今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年9月16日(金)号
VOL.2719
本日の例文
リンゴの種は有毒か?という動画記事から引用です。
There are a lot of food myths out there, so WIRED’s decided to look into a few. The first: are apple seeds really poisonous?
今日の予習
口myth
音声
[ミ]ス
神話,通説
■out there
世の中には,世界中に
■look into ~
~を覗いてみる,~を調べる
■look into a few
ほんのちょっと見てみる
口seed
音声
[シ]ードゥ
種
口poisonous
音声
ポイ・ゾ・ナス
毒のある,有毒な
※
引用元:Food Myths: Are Apple Cores Poisonous? – WIRED
There are a lot of food myths out there, so WIRED’s decided to look into a few. The first: are apple seeds really poisonous?
で「世の中には食べ物の迷信がたくさんあります。なのでWIREDはほんのちょっと調べてみることにしました。その最初が、リンゴの種は本当に有毒か?です。」という意味になります。
There are a lot of food myths out there で「食べ物に関する通説は世の中にたくさんあります。」という意味です。
food myths で「食べ物の神話」です。
myth は「神話」という意味ですが、そこから「通説、俗説、迷信」などと言う意味でも使われます。
out there は決まり文句で「世の中には、世界中には、外の世界には」という意味です。
例:There are millions of books out there「世の中には膨大な数の本があります。」
https://www.eigonou.net/backnumber/02528/
so WIRED’s decided to look into a few. で「それなので、WIRED はちょっと調べることにしました。」です。
look into ~ で「のぞいてみる、調べる」という意味です。
look into a few で「ちょっと調べる」という意味です。
The first: are apple seeds really poisonous? で「その最初は、リンゴの種は本当に有毒か?」です。
poisonous は「有毒な、毒のある」です。
名詞形は poison ポイズン「毒」です。
例:poisonous gas「有毒ガス」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
There are
~があります
a lot of food myths
沢山の食べ物に関する迷信
out there,
世の中には
so
なので
WIRED’s decided to
WIRED は~することにした
look into a few.
ちょっと調べてみることに
The first:
その最初が
are apple seeds really poisonous?
リンゴは本当に有毒か?です
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
There are
a lot of food myths
out there,
so
WIRED’s decided to
look into a few.
The first:
are apple seeds really poisonous?
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
There are
a lot of food myths
out there,
so
WIRED’s decided to
look into a few.
The first:
are apple seeds really poisonous?
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
There are
a lot of food myths
out there,
so
WIRED’s decided to
look into a few.
The first:
are apple seeds really poisonous?
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~があります
沢山の食べ物に関する迷信
世の中には
なので
WIRED は~することにした
ちょっと調べてみることに
その最初が
リンゴは本当に有毒か?です
今日のつぶやき
リンゴの種にはアミグダリン(Amigdalin)という成分が含まれており、アミグダリンは加水分解されるとシアン化水素と呼ばれる毒性の物質を発生させる可能性があるそうです。
ただし、体に悪影響を及ぼす量のシアン化水素を発生させるには、リンゴをトン単位で食べる必要があるので、過剰に心配することはないそうです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す