英語脳メルマガ 第05351号 Turmeric has long been prized in Ayurvedic medicine の意味は?

https://www.flickr.com/photos/52488168@N00/4420313992

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2023年12月1日(金)号
VOL.5351

本日の例文

南アジアでウコンの摂取により死亡者が増えている、という記事より

Turmeric has long been prized in Ayurvedic medicine for its anti-inflammatory properties and in Asian cuisines for its earthy flavour and vibrant hue. But for the millions of South Asians who habitually consume it, its skin-staining yellowness can be deceptive and deadly.

今日の予習

turmeric
音声
[タ]ー・メ・リク
ターメリック、ウコン

be prized for ~
~で珍重される

Ayurvedic
音声
アー・ユァ・[ヴェ]イ・ディック
アーユルベーダの(アーユルベーダ=インドの民間療法)

anti-inflammatory property
抗炎症(特)性、消炎性

inflammatory
音声
イン・フ[ラ]・マ・ト・リ
炎症の

cuisine
音声
[クィ]・ジーン
料理法、料理、食事

earthy
音声
[ア]ー・シィ
土の(ような)、土壌性の

vibrant
音声
[ヴァ]イブ・ラントゥ
活気のある、力強い、鮮やかな

hue
音声
[ヒュ]ー
色、色彩

habitually
音声
ハ・[ビ]・チュ・ア・リ
習慣的に、いつも、普段から

consume
音声
コン・[シュ]ーム
(商品やサービスを)消費する、購入する

stain
音声
ス[テ]イン
染み・染料

deceptive
音声
ディ・[セ]プ・ティヴ
だまそうとする、欺瞞の、ごまかしの

deadly
音声
[デ]ドゥ・リィ
命取りの、死に至る


引用元:How to stop turmeric from killing people – The Economist
https://www.instagram.com/p/CzNOH7ysSfp/

Turmeric has long been prized in Ayurvedic medicine for its anti-inflammatory properties and in Asian cuisines for its earthy flavour and vibrant hue. But for the millions of South Asians who habitually consume it, its skin-staining yellowness can be deceptive and deadly.
で「ターメリック(ウコン)は、長らくアーユルベーダ医学においてはその抗炎症作用を、アジア料理においては、その素朴な味と鮮やかな色合いを珍重されてきた。だが、それを日常的に口にしている数百万の南アジア人にとって、その肌を染めるほどの黄色は、虚偽的であり、また命取りともなりうる。」という意味になります。

Turmeric has long been prized for ~ で「ターメリック(ウコン)は長く~のことで珍重されてきた」です。
Turmeric は日本では「ウコン」ですね。スパイスとしても用いられます。
have long been ~ で「長く~されてきた」という意味のコロケーション。
prize は「~を重んじる、尊重する、大切にする」という意味の動詞。
for its anti-inflammatory properties で「その抗炎症作用で(珍重されてきた)」です。
in Ayurvedic medicine で「アーユルベーダ医学においては」です。
アーユルベーダ医学とはインドの伝統医学です。
inflammatory は「炎症の」という意味の形容詞。anti- アーンティ(アンタイ)で「反対の」です。
properties で「性質、特性」という意味の名詞です。
例:antibiotic properties「抗菌性、抗菌作用」

and in Asian cuisines で「そしてアジア料理では」
(prized) for its earthy flavour and vibrant hue. で「その素朴な風味と鮮やかな色合いで(珍重されてきた)」です。
hue ヒューで「色合い、色相、色彩」です。

But ~「しかし~」
for the millions of South Asians「何百万の南アジア人にとって」
who habitually consume it, で「それを日常的に食している(南アジア人)」です。
habitually ハ[ビ]チュアリで「習慣的に、日常的に」
its skin-staining yellowness で「その肌を染めるような黄色は」です。
can be deceptive and deadly. で「詐欺的で、命取りにもなりうる」です。
deceptive ディ[セ]プティヴで「だますような、虚偽の、詐欺的な」という意味の形容詞です。
動詞形は deceive ディ[スィ]ーヴで「~をだます」です。
記事を読むと、ターメリックの黄色は、一部で着色料が使われており、その原料が神経毒のクロム酸鉛(lead chromate)だということです。
参考:集団鉛中毒の原因が「色の悪いウコンを隠すため40年間ターメリックに混入され続けていた化学物質」
https://gigazine.net/news/20230627-turmeric-lead-risk-detect-bangladesh/

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Turmeric has long been prized
ターメリックは長らく~で珍重されてきた

in Ayurvedic medicine
アーユルベーダ医学では

for its anti-inflammatory properties
その抗炎症作用で

and in Asian cuisines
そしてアジア料理では

for its earthy flavour and vibrant hue.
その素朴な風味と鮮やかな色合いで

But
しかし

for the millions of South Asians
数百万の南アジア人にとって

who habitually consume it,
それを習慣的に食する(南アジア人)

its skin-staining yellowness
その肌を染めるような黄色は

can be deceptive and deadly.
詐欺的で命取りともなりうる

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Turmeric has long been prized

in Ayurvedic medicine

for its anti-inflammatory properties

and in Asian cuisines

for its earthy flavour and vibrant hue.

But

for the millions of South Asians

who habitually consume it,

its skin-staining yellowness

can be deceptive and deadly.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Turmeric has long been prized
in Ayurvedic medicine
for its anti-inflammatory properties
and in Asian cuisines
for its earthy flavour and vibrant hue.
But
for the millions of South Asians
who habitually consume it,
its skin-staining yellowness
can be deceptive and deadly.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Turmeric has long been prized
in Ayurvedic medicine
for its anti-inflammatory properties
and in Asian cuisines
for its earthy flavour and vibrant hue.
But
for the millions of South Asians
who habitually consume it,
its skin-staining yellowness
can be deceptive and deadly.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

ターメリックは長らく~で珍重されてきた

アーユルベーダ医学では

その抗炎症作用で

そしてアジア料理では

その素朴な風味と鮮やかな色合いで

しかし

数百万の南アジア人にとって

それを習慣的に食する(南アジア人)

その肌を染めるような黄色は

詐欺的で命取りともなりうる

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
rhizome [ラ]イゾウム「地下茎」
dusted with ~「~をまぶした」
lead chromate「クロム酸鉛」
blight「障害、破滅の元」
adulteration「不純物の添加」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5518

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す