今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年6月21日(火)号
VOL.2632
本日の例文
realestate.co.jp から MESSIEST HOUSES IN JAPAN「日本で最も汚い家」と言う記事から引用です。
After years of living with clutter, in July 2011, this father of two started a blog in order to shame himself and his children into cleaning up after themselves.
今日の予習
□clutter
音声
ク[ラ]・ター
がらくた,ごみくず,散乱物
■father of two
二人の子を持つ父親
■in order to ~
~するために,~の目的で
□shame
音声
[シェ]イム
辱める,恥じ入らせる
■shame ~ into …
~を恥じ入らせて…させる
■clean up
きれいに掃除する,片付ける
■clean after oneself
後片付けをする,自分の使った後を片付ける
※
引用元:MESSIEST HOUSES IN JAPAN – realestate.co.jp
After years of living with clutter, in July 2011, this father of two started a blog in order to shame himself and his children into cleaning up after themselves.
で「ごみ溜めの中で何年も暮らした後、2011年7月に、この二人の子を持つ父親はブログを開設した。自分と子供たちに敢えて恥をかかせることで部屋を片付けさせるために。」という意味になります。
After years of ~ で「長年の~の後で」という意味の言い回しです。
living with clutter で「ゴミと生活すること」です。
clutter は「ゴミ、ガラクタ、ごみの山」という意味の名詞です。
例:cluttered home「散らかった家」
this father of two で「この二人の子を持つ父親」という意味です。
shame himself and his children into cleaning up after themselves で「自分と子供たちに敢えて恥をかかせ、部屋を片付けさせる」です。
shame ~ into … で「~を恥をかかせて…させる」という意味の言い回しです。
例:shame someone into donating to ~「恥じ入らせて~へ寄付を行うようにさせる」
clean up は「~を掃除する、きれいに片づける」です。
clean after oneself という表現は「自分が使った後の片づけをする」という意味になります。
例:Pick up after yourself.「自分の後始末は自分でしなさい。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
After years of living with clutter,
長年散らかった中で暮らした後、
in July 2011,
2011年7月
this father of two
この二人の子を持つ父親は
started a blog
ブログを開設した
in order to
~するために
shame himself and his children
自分と子供たちを辱めて
into cleaning up
綺麗に片づけるよう
after themselves.
自分の後片付けを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
After years of living with clutter,
in July 2011,
this father of two
started a blog
in order to
shame himself and his children
into cleaning up
after themselves.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
After years of living with clutter,
in July 2011,
this father of two
started a blog
in order to
shame himself and his children
into cleaning up
after themselves.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
After years of living with clutter,
in July 2011,
this father of two
started a blog
in order to
shame himself and his children
into cleaning up
after themselves.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
長年散らかった中で暮らした後、
2011年7月
この二人の子を持つ父親は
ブログを開設した
~するために
自分と子供たちを辱めて
綺麗に片づけるよう
自分の後片付けを
今日のつぶやき
この記事の父親はごみ屋敷の自分の家をどうにかしようと思い立って、あえてそれをブログで公開することできれいにしようという作戦をとりました。
この作戦はたくさんの人が試みているようです。
http://blog.with2.net/rank1696-0.html
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5779件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す