今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年6月3日(土)号
VOL.2979
本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
Stay Hungry. Stay Foolish.
When I was young, there was an amazing publication called The Whole Earth Catalog, which was one of the bibles of my generation.
今日の予習
口amazing
音声
ア・[メ]イ・ズィング
すごい,すばらしい
口publication
音声
パブ・リ・[ケ]イ・ション
出版物
■called ~
~という,~と呼ばれる
■whole earth
全地球の
口generation
音声
ジェ・ネ・[レ]イ・ション
世代
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
When I was young, there was an amazing publication called The Whole Earth Catalog, which was one of the bibles of my generation.
で「私が若いとき、The Whole Earth Catalog という素晴らしい出版物がありました。それは私たち年代にとってのバイブル(必読書)の一つでした。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
https://www.eigonou.net/backnumber/02972/
When I was young で「私が若いとき」です。
there was an amazing publication called The Whole Earth Catalog で「The Whole Earth Catalogという素晴らしい出版物があった」です。
publication は「出版物」という意味で、本や雑誌などの総称です。
動詞形は、publish で「出版する」です。
called ~ で「~と呼ばれる、~という」という意味の言い回しです。
Whole Earth Catalog は直訳すると「全地球カタログ」となります。
ヒッピーの時代によく読まれた雑誌だそうです。
which was one of the bibles of my generation で「(それは)我々世代の必読書の一つだった」です。
bible は「聖書」ですが、そこから「必読書、必携書」という意味で使われます。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
When I was young,
私が若いとき
there was an amazing publication
素晴らしい出版物がありました
called The Whole Earth Catalog,
「全地球カタログ」という
which was one of the bibles of my generation.
それは私の世代の必読書の一つでした
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
When I was young,
there was an amazing publication
called The Whole Earth Catalog,
which was one of the bibles of my generation.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
When I was young,
there was an amazing publication
called The Whole Earth Catalog,
which was one of the bibles of my generation.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
When I was young,
there was an amazing publication
called The Whole Earth Catalog,
which was one of the bibles of my generation.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私が若いとき
素晴らしい出版物がありました
「全地球カタログ」という
それは私の世代の必読書の一つでした
今日のつぶやき
Whole Earth Catalog の内容は以下のサイトで詳しく載っています。
http://greenz.jp/2009/03/16/wholeearthcatalogue/
また、こちらの公式サイトでは、雑誌のバックナンバーが見れます。
http://www.wholeearth.com/back-issues.php
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す