今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2023年7月15日(土)号
VOL.5212
本日の例文
TED-Edより「Debunking the myths of OCD(強迫神経症(OCD)の誤解を解きほぐす)」です。
Myth one: repetitive or ritualistic behaviors are synonymous with OCD. As its name suggests, obsessive compulsive disorder has two aspects:
今日の予習
□myth
音声
[ミ]ス
神話、通説
□repetitive
音声
リ・[ペ]・ティ・ティヴ
繰り返しの、反復される
□ritualistic
音声
リ・チュ・ア・[リ]ス・ティク
儀礼的な、儀式主義の、儀式的な
□behavior
音声
ビ・[ヘ]イ・ヴュァ
行動
□synonymous
音声
スィ・[ノ]・ニ・マス
同意語の、同義の
■OCD
強迫(性)障害、強迫神経症
□obsessive
音声
オブ・[セ]ッ・スィヴ
強迫観念[妄想]に関する
□compulsive
音声
コム・[パ]ル・スィヴ
強迫観念にとらわれた、取りつかれたような
□disorder
音声
ディ・[ソ]ァ・ダァ
無秩序、混乱、騒動
□aspect
音声
[ア]ス・ペクトゥ
側面、面、状況
※
引用元:Debunking the myths of OCD – TED
Myth one: repetitive or ritualistic behaviors are synonymous with OCD. As its name suggests, obsessive compulsive disorder has two aspects:
で「間違った通説その1:何度も繰り返される、または儀式的な行動はOCDと同義である。その名前が示す通り、強迫性障害には2つの側面があります。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05205/
Myth one: で「間違った通説その1:」です。
myth は前回も出てきましたが「神話」という意味から「間違った通説」という意味になっています。
コロン(:)で、「つまりそれは~」という意味。
repetitive or ritualistic behaviors are synonymous with OCD. で「何度も繰り返される、または儀式的な行動はOCDと同義である」です。
つまりこの内容が「間違った通説」だということです。
repetitive リ[ペ]ティティヴで「繰り返させれる、何度も行われる、反復的な」という意味の形容詞。
例:a repetitive task「反復作業」
ritualistic リチュア[リ]スティクは「儀式的な」という意味の形容詞。
名詞形は ritual [リ]チュアォ「儀式、典礼」です。
例:in a ritualistic fashion「儀式的なやり方で」
つまり「これをやるときは必ずこうしなければいけない」というようなことですね。
synonymous with ~ で「~と同義で、~と同義語である」です。
名詞形は synonym スィノニム「同義語」です。antonym アントニム 「反意語」とセットで覚えましょう。
As its name suggests, で「その名が示す通り」です。
its name の its は OCD(obsessive compulsive disorder)を指しています。
obsessive compulsive disorder has two aspects: で「強迫性障害には2つの側面があります。」です。
最後に、コロン(:)「それはつまり~」が来ているので、次に、その2つの側面の具体例が出てくることがわかりますね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Myth one:
間違った通説その1:
repetitive or ritualistic behaviors are
反復的または儀式的な行動は
synonymous with OCD.
OCDと同義である
As its name suggests,
その名が示す通り
obsessive compulsive disorder
強迫性障害には
has two aspects:
2つの側面があります
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Myth one:
repetitive or ritualistic behaviors are
synonymous with OCD.
As its name suggests,
obsessive compulsive disorder
has two aspects:
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Myth one:
repetitive or ritualistic behaviors are
synonymous with OCD.
As its name suggests,
obsessive compulsive disorder
has two aspects:
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Myth one:
repetitive or ritualistic behaviors are
synonymous with OCD.
As its name suggests,
obsessive compulsive disorder
has two aspects:
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
間違った通説その1:
反復的または儀式的な行動は
OCDと同義である
その名が示す通り
強迫性障害には
2つの側面があります
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
lido [リ]ードゥ「(海岸・湖岸の)保養地」語源:イタリアの有名な海辺のリゾート地Lidoより
not too shabby「立派な、素晴らしい」
show up ~「(際立たせて)~に恥をかかせる、」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す