今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年5月31日(火)号
VOL.2611
本日の例文
RocketNews24英語版から、日本の浮世絵師によるとてもかわいい動物たちの鳥獣戯画についての記事です。
Japanese ukiyo-e painters from the Edo period (1603-1868) are now famous throughout the world for their exquisite woodblock prints depicting everyday Japanese life and the natural world.
今日の予習
■the Edo period
江戸時代
□period
音声
[ピ]ア・リアド
一定の期間,時代
□throughout
音声
スルー・[ア]ウトゥ
~の至る所で,~を通して,~のあらゆる場所で
■throughout the world
世界中で
□exquisite
音声
イクス・ク[ウィ]・ズィトゥ
非常に素晴らしい,精巧な,絶品の
□woodblock
音声
[ウ]ッドゥ・ブロック
木版,木のブロック
■woodblock print
木版画
□depict
音声
ディ・[ピ]クトゥ
~を描く,~を描写する
※
引用元:Adorable, whimsical pictures of animals painted by old-school Japanese masters – RocketNews24英語版
Japanese ukiyo-e painters from the Edo period (1603-1868) are now famous throughout the world for their exquisite woodblock prints depicting everyday Japanese life and the natural world.
で「日本の日常生活や自然を描いた非常に素晴らしい木版画で、江戸時代(1603-1868)の浮世絵画家たちは今や世界中で有名になっています。」という意味になります。
Japanese ukiyo-e painters from the Edo period (1603-1868) までが主語(主部)です。
ukiyo-e painters で「浮世絵画家」ですね。
Edo period で「江戸時代」です。period は「ピリオド、終止符」という意味でおなじみですが、その「期間、一定の時期、~時代」という意味でもよく使われます。
例:Nara Period「奈良時代」
また「期間」という意味から、隠喩的表現で「生理、生理期間」という意味でもよく使われます。
例:period pain「生理痛」、get a period「生理になる」
are now famous throughout the world で「今や世界中で有名である」です。
throughout the world で「世界中で」という意味です。
throughout は「あらゆる場所で、至る所で」という意味の前置詞。
all over the world とも言ったりしますね。
for their exquisite woodblock prints で「彼らの実にすばらしい木版画で(有名)」です。
famous for ~ で「~で有名な」という意味です。
exquisite woodblock prints で「非常に見事な木版画」です。
exquisite イクスクウィズィットゥは「実に見事な、とても素晴らしい、精緻な」という意味の形容詞です。ほめ言葉では最上の形容詞ですね。
例:with exquisite politeness「申し分のない礼儀正しさで」、exquisite meal「最高の食事」
woodblock print で「木版画」です。
例:Japanese woodblock prints「浮世絵」
depicting everyday Japanese life and the natural world で「日常の日本の生活や自然の世界を描いている」です。
depict ディピクトゥは「~を描写する、描く、表現する」という意味の動詞です。
例:depicted in vivid detail「生き生きとした細部まで描かれている」、depict a feeling of happiness「幸福感を表現する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Japanese ukiyo-e painters
日本の浮世絵師たちは
from the Edo period (1603-1868)
江戸時代の
are now famous
は今や有名である
throughout the world
世界中で
for their exquisite woodblock prints
彼らの非常に見事な木版画で
depicting
(それは)~を描いた
everyday Japanese life
日本の日常生活と
and the natural world.
自然の世界を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Japanese ukiyo-e painters
from the Edo period (1603-1868)
are now famous
throughout the world
for their exquisite woodblock prints
depicting
everyday Japanese life
and the natural world.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Japanese ukiyo-e painters
from the Edo period (1603-1868)
are now famous
throughout the world
for their exquisite woodblock prints
depicting
everyday Japanese life
and the natural world.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Japanese ukiyo-e painters
from the Edo period (1603-1868)
are now famous
throughout the world
for their exquisite woodblock prints
depicting
everyday Japanese life
and the natural world.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本の浮世絵師たちは
江戸時代の
は今や有名である
世界中で
彼らの非常に見事な木版画で
(それは)~を描いた
日本の日常生活と
自然の世界を
今日のつぶやき
浮世絵師のこういう可愛い絵って漫画っぽくていいですね。
葛飾北斎の北斎漫画なんかもそうですが、浮世絵師たちやその周辺の人たちが割と楽しく暮らしていたんだろうなということや、ひょうきんな人柄が見えてくるような気がします。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5782件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す