今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年8月4日(土)号
VOL.3406
本日の例文
音の専門家ジュリアン・トレジャー氏によるTEDでのスピーチ「人を惹きつける話し方」です。
Also, we have repetitive prosody now coming in, where every sentence ends as if it were a question when it’s actually not a question, it’s a statement?
今日の予習
□repetitive
音声
リ・[ペ]・ティ・ティヴ
繰り返しの、反復される
■now coming in
今現れている、今登場している
□sentence
音声
[セ]ン・テンス
文
■as if ~
まるで~のように
□actually
音声
[ア]ク・チュァ・リ
実際は、本当は
□statement
音声
ス[テ]イトゥ・メントゥ
声明、発言、意見
※
引用元:How to speak so that people want to listen – TED
Also, we have repetitive prosody now coming in, where every sentence ends as if it were a question when it’s actually not a question, it’s a statement?
で「また、繰り返されるプロソディーもあります。こんな感じですね。そこではすべての文末がまるで疑問文のようになります。実際は疑問文ではなく、ただの意見なのに?」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
https://www.eigonou.net/backnumber/03399/
日本語でもよくあるやつですね。
普通の文なのに、疑問文見たく、文末をあげる話し方のことです。
スピーチでは、ジュリアンさんが実際にその話し方で話していますので、聴いてみてください。
Also, we have repetitive prosody now coming in, で「そして、繰り返されるプロソディーもあります。こんな感じで。」です。
repetitive は「繰り返しの」という意味の形容詞です。
動詞形は repeat「繰り返す」です。
now coming in は「今現れている」という意味です。
come in は「現れる、登場する」などという意味です。
スピーチの話し方に実際に現れているということですね。
where every sentence ends as if it were a question で「(そこでは)すべての文がまるで疑問文かのように終わる」です。
as if it were a question で「まるで疑問文のように」となります。
as if ~ は「まるで~のように」です。
実際はそうではない意味の仮定法なので文中は過去形になっています。
例:as if it didn’t matter「大したことではないかのように」
when it’s actually not a question, it’s a statement? で「それが実際は疑問文ではなく、(ただの)意見なのに」です。
it’s actually not a question で「実際は疑問文ではない」となります。
actually not は「実は~ではない」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Also, we have repetitive prosody
また、繰り返されるプロソディーもあります
now coming in,
今(わたしが)やっているように
where
そこでは
every sentence
すべての文が
ends
終わります
as if it were a question
まるで疑問文かのように
when it’s actually not a question,
実際は疑問文ではないのに
it’s a statement?
(ただの)意見なのに
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Also, we have repetitive prosody
now coming in,
where
every sentence
ends
as if it were a question
when it’s actually not a question,
it’s a statement?
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Also, we have repetitive prosody
now coming in,
where
every sentence
ends
as if it were a question
when it’s actually not a question,
it’s a statement?
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Also, we have repetitive prosody
now coming in,
where
every sentence
ends
as if it were a question
when it’s actually not a question,
it’s a statement?
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
また、繰り返されるプロソディーもあります
今(わたしが)やっているように
そこでは
すべての文が
終わります
まるで疑問文かのように
実際は疑問文ではないのに
(ただの)意見なのに
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
Trumpet Voluntary Level 6 (Cambridge English Readers)(48ページ)
https://amzn.to/2NgfKvX
Comet in Moominland: Can Moomintroll save his beloved valley? を読み進め(38%)
https://amzn.to/2H2FEjb
MBA速読英語マーケティング(2-1)
https://amzn.to/2L6EeaG
★ボキャビル:
究極の英単語アプリ 超上級3000語
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
key money「礼金」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
・p語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す