NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01304号 英語脳 came across a hare, who was fast asleep の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1304 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 A lion came across a hare, who was fast asleep.

今日の予習
□hare
音声 [ヘ]ア 野ウサギ □fast 音声 [ファ]スト しっかりと,ぐっすりと □asleep 音声 アス[リ]ープ 眠って ※ A lion came across a hare, who was fast asleep. で 「一匹のライオンが、ぐっすり眠りこんでいる野ウサギを偶然にも遭遇した。」という意味になります。 come across ~ で「偶然出会う、ばったり出くわす、~に遭遇する」という意味の言い回しです。 hare [ヘ]アは「野ウサギ」です。 例:snares for a hare「ウサギを捕まえるための罠」 be fast asleep で「ぐっすり眠りこんでいる」という意味になります。 fast は「速い」という意味の形容詞でお馴染みですが、今回は、副詞で「しっかりと、ぐっすりと」という意味です。 例:stick fast to ~「~にしっかりとくっ付く」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A lion とあるライオンが came across 遭遇した a hare, 野ウサギに who ↑は was している fast ぐっすり asleep. 眠っている
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A lion came across a hare, who was fast asleep.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A lion came across a hare, who was fast asleep.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A lion came across a hare, who was fast asleep. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01303号 英語脳 products have to be returned in a good condition の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1303 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 For a full refund, products have to be returned in a good condition.

今日の予習
□refund
音声 リ[ファ]ンド 返金 □product 音声 プ[ラ]ダクト 製品 □return 音声 リ[タ]ーン ~を返す,返品する □condition 音声 コン[ディ]ッション 状態 ※ For a full refund, products have to be returned in a good condition. で 「全額返金のためには、製品が良い状態で返品されていなければならない。」という意味になります。 ネットショップなどの注意事項の文です。 refund リ[ファ]ンドは「返金、払い戻し、還付」という意味の名詞です。 動詞として「払い戻す、返金する」という意味でも使えます。 例:refund a tax「税金を還付する」 product は「製品、生産品」という意味の名詞です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
For a full refund, 全額返金のためには products 製品が have to be returned 返品されなければならない in a good condition. 良い状態で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
For a full refund, products have to be returned in a good condition.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
For a full refund, products have to be returned in a good condition.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
For a full refund, products have to be returned in a good condition. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01302号 英語脳 My Grandpa yearns after the good old days の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1302 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 My Grandpa yearns after the good old days when life was simpler.

今日の予習
□grandpa
音声 グ[ラ]ンパー おじいちゃん □yearn 音声 [ヤ]ーン 欲しがる,~を恋しく思う,切望する □simple 音声 [スィ]ンポゥ 簡略な,シンプルな,難しくない,単純な ※ My Grandpa yearns after the good old days when life was simpler. で 「うちのおじいちゃんは、生活が今よりも単純だった古き良き時代を恋しがっています。」という意味になります。 granpa グ[ラ]ンパーは話し言葉で「おじいちゃん」という意味の言葉です。 grandfather の略となります。 おばあちゃんは granma グランマです。 yearn after ~ は「~はよかったと懐かしむ、~を懐かしく思う」という意味の句動詞です。 yearn [ヤ]ーンは「切望する、恋しく思う」という意味の動詞です。 例:yearn for freedom「自由を願う、自由に憧れる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My Grandpa うちの爺ちゃんは yearns after ~はよかったと懐かしく思っている the good old days 古き良き時代を when ~の時の life 生きることが was simpler. より単純だった
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My Grandpa yearns after the good old days when life was simpler.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My Grandpa yearns after the good old days when life was simpler.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My Grandpa yearns after the good old days when life was simpler. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01301号 英語脳 bound to attract an eclectic audience の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1301 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Eclectic music is bound to attract an eclectic audience.

今日の予習
□eclectic
音声 イク[レ]クティク 折衷的な,いろいろな要素を含んだ,多方面的な □bound 音声 [バ]ウンド 縛られた,~する運命にある □attract 音声 アトゥ[ラ]クト 引き付ける □audience 音声 [オ]ーディエンス 聴衆,観客 ※ Eclectic music is bound to attract an eclectic audience. で 「いろいろな要素を取り込んだ音楽は、さまざまな趣味の観客を引き付けることになる。」という意味になります。 eclectic イク[レ]クティクは「折衷主義、種々取り混ぜた、さまざまな要素を含んだ」という意味の形容詞です。 例:eclectic mix of music「さまざまなジャンルの要素が融合した音楽」 例:eclectic cuisine「折衷料理」 和洋折衷という言葉がありますが、いろいろな様式を取り入れたという意味合いになります。 be bound to ~ で「~することになる、~することに決まっている」という意味の言い回しです。 bound [バ]ウンドは「縛られた」という意味の形容詞です。 例:be bound by gravity「重力によって縛られている」 attract アトゥ[ラ]クトは「引き付ける、興味を引く」という意味の動詞です。 例:attract all the attention「みんなの注目を集める」 名詞形の attraction アトゥラクション「呼び物、アトラクション、品力、魅了する力」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Eclectic music さまざまな要素を取り入れた音楽 is bound to は~するに決まっている attract 引き付ける an eclectic audience. ジャンル問わず広い客層を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Eclectic music is bound to attract an eclectic audience.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Eclectic music is bound to attract an eclectic audience.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Eclectic music is bound to attract an eclectic audience. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01300号 英語脳 should be more independent and confident の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1300 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Young Japanese women should be more independent and confident.

今日の予習
□women
音声 [ウィ]メン woman ウーマンの複数形 □independent 音声 インディ[ペ]ンデント 独立した,自立した □confident 音声 [カ]ンフィデント 自信を持った ※ Young Japanese women should be more independent and confident. で 「日本の若い女性たちはもっと自立して自信を持つべきだ」という意味になります。 should be ~ で「~になるべき、~であるべきだ」という意味になります。 independent インディ[ペ]ンデントは「独立した、自立した、ほかに依存しない」という意味の形容詞です。 名詞形は independence インディペンデンス「独立、自立、自活」です。 例:independent defense system「自主防衛システム」 語幹は depend ディペンド「~を頼みにする、~に左右される」です。 confident [カ]ンフィデント「自信のある」という意味の形容詞です。 名詞形は confidence「自信、信頼、信用」です。 例:confident eye「自信のある目」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Young Japanese women 若い日本女性は should be ~であるべきだ more independent もっと自立して and confident. 自信を持つ(べき)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Young Japanese women should be more independent and confident.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Young Japanese women should be more independent and confident.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Young Japanese women should be more independent and confident. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01299号 英語脳 I will strive to perform with the diligenc の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1299 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 I will strive to perform with the diligence required of this position.

今日の予習
□strive
音声 ストゥ[ラ]イヴ 努力する,励む □perform 音声 パー[フォ]ーム 遂行する,演じる,~を行う □diligence 音声 [ディ]リジェンス 勤勉さ,熱心さ □require 音声 リク[ワ]イァ ~を必要とする,要求する □position 音声 パ[ズィ]ッション 地位,位置,役職,身分 ※ I will strive to perform with the diligence required of this position. で 「私はこの役職に要求される勤勉さを持って職務を遂行するよう努力していきたい思います。」と言う意味になります。 strive to ~ で「~することを努力する、~しようと励む、~しようともがく」と言う意味になります。 strive ストゥ[ラ]イヴは「努力する、もがく、奮闘する、懸命に努力する」と言う意味の動詞です。 例:person striving to achieve something「何かを達成しようと努力している人」 diligence [ディ]リジェンスは「勤勉さ」と言う意味の名詞です。 形容詞形は diligent [ディ]リジェント「勤勉な」です。 例:The best point about Japanese is their diligence「日本人の最もよいところは勤勉さである」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I 私は will strive 励んでいきたいと思う to perform 遂行するように with the diligence 勤勉さをもって required ~に要求される of this position. この役職に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I will strive to perform with the diligence required of this position.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I will strive to perform with the diligence required of this position.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I will strive to perform with the diligence required of this position. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01298号 英語脳 A national referendum was held の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1298 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 A national referendum was held on the sale of guns and ammunition.

今日の予習
□national
音声 [ナ]ショナル 国民的な,国の □referendum 音声 レファ[レ]ンダム 国民投票,住民投票 □held 音声 [ヘ]ルド hold ホールド「開催する」の過去分詞 □sale 音声 [セ]イル 販売 □ammunition 音声 アミュ[ニ]ション 弾薬,銃弾 ※ A national referendum was held on the sale of guns and ammunition. で 「銃と弾薬の販売について、国民投票が開かれた。」と言う意味になります。 national referendum で「国民投票」と言う意味になります。 referendum レファ[レ]ンダムは「住民投票」と言う意味の名詞です。 例:local referendum「(地域の)住民投票」 be held で「開催される、開かれる」と言う意味になります。 hold [ホ]ウルドは「イベントやパーティーなどを開催する」と言う意味の動詞です。 例:hold a party「パーティーを開く」 on the sale of guns and ammunition で「銃や弾薬の販売について」と言う意味になります。 sale セイルは「特売、セール」と言う意味もありますが、単純に「販売」と言う意味でも使われます。 ammunition アミュ[ニ]ションは「弾薬、砲弾、銃弾」と言う意味の名詞です。 例:ammunition box「弾薬箱」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A national referendum 国民投票 was held が開かれた on the sale of ~の販売について guns and ammunition. 銃と弾薬の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A national referendum was held on the sale of guns and ammunition.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A national referendum was held on the sale of guns and ammunition.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A national referendum was held on the sale of guns and ammunition. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01296号 英語脳 The heavy snow played havoc with の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1296 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 The heavy snow played havoc with the city's highly organized transportation system.

今日の予習
□havoc
音声 [ハ]ボック 大騒ぎ,大混乱 □organize 音声 [オ]ーガナイズ 組織を作る,体系化する,うまく系統立てする □transportation 音声 トランスポー[テ]イション 輸送,交通機関 ※ The heavy snow played havoc with the city's highly organized transportation system. で 「大雪が、その都市の高度な交通システムを大混乱に陥れた。」という意味になります。 heavy snow で「大雪」という意味になります。 heavy は「重い」という意味以外にも、「重大な、程度の強い」という意味にもなります。 例:heavy buyer「大口購入者」 play havoc with ~ で「~を大混乱にする、~をめちゃくちゃにする」という意味の言い回しです。 havoc [ハ]ボックは「大混乱、大惨事、大破壊」という意味の名詞です。 highly organized transportation system で「高度に系統だった交通(輸送)システム」という意味になります。 車やバスや電車などのことですね。 organized で「系統的な、整理された、まとめられた」という意味です。 例:organizer「まとめ役、主催者」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The heavy snow 大雪が played havoc with ~を大混乱に陥れた the city's highly organized transportation system. その都市の高度な交通システムを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The heavy snow played havoc with the city's highly organized transportation system.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The heavy snow played havoc with the city's highly organized transportation system.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The heavy snow played havoc with the city's highly organized transportation system. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01295号 英語脳 The lingering summer heat is intense の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1295 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 The concert featured a pre-eminent soprano singer.

今日の予習
□concert
音声 [カ]ンサート コンサート,音楽会 □feature 音声 [フィ]ーチャー ~呼び物にする,~を特集する,~を客演させる □pre-eminent 音声 プリ[エ]ミネント 卓越した,指折りの □soprano 音声 サプ[ラ]ノ ソプラノ ※ The concert featured a pre-eminent soprano singer. で 「そのコンサートでは卓越したソプラノ歌手を呼び物として登場させた。」という意味になります。 feature [フィ]ーチャーは「特徴、特性」という意味もありますが、 今回は動詞で「~を呼び物にする、~を特集する、~を客演させる」という意味になります。 例:CDs featuring disco songs 「ディスコソング特集のCD」 pre-eminent プリ[エ]ミネントは「卓越した、業界屈指の」という意味の形容詞です。 preeminent とも表記されます。 eminent [エ]ミネントだけでも「著名な、高位の、優秀な、高い」という意味になります。 例:eminet lawyer「高名な弁護士」 名詞形は preeminence プリエミネンス「卓越、傑出、優位」です。 eminent の語源は「隆起した、突き出た」という意味のラテン語 minere となります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The concert そのコンサートは featured 呼び物として客演させた a pre-eminent soprano singer. 業界屈指のソプラノ歌手を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The concert featured a pre-eminent soprano singer.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The concert featured a pre-eminent soprano singer.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The concert featured a pre-eminent soprano singer. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01294号 英語脳 The lingering summer heat is intense の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1294 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 The lingering summer heat is intense.

今日の予習
□linger
音声 [リ]ンガー ぐずぐず居残る,長居する □heat 音声 [ヒ]ート 熱 □intense 音声 イン[テ]ンス 強烈な,激しい ※ The lingering summer heat is intense. で 「残暑が厳しいですね。」という意味になります。 The lingering summer heat で「残暑」という意味の言い回しです。 lingering は「だらだら続く、ぐずぐずしている」という意味の形容詞です。 動詞形は linger [リ]ンガー「ぐずぐず居残る、長居する」です。 例:lingering pain「なかなか消えない痛み」、linger in the doorway「戸口のところでなかなか帰らない」 intense イン[テ]ンスは「強烈な」という意味形容詞です。 例:intense cold「激しい寒さ、厳寒」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The lingering summer heat 残暑 is が~です intense. 激しい
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The lingering summer heat is intense.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The lingering summer heat is intense.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The lingering summer heat is intense. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01293号 英語脳 I’m not good at doing mind-deadening routine work の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1293 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 I'm not good at doing mind-deadening routine work at the same place.

今日の予習
□deaden
音声 [デ]ドゥン 失わせる,力などを削ぐ □routine 音声 ルー[ティ]ーン 繰り返される,型にはまった,毎日同じような □same 音声 [セ]イム 同じ ※ I'm not good at doing mind-deadening routine work at the same place. で 「私は同じ場所でうんざりするようなルーチンワークをすることが苦手です。」という意味になります。 be good at ~ で「~が得意である」という意味になります。 今回は not good at ~ なので「得意ではない」という意味になりますね。 mind-deadening で「精神をまいらせるような」という意味になります。 deaden [デ]ドゥンは「勢いや力を弱らせる、鈍らせる、消失させる」という意味の動詞です。 dead 「死」の動詞形です。 例:deaden the speed「スピードを落とす」、deaden a pain「痛みを和らげる」 routine ルー[ティ]ーンは「毎日同じような、日常的な、決まりきった」という意味の形容詞です。 日本でもルーチンワークという言葉でお馴染みです。 例:step out of one's routine「マンネリから抜け出す」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I'm not 私は~ではない good at ~が得意 doing すること mind-deadening routine work ウンザリするようなルーチンワークを at the same place. おんなじ場所で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I'm not good at doing mind-deadening routine work at the same place.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I'm not good at doing mind-deadening routine work at the same place.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I'm not good at doing mind-deadening routine work at the same place. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01292号 英語脳 He had dozed off at the wheel の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1292 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 He had dozed off at the wheel before the crash occurred.

今日の予習
□doze
音声 [ド]ウズ うとうとする,居眠りする □wheel 音声 ホゥ[ィ]ール ハンドル,自動車 □crash 音声 ク[ラ]ッシュ 衝突音,衝突 □occur 音声 ア[カ]ー 偶然に起こる,発生する ※ He had dozed off at the wheel before the crash occurred. で 「衝突が起きる前、彼は居眠り運転をしていた。」と言う意味になります。 doze off at the wheel で「居眠り運転をする」と言う意味の言い回しになります。 doze off は「うとうとと眠り込む」と言う意味の句動詞です。 doze は「まどろむ、うたたねする」と言う意味の動詞。 例:doze off for a second during work「仕事中に一瞬居眠りしてしまう」 wheel ホゥ[ィ]ールは「車のハンドル」と言う意味で at the wheel で「ハンドルを握りながら」と言う意味になります。 crash ク[ラ]ッシュ「衝突、墜落、衝突事故」と言う意味になります。 もともとは衝突するときの音(ガシャーン)を表している言葉です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
He 彼は had dozed off ウトウトと眠ってしまっていた at the wheel ハンドルを握りながら before ~の前 the crash 衝突事故が occurred. 起きた
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
He had dozed off at the wheel before the crash occurred.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
He had dozed off at the wheel before the crash occurred.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
He had dozed off at the wheel before the crash occurred. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5521

キーワード
テーマ