今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年1月21日(土)号
VOL.2846
本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
常に死を意識すること。
About a year ago I was diagnosed with cancer. I had a scan at 7:30 in the morning, and it clearly showed a tumor on my pancreas.
今日の予習
■about a year ago
約1年前
口diagnose
音声
[ダ]イ・アグ・ノウズ
診断する
■be diagnosed with ~
~と診断される
口cancer
音声
[キャ]ン・サー
がん
■have a scan
スキャンを受ける,レーダー検査を受ける
口tumor
音声
[テュ]ー・マー
腫瘍
口pancreas
音声
[パ]ン・クリアス
膵臓
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
About a year ago I was diagnosed with cancer. I had a scan at 7:30 in the morning, and it clearly showed a tumor on my pancreas.
で「約一年前、私はがんと診断されました。その日の朝7時半にスキャンを受け、膵臓にくっきりと腫瘍が見つかりました。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
https://www.eigonou.net/backnumber/02839/
a year ago で「一年前」という意味になります。
about は「約、およそ」という意味の副詞です。
I was diagnosed with cancer で「私はがんと診断された」です。
be diagnosed with ~ で「~と診断される」という意味の言い回しです。
be diagnosed as ~ とも言えます。
diagnose ダイアグノウズは「(医者が)診断する」という意味の動詞です。
名詞形は diagnosis ダイアグノウシス「診断、診断結果」です。
have a scan で「スキャンを受ける」です。
scan は「X線検査」X-ray scan のことですね。
it clearly showed a tumor on my pancreas で「それはくっきりと私の膵臓に腫瘍を映した」です。
it は scan のこと。
tumor テューモァーは「腫瘍」です。
malignant tumor で「悪性腫瘍、」、benign tumor で「良性の腫瘍」です。
benign ビナイン。
pancreas パンクリアスは「膵臓」です。
人体の臓器はよく使われるので、できるだけ覚えておくと便利です。
肝臓= liver
腎臓= kidney
脾臓= spleen
大腸= intestine, large bowel
小腸= intestine, small bowel
肺 = lung
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
About a year ago
約一年前
I was diagnosed with cancer.
私はがんと診断された
I had a scan
私はスキャンを受けた
at 7:30 in the morning,
その日の朝7時半に
and
そして
it clearly showed
それははっきりと写した
a tumor
腫瘍を
on my pancreas.
私の膵臓に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
About a year ago
I was diagnosed with cancer.
I had a scan
at 7:30 in the morning,
and
it clearly showed
a tumor
on my pancreas.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
About a year ago
I was diagnosed with cancer.
I had a scan
at 7:30 in the morning,
and
it clearly showed
a tumor
on my pancreas.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
About a year ago
I was diagnosed with cancer.
I had a scan
at 7:30 in the morning,
and
it clearly showed
a tumor
on my pancreas.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
約一年前
私はがんと診断された
私はスキャンを受けた
その日の朝7時半に
そして
それははっきりと写した
腫瘍を
私の膵臓に
今日のつぶやき
ジョブズは2003年に膵がんと診断されました。その後一度は摘出に成功して復帰します。
その後、2010年にがんが再発し2011年にはこの世を去ります。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す