英語脳メルマガ 第02235号 feels very niggled when she messages her partner and doesn’t hear back within 10 minutes の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月22日(金)号 VOL.2235

本日の例文
Recently a young woman, let's call her Susan, confided in me that she feels very niggled when she messages her partner and doesn't hear back within 10 minutes. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02235/
今日の予習
□recently 音声 [リ]ースントリ 最近 □Susan 音声 スーザン 人名 スーザン □confide 音声 コン[ファ]イド 打ち明ける □niggle 音声 [ニ]グル くよくよ悩む,小さなことで悩む □message 音声 [メ]ッシィジ メッセージを送る,メールする □hear 音声 [ヒ]アー 連絡をもらう ※ 引用元:Jill Goldson: Are you obsessed with checking texts? - NZ Herald News http://www.nzherald.co.nz/lifestyle/news/article.cfm?c_id=6&objectid=11452511 本日は、「彼からのメールの返信チェックで頭がいっぱいじゃない?」というタイトルの記事から引用しました。 Recently a young woman, let's call her Susan, confided in me that she feels very niggled when she messages her partner and doesn't hear back within 10 minutes. で「最近ある若い女性(スーザンと呼ぶことにしましょう)が私に、彼にメールをして10分以内に返信がないとすごくくよくよ悩んでしまうということを打ち明けてきました」という意味になります。 confide in ~ で「~に秘密を打ち明ける、~を信用して打ち明ける」という意味の言い回しです。 confide は「~を信用する、~を信用して打ち明ける」という意味の動詞です。 名詞形は confidence カンフィデンス「秘密、打ち明け話、人への信用」です。 形容詞形 confidential「秘密の、内密の、社外秘の、部外秘の」もよく使われますね。 例:confidential agent「スパイ、密使」、confidential business「秘密取引」 niggle ニグルは「くよくよ悩む、いじいじする」という意味の動詞です。 message は動詞として「メッセージを送る、メールする」という意味で使われます。 メールするという場合は他にも、text を動詞としてよく使われます。 例:text you later「後でメールします。」、textaholic「携帯メール依存症」 hear back は「返信をもらう」という意味になります。 hear は「聞こえる」という意味でおなじみですが、「連絡をもらう、便りがある、音沙汰がある」という意味でも使われます。 例:I still haven't heard from him.「いまだに彼から連絡がない」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Recently a young woman, 最近ある若い女性が let's call her Susan, (スーザンと呼ぶことにしましょう) confided in me が私に打ち明けました that ~ということを she feels very niggled 彼女はとてもくよくよしてしまうと when she messages her partner 彼女がパートナーにメッセージを送って and doesn't hear back 返信がない(時) within 10 minutes. 10分以内に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Recently a young woman, let's call her Susan, confided in me that she feels very niggled when she messages her partner and doesn't hear back within 10 minutes.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Recently a young woman, let's call her Susan, confided in me that she feels very niggled when she messages her partner and doesn't hear back within 10 minutes.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Recently a young woman, let's call her Susan, confided in me that she feels very niggled when she messages her partner and doesn't hear back within 10 minutes. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
最近ある若い女性が (スーザンと呼ぶことにしましょう) が私に打ち明けました ~ということを 彼女はとてもくよくよしてしまうと 彼女がパートナーにメッセージを送って 返信がない(時) 10分以内に
今日のつぶやき
記事執筆者のジル・ゴールドソン(Jill Goldson)さんは人間関係のカウンセラーだそうです。 最近、携帯やスマホで人と常に繋がっていないと不安という人が増えてきていますね。 日本でも、「既読無視」という言葉があります。 相手からのメールやメッセージを読んだらすぐに返信しないといけないという風潮です。 でも、いろいろ忙しい時もあるし、すぐに返すのは難しいことが多いですよね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02234号 Other people make mistakes. Slow down. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月21日(木)号 VOL.2234

本日の例文
Other people make mistakes. Slow down. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02234/
今日の予習
□other 音声 [ア]ザー 他の,他方,相手側 □mistake 音声 ミス[テ]イク ミス,失敗,過ち □slow 音声 ス[ロ]ウ 遅くする ※ 引用元:Mistakes - New Zealand Transport Agency http://www.nzta.govt.nz/about/advertising/speed/mistakes.html 引用元は、引用元はニュージーランド交通局の交通安全啓蒙キャンペーンからです。 まずはこちらの動画を見てみてください。 交通事故に関するかなりショッキングな動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=22Bk2HftS3k Other people make mistakes. Slow down. で「相手もミスを犯す。スピードを落としましょう。」という意味になります。 今回のキーワードは other です。 other アザーは「他の、その他の」と言う意味でおなじみですが、今回のように「相手側の、向こうの」と言う意味も持ちます。 自分側と相手側がある場合、相手側のことを other side と言ったりします。 the other person というと「(自分に対して)相手の人」と言う意味になります。 例:other woman「(男性に対して)不倫相手」、the other end「相手方、先方」 今回の文の場合でみると、other people で「(事故の)相手側の人たち」と言う意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Other people 相手の人たちも make mistakes. ミスを犯す Slow down. スピードを落とそう
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Other people make mistakes. Slow down.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Other people make mistakes. Slow down.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Other people make mistakes. Slow down. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
相手の人たちも ミスを犯す スピードを落とそう
今日のつぶやき
なんとも後味の悪い動画ではありますが、重大な事故がほんのちょっとの気のゆるみで起こることを思い知らされます。 自分がどれだけ気をつけていても、相手の無謀運転に巻き込まれてしまうことだってあります。 自分が気をつけるだけでは足りなくて、「相手はミスを犯すものだ(Other people make mistakes)」という認識が大事ですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02233号 named to serve on Penn State’s Board of Trustees の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月20日(水)号 VOL.2233

本日の例文
Four incumbents and nine new members were named to serve on Penn State's Board of Trustees. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02233/
今日の予習
□incumbent 音声 イン[カ]ムベント 現職の,在任の □named 音声 [ネ]イムドゥ 指名された □serve 音声 [サ]ーヴ 仕える,役目を果たす □Penn State 音声 ペンシルヴァニア州立大学 □board 音声 [ボ]ード 委員会,理事会,取締役会 □trustee 音声 ト[ラ]スティー 理事,役員,管財人 ※ 引用元:Board of Trustees election results announced - Penn State News http://news.psu.edu/story/356715/2015/05/08/administration/board-trustees-election-results-announced 引用元は、ペンシルヴァニア州立大学ホームページから理事会選挙の結果発表の記事です。 Four incumbents and nine new members were named to serve on Penn State's Board of Trustees. で「4人の現職と9人の新メンバーがペンシルヴァニア州立大学の理事会の委員を務めるよう指名された。」という意味になります。 ペンシルヴァニア州立大学は、Penn State という愛称で呼ばれることが多いのだそうです。 正式名称は、The Pennsylvania State University です。 incumbent インキュベントは「現職者」という意味になります。形容詞では「現職の、在任中の」という意味です。 例:incumbent lawmaker「現職議員」、incumbent president「現職の大統領」 be named to ~ で「~するように指名される」という意味です。 serve on ~で「~の一員を務める」ですので、「~の一員を務めるように指名された」という意味になります。 Board of Trustees は「評議会委員、理事会委員」という意味です。 board は「理事会、委員会」という意味の名詞で、trustee トラスティーは「理事、役員、管財人、受託者」という意味になります。 trustee は trust(信用)+ -ee(~される人という意味の接尾語)で「信任を受けた者」という意味になりますね。 例:trustee election「理事選挙」、college trustee「大学の理事」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Four incumbents 4人の現職者と and nine new members 9人の新メンバーが were named 指名された to serve on ~の一員を務めるよう Penn State's Board of Trustees. ペンステイトの評議委員を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Four incumbents and nine new members were named to serve on Penn State's Board of Trustees.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Four incumbents and nine new members were named to serve on Penn State's Board of Trustees.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Four incumbents and nine new members were named to serve on Penn State's Board of Trustees. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
4人の現職者と 9人の新メンバーが 指名された ~の一員を務めるよう ペンステイトの評議委員を
今日のつぶやき
ペンシルヴァニア州立大学(ペンステイト)は、アメリカの州立大屈指の名門校です。 ペンシルヴァニアには、もう一つ「ペンシルヴァニア大学」という私立の大学があって、こちらはアイビーリーグにも入っている有名校ですね。 日本では、州立の方を「ペンステート」、私立の方を「ペン大」と言ったりするようですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02232号 simply tried harder than other psychiatrists to sympathetically understand の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月19日(火)号 VOL.2232

本日の例文
In truth, Laing simply tried harder than other psychiatrists to sympathetically understand the cracked minds of the people who came to see him. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02232/
今日の予習
□truth 音声 トゥ[ル]ース 事実,現実,本当 □Laing 音声 [レ]イン 人名 レイン □psychiatrist 音声 サイ[カ]イアトリストゥ 精神科医 □sympathetically 音声 スィンパ[セ]ティカリー 同情的に □cracked 音声 ク[ラ]ックトゥ ひびの入った,割れた,傷ついた ※ 引用元:David Tennant Will Star as the Doctor (of Psychiatry) as Scottish Psychiatrist R.D. Laing in Metanoia - The Mary Sue http://www.themarysue.com/david-tennant-psychiatrist-movie/ イギリスの俳優デイビッド・テナントが60年代に活躍した精神科医ロナルド・D・レインの伝記映画に出演するという記事です。 In truth, Laing simply tried harder than other psychiatrists to sympathetically understand the cracked minds of the people who came to see him. で「実のところ、レインは他の精神科医たちよりも彼に会いに来る人々のひび割れた心をより同情的に理解しようと努めた。」という意味になります。 In truth は文頭でよく使われる表現で、「実のところ、実際は」という意味になります。 psychiatrist サイカイアトリストゥで「精神科医」という意味になります。 例:child psychiatrist「小児精神科医」 psychiatry サイカイアトリーで「精神科、精神医学」という意味になります。 psychic サイキックで「精神の、精神的な」という意味ですね。 sympathetically understand で「同情的に理解する」ですね。 sympathetically は「同情的に」という意味の副詞です。 名詞形は sympathy スィンパスィー「同情、共感」です。 例:sympathetic mind「共感する心」 cracked minds で「ひび割れた心」です。 crack クラックは「ひびを入れる、~を割る」です。 もともとは擬音語で「(ムチなどで打つ)ビシッ、(ガラスなどが割れる)バリッ、パリーン」という音からきた言葉です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
In truth, 実際のところ Laing レインは simply ただ単に tried harder より努力した than other psychiatrists 他の精神科医たちよりも to sympathetically understand 同情的に理解しようと the cracked minds ひび割れた心を of the people 人々の who came to see him. (人々とは)彼に会いにやって来る
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
In truth, Laing simply tried harder than other psychiatrists to sympathetically understand the cracked minds of the people who came to see him.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
In truth, Laing simply tried harder than other psychiatrists to sympathetically understand the cracked minds of the people who came to see him.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
In truth, Laing simply tried harder than other psychiatrists to sympathetically understand the cracked minds of the people who came to see him. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
実際のところ レインは ただ単に より努力した 他の精神科医たちよりも 同情的に理解しようと ひび割れた心を 人々の (人々とは)彼に会いにやって来る
今日のつぶやき
ロナルド・D・レインは反精神医学を提唱した著名な精神科医だそうです。 心理学の分野ではかなり有名だそうですが、僕ははじめて知りました。 面白そうな詩集です。エヴァンゲリオンの第弐拾伍話「終わる世界」のサブタイトル「Do you love me?」にも引用されているそうです。 庵野監督もレインの影響を受けた一人なのですね。 「好き? 好き? 大好き?」R・D・レイン (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622023482/gurigura09-22/ref=nosim/ 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02231号 Pour gold on him, and he’ll never thrive の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月18日(月)号 VOL.2231

本日の例文
Pour gold on him, and he'll never thrive. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02231/
今日の予習
□pour 音声 [ポ]ーァ ~を注ぐ □gold 音声 [ゴ]ウルドゥ 金,黄金 □never 音声 [ネ]ヴァー 決して~ない □thrive 音声 ス[ラ]イヴ 繁栄する,経済的に富む,成功する ※ Pour gold on him, and he'll never thrive. で「彼に黄金を注げば、彼は必ず繁栄しない。」という意味になります。 ローマのことわざだそうです。 むやみにお金だけ与えても、その使い方や人間性を高めないとお金で身を滅ぼすことになるよという意味ですね。 pour ポーァは「液体を注ぐ」という意味の動詞です。 例:pour a cup of coffee「コーヒーを注ぐ」、pour money down the drain「お金をどぶに捨てる」、pour milk into a glass「コップに牛乳を注ぐ」 thrive スライヴは「(経済的に)繁栄する、成功する、金銭的に富む」という意味の動詞です。 例:thriving company「好況な会社、繁盛している会社」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Pour ~を注ぐ gold 黄金を on him, 彼に and そすれば he'll 彼は~だろう never thrive. 決して繁栄しない
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Pour gold on him, and he'll never thrive.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Pour gold on him, and he'll never thrive.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Pour gold on him, and he'll never thrive. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~を注ぐ 黄金を 彼に そすれば 彼は~だろう 決して繁栄しない
今日のつぶやき
子供の躾でもそうですね。 おこづかいをいっぱい貰える子供は、お金は何もしなくてももらえるものだと思ってしまいます。 お金は仕事をして、人の役に立って始めてもらえる対価です。 何も働かずにお金を与えてしまうと、子供の金銭感覚が狂ってしまいます。 社会に出たときに、水のようにお金を使って大失敗をしてしまい、あっと言う間に借金生活になってしまうでしょう。 でも、お金の使い方を学ばせることは必要です。学校ではお金の勉強がないので、家庭で学ばせなければいけません。 おこづかいはお手伝いをした報酬として渡すのがベストではないでしょうか。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02230号 今週の復習 記憶定着 2015年5月11日~2015年5月16日分 の意味は?

小林です! 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月17日(日)号 VOL.2230 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02230/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 サントス氏は、過酷な冬が長いアレルギーの季節をもたらす要因かもしれないと言った。 Santos said the harsh winter may be a contributing factor to a long allergy season. ■火曜日 テクノロジーが音楽の未来に関する全てを決定づけるだろうと彼らは言う。 Technology, they say, will dictate everything about the future of music. ■水曜日 彼の腹部を外科的切開をしたところ、脾臓の破裂が認められた。 A ruptured spleen was found after surgical dissection of his abdomen. ■木曜日 化学的な子孫や代理子宮はダメ。命には自然な流れがあって、変えるべきでない物事がある。 No chemical offsprings and rented uterus: life has a natural flow, there are things that should not be changed. ■金曜日 知的にきつい仕事のほうが、あなたを認知症から守るということが研究によって示された。 Jobs that are intellectually demanding protect you from dementia, a study shows. ■土曜日 昨夜、僕は、私たちが殆ど会わず、殆ど話もしないことで腹を立て、彼女に努力も心遣いもないことにムカついた。 Last night I was angry because we barely see each other and barely talk and got pissed about her lack of effort and attention. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★harsh winter 過酷な冬 ★contributing factor 要因 ★dictate everything すべてを決定付ける ★ruptured spleen 破裂した脾臓 ★surgical dissection 外科的な解剖(切開) ★offsprings 子供たち,子孫たち ★demanding きつい,要求が多い ★dementia 認知症,痴呆症 ★barely see each other めったに顔を合わせない ★get pissed about ~ ~に頭にくる ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- サントス氏は ~と言った 厳しい冬が ~であるかもしれないと ~に寄与する要因 長いアレルギーシーズンに テクノロジーが、 (と彼ら言う) ~を決定付けるだろう すべてを 音楽の未来に関する 脾臓の破裂が 見つかった 外科的な解剖の後 彼の腹部の 化学的な子孫には反対だ そして代理子宮にも: 命には~がある 自然な流れが、 (そして)物事がある ~という 変えるべきではない(という) 仕事は (というのは) ~である 知的にきつい(仕事) ~を保護する あなたを 痴呆症から (ということを)研究が示す 昨夜 私は腹を立てた なぜなら 私たちが殆ど顔を合わせず 殆ど話もしないので そして頭にきた 彼女の努力と気配りのなさに ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02229号 got pissed about her lack of effort and attention の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月16日(土)号 VOL.2229

本日の例文
Last night I was angry because we barely see each other and barely talk and got pissed about her lack of effort and attention. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02229/
今日の予習
□angry 音声 [ア]ングリー 怒った,腹を立てて □barely 音声 [ベ]アリー ほとんど~ない □pissed 音声 [ピ]ストゥ ムカついて □lack 音声 [ラ]ック 不足 □effort 音声 [エ]フォート 努力 □attention 音声 ア[テ]ンション 気に留めること,注意,心遣い ※ Last night I was angry because we barely see each other and barely talk and got pissed about her lack of effort and attention. で「昨夜、僕は、私たちが殆ど会わず、殆ど話もしないことで腹を立て、彼女が努力も心遣いもないことにムカついた。」と言う意味になります。 引用元:Girlfriend broke up with me and I am livid - NeoGAF http://neogaf.com/forum/showthread.php?t=994970 ゲームに関するディスカッション掲示板ですが、恋愛相談のような書き込みです。 彼女に別れ話を持ちだされた真っ青になった男性の書き込みからの例文です。 生の投稿内容なので、文体が口語的ですね。そういう雰囲気も感じつつ読んでいってみましょう。 we barely see each other で「私たちはほとんど顔を合わせない」という意味です。 barely は「かろうじて~する、やっとのこと~する」という意味の副詞です。 今回のように、用法によっては「ほとんど~しない、めったに~しない」という否定の意味合いになります。 例:barely alive「辛うじて生きている、虫の息である」、barely remember「ほとんど覚えていない」 get pissed about ~ で「~にむかつく、頭にくる、うんざりする、酔っ払う」という意味の表現です。 piss ピスは「小便、おしっこ」という意味の言葉です。 卑語になりますので、使う場面に注意しましょう。 her lack of effort and attention で「彼女の努力や心遣いがないこと」という意味です。 lack ラックは「不足、欠けていること」です。 attention は「注意、注目すること」という意味でおなじみですが、「おもいやり、配慮、心遣い」という意味でも使われます。 例:pay attention to ~「~に注意する、~に気を配る」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Last night 昨夜 I was angry 私は腹を立てた because なぜなら we barely see each other 私たちが殆ど顔を合わせず and barely talk 殆ど話もしないので and got pissed そして頭にきた about her lack of effort and attention. 彼女の努力と気配りのなさに
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Last night I was angry because we barely see each other and barely talk and got pissed about her lack of effort and attention.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Last night I was angry because we barely see each other and barely talk and got pissed about her lack of effort and attention.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Last night I was angry because we barely see each other and barely talk and got pissed about her lack of effort and attention. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
昨夜 私は腹を立てた なぜなら 私たちが殆ど顔を合わせず 殆ど話もしないので そして頭にきた 彼女の努力と気配りのなさに
今日のつぶやき
引用元の記事を読むと、どうやら彼女はこの男性とはもう別れたいと思っているようです。 なんとかよりを戻したいと相談を書き込んだのでしょうが、難しいかもしれませんね。 それより、そうとう怒っているようなので、男性が危険な行動に出ないかどうかが心配になってしまいます。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02228号 Jobs that are intellectually demanding protect you from dementia の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月15日(金)号 VOL.2228

本日の例文
Jobs that are intellectually demanding protect you from dementia, a study shows. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02228/
今日の予習
□intellectually 音声 インテ[レ]クチュァリー 知的に,知能的に □demanding 音声 ディ[マ]ンディング 要求が多い,多くを求められる,きつい,努力が必要な □protect 音声 プロ[テ]クト ~を保護する □dementia 音声 ディ[メ]ンシャ 認知症 ※ Jobs that are intellectually demanding protect you from dementia, a study shows. で「知的にきつい仕事のほうが、あなたを認知症から守るということが研究によって示された。」と言う意味になります。 引用元:How a demanding job can help keep dementia at bay - EXPRESS http://www.express.co.uk/news/uk/573853/Dementia-bay-demanding-job 記事によると、職場で頭を使わなければいけない立場の人のほうが、記憶力の衰える率が低いのだそうです。 今回の文は、 Jobs that are intellectually demanding が主語部分となり「知的に多くを求められる仕事」という意味になります。 demanding ディマンディングは「きつい、要求が多い」という意味の形容詞です。 例:demanding job「きつい仕事」、demanding boss「要求の多い上司」 動詞形は deman ディマンドで「~を要求する」という意味です。 intellectually インテレクチュアリーは「知的に、知能的に」という意味の副詞。 形容詞形は intellectual インテレクチュアル「知的な、知性の」です。 例:intellectual activity「知的な活動」、intellectual person「理知的な人」 protect you from dementia で「あなたを認知症から守る」となります。 dementia ディメンシャは「認知症、痴呆」という意味の病名ですね。 例:dementia patient「認知症患者」、keep dementia at bay「認知症を食い止める」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Jobs 仕事は that (というのは) are ~である intellectually demanding 知的にきつい(仕事) protect ~を保護する you あなたを from dementia, 痴呆症から a study shows. (ということを)研究が示す
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Jobs that are intellectually demanding protect you from dementia, a study shows.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Jobs that are intellectually demanding protect you from dementia, a study shows.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Jobs that are intellectually demanding protect you from dementia, a study shows. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
仕事は (というのは) ~である 知的にきつい(仕事) ~を保護する あなたを 痴呆症から (ということを)研究が示す
今日のつぶやき
あまり頭を使わない人のほうがボケやすい。 ストレスがあり過ぎる生活も健康には良くないですが、逆にあまりにもストレスがなくてボンヤリしているのも危険というわけです。 また、ある研究では「老人性認知症の大部分は、アルツハイマー病や脳血管性痴呆ではなく、老化現象と脳を使わないために起こる廃用性萎縮が原因」なのだそうです。 定年を迎えて、何をやっていいのかわからずにぼんやり過ごしている人。危険かもしれませんよ。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02227号 No chemical offsprings and rented uterus の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月14日(木)号 VOL.2227

本日の例文
No chemical offsprings and rented uterus: life has a natural flow, there are things that should not be changed. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02227/
今日の予習
□chemical 音声 [ケ]ミクル 化学の,化学的な □offspring 音声 [オ]フスプリング 子孫 □uterus 音声 [ユ]ータラス 子宮 □flow 音声 フ[ロ]ウ 流れ,順序 ※ No chemical offsprings and rented uterus: life has a natural flow, there are things that should not be changed. で 「化学的な子孫や代理子宮はダメ。命には自然な流れがあって、変えるべきでない物事がある。」と言う意味になります。 引用元:‘How dare you refer to my beautiful children as synthetic': Elton John livid at Dolce & Gabbana IVF rant - NATIONAL POST http://news.nationalpost.com/news/world/how-dare-you-refer-to-my-beautiful-children-as-synthetic-elton-john-livid-at-dolce-gabbana-anti-ivf-rant 引用元の記事は、大御所シンガーソングライターのエルトン・ジョンが、ドルチェ&ガッバーナ両氏の発言に激怒!と言う記事で、今回の例文はD&G両氏の発言です。 どちらもゲイであるということを公言してる有名人ですが、今回の舌戦はD&G側が、ゲイカップルが養子や代理出産で子供を持つのを否定したことに端を発しています。 エルトンジョンには同性パートナーとの間に代理出産でもうけた二人の子供がいて、そのことを否定されてしまったというわけですね。 さて、例文の解説です。 chemical offsprings で「化学的な子孫」という意味になります。 この場合は「代理出産などで生まれた子孫」いわゆる「試験管ベイビー」という意味合いですね。 chemical ケミカルは「化学的な、化学の」という意味の形容詞です。 名詞形は chemistry ケミストリー「化学」ですね。 offspring オフスプリングは「子孫、子供」という意味の名詞です。 語源は、spring で(芽生える、跳ねる、湧き水)という意味があるので「新しく芽生えるもの、湧き出してくるもの」というイメージになります。 rented uterus は「借りた子宮」という意味なので「代理出産、借り腹」という意味になります。 uterus ユータラスは「子宮」の専門用語で、一般的には womb ウームとも言います。 例:uterus cancer「子宮がん」 there are things that should not be changed で「物事がある(その物事というのは)変えられるべきではない物事が」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
No chemical offsprings 化学的な子孫には反対だ and rented uterus: そして代理子宮にも: life has 命には~がある a natural flow, 自然な流れが、 there are things (そして)物事がある that ~という should not be changed. 変えるべきではない(という)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
No chemical offsprings and rented uterus: life has a natural flow, there are things that should not be changed.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
No chemical offsprings and rented uterus: life has a natural flow, there are things that should not be changed.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
No chemical offsprings and rented uterus: life has a natural flow, there are things that should not be changed. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
化学的な子孫には反対だ そして代理子宮にも: 命には~がある 自然な流れが、 (そして)物事がある ~という 変えるべきではない(という)
今日のつぶやき
ドルガバ両氏も以前は私的なパートナー関係だったのですが、現在は別れてしまってビジネス上の付き合いだけだそうです。 エルトンジョン氏は、イギリスでSir(爵位)を受けている社会的に認められたセレブ。 両方ともゲイでありつつ社会的地位が高く、世間的にも認められた人たちです。 「私は子供が2人のゲイの親とともに成長するという考えに反対します。子供には母親と父親が必要です。」とはガッバーナ氏の発言。 うーん。難しい問題ですが、それぞれの家庭が幸せであれば、あえて他人が口を出すべきことではないでしょうね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02226号 A ruptured spleen was found after surgical dissection of his abdomen の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月13日(水)号 VOL.2226

本日の例文
A ruptured spleen was found after surgical dissection of his abdomen. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02226/
今日の予習
□rupture 音声 [ラ]プチュァー 破裂する,破裂させる □spleen 音声 スプ[リ]ーン 脾臓(ひぞう) □surgical 音声 [サ]ージクル 外科的な,手術の □dissection 音声 ディ[セ]クション 解剖,切開,解体,詳細な分析 □abdomen 音声 [ア]ブドメン 腹部 ※ A ruptured spleen was found after surgical dissection of his abdomen. で「彼の腹部を外科的切開をしたところ、脾臓の破裂が認められた。」という意味になります。 今回は医学的な用語が多くちょっと難しいですが、一つ一つ見て行きましょう。 ruptured spleen で「破裂した脾臓」という意味になります。 rupture ラプチュァーで「破裂する、破裂させる、断裂させる」という意味の動詞です。 例:have a ruptured eardrum「鼓膜が破裂する」、 rupture the water pipe「水道管を破裂させる」 spleen スプリーンは「脾臓」です。 形容詞形は splenic「脾臓の」です。 例:splenic shrinkage「脾臓の収縮」 臓器の名称は頻出の単語ジャンルですので、ぜひ覚えておきましょう。 肝臓 liver 腎臓 kidney 大腸 large bowel 小腸 small bowel 胆嚢 bladder surgical dissection で「外科的な切開」という意味になります。 surgical は「外科的な、手術の」という意味の形容詞です。 名詞形は surgery サージェリー「手術」です。 surgeon サージァンで「外科医」となります。 dissection ディ[セ]クションは「切開、解剖」という意味の名詞です。 動詞形は dissect ディ[セ]クトで「解剖する、切開する、~を詳細に分析する」です。 語源は、dis-(ばらばらに)+ sect(切る)です。 例:dissect a body「死体を解剖する」、dissecting room「解剖室」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A ruptured spleen 脾臓の破裂が was found 見つかった after surgical dissection 外科的な解剖の後 of his abdomen. 彼の腹部の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A ruptured spleen was found after surgical dissection of his abdomen.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A ruptured spleen was found after surgical dissection of his abdomen.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A ruptured spleen was found after surgical dissection of his abdomen. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
脾臓の破裂が 見つかった 外科的な解剖の後 彼の腹部の
今日のつぶやき
小学校か中学校でカエルの解剖(dissection)をやった記憶があります。 僕は割りと興味がある方で、外科医にでもなったつもりで積極的にやっていたと思います。 初めて扱う解剖刀(dissecting knife)の切れ味にやけに興奮したりして。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02225号 英語脳 dictate everything about the future of music の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月12日(火)号 VOL.2225

本日の例文
Technology, they say, will dictate everything about the future of music. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02225/
今日の予習
□technology 音声 テク[ナ]ラジー テクノロジー,科学技術 □dictate 音声 [ディ]クテイト ~を決定づける,~に影響する,~に命令する □future 音声 [フュ]ーチャー 未来 ※ 引用元:How technology could help save the music industry - VOX http://www.vox.com/2015/5/11/8528839/future-of-music Technology, they say, will dictate everything about the future of music. で「テクノロジーが音楽の未来に関する全てを決定づけるだろうと彼らは言う。」という意味になります。 音楽業界の未来についての記事からの引用文です。 Technology は「科学技術、テクノロジー」です。 この場合は「音楽配信テクノロジー」のことで、音楽を販売するプラットフォームやITサービスなどのことですね。 今日は dictate がキーワードになります。 dictate ディクテイトは今回の場合「~を決定づける」という意味の動詞です。 英語学習方法で dictation ディクテーション(口述筆記)があるように、dictate には「口述したことを書き取らせる」という意味もあります。 また、dictator ディクテイターは「独裁官、独裁者、専制君主」という意味になります。 独裁官が命令を書き取らせるというイメージから「(抗いようのない命令によって)決定づける」という意味になっています。 例:dictate the instructions to someone.「指示を(人)に書き取らせる」 例:dictate someone's destiny「(人)の運命を決定づける」、dictate from above「上からの命令」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Technology, テクノロジーが、 they say, (と彼ら言う) will dictate ~を決定付けるだろう everything すべてを about the future of music. 音楽の未来に関する
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Technology, they say, will dictate everything about the future of music.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Technology, they say, will dictate everything about the future of music.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Technology, they say, will dictate everything about the future of music. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
テクノロジーが、 (と彼ら言う) ~を決定付けるだろう すべてを 音楽の未来に関する
今日のつぶやき
音楽をCDで購入する人はだいぶ少なくなりました。 Youtubeなどでも無料で聴くことができるし、購入するとしても、iTunes などのプラットフォームからのダウンロードやストリーミングが主流になりつつあります。 アーティストやバンドが正当に報酬を受け取るための、透明性の高い音楽業界の体制づくりが求められています。 イギリスの独立系デジタル音楽出版の最大手「Kobalt Music Group」という企業が最近グーグルの出資を受けました。 ポール・マッカートニー、フー・ファイターズ、ベック、サム・スミスなどの有名アーティストの楽曲権利を運用している企業で、 オンラインストアや音楽ストリーミング、YouTubeなどさまざまなプラットフォームからロイヤリティを徴収し分配する役割を果たしているそうです。 日本の従来型楽曲権利団体は、この世界的な黒船にまたもや飲み込まれてしまうのでしょうか。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02224号 the harsh winter may be a contributing factor to a long allergy season の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月11日(月)号 VOL.2224

本日の例文
Santos said the harsh winter may be a contributing factor to a long allergy season. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02224/
今日の予習
□said 音声 [セ]ッド say「言う」の過去形 □harsh 音声 [ハ]ーシュ 厳しい,刺々しい,辛辣な,強すぎて不快な □contribute 音声 コントゥ[リ]ビュート 貢献する,寄与する,一因となる □factor 音声 [ファ]クター 要因,因子 □allergy 音声 [ア]ラジー アレルギー ※ 引用元:WLocal News - WMTW http://www.wmtw.com/news/doctor-says-harsh-winter-may-have-contributed-to-allergy-season/32874356 アレルギーに関するニュース記事内の一文です。 Santos said the harsh winter may be a contributing factor to a long allergy season. で「サントス氏は、過酷な冬が長いアレルギーの季節をもたらす要因かもしれないと言った。」という意味になります。 記事によると、寒く湿度が高い冬は、より多くの花粉(Pollen)が作られ、春以降、花粉症に悩む季節が長くなるのだそうです。 harsh winter は「(寒さが)厳しい冬」という意味になります。 harsh ハーシュは当メルマガでも何回か出てきた単語ですが「厳しい、辛辣な、過酷な、強すぎて不快な」という意味の形容詞です。 例:harsh braking「急ブレーキ、急すぎて不快なブレーキ」、harsh criticism「酷評」、harsh color「どぎつい色」 強さの度合いが強すぎて不快という意味合いです。 contributing factor で「寄与因子、原因となる要素」です。 contribute コントゥリビュートは「貢献する、一因となる、要因となる」という意味の動詞です。 例:contribute to air pollution「大気汚染の原因となる」 allergy season で「アレルギーの季節」です。 allergy はアラジーと発音しますので注意しましょう。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Santos サントス氏は said ~と言った the harsh winter 厳しい冬が may be ~であるかもしれないと a contributing factor ~に寄与する要因 to a long allergy season. 長いアレルギーシーズンに
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Santos said the harsh winter may be a contributing factor to a long allergy season.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Santos said the harsh winter may be a contributing factor to a long allergy season.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Santos said the harsh winter may be a contributing factor to a long allergy season. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
サントス氏は ~と言った 厳しい冬が ~であるかもしれないと ~に寄与する要因 長いアレルギーシーズンに
今日のつぶやき
僕は、花粉症に悩まされた期間が今年は短かった気がします。 ちなみに「花粉症」は英語では、pollen allergy と言います。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02223号 今週の復習 記憶定着 2015年5月4日~2015年5月9日分

小林です! 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月10日(日)号 VOL.2223 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02223/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 奥さんとの大切な話し合いを先延ばしにしてはいけない。 Don't procrastinate having the important talk with your wife. ■火曜日 日本では、男の子の日(端午の節句)またはこどもの日として知られているように、鎧兜を着た人形を家に飾って、5月5日を祝うのが習慣です。 In Japan, it’s customary to celebrate May 5, known as either Boys’ Day or Children’s Day, by decorating the home with a doll dressed in a suit of armor. ■水曜日 彼の食欲不振、悲しい気分や無気力感はすべて、彼がうつ状態であるという兆候だった。 His lack of appetite, sad mood and lethargy were all signs that he was depressed. ■木曜日 昨日、私がこぼした食べかすが、床の上から私をじっと見ている。 The crumbs I spilt the day before are staring at me from the floor. ■金曜日 腿の裏が固い?それならこの簡単なヨガストレッチが効果的です。 Tight hamstrings? This simple yogic stretch will do the trick. ■土曜日 状況がタフになると、タフな奴らが動き出す。(状況が難しい局面に成ると、不屈な者達が活躍しだす。) When the going gets tough, the tough get going. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★procrastinate ぐずぐずと先延ばしにする ★a doll dressed in a suit of armor 一揃いの鎧兜を着せた人形 ★lack of appetite 食欲不振 ★sad mood 悲しい気分 ★lethargy 無気力 ★be depressed うつ状態である ★crumbs 食べかす,パンくず ★the day before 昨日,前日 ★stare at ~ ~をじっと見つめる ★Tight hamstrings こわばった太ももの裏 ★yogic stretch ヨガのストレッチ ★do the trick 効果的である,目的を達する,効き目がある ★the going 事の成り行き ★get going 動き出す,活動を開始する ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- ぐずぐずと先延ばしにするな 大切な話し合いをすることを あなたの奥さんとの 日本では、 慣習となっている 5月5日を祝うことが (端午の節句または子供の日として知られている) 家を飾ることで 鎧兜を着せた人形で 彼の食欲不振 悲しい気分 そして無気力感 は~だった すべて 兆候だった ~という 彼がうつ病であるという パンくず 私がこぼした 昨日 が見つめている 私を 床から ハムストリングが張っている? この簡単なヨガストレッチが 効果的でしょう。 ~の時 事の成行が 困難な状況になる タフな奴らが 動き始める。 ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02222号 When the going gets tough, the tough get going の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月9日(土)号 VOL.2222

本日の例文
When the going gets tough, the tough get going. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02222/
今日の予習
□going 音声 [ゴ]ーイング 成り行き,進み具合,状況,形勢 □get 音声 [ゲ]ット ~になる □tough 音声 [タ]フ 困難な,きつい,タフな,屈強な ※ 本日の例文は、アメリカの実業家であり政治家だったジョセフ・P・ケネディ(ケネディ大統領のお父さん)の言葉です。 When the going gets tough, the tough get going. で「状況がタフになると、タフな奴らが動き出す。(状況が難しい局面に成ると、不屈な者達が活躍しだす。)」という意味になります。 少ない単語を使いまわして、きれいに構成された美しい文ですね。 最初の the going は「状況、(物事の)成り行き」という意味になります。 the going「状況」が get tough で「タフな状況になる」です。get は「~な状況なる」という意味の動詞。 tough タフとは、もともとは「丈夫な、頑丈な、固くてかみ切れない」という意味の形容詞です。 そこから「状況が難しい、きつい、つらい、頑固な、手強い」という意味が出てきます。 また、後に出てくる the tough は「タフな者、不屈な精神の持ち主、屈強な人、頑健な人、乱暴な人、喧嘩っ早い者」という意味合いになります。 イメージ的には、映画ダイ・ハードのブルース・ウィリス演じる主人公ジョン・マクレーン刑事みたいな感じですね。 例:tough case「難しい症例」、tough negotiation「手強い交渉」、tough meat「硬い肉、すじの多い肉」 the tough「不屈な者」が get going で「動き出す、活躍しだす」です。 get going は「前進する、動き出す、活動を開始する」という意味になります。 例:get things going「事を進める、物事がうまく回り出す」、get body going「体を動かして活動させる、(準備運動などで)体に火をつける」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
When ~の時 the going 事の成行が gets tough, 困難な状況になる the tough タフな奴らが get going. 動き始める。
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
When the going gets tough, the tough get going.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
When the going gets tough, the tough get going.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
When the going gets tough, the tough get going. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~の時 事の成行が 困難な状況になる タフな奴らが 動き始める。
今日のつぶやき
ジョセフ・P・ケネディはジョン・F・ケネディのお父さんです。 wikiを読むと、いろいろと黒い噂は残るけど、偉大な成功者という感じがします。ただの優等生ではない匂いがプンプンします! 今で言えば株のインサイダー取引で大儲けしたり、禁酒法時代にマフィアと組んで稼いだという噂があったりと。。 tough タフという言葉には、不屈の精神や屈強な心という意味の裏に、喧嘩っ早い、乱暴な、アウトローなという意味合いも含まれますから、この人のイメージにもぴったりかもしれませんね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02221号 Tight hamstrings? This simple yogic stretch will do the trick の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年5月8日(金)号 VOL.2221

本日の例文
Tight hamstrings? This simple yogic stretch will do the trick. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02221/
今日の予習
□tight 音声 [タ]イトゥ きつい,こわばった,詰まった □hamstring 音声 [ハ]ムストリング 腿の後ろの筋肉 □yogic 音声 [ヨ]ーギック ヨガの □stretch 音声 ストゥ[レ]ッチ 伸ばす,広げる □do the trick 音声 ドゥザトゥリック 効果を出す,成果を上げる,うまくいく,効き目がある ※ 引用元:The Huffington Post http://www.huffingtonpost.com/2015/04/15/hamstring-stretch-yoga-udaya_n_7063164.html Tight hamstrings? This simple yogic stretch will do the trick. で「腿の裏が固いですか?それならこの簡単なヨガストレッチが効果的です。」という意味になります。 今回の文は、ヨガのストレッチ方法についての紹介記事です。 ハムストリングは、ひざからももにかけての筋肉のすじのこと。 ham は「腿」で string は「紐」という意味です。 Tight hamstrings なので「こわばったハムストリング」という意味になります。 tight は「きつい、紐などがピンと張った、隙間がピッチリとしまった」という意味になります。 「引っ張って余裕が無い」というイメージになります。 yogic ヨーギックは Yoga の形容詞形です。 例:yogic breathing「ヨガの呼吸法」 ヨガをやる人のことを yogi ヨウギーと言ったりもします。 do the trick は話し言葉でよく使われる決まり文句で「効果がある、成果を上げる、目的を達する」という意味です。 例:Third time does the trick.「3度目の正直」、This medicine doesn't the trick.「この薬は効かない。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Tight hamstrings? ハムストリングが張っている? This simple yogic stretch この簡単なヨガストレッチが will do the trick. 効果的でしょう。
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Tight hamstrings? This simple yogic stretch will do the trick.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Tight hamstrings? This simple yogic stretch will do the trick.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Tight hamstrings? This simple yogic stretch will do the trick. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ハムストリングが張っている? この簡単なヨガストレッチが 効果的でしょう。
今日のつぶやき
hamstrings は腿の裏側に走っている筋です。 僕もハムストリングスが非常に固くて、前屈してもつま先に手が全く届かないです。 引用元の記事には、動画で効果的なヨガストレッチ方法が紹介されてるので、固い人は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5520

キーワード
テーマ