英語脳メルマガ 第04081号 Which is great, because the Romans did not actually think that… の意味は?

https://www.ted.com/talks/elizabeth_gilbert_on_genius

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2020年6月9日(火)号
VOL.4081

本日の例文

エリザベス・ギルバート氏によるTEDスピーチ「創造性をはぐくむには」です。

Which is great, because the Romans did not actually think that a genius was a particularly clever individual. They believed that a genius was this, sort of magical divine entity, who was believed to literally live in the walls of an artist’s studio, kind of like Dobby the house elf, and who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work and would shape the outcome of that work.

今日の予習

particularly
音声
パ・[ティ]・キュ・ラ・リ
特に、とりわけ

clever
音声
ク[レ]・ヴァー
賢い、利口な

sort of ~
ある意味で、ある種の

divine
音声
ディ・ヴァイン
神の、神聖な

entity
音声
[エ]ン・ティ・ティ
存在、実在物

be believed to ~
~すると信じられている

literally
音声
[リ]・テ・ラ・リィ
文字通り

studio
音声
ス[テュ]ー・ディ・オゥ
アトリエ、工房

kind of like ~
~みたいな感じ、~のようなもの

house elf
ハウス・エルフ(ハリーポッターに登場する妖精)

invisibly
音声
イン・[ヴィ]・ズィ・ボォ
目に見えないように、人目に付かないように

shape the outcome of ~
~の結果を形づくる、~に大きな影響を与える

outcome
音声
[ア]ウトゥ・カム
結果、成果、結末、最後に出てくるもの


引用元:Your elusive creative genius – TED

Which is great, because the Romans did not actually think that a genius was a particularly clever individual. They believed that a genius was this, sort of magical divine entity, who was believed to literally live in the walls of an artist’s studio, kind of like Dobby the house elf, and who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work and would shape the outcome of that work.
で「それは素晴らしいことです。だってローマ人は実際はジーニアスが特別賢い個人を指すとは考えていなかったのですから。彼らはジーニアスとは、ある種の摩訶不思議な神聖な存在で、ハリーポッターのドビーのように、文字通り芸術家のアトリエの壁の中に住んでいて、そして壁から出てきてこっそりとその芸術家の作品を手伝って、その作品の成果に大きく影響を与えるものだと信じていました。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/04074/

Which is great, で「それは素晴らし事です」です。
which は直前の文を受けての関係代名詞です。

because ~ 「なぜなら~」

the Romans did not actually think (that) で「ローマ人は実際には~だと考えていなかった(から)」です。
どう考えていなかったかというと、
(that) a genius was a particularly clever individual. で「ジーニアスは特別に頭のいい個人である(と)」です。
現在では a genius といえば「天才、鬼才」という意味で特定の個人を指しますが、当時のローマではそう考えられていなかった事です。

They believed that ~「彼らは~だと信じていた」

a genius was this, sort of magical divine entity, で「ジーニアスは、ある種の摩訶不思議な神的存在」です。
この this も前回同様「ほらあの~、なんと言うかこんな風な」という意味合いで、
今、話者が「思い浮かべているもの」を指していいます。
打ち解けた会話で何かを新たに提示。テレパシーでも使えるかのように、思い浮かべているものを指す。記憶・心象を包み隠さない親密感と、多少のなれなれしさを伴う。文法的にはa, anで置換可能。
このスピーカー(エリザベス・ギルバートさん)は、this sort of, kind of などぼかし表現を多用するのが特徴ですね。
magical divine entity で「不思議な神的な存在」です。
entity は「実体、実在」という意味の名詞です。abstract「抽象」の反対です。

who was believed to ~ で「(それは)~すると信じられた」です。
literally live in the walls of an artist’s studio, で「文字通り、壁の中に住んでいると、芸術家の工房の壁に」です。
kind of like Dobby the house elf, で「~みたいな感じで、ハウスエルフのドビーのような」です。
Dobby the house elf はハリーポッターに登場するキャラクターです。
house elf とは、魔法使いに仕える妖精のことです。
https://harrypotter.fandom.com/wiki/House-elf
名前 + the + 種類 という方で、「~の…」という決まった言い回しです。
例:Felix the Cat「猫のフレックス」

and who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work で「そして(それは)壁から出てきて、こっそりと芸術家をアシストする、作品作りで」です。
who はまだ magical divine entity にかかっています。
invisibly assist ~ で「人目に付かないように~を手助けする」です。
help ~ with … で「~が…するのを手伝う」と同じ型です。
assist the artist with their work で「その芸術家が作品を作るのを手助けする」です。

and would shape the outcome of that work. で「そしてその作品の出来を左右する」です。
shape the outcome of ~ で「~の成果を形づくる、~の出来に大きく影響する」という意味の言い回しです。
outcome は「~の出来、~の成果、結果、出てきたもの」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Which is great,
それは素晴らし事です

because the Romans did not actually think that
なぜならローマ人たちは~だと実際に考えていなかったのですから

a genius was a particularly clever individual.
ジーニアスが特に賢い個人を指すとは

They believed that
彼らは~だと信じていた

a genius was this, sort of magical divine entity,
ジーニアスはある種の魔法のような神的存在で

who was believed to
~すると信じられていた

literally live in the walls of an artist’s studio,
文字通り芸術家のアトリエの壁の中に住んでいて

kind of like Dobby the house elf,
ハリーポッターのドビーみたいに

and who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work
そして出てきてはこっそりと芸術家の作品作りに手を貸し

and would shape the outcome of that work.
その作品の出来を大きく左右すると

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Which is great,

because the Romans did not actually think that

a genius was a particularly clever individual.

They believed that

a genius was this, sort of magical divine entity,

who was believed to

literally live in the walls of an artist’s studio,

kind of like Dobby the house elf,

and who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work

and would shape the outcome of that work.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Which is great,
because the Romans did not actually think that
a genius was a particularly clever individual.
They believed that
a genius was this, sort of magical divine entity,
who was believed to
literally live in the walls of an artist’s studio,
kind of like Dobby the house elf,
and who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work
and would shape the outcome of that work.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Which is great,
because the Romans did not actually think that
a genius was a particularly clever individual.
They believed that
a genius was this, sort of magical divine entity,
who was believed to
literally live in the walls of an artist’s studio,
kind of like Dobby the house elf,
and who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work
and would shape the outcome of that work.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

それは素晴らし事です

なぜならローマ人たちは~だと実際に考えていなかったのですから

ジーニアスが特に賢い個人を指すとは

彼らは~だと信じていた

ジーニアスはある種の魔法のような神的存在で

~すると信じられていた

文字通り芸術家のアトリエの壁の中に住んでいて

ハリーポッターのドビーみたいに

そして出てきてはこっそりと芸術家の作品作りに手を貸し

その作品の出来を大きく左右すると

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
The 7 habits of highly effective people(52%)
https://amzn.to/36qKhjY
MBA速読英語マーケティング(3-18)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リスニング:
英検1級過去問リスニング
ポッドキャスト Coach Shane Easy English Expression(第750回)
http://dailyeasyenglish.libsyn.com/
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
one’s brand of ~「その人独自の~」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5741

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

3件のコメント

いつも勉強させていただいています。
「名前 + the + 種類」は大変勉強になりました。ありがとうございます。

質問ばかりで、大変申し訳ないのですが、
who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work
のtheirですが、私にはthe artistを指していると思うのですが、artistは可算名詞で単数なので
theirとするのはしっくりと来ません。違うものを指しているのでしょうか?
TEDスピーチなので文法的に外れることはあると思いますが・・・

いつも大変お世話になっております。
who would come out and sort of invisibly assist the artist with their work
のtheirですが、私にはthe artistを指していると思うのですが、artistは可算名詞で単数なので
theirとするのはしっくりと来ません。違うものを指しているのでしょうか?

この their work は、his or her work の意味で使われていると思います。
オックスフォード新英英辞典(電子辞書版)には次のような説明がありました。
 they ▶ pronoun 〔singular] used to refer to a person of unspecified sex
e.g. Ask a friend if they could help.
ほかにもたくさんの用例がありました。

以上、参考になりましたら、幸いです。

いつも勉強させていただいています。

大変、参考になりました。
ありがとうございました。

コメントを残す