NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01265号 英語脳 foster cultural exchange and know the real Japan の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1265 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 I want people to foster cultural exchange and know the real Japan.

今日の予習
□foster
音声 [フォ]スター ~を育成する,~をはぐくむ,里親として養育する □cultural 音声 [カ]ルチュラル 文化の,文化的な □exchange 音声 イクス[チェ]インジ 交換する,~をやり取りする ※ I want people to foster cultural exchange and know the real Japan. で 「私は、人々に文化交流を促進し、本当の日本を知ってもらいたい。」という意味になります。 want 人 to 動詞の原型 want ~ to … で「~に…してもらいたい」という意味になります。 例:He wants me to go shopping.「彼は私に買い物に行ってきてほしい」 foster は元の意味は「~を里親として育てる、養育する」という意味ですが、 「(関係や精神などを)育む、発展させる」という意味でもよく使われます。 例:foster a better relationship「より良い関係を育てる」 cultural exchange で「文化交流」という意味になります。 cultural [カ]ルチュラルは culture カルチャー「文化」の形容詞形です。 exchange イクス[チェ]インジは「交換、両替、やり取り」という意味の名詞です。 動詞としても使え「交換する、両替する」という意味になります。 例:exchange a worried look「不安そうな顔を見合わせる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I 私は want してほしい people 人々に to foster 育むことを cultural exchange 文化交流を and そして know 知って(欲しい) the real Japan. 本当の日本を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I want people to foster cultural exchange and know the real Japan.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I want people to foster cultural exchange and know the real Japan.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I want people to foster cultural exchange and know the real Japan. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01264号 英語脳 people who are unscrupulous with money の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1264 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 More than anything, Japanese hate people who are unscrupulous with money.

今日の予習
□hate
音声 [ヘ]イト ~を嫌う,~をひどく憎む □unscrupulous 音声 アンスク[リュ]ーピュラス 無節操な,恥知らずな,悪徳な ※ More than anything, Japanese hate people who are unscrupulous with money. で 「何よりも、日本人はお金に汚い人を嫌う。」と言う意味になります。 More than anything で「何よりも、何にも増して」と言う意味の言い回しです。 people who ~ で「~である人」と言う意味で、people を主語にとった関係代名詞節になります。 unscrupulous アンスク[リュ]ーピュラスは「無節操な、悪徳な、恥を知らない」と言う意味の形容詞です。 scrupulous スク[ル]ーピュラスで「実直な、綿密な、几帳面な」と言う意味で、それに un- と言う否定の接頭語がついて、 「無節操な、きっちりしていない」と言う意味になります。 例:unscrupulous lawyer「悪徳弁護士」 unscrupulous with money で「お金に汚い」と言う意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
More than anything, 何よりもまず Japanese 日本人は hate 嫌う people 人を who ~である are unscrupulous 無節操な with money. お金に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
More than anything, Japanese hate people who are unscrupulous with money.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
More than anything, Japanese hate people who are unscrupulous with money.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
More than anything, Japanese hate people who are unscrupulous with money. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01263号 英語脳 of course, but it trickles down to the poor の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1263 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Dirty money flows, of course, but it trickles down to the poor.

今日の予習
□dirty
音声 [ダ]ーティー 汚い,汚れた □flow 音声 フ[ロ]ウ 流れる,大量に出回る □trickle 音声 トゥ[リ]クル 滴る,ポツポツ流れる □poor 音声 [プ]ーァ 貧しい,貧民,貧困層 ※ Dirty money flows, of course, but it trickles down to the poor. で 「汚れた金ももちろん出回るが、しかし、それは貧困層にも多少は流れる」という意味になります。 flow フ[ロ]ウは「(水が)流れる」という意味ですが、お金が出回る、流通するという意味にもなります。 ~ of course, but … で「もちろん~だが、しかし…だ」という意味になります。 trickle トゥ[リ]クルは「滴る、ぽつぽつと流れる」という意味の動詞です。 trickles down で「流れ落ちる、ぽつぽつ垂れ落ちる」という意味になります。 trickle は名詞として「滴り」という意味でも使われます。 例:trickle of sweat「ぽたぽたと流れ落ちる汗」 poor は「貧しい」という意味の形容詞ですが、 the を付けて the poor で「貧困者、貧困層」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Dirty money 汚いお金が flows, たくさん流れる of course, but のはもちろんだが、 it そのお金は trickles down 少しは流れ落ちる to the poor. 貧困層にも
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Dirty money flows, of course, but it trickles down to the poor.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Dirty money flows, of course, but it trickles down to the poor.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Dirty money flows, of course, but it trickles down to the poor. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01262号 英語脳 Paper money really has no intrinsic value の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1262 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Paper money really has no intrinsic value.

今日の予習
□intrinsic
音声 イント[リ]ンシック 内在的な,本来備わっている,本質的な □value 音声 [ヴァ]リュー 価値 ※ Paper money really has no intrinsic value. で 「紙幣は、本当はそれ自体に価値はない。」という意味になります。 Paper money は「紙のお金 = 紙幣」となります。 banknote バンクノート(銀行券)などとも言います。 intrinsic value で「内在的な価値、本来備わっている価値」という意味になります。 たしかに額面としてみなければ、材料の紙自体には大した価値はありませんね。 intrinsic イント[リ]ンシックは「内在的な、それ自体の、本来の」という意味の形容詞です。 例:intrinsic value of the gold「金の持つ本質的な価値」 例:intrinsic satisfaction 「本質的な満足感」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Paper money 紙幣は really 本当には has 持って(いない) no intrinsic value. 本質的な価値を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Paper money really has no intrinsic value.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Paper money really has no intrinsic value.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Paper money really has no intrinsic value. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01261号 英語脳 Cursory glimpse at the stock chart の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1261 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Cursory glimpse at the stock chart, will tell you that.

今日の予習
□cursory
音声 [カ]ーサリー ザッとな,いいかげんな,おおざっぱな □glimpse 音声 グ[リ]ンプス ちらっと見ること □stock 音声 ス[タ]ック 株 □chart 音声 [チャ]ート 図表 □tell 音声 [テ]ル に教える,伝える,判らせる ※ Cursory glimpse at the stock chart, will tell you that. で 「その株価チャートをざっと見れば、あなたにもそれがわかるでしょう。」という意味になります。 Cursory glimpse で「ざっと見ること、ちょっと目を通すこと」という意味になります。 cursory [カ]ーサリーは「おおざっぱな、ザッとした」という意味の形容詞です。 例:cursory inspection「いい加減な検査」 glimpse グ[リ]ンプスは「一目、一瞥、ちょっと見ること」という意味の名詞です。 glance グ[ラ]ンス「ひと目、ちらりと目をやること」とほぼ同じ意味ですね。 例:steal a glimpse「チラッと盗み見る」 will tell you that で「それをあなたに伝えるでしょう」という意味になりますので 意訳すれば「それがあなたにも分かるでしょう」という意味になります。 tell は「言う、話す」という意味以外にも「教える、わからせる、伝える、伝わる」という意味があります。 例:I can tell by your eyes.「あなたの目を見ればわかります。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Cursory glimpse ざっと目を通すこと at the stock chart, その株価チャートに will tell が教えてくれるでしょう you あなたに that. それを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Cursory glimpse at the stock chart, will tell you that.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Cursory glimpse at the stock chart, will tell you that.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Cursory glimpse at the stock chart, will tell you that. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01260号 英語脳 used to tell me my complexion was bad の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1260 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 My co-workers always used to tell me my complexion was bad.

今日の予習
□co-worker
音声 [コ]ウワカー 同僚,協働者,仕事仲間 □tell 音声 [テ]ル ~に言う,告げる,伝える □complexion 音声 コンプ[レ]クション 顔色 ※ My co-workers always used to tell me my complexion was bad. で 「会社の同僚たちはいつも私に、顔色が悪いと言っていました。」という意味になります。 co-workers で「会社の同僚」という意味になります。 co- は「共に、共同で」という意味の接頭語になります。 used to ~ で「よく~したものだ、以前は~していた」という【過去の習慣】を意味します。 例:used to always run away「昔は逃げてばかりであった」 complexion コンプ[レ]クションで「顔色」という意味の名詞です。 例:alive complexion「生気のある顔色」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My co-workers 同僚たちは always いつも used to ~していたものだ tell 言っていた me 私に my complexion 私の顔色が was bad. 悪いと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My co-workers always used to tell me my complexion was bad.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My co-workers always used to tell me my complexion was bad.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My co-workers always used to tell me my complexion was bad. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01259号 英語脳 gawked on the rescue operations の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1259 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Curious crowd flocked to the accident site and gawked on the rescue operations.

今日の予習
□curious
音声 [キュ]アリアス 好奇心の強い,知りたがりの □crowd 音声 ク[ラ]ウド 群衆 □flock 音声 フ[ラ]ック 群がる,集まる □site 音声 [サ]イト 現場,会場,敷地 □gawk 音声 [ゴ]ーク ぽかんと見つめる □operation 音声 アパ[レ]イション 業務,作戦,操作 ※ Curious crowd flocked to the accident site and gawked on the rescue operations. で 「好奇心旺盛な群衆が事故現場に群がって、救助作業をポカンと見ていた。」という意味になります。 Curious crowd で「物見高い群衆、好奇心旺盛な集まった人々」という意味になります。 curious [キュ]アリアスは「好奇心旺盛な」という意味の形容詞です。 有名な絵本「お猿のジョージ Curious George」でお馴染みですね。 crowd は「群衆、集まった大勢の人々」という意味の名詞です。 また、動詞でも使え「押し寄せる、殺到する」という意味になります。 例:Many people crowded「大勢の人が集まった」 flock フ[ラ]ックは「群がる、集まる」という意味の動詞です。 こちらも crowd と同じく、名詞としても使えます。 例:flock of birds「鳥の群れ」 accident site で「事故現場」という意味になります。 site は「現場」という意味でよく使われます。 例:site of the murder「殺人現場」 gawk on(at) ~ で「~をポカンと見つめる」という意味になります。 gawk [ゴ]ークは「ぽかんと見つめる」という意味の動詞です。 名詞では「とんま、のろま」という意味になります。 例:gawky child「ぼけっとした子供」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Curious crowd 好奇心旺盛な野次馬が flocked 集まって to the accident site 事故現場へ and そして gawked on ポカンと見とれていた the rescue operations. 救助作業に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Curious crowd flocked to the accident site and gawked on the rescue operations.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Curious crowd flocked to the accident site and gawked on the rescue operations.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Curious crowd flocked to the accident site and gawked on the rescue operations. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01258号 英語脳 it gradually worsened until it was malignant の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1258 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 At first his tumor was benign, but then it gradually worsened until it was malignant.

今日の予習
□tumor
音声 [テュ]ーマー 腫瘍 □benign 音声 ビ[ナ]イン 良性の,無害な,穏やかな □gradually 音声 グ[ラ]ジュアリ 徐々に □worsen 音声 [ワ]ースン 悪化する、一層ひどくなる □malignant 音声 マ[リ]グナント 極めて有害な,悪性の ※ At first his tumor was benign, but then it gradually worsened until it was malignant. で 「最初、彼の腫瘍は良性でしたが、次第に悪くなり、最後は悪性になった。」という意味になります。 at first は「最初は」という意味ですね。 tumor [テュ]ーマーは「腫瘍、できもの、腫物」という意味の名詞です。 今回みたいに、benign と malignant でそれぞれ「良性腫瘍、悪性腫瘍(癌)」の言い方になります。 例:benign tumor「良性腫瘍」、malignant tumor「悪性腫瘍」 benign ビ[ナ]インは「良性の、穏やかな」という意味の形容詞です。 反意語で malignant マ[リ]グナントは「悪性の」という意味の形容詞です。 例:malignant cycle「悪循環」 gradually worsen で「徐々に悪くなる」という意味になります。 worsen は「悪くなる、悪化する」という意味の動詞です。 形容詞形は worse [ワ]ース「より悪い」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
At first 最初は his tumor 彼の腫瘍は was benign, 良性のものだった but then しかし it それは gradually 徐々に worsened 悪くなった until ~までに it それが was malignant. 悪性(腫瘍)になった
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
At first his tumor was benign, but then it gradually worsened until it was malignant.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
At first his tumor was benign, but then it gradually worsened until it was malignant.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
At first his tumor was benign, but then it gradually worsened until it was malignant. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01257号 英語脳 it seems that Japan is very surrealistic country の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1257 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 To other countries people, it seems that Japan is very surrealistic country.

今日の予習
□seem
音声 [シ]ーム ~のように見える,~のようだ □surrealistic 音声 サ[リ]アリスティク 超現実的な,シュールレアリスティックな ※ To other countries people, it seems that Japan is very surrealistic country. で 「他の国々の人にとって、日本はとても超現実的(シュール)な国であると移るようだ。」と言う意味になります。 it seems that ~ で「~であるようだ」と言う意味になります。 seem [シ]ームは「~のように見える、~なようだ」と言う意味の動詞です。 例:You seem bored.「退屈そうだね。」 surrealistic サ[リ]アリスティクは「超現実的な」と言う意味の形容詞です。 シュールレアリズム、シュールと言う言葉で日本では同じみな言葉です。 英語では サ[リ]アリスティク と発音します。 シュールレアリズム は surrealism サ[リ]アリズム「超現実主義、シュールレアリズム」となります。 接頭語 sur- は「~を超えた」と言う意味合いです。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
To other countries people, 他の国々の人にって it (それ) seems ~に見える that ~であると Japan is 日本が very surrealistic country. とても超現実的な国だと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
To other countries people, it seems that Japan is very surrealistic country.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
To other countries people, it seems that Japan is very surrealistic country.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
To other countries people, it seems that Japan is very surrealistic country. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01256号 英語脳 at the summit of a giddy precipice の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1256 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 My parents let me see only wholesome movies in my childhood.

今日の予習
□parent
音声 [ペ]アレント 親 parents で両親 □let 音声 [レ]ット ~させておく,~することを許す □wholesome 音声 [ホ]ゥルサム 健全な,健康的な,有益な □childhood 音声 [チャ]イルドフッド 子供時代 ※ My parents let me see only wholesome movies in my childhood. で 「私の両親は、私が子供のころ、健全な映画しか見せてくれなかった。」と言う意味になります。 parent [ペ]アレントは「親、保護者(血のつながりがなくても)」と言う意味の名詞です。 parents [ペ]アレンツで「両親」となります。 モンスターペアレンツという言葉でお馴染みですね。 let ~ …(動詞の原型) で「~に…させておく、…することを許可する」と言う意味になります。 例:Let me see that.「ちょっと見せてください。」 wholesome [ホ]ゥルサムは「健全な、健康的な、有益な」と言う意味の形容詞です。 wholesome movies で「健全な映画」となります。 アダルトや暴力的なシーンがない映画と言うことですね。 in my childhood で「私が子供のころは、子供時代は」と言う意味になります。 childhood で「子供時代、幼少時代、児童期」と言う意味になります。 ちょっと上の「青年時代、若いとき」と言う言う場合は in my youth と言います。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My parents 私の両親は let させた me 私に see 見ることを only ~だけ wholesome movies 健全な映画 in my childhood. 子供のころ
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My parents let me see only wholesome movies in my childhood.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My parents let me see only wholesome movies in my childhood.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My parents let me see only wholesome movies in my childhood. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01255号 英語脳 at the summit of a giddy precipice の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1255 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ※本日の配信が遅れてしまい申し訳ございません。。 ■本日の例文 A goat was feeding at the summit of a giddy precipice.

今日の予習
□goat
音声 [ゴ]ウト ヤギ □feed 音声 [フィ]ード (動物が)餌を食べる □summit 音声 [サ]ミット 頂上 □giddy 音声 [ギ]ディ 目が眩むような,めまいがするような □precipice 音声 プ[レ]シピス 断崖,絶壁 ※ A goat was feeding at the summit of a giddy precipice. で 「一匹のヤギが目が眩むような断崖の頂上で草を食べていた。」という意味になります。 feed は「(動物が)餌を食べる」という意味の動詞です。 また「動物に餌を与える、動物を飼う」という意味でも使われます。 例:feed a dog「犬に餌をやる」 また、名詞では「餌、飼料、食事」という意味でも使われます。 例:cattle feed「牛の飼料」 summit は「頂上、頂点」という意味の名詞です。 例:the summit of Mt. Fuji「富士山頂」 先進国首脳会議のことをサミットといいますが、これも世界の首脳陣(頂点)が集まるのでサミット(summit meeting)と呼ばれています。 a giddy precipice で「目が眩むような断崖絶壁」という意味になります。 giddy [ギ]ディは「くらくらするような、目の回るような、めまいがするような、軽薄な」という意味の形容詞です。 例:feel giddy for a moment「立ちくらみする」 precipice は「張り出している断崖、がけっぷち」という意味の名詞です。 例:stand on the edge of a precipice「崖っぷちに立つ、危機に瀕する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A goat 一匹のヤギが was feeding 草を食んでいた at the summit てっぺんで of a giddy precipice. 目も眩むような断崖の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A goat was feeding at the summit of a giddy precipice.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A goat was feeding at the summit of a giddy precipice.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A goat was feeding at the summit of a giddy precipice. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01254号 英語脳 Life is fleeting, but my art works endure の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1254 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ※本日の配信が遅れてしまい申し訳ございません。。 ■本日の例文 Life is fleeting, but my art works endure.

今日の予習
□fleeting
音声 フ[リ]ーティング あっという間に過ぎ去る,はかない □endure 音声 エン[デュ]ア 持ちこたえる,耐える,持続する ※ Life is fleeting, but my art works endure. で 「人生ははかないもの、しかし私の生み出した芸術作品は不滅である。」という意味になります。 fleeting は「はかない、すぐに過ぎ去る、あっという間の」という意味の形容詞です。 例:for a fleeting moment「つかの間」 もとになる fleet フ[リ]ートは「さっと動く、素早く通る」という意味の動詞です。 art works は「芸術作品」という意味になります。 work は「仕事、労働」という意味でお馴染みですが、今回のように「作品、著作物」という意味でもよく使われます。 endure エン[デュ]アは「持ち堪える、持続する、耐久する」という意味の動詞です。 例:endure loneliness「孤独に耐える」 名詞形は endurance エン[デュ]ァランス「耐久力、持続力」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Life 人生は is fleeting, あっという間だ but しかし my art works 私の芸術作品たちは endure. ずっと残っていく
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Life is fleeting, but my art works endure.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Life is fleeting, but my art works endure.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Life is fleeting, but my art works endure. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01253号 英語脳 heinous crimes are occurring の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1253 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ※本日の配信が遅れてしまい申し訳ございません。。 ■本日の例文 Now in Japan, heinous crimes are occurring almost every day.

今日の予習
□heinous
音声 [ヘ]イナス 凶悪な,憎むべき,許しがたい □crime 音声 ク[ラ]イム 犯罪 □occur 音声 ア[カ]ー 起こる,発生する □almost 音声 [オ]ールモゥスト ほとんど ※ Now in Japan, heinous crimes are occurring almost every day. で 「いまや日本では、凶悪な犯罪がほとんど毎日のように発生している。」という意味になります。 heinous [ヘ]イナスは「凶悪な、憎むべき」という意味の形容詞です。 hate [ヘ]イト「憎悪、憎しみ、~を憎む」と共通の語源です。 例:heinous eye「凶悪な目」 occur ア[カ]ーは「(事件や事故などが)発生する、起こる」という意味の動詞です。 例:naturally occurring「自然発生的な」 almost every day で「ほとんど毎日」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Now in Japan, いま日本では heinous crimes 凶悪な犯罪が are occurring 起こっている almost every day. ほとんど毎日
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Now in Japan, heinous crimes are occurring almost every day.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Now in Japan, heinous crimes are occurring almost every day.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Now in Japan, heinous crimes are occurring almost every day. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01252号 英語脳 The building is set to be demolished の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1252 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ※本日の配信が遅れてしまい申し訳ございません。。 ■本日の例文 The building is set to be demolished because of its lack of earthquake resistance.

今日の予習
□building
音声 [ビ]ルディング ビル,建造物 □demolish 音声 ディ[マ]リッシュ (建物などを)取り壊す,撤去する,廃止する □lack 音声 [ラ]ック 欠如,欠落 □earthquake 音声 [ア]ースクウェイク 地震 □resistance 音声 リ[ズィ]スタンス 抵抗,抵抗力 ※ The building is set to be demolished because of its lack of earthquake resistance. で 「そのビルは、耐震性の欠如のために取り壊されることになっている。」という意味になります。 be set to ~ で「~することになっている、~することに決まっている」という意味になります。 「~することにセットされている」という感じです。 set to be demolished なので「取り壊されることになっている」という意味になりますね。 lack of earthquake resistance で「地震への抵抗力の欠如、耐震性の不足」という意味になります。 lack は「欠如、不足、足りないこと、かけていること」という意味の名詞です。 lack of ~ の形でよく使われます。 例:lack of a plan「無計画、計画性のなさ」 earthquake resistance で「耐震性」という意味になります。 earthquake [ア]ースクウェイクは「地震」という意味の名詞です。 quake クウェイク「震える、揺れる、振動する」という意味の動詞と earth「地球、大地」がつながった言葉です。 resistance は「抵抗力、抵抗」という意味の名詞です。 例:resistance army「抵抗軍」 動詞形は resist リ[ズィ]スト「~に抵抗する、~に耐える、我慢する」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The building その建物は is set to ~することになっている be demolished 撤去される because of ~のために its lack of ~の不足 earthquake resistance. 耐震性
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The building is set to be demolished because of its lack of earthquake resistance.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The building is set to be demolished because of its lack of earthquake resistance.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The building is set to be demolished because of its lack of earthquake resistance. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01251号 英語脳 a number of dubious money matters の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1251 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ※本日の配信が遅れてしまい申し訳ございません。。 ■本日の例文 The Minister of Foreign Affairs is suspected of being involved in a number of dubious money matters.

今日の予習
□minister
音声 [ミ]ニスター 大臣 □foreign 音声 [フォ]ーリン 外国の,海外の □affair 音声 ア[フェ]ア 出来事,用事,事柄 □suspect 音声 サス[ペ]クト 嫌疑をかける,~を疑わしく思う □involve 音声 イン[ヴォ]ルヴ ~に関与する,~とかかわる □dubious 音声 [デュ]ービアス 不審な,怪しげな,胡散臭い,疑わしい □matter 音声 [マ]ター 問題,事件,争点 ※ The Minister of Foreign Affairs is suspected of being involved in a number of dubious money matters. で 「その外務大臣は、数々の怪しい金銭問題への関与が疑われている。」という意味になります。 Minister of Foreign Affairs で「外務大臣」という意味になります。 Minister of ~ で「~大臣」という意味になります。 例:Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries「農林水産大臣」 Foreign Affairs で「外交問題、外務」という意味になります。 affair ア[フェ]アは「出来事、事柄、事件、用件」という意味の名詞です。 例:love affair「恋愛事件、情事」 be suspected of ~ で「~に関して嫌疑をかけられている」という意味になります。 suspect サス[ペ]クトは「~を容疑者と疑う」という意味の動詞です。 例:suspected person「容疑者」 be involved in ~ で「~に関わっている、~に関与している」という意味になります。 例:be involved in a terrorist action「テロ行為に関与している」 involve イン[ヴォ]ルヴは「~と関わる、~を仲間に巻き込む、~を取り込む」という意味の動詞です。 a number of dubious money matters で「数々の怪しい金銭問題」という意味になります。 a number of ~ は「数々の、多数の~」という意味の決まり文句ですね。 dubious [デュ]ービアスは「怪しい、不審な、疑わしい、あいまいな」という意味の形容詞です。 例:dubious face「怪訝な顔」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The Minister of Foreign Affairs その外務大臣は is suspected of ~について疑われている being involved in ~に関与していること a number of 数々の dubious money matters. 怪しげな金銭問題
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The Minister of Foreign Affairs is suspected of being involved in a number of dubious money matters.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The Minister of Foreign Affairs is suspected of being involved in a number of dubious money matters.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The Minister of Foreign Affairs is suspected of being involved in a number of dubious money matters. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5510

キーワード
テーマ