今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2019年1月17日(木)号
VOL.3572
本日の例文
アメリカの人気テレビドラマ「24」でジャック・バウアー役を務めたキーファー・サザーランド氏の言葉です。
There’s a confidence that comes from youth and not knowing better. But there comes a point, as an actor, when you do know better, and that is when the fear starts.
今日の予習
□confidence
音声
[カ]ン・フィ・デンス
自信
□youth
音声
[ユ]ース
若さ
■come from youth
若さから来る、若さゆえの
■not knowing better
よく知らないこと
■there comes a point when ~
~する時がくる
□actor
音声
[ア]ク・ター
役者
■that is when ~
~するのはその時だ
□fear
音声
[フィ]アー
恐れ、恐怖
※
引用元:Kiefer Sutherland Quotes – BrainyQuote
There’s a confidence that comes from youth and not knowing better. But there comes a point, as an actor, when you do know better, and that is when the fear starts.
で「若さゆえの自信、よく知らいことから来る自信というものがある。しかし、ある時点で、俳優として、いろいろなことが分かり始める。そしてその時こそ『その恐怖』が始まる。」という意味になります。
There’s a confidence (that) ~ で「~という自信というものがある」です。
confidence カンフィデンスは「自信」です。
「信頼、信用」という意味もあります。
どんな自信かというと
(that) comes from youth and not knowing better で「”若さ” と “あまりよく知らないこと” からくる(自信)」です。
come from ~ で「~から来る、~に由来する、~を基にした」という意味です。
例:come from historical fact「歴史的事実を基にした」
youth ユースは「若さ」という意味の名詞(noun)です。
形容詞形は young「若い」です。
not knowing better で「よく知らないこと、無知」です。
But there comes a point when ~ で「しかし~する時点がやってくる」です。
there comes a point ~ で「~する点がやってくる、~するときもある」という意味の言い回しです。
a point when ~ で「~する時点」です。
それを境にして変化するポイント(時点)という意味合いです。
どんな時かというと、
when you do know better で「もっとよく知るとき」です。
know better で「よく知る、詳しくなる」です。
and that is when the fear starts. で「そしてそれが怖さが始まる時だ」です。
that is when ~ で「それが~の時だ」という意味の言い回しです。
このような経験値が低い人ほど自分を「過大評価」してしまう現象を「ダニング=クルーガー効果」や「Mt.Stupid」と言ったりしますね。
https://www.google.com/search?q=Dunning-Kruger+effect&source=lnms
キーファー・サザーランドは、子役から俳優をしている人です。
映画スタンドバイミーのエースという不良役としても覚えている人も多いのではないでしょうか。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
There’s a confidence that
~である自信というものがある
comes from youth
若さからくる
and not knowing better.
そして何も知らないことからくる
But there comes a point,
でも~な時が来る
as an actor,
俳優として
when you do know better,
いろいろなことをよく知るようになる時が
and that is when
それが~な時だ
the fear starts.
その恐怖が始まる
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
There’s a confidence that
comes from youth
and not knowing better.
But there comes a point,
as an actor,
when you do know better,
and that is when
the fear starts.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
There’s a confidence that
comes from youth
and not knowing better.
But there comes a point,
as an actor,
when you do know better,
and that is when
the fear starts.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
There’s a confidence that
comes from youth
and not knowing better.
But there comes a point,
as an actor,
when you do know better,
and that is when
the fear starts.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~である自信というものがある
若さからくる
そして何も知らないことからくる
でも~な時が来る
俳優として
いろいろなことをよく知るようになる時が
それが~な時だ
その恐怖が始まる
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The Giver (Lois Lowry)(31ページ)
https://amzn.to/2Bz1dXR
The Red Pony(John Steinbeck)(25%)
https://amzn.to/2BMayMa
MBA速読英語マーケティング(3-3)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング:
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(Part3)
https://amzn.to/2Tj9YNT
★ボキャビル:
究極の英単語アプリ 超上級3000語
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
excruciating イクスクルーシエイティング「極度に痛い、耐え難い」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す