今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年2月25日(土)号
VOL.2881
本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
常に死を意識すること。
I lived with that diagnosis all day. Later that evening I had a biopsy, where they stuck an endoscope down my throat.
今日の予習
■live with ~
~を抱えて過ごす
口diagnosis
音声
ダイ・アグ・[ノ]ウ・シス
診断,診断結果
■all day
一日中,終日
口biopsy
音声
バイ・[ア]プ・シー
生体検査,生検
口stuck
音声
stick「突き刺す」の過去形
■stick down ~
~に突っ込む
口endoscope
音声
[エ]ンド・スコウプ
内視鏡
口throat
音声
ス[ロ]ウトゥ
喉
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
I lived with that diagnosis all day. Later that evening I had a biopsy, where they stuck an endoscope down my throat.
で「私は一日中その診断結果について考えて過ごしました。その夜遅く、私は生検を受けました。(その生検では)彼らは私の喉に内視鏡を突っ込みました。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
https://www.eigonou.net/backnumber/02874/
膵臓にがんが見つかってしまったジョブズ。その夜に生体検査を受けます。
今日は医療系の単語がたくさん出てきますのでひとつひとつ見ていきましょう。
live with ~ は「~と共に過ごす」という意味ですが、嫌なことを我慢して共に生きるという意味があります。
この場合は
I lived with that diagnosis all day で「その診断結果を一日中考えて(頭から離れず)過ごした」という意味です。
考えずにはいられなかった、といったニュアンスですね。
diagnosis ダイアグノウシスは「診断」です。
動詞形は diagnose ダイアグノウズ「診断する」
all day は「一日中、終日」です。「毎日」という意味ではないので注意しましょう。
Later that evening で「その夜遅くに」です。
I had a biopsy で「私は生検を受けた」です。
biopsy バイアプシーは「生検」です。
生検は生体組織検査で、がん細胞を直接針を刺して採取し詳細に調べることです。
where they stuck an endoscope down my throat で「(その生検で)彼らは私の喉に内視鏡を突っ込んだ」です。
where は直前の biopsy を受けて「その生検では」という意味の関係副詞(relative adverb)です。
stick an endoscope down my throat で「内視鏡を私の喉に突っ込んだ」となります。
stuck は stick の過去形。
stick は名詞では「棒」という意味の通り、動詞では「突き刺す、突き通す」という意味になります。
stick down ~ で「~に突っ込む」となります。
endoscope は「内視鏡」です。
scope は「銃などの照準器」という意味で、
microscope で「顕微鏡」、telescope で「望遠鏡」です。
ちなみに胃カメラは gastroscope ガストロスコウプです。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I lived with
私は~を考えて過ごした
that diagnosis
その診断結果について
all day.
一日中
Later that evening
その夜の遅くに
I had a biopsy,
私は生検を受けた
where
その生検では
they stuck an endoscope
彼らは内視鏡を突っ込んだ
down my throat.
私の喉に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I lived with
that diagnosis
all day.
Later that evening
I had a biopsy,
where
they stuck an endoscope
down my throat.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I lived with
that diagnosis
all day.
Later that evening
I had a biopsy,
where
they stuck an endoscope
down my throat.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I lived with
that diagnosis
all day.
Later that evening
I had a biopsy,
where
they stuck an endoscope
down my throat.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は~を考えて過ごした
その診断結果について
一日中
その夜の遅くに
私は生検を受けた
その生検では
彼らは内視鏡を突っ込んだ
私の喉に
今日のつぶやき
生検 biopsy バイ[ア]プシー
内視鏡 endoscope [エ]ンドスコウプ
診断 diagnosis ダイグ[ノ]ウシス
アクセントの場所もしっかり覚えておきましょう。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す