英語脳メルマガ 第02479号 Simple meals often dovetail with healthy eating の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月21日(木)号 VOL.2479

本日の例文
Simple meals often dovetail with healthy eating. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02479/
今日の予習
□meal 音声 [ミ]ーォ 食事 □often 音声 [オ]フン しばしば,よく □dovetail 音声 [ダ]ヴテイォ ぴったり一致する,蟻継ぎ □healthy 音声 [ヘ]ルシー 健康な □eating 音声 [イ]ーティング 食べること,食べ物 ■healthy eating 健康的な食事 ※ Simple meals often dovetail with healthy eating. で「シンプルな食事は、健康的な食事とぴったり一致することが多い。」という意味になります。 Simple meals で「シンプルな食事」という意味です。 meal は「食事、食べ物、食事の時間」という意味の名詞です。 dovetail with ~ で「~と一致する、~と符合する」という意味です。 dovetail は動詞では「ぴったり一致する」という意味になります。 名詞では「蟻継ぎ」という意味です。 dove は「はと」、tail は「しっぽ」。鳩の尻尾という意味。 蟻継ぎの形状から来た言葉です。 healthy eating で「健康的な食事」です。 前半の simple meal と対応する言葉です。 英語では一文の中で同じ単語を繰り返すのを避けます。 meal と eating のように、できるだけ類義語(synonym)を使います。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Simple meals シンプルな食事は often しばしば dovetail with ~とぴったり一致する healthy eating. 健康的な食事と
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Simple meals often dovetail with healthy eating.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Simple meals often dovetail with healthy eating.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Simple meals often dovetail with healthy eating. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
シンプルな食事は しばしば ~とぴったり一致する 健康的な食事と
今日のつぶやき
dovetail 蟻継ぎという言葉をはじめて知りました。 蟻継ぎとは、木材の接合の仕方で、継手のひとつ。 木材の一方の端に通常、蟻と呼ばれている鳩の尾 或いは蟻の形のような突出部を作り、他の木材の端に同形の穴を彫ってふたつを接合する方法。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02478号 Nearly all men can stand adversity, but if you want の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月20日(水)号 VOL.2478

本日の例文
Nearly all men can stand adversity, but if you want to test a man's character, give him power. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02478/
今日の予習
□nearly 音声 [ニ]アリ ほとんど,もう少しで ■nearly all ~ ほとんどすべての~ □stand 音声 ス[タ]ンドゥ 我慢する,~に耐える,立つ □adversity 音声 アドゥ[ヴァ]ーシティ 逆境,困難 □character 音声 [キャ]ラクター 人格,品性,人格 □power 音声 [パ]ウアー 権力 ※ 引用元:Abraham Lincoln Quotes - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/a/abrahamlin101343.html アブラハム・リンカーンの有名な言葉です。 聞いたことがある人も多いかと思います。 Nearly all men can stand adversity, but if you want to test a man's character, give him power. で「ほとんどすべての人は逆境には耐えれられる。しかし、もし人の人格をテストしてみたいのなら、その人に権力を与えてみればいい。」という意味になります。 Nearly all men 「ほとんど全ての人」です。 nearly all ~ という言い回しで「ほとんど全ての~」という意味になります。 例:in nearly all cases「ほとんど全ての場合において」 stand adversity で「逆境に耐える」です。 stand は「立つ」という意味の動詞でおなじみですが、「~に耐える」という意味にもなります。 例:stand a long lecture「長い講義に耐える」、stand an insult「侮辱に耐える」 adversity は「逆境」です。 形容詞形は adverse アドヴァースで「逆の、反対の、逆に作用する」です。 例:face up to adversity「逆境に立ち向かう」 test a man's character で「人の人格をテストする」です。 character はこの場合は「性格」という意味ではなく、「人格、品位」という意味です。 例:have character「品位がある、人格者である」、have no character「品位がない、品性に欠ける」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Nearly all men ほとんど全ての人は can stand ~に耐えられる adversity, 逆境に but if you want to しかしもし~したいと思うなら test a man's character, 人の人格をテストしたいと give him 彼に与えよ power. 権力を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Nearly all men can stand adversity, but if you want to test a man's character, give him power.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Nearly all men can stand adversity, but if you want to test a man's character, give him power.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Nearly all men can stand adversity, but if you want to test a man's character, give him power. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ほとんど全ての人は ~に耐えられる 逆境に しかしもし~したいと思うなら 人の人格をテストしたいと 彼に与えよ 権力を
今日のつぶやき
権力や大金を持ったときに、その人の本当の品性が現れるということですね。 宝くじ高額当選者がその後ひどい人生を歩むということはよく聞きます。 権力はお金は、身に付けてきた人格や品位の結果として、返ってくるものなのかもしれません。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02477 The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) has announced that it plans to introduce measures の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月19日(火)号 VOL.2477

本日の例文
The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) has announced that it plans to introduce measures to convert the growing glut of vacant and abandoned houses in Japan into quasi-public housing. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02477/
今日の予習
□ministry 音声 [ミ]ニストゥリ 省,庁 □infrastructure 音声 インフラスト[ラ]クチャー 社会基盤,基礎設備 □transport 音声 トゥ[ラ]ンスポートゥ 運輸 □tourism 音声 [トゥ]ーリズム 観光 □announce 音声 ア[ナ]ウンス 発表する,告知する □measure 音声 [メ]ジャー 方策,手段 ■introduce measure 対策を導入する □convert 音声 カン[ヴァ]ートゥ 転向させる,変換する,転換する □glut 音声 グ[ラ]トゥ 過剰,過剰供給 □vacant 音声 [ヴェ]イカントゥ 空の,空いている □abandoned 音声 ア[バ]ンダンドゥ 見捨てられた,放棄された □quasi 音声 ク[ウェ]イザイ 準~ ■quasi-public 準公共の,第三セクターの ※ 引用元:GOVERNMENT PLANS TO TURN JAPAN’S ABANDONED HOUSES INTO QUASI-PUBLIC HOUSING - realestate.jp http://resources.realestate.co.jp/buy/government-plans-to-turn-japans-abandoned-houses-into-quasi-public-housing/ 空き家を「準公営住宅」に 国交省、子育て世帯支援 という記事からの一文を引用しました。 The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) has announced that it plans to introduce measures to convert the growing glut of vacant and abandoned houses in Japan into quasi-public housing. で「国土交通省は、日本で過剰に増え続けている空家を、準公営住宅に転換する方策を導入する計画だと発表した。」という意味になります。 The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism で日本の「国土交通省」の英語表記となります。 MLITとも略されます。 Ministry は「~省」という意味の名詞です。 anounced that ~ はニュースでよく使われる表現で「~と発表した」という意味です。 どんなことを発表したかというと、 it plans to introduce measures で「それ(国交省)は方策を導入することを計画している」となります。 introduce は「~を導入する、~を紹介する」という意味の動詞です。何かを「導き入れる」というイメージです。 -duce には「導く、引き込む」という意味があります。 measure メジャーは「手段、方策、対策」という意味の名詞です。 どんな方策かというと、 to convert the growing glut of vacant and abandoned houses in Japan into quasi-public housing で 「日本で過剰に増え続ける空家を準公営住宅に転換する」方策です。 convert ~ into … の形で「~を…に変換する」という意味です。 例:convert energy into light「エネルギーを光に変える」 the growing glut of vacant and abandoned houses in Japan は直訳すると「日本で空いていて放棄された家屋の増え続ける過剰供給」となります。 glut は「過剰な供給」という意味の名詞です。 例:glut of information「情報過多」、glut of fruit「果物の過剰供給」、glut of spam e-mail「うんざりするほどのスパムメール」 vacant and abandoned houses で「空いていて放棄された家屋」です。 vacant は「空き、使われていない」という意味の形容詞です。 よくホテルやトイレの部屋などに書いてあります。反意語は occupied「占拠された、使われている」です。 例:vacant room「空き部屋、空室」 abandon アバンダンは「見捨てる」という意味の動詞です。 quasi-public housing で「準公営住宅」という意味になります。 public housing で「公営住宅」という意味です。 例:public housing flat「公営アパート」 quasi クエイザイは「準~、見かけ上の」という意味になります。 例:quasi member「準会員」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) 日本の国土交通省は has announced that ~ということを発表した it plans to ~する計画だと introduce measures 方策を導入する to convert ~を変換する the growing glut of vacant and abandoned houses in Japan 日本で増え続ける空家の過剰供給を into ~に quasi-public housing. 準公営住宅に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) has announced that it plans to introduce measures to convert the growing glut of vacant and abandoned houses in Japan into quasi-public housing.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) has announced that it plans to introduce measures to convert the growing glut of vacant and abandoned houses in Japan into quasi-public housing.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) has announced that it plans to introduce measures to convert the growing glut of vacant and abandoned houses in Japan into quasi-public housing. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本の国土交通省は ~ということを発表した ~する計画だと 方策を導入する ~を変換する 日本で増え続ける空家の過剰供給を ~に 準公営住宅に
今日のつぶやき
財政が行き詰った地方で、新しい公営住宅をつくる代わりに、このような空家を公営住宅として子育て世代などに貸す制度をつくるということです。 その際には家賃補助もでるそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02476号 Today, as I was trying to get off a crowded train, some asshole pushed past me hard の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月18日(月)号 VOL.2476

本日の例文
Today, as I was trying to get off a crowded train, some asshole pushed past me hard enough to nearly knock me over. My bag hit a preschool kid standing behind me, and I missed my stop trying to apologize to him. His mom yelled at me all the way to the next stop. FML こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02476/
今日の予習
■get off ~ ~を降りる(バスや電車) □crowded 音声 ク[ラ]ウディドゥ 混雑した ■asshole [ア]スホウォ けつの穴,馬鹿者,くそったれ ■push past ~ ~を押しのける,~を突き飛ばす ■hard enough to ~ ~するほど強く □nearly 音声 [ニ]アリー ほとんど,危うく,もう少しで □knock 音声 [ナ]ック ~を強打する,~をとんとん叩く ■knock over ~をひっくり返す,殴り倒す □preschool 音声 プ[リ]スクーォ 幼稚園 ■miss one's stop 駅を乗り過ごす □apologize 音声 ア[パ]ロジャイズ わびる,謝る □yell 音声 イェォ 怒鳴る ■yell at ~ ~を怒鳴りつける ■all the way to ~ ~まで行く間ずっと ■next stop 次の駅 ※ 引用元:Today, as I was trying to get off a crowded train - FML http://www.fmylife.com/kids/21515864 月曜日は FML の日。 自虐ネタ投稿サイトFMLから最新の投稿を引用です。 電車でひどい目に合った出来事です。 Today, as I was trying to get off a crowded train, some asshole pushed past me hard enough to nearly knock me over. My bag hit a preschool kid standing behind me, and I missed my stop trying to apologize to him. His mom yelled at me all the way to the next stop. FML で「今日、混雑した電車から降りようとしていたところ、どこかのバカが、ひっくり返りそうになるくらいに私を突き飛ばした。私のバッグが後ろにいた幼稚園児にぶつかってしまい、彼に謝ろうとして降りる駅を乗り過ごしてしまった。彼の母親は次の駅までずっと私を怒鳴りつけた。*ck my life!」という意味になります。 最初の as は「~しようとしているとき」という意味の接続詞です。 try to get off ~ で「~を降りようとする」となります。 crowded train は「混雑した電車」です。 crowd ク[ラ]ウドゥは「~に押し寄せる、殺到する」という意味の動詞です。 some asshole が主語で「どこかのバカ」という意味です。 asshole はスラングで「ばか、くそったれ」という意味合いで鵜す。 pushed past me で「私を突き飛ばした、私を押しのけた」となります。 push past は「押しやる、押しのける、押しのけていく」という意味の言い回しです。 例:push past fear「恐怖を押しのける」 hard enough to nearly knock me down で「私をひっくり返しそうになるくらい強く」という意味です。 enough to ~ は「~するには十分なほど、~するに足りるほど」という意味の言い回しです。 例:close enough to kiss「キスできるほど近づいて」 nearly は「もうちょっとで、ほとんど」という意味です。 nearly knock me down ですので「もうちょっとで私をひっくり返すくらい」です。 preschool kid で「幼稚園児」です。 standing behind me なので「私の背後に立っていた(幼稚園児)」となります。 miss my stop で「降りる駅を逃す、乗り過ごす」という意味になります。 stop はこの場合「駅」という意味になります。 例:This is my stop.「降りる駅だ。ここで降ります。」 His mom yelled at me で「彼の母親が私を怒鳴りつけた」です。 yell at ~ は前にも何度か出てきましたね。「~をどやしつける、~を怒鳴りつける」という意味です。 all the way to the next stop で「次の駅までの間ずっと」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today, 今日、 as I was trying to ~しようとしていた時に get off a crowded train, 混雑した電車を降りようと some asshole どっかのくそ野郎が pushed past me 私を押しのけて行った hard 強く enough to nearly knock me over. ひっくり返されそうになるくらい My bag 私のバッグが hit ぶつかった a preschool kid 幼稚園児に standing behind me, 背後に立っていた and I missed my stop そして私は降りる駅を乗り過ごした trying to apologize to him. 彼に謝ろうとして His mom yelled at me 彼の母親は私を怒鳴りつけた all the way to the next stop. 次の駅に着くまでずっと FML 人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today, as I was trying to get off a crowded train, some asshole pushed past me hard enough to nearly knock me over. My bag hit a preschool kid standing behind me, and I missed my stop trying to apologize to him. His mom yelled at me all the way to the next stop. FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today, as I was trying to get off a crowded train, some asshole pushed past me hard enough to nearly knock me over. My bag hit a preschool kid standing behind me, and I missed my stop trying to apologize to him. His mom yelled at me all the way to the next stop. FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today, as I was trying to get off a crowded train, some asshole pushed past me hard enough to nearly knock me over. My bag hit a preschool kid standing behind me, and I missed my stop trying to apologize to him. His mom yelled at me all the way to the next stop. FML Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、 ~しようとしていた時に 混雑した電車を降りようと どっかのくそ野郎が 私を押しのけて行った 強く ひっくり返されそうになるくらい 私のバッグが ぶつかった 幼稚園児に 背後に立っていた そして私は降りる駅を乗り過ごした 彼に謝ろうとして 彼の母親は私を怒鳴りつけた 次の駅に着くまでずっと 人生最悪だ!
今日のつぶやき
今回のFMLの投稿者さんは、とてもいい人そうですね。 いい人過ぎていつも損している人っぽいです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02475号 今週の復習 記憶定着 2016年1月11日~2016年1月16日分

小林です 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月17日(日)号 VOL.2475 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02475/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 今日、私は好きな人の車の後ろに駐車していることに気づいた。私は運転スキルを見せつけようとしたのだが、結局ギアをバックに入れるのを忘れて彼の車に追突することとなってしまった。*ck my life! Today, I noticed I parked behind a boy I like. Trying to impress him with my driving skills, I ended up forgetting to put the car in reverse and rear-ended him. FML ■火曜日 就職の面接は、私たちがくぐり抜けねばならない、恐らくもっとも神経をすり減らし不快な思いをする経験のひとつだとよく言われています。 It is often said that job interviews are perhaps some of the most nerve-wracking and unpleasant experiences we will ever have to go through. ■水曜日 芸能事務所の内輪もめに巻き込まれて、日本でも最も人気があり長続きしたポップグループメンバーであるSMAPが、解散の危機に瀕しているようだ。 SMAP appears to be on the verge of breaking up as members of one of Japan’s most popular and enduring pop groups were dragged into internal feud within its artist agency. ■木曜日 成功者とは、人が彼に投げつけたレンガを使って堅固な基礎を築いた人である。 A successful man is one who can lay a firm foundation with the bricks others have thrown at him. ■金曜日 モンゴル人横綱の白鵬が、第二位前頭の碧山にいつも通り勝利して、順調に36回目の通算優勝で記録を更新した。 Mongolian grand champion Hakuho stayed on track for a record-extending 36th career title with a routine win over second-ranked maegashira Aoiyama. ■土曜日 日本に引っ越してくるときに、ほとんどの日本のアパートや家が家具付きではないということを知っておくことは重要だ。 When moving in Japan it’s important to know that most apartments and houses will come unfurnished. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★impress ~ with … ~に…で良い所を見せる ★end up ~ ~に終わる,結局~となる ★put the car in reverse 車のギアをバックに入れる ★rear-end ~ ~に追突する,おかまを掘る ★job interview 採用面接 ★nerve-wracking 神経がする減るような ★unpleasant 楽しくない,不快な ★go through ~ ~を経験する,~をくぐりぬける ★lay a firm foundation 堅固な基礎を据える ★throw at ~ ~に投げつける ★grand champion 横綱 ★stay on track 順調にことを進める ★36th career title 36回目の通算優勝 ★routine win いつもどおりの勝利 ★moving in ~ ~に越してくる ★come unfurnished 家具無しで貸される(売られる) ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- 今日、 私は気づいた 私が駐車していることを 男の子の後ろに 私が好きな 彼にいいところを見せようとしたが 私の運転スキルで 結局~になってしまった ~することを忘れて 車のギアをバックに入れるのを 彼の車に追突してしまった 人生最悪だ! ~ということがよく言われます 採用面接は~であると おそらく ~の中の一部だ もっとも神経をすり減らし楽しみの無い経験 私たちが~するだろう 絶対に 通り抜けねばならない スマップが ~するようだ 解散の危機に瀕している ~の一員として 日本で最も人気があり息の長いポップグループの一つ ~に引きづりこまれ 内部抗争に 芸能事務所内での 成功者は~である ~な人 しっかりとした基礎を築ける レンガで 他の人々が 投げつけてきた 彼に モンゴル人横綱の白鵬が 順調に事を進めた 記録更新となる36回目の通算優勝で いつも通りの勝利で 第二位の前頭の碧山に(勝って) 日本に引っ越すときは ~を知っていることは重要だ ~ということを ほとんどのアパートや家が 家具付きではない ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02474号 When moving in Japan it’s important to know that の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月16日(土)号 VOL.2474

本日の例文
When moving in Japan it’s important to know that most apartments and houses will come unfurnished. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02474/
今日の予習
□move in ~ 音声 ~に越してくる □apartment 音声 ア[パ]ートゥメントゥ アパート,マンション □come 音声 [カ]ム ~の状態で売られている □unfurnished 音声 アン[ファ]ニッシュトゥ 家具付きでない ※ 引用元:6 WAYS TO FIND FURNITURE FOR YOUR JAPANESE APARTMENT - GaijinPot http://blog.gaijinpot.com/furnish-your-japanese-apartment/ GaijinPot の最新記事から引用です。 外国人が日本に越してくるときに便利な家具を見つける6個の方法という記事です。 When moving in Japan it’s important to know that most apartments and houses will come unfurnished. で「日本に引っ越してくるときに、日本のアパートや家が家具付きではないということを知っておくことは重要だ。」という意味になります。 When moving in Japan で「日本に越してくる時」となります。 move in は「~に引っ越してくる」という意味になります。 move は「動く」という意味に加えて、「引っ越す」という意味があります。 例:moving firm「引っ越し運送会社」 it’s important to know that ~ は「~を知っておくことは重要である」という意味です。 most apartments and houses で「たいていのアパートや家」です。 most には「たいていの、ほとんどの」という意味があります。 apartment は日本でいうアパートだけではなくマンションも含み「集合住宅の一区画」を意味します。 come unfurnished で「家具が付いていない状態で貸される(売られる)」という意味になります。 come + 補語 で「~の状態で売られている」という意味の言い回しです。 例:come in a large economy size「大きな特用サイズで売られている」 unfurnished は「家具が付いていない、家具なしの」という意味の形容詞です。 un-(否定)+ furnish(家具を備え付ける)です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
When moving in Japan 日本に引っ越すときは it’s important to know ~を知っていることは重要だ that ~ということを most apartments and houses ほとんどのアパートや家が will come unfurnished. 家具付きではない
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
When moving in Japan it’s important to know that most apartments and houses will come unfurnished.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
When moving in Japan it’s important to know that most apartments and houses will come unfurnished.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
When moving in Japan it’s important to know that most apartments and houses will come unfurnished. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本に引っ越すときは ~を知っていることは重要だ ~ということを ほとんどのアパートや家が 家具付きではない
今日のつぶやき
海外では、賃貸アパートでも最初から家具がついていることが多くあるようです。 日本では、賃貸で家電や家具がついている部屋はほとんどありませんね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02473号 Mongolian grand champion Hakuho stayed on track for a record-extending 36th career title の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月15日(金)号 VOL.2473

本日の例文
Mongolian grand champion Hakuho stayed on track for a record-extending 36th career title with a routine win over second-ranked maegashira Aoiyama. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02473/
今日の予習
□Mongolian 音声 モン[ゴ]ウリァン モンゴル人の □grand 音声 グ[ラ]ンドゥ 壮大な,立派な,荘厳な □grand champion 音声 横綱 ■stay on track 順調に進む,順調に物事を進める ■record-extending 記録を伸ばす ■career title 通算タイトル,続けての優勝 □routine 音声 ルー[ティ]ーン 決められた,いつもの, □second-ranked 音声 第二位の ※ 引用元:Hakuho marches on at New Year tournament - JapanToday http://www.japantoday.com/category/sports/view/hakuho-marches-on-at-new-year-tournament 大相撲初場所で白鵬が優勝したという記事です。 Mongolian grand champion Hakuho stayed on track for a record-extending 36th career title with a routine win over second-ranked maegashira Aoiyama. で「モンゴル人横綱の白鵬が、第二位前頭の碧山にいつも通り勝利して、順調に36回目の通算優勝で記録を更新した。」という意味になります。 Mongolian grand champion Hakuho で「モンゴル人の横綱白鵬」という意味です。 grand champion で「横綱」という意味になります。 grand は「荘厳な、雄大な、高貴な」という意味の形容詞です。 例:grand house「大邸宅」 stay on track は「順調に事を進める」という意味の言い回しです。 イメージとしては「いつも通り、期待通り」という意味合いです。 track は「軌道、線路、筋道」という意味です。 a record-extending 36th career title で「記録更新となる36回目の通算優勝」です。 extend は「伸ばす、広げる」です。 title には「称号、肩書、選手権、優勝の肩書」という意味です。 例:win a world title「世界選手権を獲得する」 with a routine win over ~ で「~にいつも通り勝って」という意味です。 routine ルーティーンは「いつも通りの、決まりきった」という意味の形容詞です。 win over ~ で「~に対して勝利する」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Mongolian grand champion Hakuho モンゴル人横綱の白鵬が stayed on track 順調に事を進めた for a record-extending 36th career title 記録更新となる36回目の通算優勝で with a routine win いつも通りの勝利で over second-ranked maegashira Aoiyama. 第二位の前頭の碧山に(勝って)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Mongolian grand champion Hakuho stayed on track for a record-extending 36th career title with a routine win over second-ranked maegashira Aoiyama.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Mongolian grand champion Hakuho stayed on track for a record-extending 36th career title with a routine win over second-ranked maegashira Aoiyama.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Mongolian grand champion Hakuho stayed on track for a record-extending 36th career title with a routine win over second-ranked maegashira Aoiyama. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
モンゴル人横綱の白鵬が 順調に事を進めた 記録更新となる36回目の通算優勝で いつも通りの勝利で 第二位の前頭の碧山に(勝って)
今日のつぶやき
あまり相撲は見ないんですが、白鵬強いですね! プロフィールは、身長192cm、体重155kg、血液型はA型。好物は焼肉と納豆、嫌いなものはあんこ、趣味は読書、チェス、テレビゲーム。既婚。 だそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02472号 A successful man is one who can lay a firm foundation with の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月14日(木)号 VOL.2472

本日の例文
A successful man is one who can lay a firm foundation with the bricks others have thrown at him. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02472/
今日の予習
□successful 音声 サク[セ]スフォ 成功した □lay 音声 [レ]イ 横たえる,~を下ろして置く □firm 音声 [ファ]ーム しっかりした,安定した,堅固な □foundation 音声 ファウン[デ]イション 土台,基礎,礎 ■lay a foundation 基礎を据える,土台をつくる □brick 音声 ブ[リ]ック レンガ □thrown 音声 ス[ロ]ウン throw スロウ「投げる」の過去分詞 ■throw ~ at … ~を…に投げつける ※ 引用元:David Brinkley Quotes - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/d/davidbrink130590.html アメリカの有名テレビキャスターのデイビット・ブリンクリーの言葉です。 A successful man is one who can lay a firm foundation with the bricks others have thrown at him. で「成功者とは、人が彼に投げつけたレンガを使って堅固な基礎を築いた人である。。」という意味になります。 a successful man で「成功者」という意味になります。 is one who ~ の部分の、one は「~な人」という意味になります。 どんな人かというと who 以降で説明される人です。 can lay a firm foundation で「しっかりした土台を築ける(人)」です。 lay a foundation で「土台を築く、基礎を据える」という意味の言い回しです。 foundation は「基礎、土台、礎」という意味です。 また「創立、創設」という意味もあります。 例:anniversary of foundation「創立記念日」 firm は形容詞では「しっかりした、堅固な」という意味です。 名詞だと「会社」という意味になります。 the bricks others have thrown at him で「他の人が彼に投げつけたレンガ」となります。 (which) others have thrown at him 「人が彼に投げつけた」は関係代名詞節で直前の bricks を説明しています。 others は「他人、他者、他の人たち、自分以外の人々」という意味です。 よく使われる言葉ですので意味合いを理解しておきましょう。 例:blame others for a problem「問題を人のせいにする」、hurt others「他者を傷つける」 人の中傷や批判を肥やしにできる人という意味ですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A successful man is 成功者は~である one who ~な人 can lay a firm foundation しっかりとした基礎を築ける with the bricks レンガで others 他の人々が have thrown 投げつけてきた at him. 彼に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A successful man is one who can lay a firm foundation with the bricks others have thrown at him.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A successful man is one who can lay a firm foundation with the bricks others have thrown at him.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A successful man is one who can lay a firm foundation with the bricks others have thrown at him. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
成功者は~である ~な人 しっかりとした基礎を築ける レンガで 他の人々が 投げつけてきた 彼に
今日のつぶやき
デイビット・ブリンクリーという人ははじめて聞きました。 アメリカのニュースキャスターで有名な人だったようです。 This Week(政治討論番組)の司会などで活躍。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02471号 SMAP appears to be on the verge of breaking up の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月13日(水)号 VOL.2471

本日の例文
SMAP appears to be on the verge of breaking up as members of one of Japan’s most popular and enduring pop groups were dragged into internal feud within its artist agency. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02471/
今日の予習
■appear to ~ ~のようだ,~すると思われる □verge 音声 ヴァージ 瀬戸際,境界線 ■on the verge of ~ ~になりかけて,今にも~しようとして ■break up 壊れる,散り散りになる,解散する □enduring 音声 エン[デュ]ァリング 長続きする,息の長い □drag 音声 ドゥ[ラ]グ 引きずる,引っ張る,引き込む ■be dragged into ~ ~に巻き込まれる □internal 音声 イン[タ]ーノォ 内部の □feud 音声 [ヒュ]ードゥ もめごと,不和,確執 ■internal feud 内輪もめ □within 音声 ウィズ[イ]ン ~の中で,~の範囲内で ※ 引用元:SMAP breakup appears imminent as four look to bolt from Johnny & Associates- The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/culture/2016/01/13/entertainment-news/smap-breakup-imminent-four-look-bolt-johnny-associates-internal-feud/ ジャパンタイムズより、スマップの解散報道についての記事から引用しました。 SMAP appears to be on the verge of breaking up as members of one of Japan’s most popular and enduring pop groups were dragged into internal feud within its artist agency. で「芸能事務所の内輪もめに巻き込まれて、日本でも最も人気があり長続きしたポップグループメンバーであるSMAPが、解散の危機に瀕しているようだ。」という意味になります。 SMAP が主語です。 appears to ~ は「~するようだ、~だとみられている」という意味になります。 先日でてきた、It is said that ~ と並んで、文頭でよく使われる表現ですね。 on the verge of breaking up で「解散の危機にある」という意味です。 on the verge of ~ は「~に瀕して、~の瀬戸際で」という意味の言い回しです。 例:on the verge of death「今にも死にそうで、瀕死の状態で」 popular and enduring で「人気があって長続きしている」という意味です。 enduring は「長続きする、息の長い」という意味の形容詞です。 例:enduring success「ゆるぎない成功」、enduring peace「恒久平和」、enduring bestseller「息の長いベストセラー」 dragged into internal feud で「内輪もめに巻き込まれて」という意味です。 dragged into ~ で「~に引きずり込まれる」という意味の言い回しです。 例:dragged into the mud「泥沼に引きずり込まれる」 internal feud で「内輪もめ、内部抗争」です。 例:family feud「お家騒動」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
SMAP スマップが appears to ~するようだ be on the verge of breaking up 解散の危機に瀕している as members of ~の一員として one of Japan’s most popular and enduring pop groups 日本で最も人気があり息の長いポップグループの一つ were dragged into ~に引きづりこまれ internal feud 内部抗争に within its artist agency. 芸能事務所内での
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
SMAP appears to be on the verge of breaking up as members of one of Japan’s most popular and enduring pop groups were dragged into internal feud within its artist agency.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
SMAP appears to be on the verge of breaking up as members of one of Japan’s most popular and enduring pop groups were dragged into internal feud within its artist agency.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
SMAP appears to be on the verge of breaking up as members of one of Japan’s most popular and enduring pop groups were dragged into internal feud within its artist agency. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
スマップが ~するようだ 解散の危機に瀕している ~の一員として 日本で最も人気があり息の長いポップグループの一つ ~に引きづりこまれ 内部抗争に 芸能事務所内での
今日のつぶやき
スポニチの記事なので最初はほんとかなーと思いましたが、この件はジャニーズ事務所も認めたようです。 紙面によると木村拓也以外の4人はジャニーズ事務所を退社・独立し木村拓哉だけはジャニーズ事務所に残るようです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02470号 It is often said that job interviews are perhaps some of the most nerve-wracking の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月12日(火)号 VOL.2470

本日の例文
It is often said that job interviews are perhaps some of the most nerve-wracking and unpleasant experiences we will ever have to go through. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02470/
今日の予習
■It is said that ~ ~であると言われている ■job interview 採用面接,就職の面接 □perhaps 音声 パー[ハ]プス たぶん □nerve 音声 [ナ]ーヴ 神経 □wrack 音声 [ラ]ック 破壊,荒廃 ■nerve-wracking 神経をすり減らす,神経が疲れる □unpleasant 音声 アンプ[レ]ザントゥ 不愉快な,不快な □experience 音声 イクス[ピ]ァリエンス 経験 ■go through 経験する,体験する ※ 引用元:NTERVIEWS IN JAPAN: A SURVIVAL GUIDE - GaijinPot http://blog.gaijinpot.com/interviews-in-japan-a-survival-guide/ GaijinPotより。 日本での仕事の採用面接の心構えについて書かれた記事からの引用です。 It is often said that job interviews are perhaps some of the most nerve-wracking and unpleasant experiences we will ever have to go through. で「就職の面接は、私たちがくぐり抜けねばならない、恐らくもっとも神経をすり減らし不快な思いをする経験のひとつだとよく言われています。」という意味になります。 It is often said that ~ は「~と言うことがよく言われている」という意味の言い回しですね。 It is said that ~ 構文は、頻出表現ですのでしっかり押さえておきましょう。 job interviews は「仕事の面接」です。 interview は「記者会見、インタビュー」という意味もありますが、今回のように「面接、面談」という意味になります。 例:interview a job applicant「仕事応募者を面接する」 nerve-wracking は「神経をすり減らすような、神経を荒廃させるような」という意味の形容詞です。 nerve は「神経」、wrack「破壊、難破させる」です。 unpleasant は「不快な、不愉快な、楽しくない」です。 un-(否定)+ pleasant(心地よい、楽しい、愉快な) we will ever have to go through は直前の experiences を修飾する関係代名詞節になります。 「私たちが絶対にくぐり抜けなければならない」という意味です。 go through は「~を経験する、~を体験する、~をくぐり抜ける」という意味の句動詞です。 例:go through a difficult divorce「つらい離婚を経験する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
It is often said that ~ということがよく言われます job interviews are 採用面接は~であると perhaps おそらく some of ~の中の一部だ the most nerve-wracking and unpleasant experiences もっとも神経をすり減らし楽しみの無い経験 we will 私たちが~するだろう ever 絶対に have to go through. 通り抜けねばならない
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
It is often said that job interviews are perhaps some of the most nerve-wracking and unpleasant experiences we will ever have to go through.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
It is often said that job interviews are perhaps some of the most nerve-wracking and unpleasant experiences we will ever have to go through.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
It is often said that job interviews are perhaps some of the most nerve-wracking and unpleasant experiences we will ever have to go through. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~ということがよく言われます 採用面接は~であると おそらく ~の中の一部だ もっとも神経をすり減らし楽しみの無い経験 私たちが~するだろう 絶対に 通り抜けねばならない
今日のつぶやき
job intervie 採用面接は、本当に気を遣いますね。 僕も、新卒での面接はあまりいい思い出はありません。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02469号 Today, I noticed I parked behind a boy I like. Trying to impress him with my driving skills の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月11日(月)号 VOL.2469

本日の例文
Today, I noticed I parked behind a boy I like. Trying to impress him with my driving skills, I ended up forgetting to put the car in reverse and rear-ended him. FML こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02469/
今日の予習
□notice 音声 [ノ]ウティス ~に気づく,だとわかる □park behind ~ 音声 ~の後ろに駐車する □impress 音声 インプ[レ]ス 印象付ける,好印象を与える □end up 音声 結局~になる,~になってしまう ■put the car in reverse 車のギアをバックに入れる ■rear-end ~に追突する ※ 引用元:Today, I woke up to the sound of my psycho ex trying to - FML http://www.fmylife.com/love/21512889 月曜日は FML の日。 自虐ネタ投稿サイトFMLから最新の投稿を引用です。 好きな人の車の後ろに駐車した女性の話。 Today, I noticed I parked behind a boy I like. Trying to impress him with my driving skills, I ended up forgetting to put the car in reverse and rear-ended him. FML で「今日、私は好きな人の車の後ろに駐車していることに気づいた。私は運転スキルを見せつけようとしたのだが、結局ギアをバックに入れるのを忘れて彼の車に追突することとなってしまった。*ck my life!」という意味になります。 I noticed で「~に気づいた」です。 何に気づいたかというと、 I parked behind a boy I like で「私が好きな男の子の後ろに車を止めていることに」 です。 impress him with ~ で「~で彼に良い印象を与える」という意味になります. with my driving skills なので「運転がうまいこと(運転スキル)で」と言う意味ですね。 運転がうまいことを見せて彼に良い印象を持ってもらおうとしたということです。 I ended up ~ で「~という結果に終わってしまった」という意味の言い回しです。 end up ~ で「結局~になってしまう」という意味です。 forget to put the car in reverse で「車のギアをバックにするのを忘れる」です。 put the car in reverse で「ギアをバックに入れる」という意味です。 reverse は車の「バック、逆回転」という意味です。 rear-ended him で「彼に追突した」となります。 rear-end は「~に追突する、おかまを掘る」という意味の動詞です。 例:get rear-ended「追突される」、rear-end accident「追突事故」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today, 今日、 I noticed 私は気づいた I parked 私が駐車していることを behind a boy 男の子の後ろに I like. 私が好きな Trying to impress him 彼にいいところを見せようとしたが with my driving skills, 私の運転スキルで I ended up 結局~になってしまった forgetting to ~することを忘れて put the car in reverse 車のギアをバックに入れるのを and rear-ended him. 彼の車に追突してしまった FML 人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today, I noticed I parked behind a boy I like. Trying to impress him with my driving skills, I ended up forgetting to put the car in reverse and rear-ended him. FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today, I noticed I parked behind a boy I like. Trying to impress him with my driving skills, I ended up forgetting to put the car in reverse and rear-ended him. FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today, I noticed I parked behind a boy I like. Trying to impress him with my driving skills, I ended up forgetting to put the car in reverse and rear-ended him. FML Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、 私は気づいた 私が駐車していることを 男の子の後ろに 私が好きな 彼にいいところを見せようとしたが 私の運転スキルで 結局~になってしまった ~することを忘れて 車のギアをバックに入れるのを 彼の車に追突してしまった 人生最悪だ!
今日のつぶやき
今日は成人式でしたね。 成人式は、coming-of-age ceremony といいます。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02468号 今週の復習 記憶定着 2016年1月4日~2016年1月9日分

小林です 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月10日(日)号 VOL.2468 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02468/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 今日、頭のおかしい元彼がアパートのドアをぶち壊そうとする音で目が覚めた。*ck my life! Today, I woke up to the sound of my psycho ex trying to break down my apartment door. FML ■火曜日 新年の福袋(いわゆるラッキーディップの袋)は買いましたか?JTBのグリーンさんの最新の漫画をみて、この日本の慣習を知りましょう! Did you buy a "fukubukuro," or "lucky-dip package," at the new year? Check out the latest JTB Ms. Green manga to find out about this Japanese custom! ■水曜日 私は来る日も来る日も家族のために夕食を用意してテーブルに並べます。メインディッシュはもちろん、野菜(好き嫌いのある子供たちが選べるよういつも2品は出します)や付け合せも考えます。 I get dinner on the table for my family day after day. I plan the main dish, the vegetables (I always serve two so any pickier kiddos have a choice) and the sides. ■木曜日 人生はむせび泣きとすすり泣きと笑顔で出来ている。そして、すすり泣きが多くを占めている。 Life is made up of sobs, sniffles, and smiles, with sniffles predominating. ■金曜日 日本に滞在したことのあるほとんどすべての外国人が、まだ日本の生活に完全に慣れる前に、知らずに間違いを犯したり言ったりしてしまった数えきれないほどの体験談を持っていることでしょう。 Pretty much every foreigner who has spent time in Japan will have tales of all the myriad ways they unwittingly did or said the wrong thing before fully acclimatising. ■土曜日 エクスペディアの調査によると、日本の労働者の53%が自分が取れる年次有給休暇がどれくらいかをわかっていなかった。 An Expedia survey showed that 53 percent of Japanese workers do not know how much annual paid leave they can take. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★ex 元(彼・彼女・夫・妻) ★break down ~を打ち壊す ★lucky-dip 何が出るかな箱 ★find out about ~ ~について理解する ★get dinner on the table テーブルに夕食を用意する ★day after day 来る日も来る日も ★pickier kiddos 好き嫌いする子供たち ★the sides サイドメニュー、副菜 ★be made up of ~ ~で出来ている ★sniffle スナイフォ すすり泣き,鼻をすする ★predominate 優勢である ★spent time in ~ ~に滞在する ★unwittingly did うっかりしてやってしまった ★fully acclimatising 完全に環境になれること ★survey showed that ~ 調査によると~だった ★annual paid leave 年次有給休暇 ★take leave 休暇を取る ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- 今日、 私は ~で目が覚めた ~の音で 前の彼氏が ~しようとする ぶち壊す アパートのドアを 人生最悪だ! 買いましたか? 福袋を つまりラッキーディップ袋 新年の ~を見てみよう JTBのグリーンさんが描いた最新の漫画 ~を理解するために この日本の習慣について 私は 夕食を作ってテーブルに並べます 家族のために 毎日毎日 私は計画します メインディッシュを そして野菜料理を 私はいつも2品出します ~なように どんなに好き嫌いする子たちでも 選んで食べれるよう そして副菜も 人生は ~で出来ている むせび泣き すすり泣き 笑顔で (そして)すすり泣きが一番多い。 ほとんどすべての外国人が 日本に滞在したことのある が~の体験談を持っている 数知れないほどの種類の 彼らが知らず知らずにしでかしたり言ったりした 間違ったことを 完全に順応する前に エクスペディアの調査が ~を示した ~と言うことを 日本の労働者の53%が 知らない どれだけの年次有給休暇 彼らが取れる ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02467号 An Expedia survey showed that 53 percent of Japanese workers do not know の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月9日(土)号 VOL.2467

本日の例文
An Expedia survey showed that 53 percent of Japanese workers do not know how much annual paid leave they can take. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02467/
今日の予習
□Expedia 音声 エクス[ピ]ーディア エクスペディア(企業名) □survey 音声 [サ]ーヴェイ 腸さ,測量 □show 音声 ショウ ~を明らかにする,~を示す □percent 音声 パー[セ]ント パーセント □annual 音声 [ア]ニュォ 一年の,毎年の ■paid leave 有給休暇 ※ 引用元:Japanese pay least attention to vacation days: survey - Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2016/01/08/national/social-issues/japanese-pay-least-attention-owed-vacation-days-think-work-holiday-expedia-poll/ Japan Times から 有給休暇に対する意識調査で日本が最下位となったという記事です。 An Expedia survey showed that 53 percent of Japanese workers do not know how much annual paid leave they can take. で「エクスペディアの調査によると、日本の労働者の53%が自分が取れる年次有給休暇がどれくらいかをわかっていなかった。」という意味になります。 An Expedia survey で「エクスペディアの調査」という意味です。 Expedia はホテル・航空券等の旅行に関するオンライン予約で世界的に有名なウェブサイトおよび企業です。 最近は日本でもテレビCMをやってますね。 show that ~ という意形で「~~ということを明らかにする、~と言うことを示す」という意味になります。 例:A recent opinion poll showed that ~「最近の世論調査によれば~」 53 percent of Japanese workers で「日本の労働者の53%」です。 do not know ~ で「~を知らない」です。 how much annual paid leave they can take. で「どれだけの年次有給休暇を彼らが取れるか」です。 annual paid leave で「年次有給休暇」という意味になります。 paid leave で「有給休暇」です。leave with pay とも言います。 paid は「(給料が)支払われた」という意味で、leave は「休暇」という意味です。 例:take leave「休暇を取る」、leave for Christmas「クリスマス休暇」、leave request「休暇願い」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
An Expedia survey エクスペディアの調査が showed ~を示した that ~と言うことを 53 percent of Japanese workers 日本の労働者の53%が do not know 知らない how much annual paid leave どれだけの年次有給休暇 they can take. 彼らが取れる
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
An Expedia survey showed that 53 percent of Japanese workers do not know how much annual paid leave they can take.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
An Expedia survey showed that 53 percent of Japanese workers do not know how much annual paid leave they can take.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
An Expedia survey showed that 53 percent of Japanese workers do not know how much annual paid leave they can take. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
エクスペディアの調査が ~を示した ~と言うことを 日本の労働者の53%が 知らない どれだけの年次有給休暇 彼らが取れる
今日のつぶやき
国ごとの休暇に対する意識の違いですね。 日本人のワーカホリックを裏付ける調査結果となっているようです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02466号 Pretty much every foreigner who has spent time in Japan will have tales of の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月8日(金)号 VOL.2466

本日の例文
Pretty much every foreigner who has spent time in Japan will have tales of all the myriad ways they unwittingly did or said the wrong thing before fully acclimatising. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02466/
今日の予習
■pretty much ほとんどの □foreigner 音声 [フォ]ーリナー 外国人 □spent 音声 スペントゥ spend「過ごす、費やす」 の過去・過去分詞形 □tale 音声 [テ]イォ 話,物語,体験談 □myriad 音声 [ミ]リアドゥ 数えきれない,無数の □unwittingly 音声 アン[ウィ]ッティングリ 知らずに,うっかり ■wrong thing 間違ったこと,間違い □acclimatise 音声 アク[ラ]イマタイズ 慣れる ※ 引用元:5 life-altering mistakes foreigners make when living in Japan - JAPANTODAY http://www.japantoday.com/category/lifestyle/view/5-life-altering-mistakes-foreigners-make-when-living-in-japan JAPANTODAY から 5 life-altering mistakes foreigners make when living in Japan「外国人が日本でやってしまう人生を変えるほどの5つの間違い」という記事からの引用です。 ちょっとむずかしめの単語が多く出てきてますが、一つ一つ見ていきましょう。 Pretty much every foreigner who has spent time in Japan will have tales of all the myriad ways they unwittingly did or said the wrong thing before fully acclimatising. で「日本に滞在したことのあるほとんどすべての外国人が、まだ日本の生活に完全に慣れる前に、知らずに間違いを犯したり言ったりしてしまった数えきれないほどの体験談を持っていることでしょう。」という意味になります。 Pretty much every foreigner who has spent time in Japan「日本に滞在したことのあるほとんどすべての外国人」 までが主語(主部)です。 pretty much は副詞句で「ほとんど、大体」という意味になります。 例:pretty much solved「ほとんど解決している」、pretty much the same「ほとんど同じだ」 Pretty much every foreigner なので「ほとんどすべての外国人」となります。 who has spent time in Japan は直前の foreigner を修飾する関係代名詞節です spend time in ~ で「~に滞在する、~で時を過ごす」です。 have tales of all the myriad ways で「数えきれないほどあらゆる種類の体験談を持つ」です。 tale は「話、物語、体験談」という意味の名詞です。 Fairy Tale「おとぎ話」でおなじみです。 myriad ミリアッドは「数えきれない、無数の」という意味の形容詞です。 例:myriad of stars「無数の星」 they unwittingly did or said the wrong thing は直前を修飾する関係代名詞節です。 「知らずにうっかり間違ったことをしたり言ったりした」です。 unwittingly は「知らずに、うっかり」という意味の副詞です。 形容詞は unwitting アンウィティングで「うっかりの」です。 例:unwitting mistake「うっかりミス」 un-(否定) + witting(知識、認識、故意)という形の言葉です。 before fully acclimatising で「完全に慣れる前に」です。 acclimatiseアクライマタイズは(acclimatize とも書きます)「(天候や周囲の環境に)慣れる」という意味の動詞です。 ac + climate で climate クライミットは「気候、風土」という意味ですね。 例:acclimatize to high altitudes「高い標高(高地)に慣れる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Pretty much every foreigner ほとんどすべての外国人が who has spent time in Japan 日本に滞在したことのある will have tales が~の体験談を持っている of all the myriad ways 数知れないほどの種類の they unwittingly did or said 彼らが知らず知らずにしでかしたり言ったりした the wrong thing 間違ったことを before fully acclimatising. 完全に順応する前に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Pretty much every foreigner who has spent time in Japan will have tales of all the myriad ways they unwittingly did or said the wrong thing before fully acclimatising.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Pretty much every foreigner who has spent time in Japan will have tales of all the myriad ways they unwittingly did or said the wrong thing before fully acclimatising.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Pretty much every foreigner who has spent time in Japan will have tales of all the myriad ways they unwittingly did or said the wrong thing before fully acclimatising. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ほとんどすべての外国人が 日本に滞在したことのある が~の体験談を持っている 数知れないほどの種類の 彼らが知らず知らずにしでかしたり言ったりした 間違ったことを 完全に順応する前に
今日のつぶやき
外国人にとっては日本はいろいろなしきたりや習慣があって、難しいものがあるのでしょうね。 代表的なのは、靴を脱がずに玄関を上がってしまうというやつですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02465号 Life is made up of sobs, sniffles, and smiles, with sniffles predominating. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年1月7日(木)号 VOL.2465

本日の例文
Life is made up of sobs, sniffles, and smiles, with sniffles predominating. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02465/
今日の予習
■made up of ~ ~で構成されている,~から成る □sob 音声 [サ]ブ むせび泣き □sniffle 音声 ス[ニ]フォ すすり泣き,鼻をすする □smile 音声 ス[マ]イォ 笑顔 □predominate 音声 プリ[ド]ミネイト 優勢である,主流である ※ 引用元:O. Henry Quotes - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/o/ohenry103832.html アメリカの小説家オー・ヘンリーの名言です。 The Gift Of the Magi「賢者の贈り物」の中の序文にある言葉です。 Life is made up of sobs, sniffles, and smiles, with sniffles predominating. で「人生はむせび泣きとすすり泣きと笑顔で出来ている。そして、すすり泣きが多くを占めている。」という意味になります。 be made up of ~ で「~で構成されている、~で出来ている」という意味になります。 同じ意味では be compose of ~ があります。 また、make up with ~ となると「~と仲直りする」という意味になるので、混同しないよう注意しましょう。 sob と sniffle と smile の三つの対比ですね。 sob サブは「むせび泣く」という意味。 sniffle は「すすり泣く」です。 smile は「笑顔、笑顔になる」ですね。 sob と sniffle の違いは、sob が「ウウゥッ」と嗚咽混じりに泣く様子で、 sniffle は「鼻をすすりながら泣く」というイメージです。 sob は人が死んだりなどのかなりの絶望状態ですが、sniffle は子供が思うようにいかずにぐずるというくらいの泣き方です。 ですので、 sobs(impossibe)なこと sniffles(difficult)なこと smiles(easy)なこと の三つで構成されていて、その中でも difficult(不可能ではないが難しいこと)が人生には多いという意味です。 predominating「多く見られる、主だった」という意味の形容詞です。 動詞形は predominate「優勢である、優位を占める、主流である」です。 例:predominately-white「白人の多い」 with sniffles predominating の with は【付帯状況】を表すもので、 「~と同時に、~した状態で、~しながら」という意味合いです。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Life is 人生は made up of ~で出来ている sobs, むせび泣き sniffles, すすり泣き and smiles, 笑顔で with sniffles predominating. (そして)すすり泣きが一番多い。
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Life is made up of sobs, sniffles, and smiles, with sniffles predominating.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Life is made up of sobs, sniffles, and smiles, with sniffles predominating.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Life is made up of sobs, sniffles, and smiles, with sniffles predominating. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
Life is made up of sobs, sniffles, and smiles, with sniffles predominating.
今日のつぶやき
今日の例文は、なかなか深い言葉でした。 確かに最初から easy なことは少ないですね。 difficult なことを何度も失敗してすすり泣き(sniffle) ながらクリアしていくことが多いです。 オー・ヘンリーの The Gift of the Magi 「賢者の贈り物」のあらすじです。 貧しい夫妻が相手にクリスマスプレゼントを買うお金を工面しようとする。 妻のデラは、夫のジムが祖父と父から受け継いで大切にしている金の懐中時計を吊るす鎖を買うために、自慢の髪を当時あった髪の毛を売る商人の元でバッサリ切り落とし、売ってしまう。 一方、夫のジムはデラが欲しがっていた鼈甲の櫛を買うために、自慢の懐中時計を質に入れていた。 物語の結末で、この一見愚かな行き違いは、しかし、最も賢明な行為であったと結ばれている。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5524

キーワード
テーマ