今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年7月23日(月)号
VOL.3394
本日の例文
月曜日は FML の日。自虐ネタ投稿サイト「FML」から最新の投稿を引用です。
小さな子を連れて息子の演奏会に行ったものの。
Today, I went to my son’s final band performance. I also have a busy toddler, so I ended up watching most of the performance in the hallway on a tv monitor. In the middle of the awards ceremony, my toddler pulled the fire alarm. Everyone had to evacuate the building. FML
今日の予習
■band performance
バンドのコンサート、演奏会
□toddler
音声
[タ]ドゥ・ラー
幼児
■ended up ~ing
結局~することになった
□hallway
音声
[ホ]ーゥ・ウェイ
廊下
■in the middle of ~
~の最中に、~の真っただ中で
■awards ceremony
表彰式
■pull the fire alarm
火災報知器を鳴らす
□evacuate
音声
イ・[ヴァ]・キュ・エイトゥ
避難する
※
引用元:
Today, I went to my son’s final band performance. I also have a busy toddler. – FML
Today, I went to my son’s final band performance. I also have a busy toddler, so I ended up watching most of the performance in the hallway on a tv monitor. In the middle of the awards ceremony, my toddler pulled the fire alarm. Everyone had to evacuate the building.FML
で「今日、息子の解散コンサートに行った。私にはじっとしていない幼児もいたので、演奏のほとんどを廊下のテレビモニターで見ることになった。表彰式の最中に、うちの幼児が火災警報器を鳴らした。観客全員が建物から非難しなければならなかった。F*ck my life!」という意味になります。
I went to my son’s final band performance. で「息子の最後のバンド演奏会に行った」です。
band performance は「バンドの演奏、上演、公演」という意味になります。
perform で「上演する、演奏する」、演じる」という意味になります。
I also have a busy toddler, so ~ で「私にはじっとしていない幼児もいる、なので~」となります。
toddler は「幼児」です。
大体2~4歳の子供です。
toddle で「よちよち歩く」という意味の動詞なので、
歩き出せるようになった赤ちゃんという意味合いになります。
so I ended up watching most of the performance in the hallway on a tv monitor. で
「なので、演奏のほとんどを廊下のテレビモニターで見ることになった」となります。
end up ~ing で「結局~することになる」という意味の言い回しです。
例:She ended up being happy.「最後には彼女は幸せになりました。」
in the hallway で「廊下で」となります。
hallway は「廊下、玄関の間」という意味の名詞です。
例:dash down a hallway「廊下を走る」
In the middle of the awards ceremony, my toddler pulled the fire alarm. で「授賞式の真っ最中、うちの幼児が火災報知機を鳴らした」です。
In the middle of ~ で「~のさなか、~の真っ最中」という意味の言い回しです。
awards ceremony で「授賞式」です。
award は「賞、賞金」という意味の名詞です。
pulled the fire alarm で「火災報知機を引く」です。
日本では、報知器は押しボタンが多いですが、アメリカでは、レバーを引き下げる形式が多いです。
ですので、alarm といえば、pull an alarm となります。
Everyone had to evacuate the building. で「全員が建物から非難しなければならなかった」です。
evacuate イヴァキュエイトゥは「~から非難する」という意味の動詞です。
例:evacuate the school 「学校から非難する」
from は付かないので注意しましょう。
名詞形は、evacuation イヴァキュエイション「非難」です。
避難訓練は、evacuation drill や emergency drill となります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today,
今日、
I went to my son’s final band performance.
息子の最後のバンド演奏会に行った
I also have a busy toddler,
私には手のかかるよちよち歩きの幼児もいる
so I ended up watching most of the performance
なのでほとんどの演奏を~で見ることになった
in the hallway on a tv monitor.
廊下のテレビモニターで
In the middle of the awards ceremony,
授賞式の最中に
my toddler pulled the fire alarm.
うちの幼児が火災報知機を鳴らした
Everyone had to evacuate the building.
全員建物から非難しなければならなかった
FML
人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today,
I went to my son’s final band performance.
I also have a busy toddler,
so I ended up watching most of the performance
in the hallway on a tv monitor.
In the middle of the awards ceremony,
my toddler pulled the fire alarm.
Everyone had to evacuate the building.
FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today,
I went to my son’s final band performance.
I also have a busy toddler,
so I ended up watching most of the performance
in the hallway on a tv monitor.
In the middle of the awards ceremony,
my toddler pulled the fire alarm.
Everyone had to evacuate the building.
FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today,
I went to my son’s final band performance.
I also have a busy toddler,
so I ended up watching most of the performance
in the hallway on a tv monitor.
In the middle of the awards ceremony,
my toddler pulled the fire alarm.
Everyone had to evacuate the building.
FML
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
息子の最後のバンド演奏会に行った
私には手のかかるよちよち歩きの幼児もいる
なのでほとんどの演奏を~で見ることになった
廊下のテレビモニターで
授賞式の最中に
うちの幼児が火災報知機を鳴らした
全員建物から非難しなければならなかった
人生最悪だ!
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
Trumpet Voluntary Level 6 (Cambridge English Readers)
https://amzn.to/2NgfKvX
Comet in Moominland: Can Moomintroll save his beloved valley? を読み進め(38%)
https://amzn.to/2H2FEjb
MBA速読英語マーケティング(2-1)
https://amzn.to/2L6EeaG
★ボキャビル:
究極の英単語アプリ 超上級3000語
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
faze フェイズ「慌てさせる、動揺させる」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す