今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2021年7月22日(木)号
VOL.4489
本日の例文
元アメリカ合衆国訟務長官であるサーグッド・マーシャルの言葉です。
A child born to a Black mother in a state like Mississippi… has exactly the same rights as a white baby born to the wealthiest person in the United States. It’s not true, but I challenge anyone to say it is not a goal worth working for.
今日の予習
■be born to ~
~の家に生まれる、~の子として生まれる
□state
音声
ス[テ]イトゥ
州
□Mississippi
音声
ミ・ス・[スィ]・ピィ
■exactly the same ~ as …
…と全く同じ~、…とちっとも変わらない~
□exactly
音声
イグ・[ザ]クトゥ・リィ
完全に、正確に、厳密に、まったく
□wealthiest
音声
[ウェ]ル・スィ・エストゥ
wealthy「裕福な」の最上級
■I challenge anyone to say ~
~と言えるものなら言ってみろと思う
■challenge ~ to …
~に…してみろと挑戦する
□challenge
音声
[チャ]・レンジ
人に挑む、食って掛かる
■worth working for
取り組むだけの価値がある
※
引用元:Thurgood Marshall- Brainy Quote
A child born to a Black mother in a state like Mississippi… has exactly the same rights as a white baby born to the wealthiest person in the United States. It’s not true, but I challenge anyone to say it is not a goal worth working for.
で「ミシシッピのような州で黒人の母親のもとに生まれた子供にだって、アメリカ中でもっとも裕福な人の家に生まれた白人の子供と少しも変わらない権利がある。確かにそれは真実ではない。しかし私は、言えるものなら言ってみろと思う、それが取り組む価値のある目標ではないと。」という意味になります。
サーグッド・マーシャルは、アフリカ系アメリカ人として初めて合衆国最高裁判所判事になった人物です。
A child born to a Black mother in a state like Mississippi が主語です。
「ミシシッピーのような州で黒人の母親のもとに生まれた子供」です。
born to ~ で「~のもとに生まれる、~の子として生まれる」です。
has exactly the same rights で「(その子には)全く同じ権利がある」です。
exactly the same ~ で「全く同じ~」という意味の言い回しです。
the same ~ as … で「…と同じ~」です。
例:the same category as ~「~と同じカテゴリー」
何と同じかというと、
(as) a white baby born to the wealthiest person in the United States. で「白人の赤ちゃんと(同じ)、アメリカ中で最も裕福な人の家に生まれた(赤ちゃん)」です。
ちなみに、a Black mother と a white baby に見られるように、
なぜ Black の方だけキャピタライズ(一文字目を大文字に)されているのかは、こちらの記事が参考になりました。
https://www.econetworks.jp/translationtips/2020/08/capital-b/
It’s not true, but ~ で「それは事実ではない、しかし~」です。
この場合の true は「実際その通り」という意味合いです。
it は先に述べた「黒人の子供は白人のこと同じ権利がある」といういことです。
それは、今のアメリカでは現実にはそうではない、ということです。
but ~「しかし」
I challenge anyone to say ~ で「私は誰にだって食って掛かる、~と言ってみろと」です。
I challenge anyone to say ~ で「誰か~と言えるものなら言ってみろ」という意味の決まり文句です。
~と言えるものなら言ってみろ(言えるわけがないじゃないか)という含みです。
何と言ってみろというのかというと、
(that) it is not a goal worth working for で「それは、ゴールではない、取り組む価値のある(ゴール)」です。
it「それ」とは、先ほどと同じく「黒人の子供は白人のこと同じ権利がある」といういことです。
a goal worth working for で「取り組むべき目標」となります。
worth は形容詞ですが、名詞を後ろから修飾します。
例:something worth living for「生きがい、そのために生きる価値のあるもの」、a coupon worth 100 yen「100円の価値のクーポン」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A child born to a Black mother
黒人の母親に生まれた子供
in a state like Mississippi…
ミシシッピのような州で
has exactly the same rights
は、まったく同じ権利を有する
as a white baby
白人の赤ちゃんと同じ
born to the wealthiest person
最も裕福な人の家に生まれた(赤ちゃん)
in the United States.
アメリカ中で
It’s not true, but
それは実際はそうではない、だが、
I challenge anyone to say
私は、~と言えるものなら言ってみろと問いたい
it is not a goal worth working for.
それが取り組む価値のあるゴールではないと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A child born to a Black mother
in a state like Mississippi…
has exactly the same rights
as a white baby
born to the wealthiest person
in the United States.
It’s not true, but
I challenge anyone to say
it is not a goal worth working for.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A child born to a Black mother
in a state like Mississippi…
has exactly the same rights
as a white baby
born to the wealthiest person
in the United States.
It’s not true, but
I challenge anyone to say
it is not a goal worth working for.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A child born to a Black mother
in a state like Mississippi…
has exactly the same rights
as a white baby
born to the wealthiest person
in the United States.
It’s not true, but
I challenge anyone to say
it is not a goal worth working for.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
黒人の母親に生まれた子供
ミシシッピのような州で
は、まったく同じ権利を有する
白人の赤ちゃんと同じ
最も裕福な人の家に生まれた(赤ちゃん)
アメリカ中で
それは実際はそうではない、だが、
私は、~と言えるものなら言ってみろと問いたい
それが取り組む価値のあるゴールではないと
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
gullet [ガ]レトゥ「食道、のど」
coccyx [カ]クスィクス「尾骨」
mano a mano「素手で、一対一で」
jibe with ~「~と一致する」
rabbit on ~「~についてだらだら話す」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5885件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す