it out.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I couldn't see the value in it. I had no idea what I wanted to do with my life and no idea how college was going to help me figure it out.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I couldn't see the value in it. I had no idea what I wanted to do with my life and no idea how college was going to help me figure it out. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はできなかった 価値を見いだせなかった それに 私は分からなかった 私が何をしたいのか 人生で そしてわからなかった 大学がどのように~するのか それを見つけ出すのに役立つ
今日のつぶやき
ジョブズは大学時代はまだ何をしたいのかわからなかったと言っていますが、高校時代にヒューレット・パッカードのビル・ヒューレットと知り合い、夏休みにアルバイトまでしています。 また、大学時代には、ヒッピー文化に心酔し、校内を裸足で歩きまわって風呂に入らないで過ごす時期もあったとのことです。 ビートルズやグレイトフル・デッドなどを聴きまくってLSDにハマっていたというから、かなりのやんちゃぶりがうかがえます。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02530号 And 17 years later I did go to college. But I naively chose a college that was almost as expensive as Stanford の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年3月12日(土)号 VOL.2530

本日の例文
And 17 years later I did go to college. But I naively chose a college that was almost as expensive as Stanford, and all of my working-class parents’ savings were being spent on my college tuition. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02530/
今日の予習
□naively 音声 ナ・[イ]ーヴ・リ 世間知らずにも,あどけなく,純朴にも □chose 音声 チョウズ choose チューズの過去形 □Stanford 音声 スタン・フォードゥ スタンフォード大学 ■working-class 労働階級の □saving 音声 セイ・ヴィング 貯金 ■be spent on ~ ~に費やされる □tuition 音声 テュー・[イ]・ション 授業料,月謝 ■college tuition 大学の授業料 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 養子に出されたジョブズは17年後に、生みの母親との約束通り大学(リード大学)に行くことなります。 And 17 years later I did go to college. But I naively chose a college that was almost as expensive as Stanford, and all of my working-class parents’ savings were being spent on my college tuition. で「そして17年後に私は実際に大学に行くことになりました。しかし世間知らずにもスタンフォード大学とほぼ同じくらい高い学費の大学を選んでしまい、労働者階級の両親の貯蓄は私の授業料で使われてしまいそうになっていました。」という意味になります。 I did go to college で「私は実際に大学に行った」となります。 did(do) は強調の意味で、「実際に、本当に」という意味合いになります。 例:You didn’t say that. I did say that.「言わなかったじゃないか。いや、ちゃんと言ったよ。」 naively は「うぶにも、世間知らずにも」という意味の副詞です。 形容詞形は naive ナイーヴで「うぶな、純朴な、バカ正直な」という意味になります。 カタカナ語で使われるナイーブとはちょっと意味合いが違いますので注意しましょう。 例:naive person「世間知らずな人」、asked a naive question「素朴な質問をする」 a college that was almost as expensive as Stanford で「スタンフォードとほとんど同じくらい高額な大学」となります。 as ~ as … で「…と同じくらい~な」という意味になります。 almost は「ほとんど、ほぼ」という意味の副詞です。 all of my working-class parents’ savings で「労働者階級の両親の蓄えのすべて」となります。 working-class は「労働者階級の」という意味で、資産家と対比して「低賃金の」という含みがあります。 saving は「貯金、貯え」という意味です。 動詞形は save で「貯える、貯金する」です。 were being spent on my college tuition で「私の大学の授業料に費やされてしまいそうになっていた」という意味です。 進行形なので「費やされてしまった」ではなく、「~されそうになっていた」という意味です。 例:I'm dying.「私はもう死にそうです。(死にそうなくらい辛いです。)」 tuition はテューイションは「授業料、月謝」という意味の名詞です。頻出する言葉ですのでしっかり覚えておきましょう。 例:I worked to earn my tuition money「私は働いて学費を稼ぎました。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
And 17 years later そして17年後 I did go to college. 私は本当に大学に行きました But I naively chose a college しかし世間知らずにも私は~な大学を選んだ that was almost as expensive as Stanford, スタンフォードと同じくらい学費の高い(大学を) and all of my working-class parents’ savings それで労働者階級の両親の全貯金は were being spent 使われてしまいそうになっていた on my college tuition. 私の大学の授業料に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
And 17 years later I did go to college. But I naively chose a college that was almost as expensive as Stanford, and all of my working-class parents’ savings were being spent on my college tuition.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
And 17 years later I did go to college. But I naively chose a college that was almost as expensive as Stanford, and all of my working-class parents’ savings were being spent on my college tuition.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
And 17 years later I did go to college. But I naively chose a college that was almost as expensive as Stanford, and all of my working-class parents’ savings were being spent on my college tuition. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
そして17年後 私は本当に大学に行きました しかし世間知らずにも私は~な大学を選んだ スタンフォードと同じくらい学費の高い(大学を) それで労働者階級の両親の全貯金は 使われてしまいそうになっていた 私の大学の授業料に
今日のつぶやき
ジョブズが半年だけ通ったリード大学は、オレゴン州ポートランドにある1908年創立の大学です。 ジョブズは生まれ故郷のカリフォルニアから離れて2年間をこのポートランドで過ごしました。 のちに生まれた息子にリード(Reed)と名付けているそうで、この大学に対する恩というか感謝の気持ちが強かったようです。 http://noren3.com/enjoy/reed-college1/ 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02523号 She refused to sign the final adoption papers. She only relented の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年3月5日(土)号 VOL.2523

本日の例文
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02523/
今日の予習
□relent 音声 リ・[レ]ントゥ (気持ちや決意が)和らぐ,折れる ■a few months later 数か月後 □parents 音声 [パァ]・レンツ 両親 □promise 音声 プ[ラ]・ミス 約束する □college 音声 [カ]・リッジ 大学 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 ある弁護士夫婦に預けられるはずだったジョブズですが、生まれた時に弁護士夫婦が女の子が欲しいと言い出し、急遽、育ての親となる夫婦に話がいきます。 しかしその夫婦は大学を卒業していないことが分かり、生みの母親は養子縁組の契約を渋ります。 その夫婦は将来絶対にジョブズを大学に行かせると約束したので、生みの母親も契約を承諾します。 She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. で「両親(育ての親)は、いつの日か私を大学に行かせると約束し、彼女(生みの母親)は数か月後にやっと折れました。」という意味になります。 She only relented で「彼女はようやく折れた」という意味になります。 only の意味ですが、この場合は「~になって初めて(やっと、ようやく)」という意味になります。 only ~ later で「~後にやっと」という意味の言い回しです。 例:only some months later「数か月後にようやく」 relent は「気持ちや決意などが和らぐ、折れる、激しさなどが治まる」という意味の動詞です。 例:relent on a reprimand「叱責を和らげる」 relentless になると「冷酷な、容赦のない」という意味の形容詞になります。 a few months later で「数か月後」という意味です。 only ~ a few months later なので「数か月後にようやく」という意味になります。 a few は「2~3」くらいを意味します。 when my parents promised that ~ で「私の両親が~ということを約束したとき、約束したので」という意味です。 どういうことを約束したのかというと、 I would someday go to college で「私がいつか大学に行くだろう」ということになります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She 彼女は only ようやく relented 折れた a few months later 数か月後に when my parents promised 私の両親が~を約束して that ~ということを I would someday go to college. 私がいつか大学行くことを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼女は ようやく 折れた 数か月後に 私の両親が~を約束して ~ということを 私がいつか大学行くことを
今日のつぶやき
only は「たったの、だけ、~しか」という意味で覚えていましたが、 今回のように「ようやく、やっと、~になって初めて」という意味で使われることがあるんですね。 はじめて知りました。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02523-2号 We have an unexpected baby boy; do you want him? の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年3月5日(土)号 VOL.2523

本日の例文
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02523/
今日の予習
□relent 音声 リ・[レ]ントゥ (気持ちや決意が)和らぐ,折れる ■a few months later 数か月後 □parents 音声 [パァ]・レンツ 両親 □promise 音声 プ[ラ]・ミス 約束する □college 音声 [カ]・リッジ 大学 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 ある弁護士夫婦に預けられるはずだったジョブズですが、生まれた時に弁護士夫婦が女の子が欲しいと言い出し、急遽、育ての親となる夫婦に話がいきます。 しかしその夫婦は大学を卒業していないことが分かり、生みの母親は養子縁組の契約を渋ります。 その夫婦は将来絶対にジョブズを大学に行かせると約束したので、生みの母親も契約を承諾します。 She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. で「両親(育ての親)は、いつの日か私を大学に行かせると約束し、彼女(生みの母親)は数か月後にやっと折れました。」という意味になります。 She only relented で「彼女はようやく折れた」という意味になります。 only の意味ですが、この場合は「~になって初めて(やっと、ようやく)」という意味になります。 only ~ later で「~後にやっと」という意味の言い回しです。 例:only some months later「数か月後にようやく」 relent は「気持ちや決意などが和らぐ、折れる、激しさなどが治まる」という意味の動詞です。 例:relent on a reprimand「叱責を和らげる」 relentless になると「冷酷な、容赦のない」という意味の形容詞になります。 a few months later で「数か月後」という意味です。 only ~ a few months later なので「数か月後にようやく」という意味になります。 a few は「2~3」くらいを意味します。 when my parents promised that ~ で「私の両親が~ということを約束したとき、約束したので」という意味です。 どういうことを約束したのかというと、 I would someday go to college で「私がいつか大学に行くだろう」ということになります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She 彼女は only ようやく relented 折れた a few months later 数か月後に when my parents promised 私の両親が~を約束して that ~ということを I would someday go to college. 私がいつか大学行くことを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼女は ようやく 折れた 数か月後に 私の両親が~を約束して ~ということを 私がいつか大学行くことを
今日のつぶやき
only は「たったの、だけ、~しか」という意味で覚えていましたが、 今回のように「ようやく、やっと、~になって初めて」という意味で使われることがあるんですね。 はじめて知りました。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02523-1号 Except that when I popped out they decided at the last minute that の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年3月5日(土)号 VOL.2523

本日の例文
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02523/
今日の予習
□relent 音声 リ・[レ]ントゥ (気持ちや決意が)和らぐ,折れる ■a few months later 数か月後 □parents 音声 [パァ]・レンツ 両親 □promise 音声 プ[ラ]・ミス 約束する □college 音声 [カ]・リッジ 大学 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 ある弁護士夫婦に預けられるはずだったジョブズですが、生まれた時に弁護士夫婦が女の子が欲しいと言い出し、急遽、育ての親となる夫婦に話がいきます。 しかしその夫婦は大学を卒業していないことが分かり、生みの母親は養子縁組の契約を渋ります。 その夫婦は将来絶対にジョブズを大学に行かせると約束したので、生みの母親も契約を承諾します。 She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. で「両親(育ての親)は、いつの日か私を大学に行かせると約束し、彼女(生みの母親)は数か月後にやっと折れました。」という意味になります。 She only relented で「彼女はようやく折れた」という意味になります。 only の意味ですが、この場合は「~になって初めて(やっと、ようやく)」という意味になります。 only ~ later で「~後にやっと」という意味の言い回しです。 例:only some months later「数か月後にようやく」 relent は「気持ちや決意などが和らぐ、折れる、激しさなどが治まる」という意味の動詞です。 例:relent on a reprimand「叱責を和らげる」 relentless になると「冷酷な、容赦のない」という意味の形容詞になります。 a few months later で「数か月後」という意味です。 only ~ a few months later なので「数か月後にようやく」という意味になります。 a few は「2~3」くらいを意味します。 when my parents promised that ~ で「私の両親が~ということを約束したとき、約束したので」という意味です。 どういうことを約束したのかというと、 I would someday go to college で「私がいつか大学に行くだろう」ということになります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She 彼女は only ようやく relented 折れた a few months later 数か月後に when my parents promised 私の両親が~を約束して that ~ということを I would someday go to college. 私がいつか大学行くことを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼女は ようやく 折れた 数か月後に 私の両親が~を約束して ~ということを 私がいつか大学行くことを
今日のつぶやき
only は「たったの、だけ、~しか」という意味で覚えていましたが、 今回のように「ようやく、やっと、~になって初めて」という意味で使われることがあるんですね。 はじめて知りました。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02516号 She felt very strongly that I should be adopted by college graduates の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月27日(土)号 VOL.2516

本日の例文
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02516/
今日の予習
□felt 音声 [フェ]ルトゥ feelの過去形 □strongly 音声 ストゥ[ロ]ングリ 強く □adopted 音声 ア[ダ]プティドゥ 養子になった, ■college graduate 大卒 ■all set 準備がすっかり整っている ■at birth 生まれたときに,出生時に □lawyer 音声 [ロ]ーヤー 弁護士 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. で「彼女(生みの母)は私が大卒の人の養子になるべきだと強く思っていたので、ある弁護士夫婦に私が預けられるよう生まれたときにはすべてが整っていた。」という意味になります。 She felt very strongly that ~ で「彼女は~すれば良いなととても強く思った」という意味になります。 feel には「~を好きだと思う、~をいいと思う」という意味があります。 I should be adopted by college graduates で「私は大学卒の人に養子にされるべき」という意味です。 adopt は先週も登場しましたが、「養子にする」という意味の動詞です。 college graduates で「大学出の人、大学卒の人」という意味です。 graduate student といえば「大学院生」という意味でしたね。 ~, so … は「~なので…だ、~というわけなので、…」という意味の接続詞です。 前節を受けて「~。だから~だ」という意味になります。 everything was all set for me で「すべてが私のために準備万端だった」という意味です。 all set は「すっかり準備済みである」という意味の言い方です。 a lawyer and his wife で「ある弁護士夫婦」という意味になります。 英語独特の表現方法ですね。 例:the prime minister and his wife「首相夫婦」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She felt very strongly 彼女は強く感じていた that ~ということを I should be adopted 私が養子にされるべきだと by college graduates, 大学を出た人に so everything was all set なので、すべて準備万端だった for me 私については to be adopted at birth 生まれたときに養子にされるよう by a lawyer and his wife. ある弁護士夫妻に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼女は強く感じていた ~ということを 私が養子にされるべきだと 大学を出た人に なので、すべて準備万端だった 私については 生まれたときに養子にされるよう ある弁護士夫妻に
今日のつぶやき
スティーブ・ジョブズの生まれたときの話のくだりです。 生みの母親は、結婚を反対され、ジョブズを養子に出すことに決めました。 最初は、今回の文のとおり、弁護士夫妻に預けられる予定でしたが、直前になって弁護士夫妻が女の子が良かったと言い出して、別の里親を探すことになります。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02509号 It started before I was born. My biological mother was a young, unwed college graduate student の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月20日(土)号 VOL.2509

本日の例文
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02509/
今日の予習
□biological 音声 バイア[ロ]ジコォ 生物学上の,産みの □unwed 音声 アン[ウェ]ドゥ 未婚の □college 音声 [カ]リッジ 大学 □graduate 音声 グラ[ヂュ]エイトゥ 大学を卒業した ■graduate student 大学院生 ■decide to ~ ~することにする,~することに決める ■put up for ~ ~に出す □adoption 音声 ア[ダ]プション 養子縁組 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 これからしばらく毎週土曜は、このスピーチを取り上げていきたいと思います。 My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. で「私の生みの母親は、まだ若い未婚の大学院生だった。そして彼女は私を養子に出すことにした。」という意味になります。 biological mother で「生みの母親」という意味になります。 直訳すると「生物学上の母親」という意味です。 biological は「生物学の」という意味の形容詞です。 名詞形は biology バイ[ア]ラジィ「生物学」です。 逆に「育ての親」は、foster parent といいます。 a young, unwed college graduate student で「若く未婚の大学院生」という意味になります。 unwed は「未婚の、結婚していない」という意味の形容詞です。 un-(否定)+ wed(結婚させる)がつながった形です。 例:become an unwed mother「未婚の母になる」 graduate student で「大学院生」という意味です。 graduate だけでも「大学院生」という意味になります。 grad student などとも言います。 ちなみに「大学院」は、graduate college, grad school などといいます。 decide to ~ で「~することにする」という意味です。 decide ディサイドゥは「決心する、決定する」です。 decide to は「~することにする、~することを思い立つ」という意味あいでよく使われる言い回しです。 put ~ up for adoption で「~を養子に出す」という意味の言い回しです。 put up for は「~に出す」という意味です。 例:put up for auction「競売に出す」 adoption は「養子縁組」という意味の名詞です。 動詞形は adopt アダプトゥで「~を養子にする、養子をとる」です。 ちなみに「養子」は、adoptee, adopted child などといいます。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My biological mother 私の生みの母親 was ~だった a young, unwed college graduate student, 若く未婚の大学院生 and she decided to そして彼女は~することにした put me up for adoption. 私を養子に出す(ことに)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私の生みの母親は ~だった 若く未婚の大学院生 そして彼女は~することにした 私を養子に出す(ことに)
今日のつぶやき
ジョブズは養子だったんですね。 Wikipediaによると、生みの父はシリアからの留学生でムスリムのアブドゥルファター・ジャンダリ、生みの母親はアメリカ人のジョアン・シーブル。 ジョアンの父が、結婚を認めなかったため、結果、ジョブズはポール・ジョブズ、クララ・ジョブズ夫妻に引き取られたのだそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02502号 I dropped out of Reed College after the first 6 months の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月13日(土)号 VOL.2502

本日の例文
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02502/
今日の予習
□drop 音声 ドゥ[ラ]ップ 落ちる,落下する □drop out of ~ 音声 ~を中退する,~からこぼれ落ちる □college 音声 [カ]リッジ 大学 ■Reed College リード大学 ■stay around 存在し続ける,ぶらぶら居座る ■drop-in ドロップイン,正規学生ではないが講義を聴講するもの ■~ or so ~かそこら □quit 音声 ク[ウィ]ット 辞める,中止する ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 英語のリスニング学習では大変よく取り上げられる題材なので、聞いたことがある人も多いかもしれません。 I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. で「私はリード大学を最初の六ヶ月で中退しましたが、その後も、もぐりの学生として1年半かそこら本当に辞めるまでの間、大学に居座り続けました。」という意味になります。 drop out で「学校を中退する」という意味の言い回しです。 「外に落ちる」なので、こぼれ落ちる、中退する、落後する、落ちこぼれるという意味合いです。 drop out of ~ で「~を退学する、~を中退する」です。 after the first 6 months なので「最初の六ヶ月後に」です。「入学してたったの六ヶ月で」という意味です。 but then ~ で「とは言うものの~、しかしその一方で~」という意味です。 この文の繋ぎ方も英語ではよく見られる言い回しです。 stayed around は「近くでプラプラする」です。 around は「近くに、その辺に」という意味の副詞です。 as a drop-in で「ドロップインとして」です。 drop-in とは「もぐり学生」という意味で、正規の学生ではないのに大学の講義を聴く人のことです。 for another 18 months or so で「さらに18ヶ月かそこらの間」という意味です。 another ~ は「もう~、さらに~」という意味です。「おかわりの」という意味もありますね。 例:for another few decades「さらに数十年」、order another cup of coffee「コーヒーをもう一杯注文する」 ~ or so は「~かそこら」という意味で、ぼかす意味で使います。 例:in a day or so「一両日中に」、take another two weeks or so「あと2週間くらいかかる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I dropped out of Reed College 私はリード大学を中退した after the first 6 months, 最初の6ヶ月で but then とは言うものの stayed around 居座っていた as a drop-in もぐりの学生として for another 18 months or so さらに一年半かそこらの間 before I really quit. 本当に大学を辞める前まで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はリード大学を中退した 最初の6ヶ月で とは言うものの 居座っていた もぐりの学生として さらに一年半かそこらの間 本当に大学を辞める前まで
今日のつぶやき
リスニングトレーニングとして、この半年くらいでDUO3.0が大体終わったので、今このスティーブジョブズのスタンフォード大学演説を聴きはじめています。 今後1~2ヶ月このスピーチを100回以上聞きまくりたいと思います。 内容もいいし、好きな人物なので苦にならずに聴くことができます。 TEDにもあがっているので是非皆さんもチャレンジしてみて下さい。 https://www.ted.com/talks/steve_jobs_how_to_live_before_you_die 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02502-2号 Today I want to tell you three stories from my life. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月13日(土)号 VOL.2502

本日の例文
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02502/
今日の予習
□drop 音声 ドゥ[ラ]ップ 落ちる,落下する □drop out of ~ 音声 ~を中退する,~からこぼれ落ちる □college 音声 [カ]リッジ 大学 ■Reed College リード大学 ■stay around 存在し続ける,ぶらぶら居座る ■drop-in ドロップイン,正規学生ではないが講義を聴講するもの ■~ or so ~かそこら □quit 音声 ク[ウィ]ット 辞める,中止する ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 英語のリスニング学習では大変よく取り上げられる題材なので、聞いたことがある人も多いかもしれません。 I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. で「私はリード大学を最初の六ヶ月で中退しましたが、その後も、もぐりの学生として1年半かそこら本当に辞めるまでの間、大学に居座り続けました。」という意味になります。 drop out で「学校を中退する」という意味の言い回しです。 「外に落ちる」なので、こぼれ落ちる、中退する、落後する、落ちこぼれるという意味合いです。 drop out of ~ で「~を退学する、~を中退する」です。 after the first 6 months なので「最初の六ヶ月後に」です。「入学してたったの六ヶ月で」という意味です。 but then ~ で「とは言うものの~、しかしその一方で~」という意味です。 この文の繋ぎ方も英語ではよく見られる言い回しです。 stayed around は「近くでプラプラする」です。 around は「近くに、その辺に」という意味の副詞です。 as a drop-in で「ドロップインとして」です。 drop-in とは「もぐり学生」という意味で、正規の学生ではないのに大学の講義を聴く人のことです。 for another 18 months or so で「さらに18ヶ月かそこらの間」という意味です。 another ~ は「もう~、さらに~」という意味です。「おかわりの」という意味もありますね。 例:for another few decades「さらに数十年」、order another cup of coffee「コーヒーをもう一杯注文する」 ~ or so は「~かそこら」という意味で、ぼかす意味で使います。 例:in a day or so「一両日中に」、take another two weeks or so「あと2週間くらいかかる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I dropped out of Reed College 私はリード大学を中退した after the first 6 months, 最初の6ヶ月で but then とは言うものの stayed around 居座っていた as a drop-in もぐりの学生として for another 18 months or so さらに一年半かそこらの間 before I really quit. 本当に大学を辞める前まで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はリード大学を中退した 最初の6ヶ月で とは言うものの 居座っていた もぐりの学生として さらに一年半かそこらの間 本当に大学を辞める前まで
今日のつぶやき
リスニングトレーニングとして、この半年くらいでDUO3.0が大体終わったので、今このスティーブジョブズのスタンフォード大学演説を聴きはじめています。 今後1~2ヶ月このスピーチを100回以上聞きまくりたいと思います。 内容もいいし、好きな人物なので苦にならずに聴くことができます。 TEDにもあがっているので是非皆さんもチャレンジしてみて下さい。 https://www.ted.com/talks/steve_jobs_how_to_live_before_you_die 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02502-1号 I am honored to be with you today at your commencement from one of the の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月13日(土)号 VOL.2502

本日の例文
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02502/
今日の予習
□drop 音声 ドゥ[ラ]ップ 落ちる,落下する □drop out of ~ 音声 ~を中退する,~からこぼれ落ちる □college 音声 [カ]リッジ 大学 ■Reed College リード大学 ■stay around 存在し続ける,ぶらぶら居座る ■drop-in ドロップイン,正規学生ではないが講義を聴講するもの ■~ or so ~かそこら □quit 音声 ク[ウィ]ット 辞める,中止する ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 英語のリスニング学習では大変よく取り上げられる題材なので、聞いたことがある人も多いかもしれません。 I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. で「私はリード大学を最初の六ヶ月で中退しましたが、その後も、もぐりの学生として1年半かそこら本当に辞めるまでの間、大学に居座り続けました。」という意味になります。 drop out で「学校を中退する」という意味の言い回しです。 「外に落ちる」なので、こぼれ落ちる、中退する、落後する、落ちこぼれるという意味合いです。 drop out of ~ で「~を退学する、~を中退する」です。 after the first 6 months なので「最初の六ヶ月後に」です。「入学してたったの六ヶ月で」という意味です。 but then ~ で「とは言うものの~、しかしその一方で~」という意味です。 この文の繋ぎ方も英語ではよく見られる言い回しです。 stayed around は「近くでプラプラする」です。 around は「近くに、その辺に」という意味の副詞です。 as a drop-in で「ドロップインとして」です。 drop-in とは「もぐり学生」という意味で、正規の学生ではないのに大学の講義を聴く人のことです。 for another 18 months or so で「さらに18ヶ月かそこらの間」という意味です。 another ~ は「もう~、さらに~」という意味です。「おかわりの」という意味もありますね。 例:for another few decades「さらに数十年」、order another cup of coffee「コーヒーをもう一杯注文する」 ~ or so は「~かそこら」という意味で、ぼかす意味で使います。 例:in a day or so「一両日中に」、take another two weeks or so「あと2週間くらいかかる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I dropped out of Reed College 私はリード大学を中退した after the first 6 months, 最初の6ヶ月で but then とは言うものの stayed around 居座っていた as a drop-in もぐりの学生として for another 18 months or so さらに一年半かそこらの間 before I really quit. 本当に大学を辞める前まで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はリード大学を中退した 最初の6ヶ月で とは言うものの 居座っていた もぐりの学生として さらに一年半かそこらの間 本当に大学を辞める前まで
今日のつぶやき
リスニングトレーニングとして、この半年くらいでDUO3.0が大体終わったので、今このスティーブジョブズのスタンフォード大学演説を聴きはじめています。 今後1~2ヶ月このスピーチを100回以上聞きまくりたいと思います。 内容もいいし、好きな人物なので苦にならずに聴くことができます。 TEDにもあがっているので是非皆さんもチャレンジしてみて下さい。 https://www.ted.com/talks/steve_jobs_how_to_live_before_you_die 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし