キーワード スピーチ

英語脳メルマガ 第02882号 今週の復習 記憶定着 2017年2月20日~2017年2月25日分

小林です 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年2月26日(日)号 VOL.2882 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02882/

復習:今週の例文
■月曜日 今日、子供向けのテレビ番組“グースバンプス”の放送を視た。ちびってしまうくらい怖かった。私は21歳だ。F*ck my life! Today, I watched an episode of the children's show, "Goosebumps". It scared the shit out of me. I'm 21. FML ■火曜日 新海面処分場(The New Sea Surface Disposal Site)は、東京23区によって大量に作り出されたごみの墓場である。 The New Sea Surface Disposal Site is the final resting place for trash churned out by Tokyo’s 23 wards. ■水曜日 世界で最も長寿な国の一つということで、日本で過ごすことがあなたの健康に良い影響をもたらすということはあまり驚くことでもない。 With one of the world’s longest-living populations, it’s not much of a surprise that spending time in Japan can have a positive impact on your health. ■木曜日 もしスピーチの自由を奪われたら、私たちの行きつくところは無言と沈黙だ。まるで食肉処理に向かう羊のように。 If the freedom of speech is taken away then dumb and silent we may be led, like sheep to the slaughter. ■金曜日 私の生まれたところでは、医療用マスクの着用は特にする必要のないものです。それどころか、マスクは重病や医者や病院を連想させるものです。 Where I come from, wearing a surgical mask is not a common thing to do. Quite the contrary, masks are associated with serious illness, doctors and hospitals. ■土曜日 私は一日中その診断結果について考えて過ごしました。その夜遅く、私は生検を受けました。(その生検では)彼らは私の喉に内視鏡を突っ込みました。 I lived with that diagnosis all day. Later that evening I had a biopsy, where they stuck an endoscope down my throat.
復習:今週の表現
★episode of ~ ~のテレビの放送 ★children's show 子供向け番組 ★goose bumps 鳥肌 ★scared the shit out of me (それは)ちびるほど怖かった ★disposal site 処分場 ★final resting place 墓場 ★churned out 大量生産される ★long-living populations 長寿の国民 ★not much of ~ たいした~ではない ★have a positive impact on ~ ~に良い影響を与える ★be taken away 取り上げられる,奪われる ★dumb and silent 沈黙と無言 ★sheep to the slaughter 解体処理を待つ羊 ★where I come from 私の出身地 ★be led 導かれる,連れていかれる ★common thing to do 皆が当たり前にやらなければいけないこと ★quite the contrary それどころか,全くの逆で ★be associated with ~ ~を連想させる ★live with ~ ~が頭から離れない ★all day 一日中 ★Later that evening その夜遅く ★stuck an endoscope down my throat 私の喉に内視鏡を突き刺す ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、 私は視た 子供向け番組の放送を グースバンプスという それは小便ちびるほど怖かった! 私は21歳だ 人生最悪だ! 新海面処分場は~である 最後の安眠の地 ゴミにとっての 大量に作り出された 東京23区によって 世界で最も長寿国の中の一つということで ~ということはそんなに驚きではない 日本で過ごすことが 良い影響を与える(かも) あなたの健康に もし スピーチの自由が 奪われたら その時は 無言と沈黙 私たちが導かれるのは まるで解体を待つ羊のように 私の国では 医療用マスクを着用することは 特にする必要のないこと それどころか マスクは~を連想させる 重病や医者や病院を 私は~を考えて過ごした その診断結果について 一日中 その夜の遅くに 私は生検を受けた その生検では 彼らは内視鏡を突っ込んだ 私の喉に ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02879号 If the freedom of speech is taken away then dumb and silent we may be led の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年2月23日(木)号 VOL.2879

本日の例文
アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン(George Washington)の言葉です。 If the freedom of speech is taken away then dumb and silent we may be led, like sheep to the slaughter. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02879/
今日の予習
口freedom 音声 フ[リ]ー・ダム 自由 ■be taken away 取り上げられる ■take away 取り上げる,奪い取る 口dumb 音声 [ダ]ム 沈黙,口がきけないこと ■be led 導かれる 口slaughter 音声 ス[ロ]ー・ター 食肉処理,大虐殺 ※ 引用元:George Washington Quotes - BrainyQuote https://www.brainyquote.com/quotes/quotes/g/georgewash146824.html If the freedom of speech is taken away then dumb and silent we may be led, like sheep to the slaughter. で「もしスピーチの自由を奪われたら、私たちの行きつくところは無言と沈黙だ。まるで食肉処理に向かう羊のように。」という意味になります。 If ~ then …で「もし~なら、それなら…だ」という意味になります。 the freedom of speech 「スピーチの自由」ですね。 is taken away で「奪われる、取り上げられる」です。 take away ~ で「を取り上げる」という意味になります。 例:take away someone's mobile「人の携帯を取り上げる」 If the freedom of speech is taken away「もしスピーチの自由を奪われたら」 then「その時は」 dumb and silent we may be led で「無言と沈黙に私たちは導かれる」です。 dumb は「沈黙」で、もともと「口のきけない、言葉の不自由な」という意味です。 silent も同じような意味ですが「無声の、無言の、口に出せない」という意味合いです。 we may be led で「私たちは導かれる(かも)」です。 led は lead「~へ導く、連れて行く」の過去・過去分詞です。 like sheep to the slaughter で「まるで食肉処理場に(向かう)羊のように」です。 like は「~のように」です。 slaughter は「食肉処理、大量虐殺」という意味の名詞です。 例:go to slaughter「(動物などが)解体される」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
If もし the freedom of speech スピーチの自由が is taken away 奪われたら then その時は dumb and silent 無言と沈黙 we may be led, 私たちが導かれるのは like sheep to the slaughter. まるで解体を待つ羊のように
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
If the freedom of speech is taken away then dumb and silent we may be led, like sheep to the slaughter.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
If the freedom of speech is taken away then dumb and silent we may be led, like sheep to the slaughter.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
If the freedom of speech is taken away then dumb and silent we may be led, like sheep to the slaughter. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
もし スピーチの自由が 奪われたら その時は 無言と沈黙 私たちが導かれるのは まるで解体を待つ羊のように
今日のつぶやき
slient と sheep が出てくると映画「羊たちの沈黙」を思い出します。 原題は The slience of the lambs です。 lamb は「仔羊(の肉)」という意味です。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02605号 The bridal industry in Japan is shrinking, the result of demographics の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年5月25日(水)号 VOL.2605

本日の例文
The bridal industry in Japan is shrinking, the result of demographics and changing lifestyles. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02605/
今日の予習
□bridal 音声 ブ[ラ]イ・ドォ 結婚式,婚礼の □industry 音声 [イ]ン・ダストゥ・リ 産業,産業界 ■bridal industry ブライダル産業,婚礼業界 □shrink 音声 シュ[リ]ンク 縮む,小さくなる,縮小する □demographics 音声 デ・マ・グ[ラ]・フィクス 人口統計 ※ 引用元:Japan wedding planners find growth in shrinking wedding parties - The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2016/05/23/national/japan-wedding-planners-find-growth-in-shrinking-wedding-parties/ 日本の婚礼業界が縮小しているという話題の記事です。 The bridal industry in Japan is shrinking, the result of demographics and changing lifestyles. で「人口統計や変わりゆく生活スタイルの結果、日本の婚礼業界が縮小している。」という意味になります。 the bridal industry で「ブライダル産業、婚礼業界」という意味になります。 industry は「工業」というイメージが強いかもしれませんが、サービス産業なども同じく「産業、産業界」という意味合いでよく使われます。 例:Food Service Industry「外食産業」、apparel industry「アパレル産業」 bridal は「ブライダルの、婚礼の」という意味ですが、もともとは bride「花嫁」からきている言葉です。 例:bridal clothes「花嫁衣裳」、bride and groom「新郎新婦」 shrink シュリンクは「縮む、縮小する」という意味の動詞です。 例:market shrink「市場の縮小」、shrink in the wash「(服が)洗濯で縮む」 the result of demographics and changing lifestyles で「人口統計やライフスタイルの変化の結果(として)」です demographics は「人口統計学、人口統計、人口の構成、人口動態」という意味です。 例:country's demographics「国の人口統計」、demographics of the magazine's readership 「その雑誌の読者層」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The bridal industry in Japan 日本の婚礼産業が is shrinking, 縮小している the result of ~の結果 demographics and 人口動態と changing lifestyles. 変わりゆく生活様式(の結果)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The bridal industry in Japan is shrinking, the result of demographics and changing lifestyles.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The bridal industry in Japan is shrinking, the result of demographics and changing lifestyles.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The bridal industry in Japan is shrinking, the result of demographics and changing lifestyles. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本の婚礼産業が 縮小している ~の結果 人口動態と 変わりゆく生活様式(の結果)
今日のつぶやき
地味婚やスマ婚など、身内や親しい友人のみを呼ぶ小さな結婚式が多くなっているみたいです。 ブライダル業界も、そのような需要を見越して、以前は割高だった少人数の披露宴を、安く提供するプランを作り出しています。 上司のスピーチや余興(side show)もないプランもあるみたいです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02594号 And since Windows just copied the Mac, の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年5月14日(土)号 VOL.2594

本日の例文
And since Windows just copied the Mac, it’s likely that no personal computer would have them. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02594/
今日の予習
□since 音声 [スィ]ンス ~なので,~だから □Windows 音声 [ウィ]ン・ドウズ 〔マイクロソフト社の〕ウィンドウズ □copied 音声 [カ]・ピィドゥ copyの過去形 □likely 音声 [ラ]イク・リ ありそうな,~しそうである ■it’s likely that ~ ~な可能性が高い ■personal computer パソコン,PC ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 ジョブズが学生時代に受けたカリグラフィーの授業のおかげでMacに搭載されたマルチプルタイプフェイスやプロポーショナルフォント。ウィンドウズは? And since Windows just copied the Mac, it’s likely that no personal computer would have them. で「そして、ウィンドウズはただマックをコピーしただけなので、それらを持つパソコンは生まれなかった可能性が高いでしょう。」という意味になります。 since Windows just copied the Mac, で「ウィンドウズはマックをコピーしただけなので」という意味です。 since は「~以来、~から」という意味でもよく使いますが、「~なので、~だから」という理由の意味でも使われます。 it’s likely that no personal computer would have them で「それらを持つパソコンはなかった可能性が高い。」という意味です。 them(それら)とは、先週でてきた multiple typefaces や proportionally spaced fonts のことです。 もしマックにそれらが搭載されていなければ、他にそれらを持つパソコンは生まれなかったでしょう。ということです。 it’s likely that という言い回しは「~である可能性が高い」という意味です。 likely は「ありそうな、起こりそうな、~しそうな」という意味の形容詞です。この likely もとてもよく使われる単語なので覚えておきましょう。 例:likely case「起こりそうな事例」、be likely to cause trouble later 「あとで問題になりそうである」、become more likely「現実味を帯びる」 personal computer はパソコンです。パソコンは和製語なので英語では使われませんので注意です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
And since そして~なので Windows ウィンドウズは just copied the Mac, マックをコピーしただけなので it’s likely that ~な可能性が高いでしょう no personal computer パソコンはなかった would have them. それらを持ったであろう(パソコンは)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
And since Windows just copied the Mac, it’s likely that no personal computer would have them.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
And since Windows just copied the Mac, it’s likely that no personal computer would have them.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
And since Windows just copied the Mac, it’s likely that no personal computer would have them. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
そして~なので ウィンドウズは マックをコピーしただけなので ~な可能性が高いでしょう パソコンはなかった それらを持ったであろう(パソコンは)
今日のつぶやき
スピーチの中で、ウィンドウズを当てこすって笑いを取っている部分です。 スピーチ音声を聞くと、ここでどっと笑いが起こって一番ウケていますね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02528号 There’s a big, wonderful world out there for you. It belongs to you の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年3月10日(木)号 VOL.2528

本日の例文
There's a big, wonderful world out there for you. It belongs to you. It's exciting and stimulating and rewarding. Don't cheat yourselves out of this promise. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02528/
今日の予習
■out there 世の中には,外の世界には □belong 音声 ビ・[ロ]ーング 属する,所有物である ■belong to ~ ~に属する,~のものである □exciting 音声 イク・[サ]イ・ティング 刺激的な,わくわくさせる □stimulating 音声 スティ・ミュ・[レ]イ・ティング 刺激的な □rewarding 音声 リ・[ワ]ー・ディング やりがいのある,見返りのある,実りある □cheat 音声 [チ]ートゥ だまし取る ■cheat ~ out of … ~から…をだまして巻き上げる □promise 音声 プ[ラ]・ミス 約束,保証,有望さ ※ 引用元:Nancy Reagan Quotes - brainy Quote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/n/nancyreaga543379.html アメリカ第40代大統領ロナルド・レーガンの奥さんでファーストレディーのナンシー・レーガンの言葉です。 There's a big, wonderful world out there for you. It belongs to you. It's exciting and stimulating and rewarding. Don't cheat yourselves out of this promise. で「あなたにとって大きくて素晴らしい世界がそこには存在します。それはあなたのもの。わくわくするような刺激的なやりがいのある世界。この約束された未来を自分自身から取り上げてしまわないで。」という意味になります。 ドラッグ撲滅運動の "Just Say No" のスピーチで語った言葉です。 ドラッグにおぼれてしまう若者に向けた言葉です。 out there は空間の意味で「そこには、この世には、外の世界には」という意味合いのイディオムです。 対義語 in here「(狭い)この中は」に対して、外に広がる世界、この世の中を意味します。 例:It's freezing out there.「外は凍えるような寒さです。」 例:There are millions of books out there.「世の中にはたくさんの本がある。」 It belongs to you で「それはあなたに属する」で「それはあなたのものです」という意味になります。 belong to ~ で「~に属する、~の所有物である」という意味です。 rewarding は「割に合う、やりがいのある、実りある」という意味の形容詞です。 reward は「報酬」「報酬を与える、~に報いる」ですね。 Don't cheat yourselves out of this promise で「この約束された未来を自分自身を騙して取り上げないで」という意味です。 cheat ~ out of … は慣用句で「~から…をごまかして巻き上げる」という意味になります。 例:The woman was cheated out of her life savings by a rogue.「その女性は詐欺師に全財産をだまし取られた。」 promise は「約束」ですが、「有望な未来、約束された未来」という意味もあります。 例:have promise「見込みがある、将来有望である」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
There's a big, wonderful world 大きな素晴らしい世界がある out there この世には for you. あなたのために。 It belongs to you. それはあなたのものです。 It's exciting それはわくわくする and stimulating and rewarding. そして刺激的でやりがいがある。 Don't cheat yourselves out of this promise. 自分自身を騙してこの約束された未来を奪い取らないで。
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
There's a big, wonderful world out there for you. It belongs to you. It's exciting and stimulating and rewarding. Don't cheat yourselves out of this promise.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
There's a big, wonderful world out there for you. It belongs to you. It's exciting and stimulating and rewarding. Don't cheat yourselves out of this promise.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
There's a big, wonderful world out there for you. It belongs to you. It's exciting and stimulating and rewarding. Don't cheat yourselves out of this promise. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
大きな素晴らしい世界がある この世には あなたのために。 それはあなたのものです。 それはわくわくする そして刺激的でやりがいがある。 自分自身を騙してこの約束された未来を奪い取らないで。
今日のつぶやき
今月6日ナンシー・レーガン元米大統領夫人の訃報がありました。94歳でした。 ロナルド・レーガン元大統領との52年にわたる結婚生活は、かつて米大統領の歴史でも最高の恋愛物語と呼ばれたそうです。 レーガン大統領と同じく、ナンシーさんもハリウッド女優でした。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02509号 It started before I was born. My biological mother was a young, unwed college graduate student の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月20日(土)号 VOL.2509

本日の例文
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02509/
今日の予習
□biological 音声 バイア[ロ]ジコォ 生物学上の,産みの □unwed 音声 アン[ウェ]ドゥ 未婚の □college 音声 [カ]リッジ 大学 □graduate 音声 グラ[ヂュ]エイトゥ 大学を卒業した ■graduate student 大学院生 ■decide to ~ ~することにする,~することに決める ■put up for ~ ~に出す □adoption 音声 ア[ダ]プション 養子縁組 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 これからしばらく毎週土曜は、このスピーチを取り上げていきたいと思います。 My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. で「私の生みの母親は、まだ若い未婚の大学院生だった。そして彼女は私を養子に出すことにした。」という意味になります。 biological mother で「生みの母親」という意味になります。 直訳すると「生物学上の母親」という意味です。 biological は「生物学の」という意味の形容詞です。 名詞形は biology バイ[ア]ラジィ「生物学」です。 逆に「育ての親」は、foster parent といいます。 a young, unwed college graduate student で「若く未婚の大学院生」という意味になります。 unwed は「未婚の、結婚していない」という意味の形容詞です。 un-(否定)+ wed(結婚させる)がつながった形です。 例:become an unwed mother「未婚の母になる」 graduate student で「大学院生」という意味です。 graduate だけでも「大学院生」という意味になります。 grad student などとも言います。 ちなみに「大学院」は、graduate college, grad school などといいます。 decide to ~ で「~することにする」という意味です。 decide ディサイドゥは「決心する、決定する」です。 decide to は「~することにする、~することを思い立つ」という意味あいでよく使われる言い回しです。 put ~ up for adoption で「~を養子に出す」という意味の言い回しです。 put up for は「~に出す」という意味です。 例:put up for auction「競売に出す」 adoption は「養子縁組」という意味の名詞です。 動詞形は adopt アダプトゥで「~を養子にする、養子をとる」です。 ちなみに「養子」は、adoptee, adopted child などといいます。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My biological mother 私の生みの母親 was ~だった a young, unwed college graduate student, 若く未婚の大学院生 and she decided to そして彼女は~することにした put me up for adoption. 私を養子に出す(ことに)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私の生みの母親は ~だった 若く未婚の大学院生 そして彼女は~することにした 私を養子に出す(ことに)
今日のつぶやき
ジョブズは養子だったんですね。 Wikipediaによると、生みの父はシリアからの留学生でムスリムのアブドゥルファター・ジャンダリ、生みの母親はアメリカ人のジョアン・シーブル。 ジョアンの父が、結婚を認めなかったため、結果、ジョブズはポール・ジョブズ、クララ・ジョブズ夫妻に引き取られたのだそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02502号 I dropped out of Reed College after the first 6 months の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月13日(土)号 VOL.2502

本日の例文
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02502/
今日の予習
□drop 音声 ドゥ[ラ]ップ 落ちる,落下する □drop out of ~ 音声 ~を中退する,~からこぼれ落ちる □college 音声 [カ]リッジ 大学 ■Reed College リード大学 ■stay around 存在し続ける,ぶらぶら居座る ■drop-in ドロップイン,正規学生ではないが講義を聴講するもの ■~ or so ~かそこら □quit 音声 ク[ウィ]ット 辞める,中止する ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 英語のリスニング学習では大変よく取り上げられる題材なので、聞いたことがある人も多いかもしれません。 I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. で「私はリード大学を最初の六ヶ月で中退しましたが、その後も、もぐりの学生として1年半かそこら本当に辞めるまでの間、大学に居座り続けました。」という意味になります。 drop out で「学校を中退する」という意味の言い回しです。 「外に落ちる」なので、こぼれ落ちる、中退する、落後する、落ちこぼれるという意味合いです。 drop out of ~ で「~を退学する、~を中退する」です。 after the first 6 months なので「最初の六ヶ月後に」です。「入学してたったの六ヶ月で」という意味です。 but then ~ で「とは言うものの~、しかしその一方で~」という意味です。 この文の繋ぎ方も英語ではよく見られる言い回しです。 stayed around は「近くでプラプラする」です。 around は「近くに、その辺に」という意味の副詞です。 as a drop-in で「ドロップインとして」です。 drop-in とは「もぐり学生」という意味で、正規の学生ではないのに大学の講義を聴く人のことです。 for another 18 months or so で「さらに18ヶ月かそこらの間」という意味です。 another ~ は「もう~、さらに~」という意味です。「おかわりの」という意味もありますね。 例:for another few decades「さらに数十年」、order another cup of coffee「コーヒーをもう一杯注文する」 ~ or so は「~かそこら」という意味で、ぼかす意味で使います。 例:in a day or so「一両日中に」、take another two weeks or so「あと2週間くらいかかる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I dropped out of Reed College 私はリード大学を中退した after the first 6 months, 最初の6ヶ月で but then とは言うものの stayed around 居座っていた as a drop-in もぐりの学生として for another 18 months or so さらに一年半かそこらの間 before I really quit. 本当に大学を辞める前まで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はリード大学を中退した 最初の6ヶ月で とは言うものの 居座っていた もぐりの学生として さらに一年半かそこらの間 本当に大学を辞める前まで
今日のつぶやき
リスニングトレーニングとして、この半年くらいでDUO3.0が大体終わったので、今このスティーブジョブズのスタンフォード大学演説を聴きはじめています。 今後1~2ヶ月このスピーチを100回以上聞きまくりたいと思います。 内容もいいし、好きな人物なので苦にならずに聴くことができます。 TEDにもあがっているので是非皆さんもチャレンジしてみて下さい。 https://www.ted.com/talks/steve_jobs_how_to_live_before_you_die 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02502-2号 Today I want to tell you three stories from my life. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月13日(土)号 VOL.2502

本日の例文
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02502/
今日の予習
□drop 音声 ドゥ[ラ]ップ 落ちる,落下する □drop out of ~ 音声 ~を中退する,~からこぼれ落ちる □college 音声 [カ]リッジ 大学 ■Reed College リード大学 ■stay around 存在し続ける,ぶらぶら居座る ■drop-in ドロップイン,正規学生ではないが講義を聴講するもの ■~ or so ~かそこら □quit 音声 ク[ウィ]ット 辞める,中止する ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 英語のリスニング学習では大変よく取り上げられる題材なので、聞いたことがある人も多いかもしれません。 I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. で「私はリード大学を最初の六ヶ月で中退しましたが、その後も、もぐりの学生として1年半かそこら本当に辞めるまでの間、大学に居座り続けました。」という意味になります。 drop out で「学校を中退する」という意味の言い回しです。 「外に落ちる」なので、こぼれ落ちる、中退する、落後する、落ちこぼれるという意味合いです。 drop out of ~ で「~を退学する、~を中退する」です。 after the first 6 months なので「最初の六ヶ月後に」です。「入学してたったの六ヶ月で」という意味です。 but then ~ で「とは言うものの~、しかしその一方で~」という意味です。 この文の繋ぎ方も英語ではよく見られる言い回しです。 stayed around は「近くでプラプラする」です。 around は「近くに、その辺に」という意味の副詞です。 as a drop-in で「ドロップインとして」です。 drop-in とは「もぐり学生」という意味で、正規の学生ではないのに大学の講義を聴く人のことです。 for another 18 months or so で「さらに18ヶ月かそこらの間」という意味です。 another ~ は「もう~、さらに~」という意味です。「おかわりの」という意味もありますね。 例:for another few decades「さらに数十年」、order another cup of coffee「コーヒーをもう一杯注文する」 ~ or so は「~かそこら」という意味で、ぼかす意味で使います。 例:in a day or so「一両日中に」、take another two weeks or so「あと2週間くらいかかる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I dropped out of Reed College 私はリード大学を中退した after the first 6 months, 最初の6ヶ月で but then とは言うものの stayed around 居座っていた as a drop-in もぐりの学生として for another 18 months or so さらに一年半かそこらの間 before I really quit. 本当に大学を辞める前まで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はリード大学を中退した 最初の6ヶ月で とは言うものの 居座っていた もぐりの学生として さらに一年半かそこらの間 本当に大学を辞める前まで
今日のつぶやき
リスニングトレーニングとして、この半年くらいでDUO3.0が大体終わったので、今このスティーブジョブズのスタンフォード大学演説を聴きはじめています。 今後1~2ヶ月このスピーチを100回以上聞きまくりたいと思います。 内容もいいし、好きな人物なので苦にならずに聴くことができます。 TEDにもあがっているので是非皆さんもチャレンジしてみて下さい。 https://www.ted.com/talks/steve_jobs_how_to_live_before_you_die 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02502-1号 I am honored to be with you today at your commencement from one of the の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月13日(土)号 VOL.2502

本日の例文
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02502/
今日の予習
□drop 音声 ドゥ[ラ]ップ 落ちる,落下する □drop out of ~ 音声 ~を中退する,~からこぼれ落ちる □college 音声 [カ]リッジ 大学 ■Reed College リード大学 ■stay around 存在し続ける,ぶらぶら居座る ■drop-in ドロップイン,正規学生ではないが講義を聴講するもの ■~ or so ~かそこら □quit 音声 ク[ウィ]ット 辞める,中止する ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 英語のリスニング学習では大変よく取り上げられる題材なので、聞いたことがある人も多いかもしれません。 I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. で「私はリード大学を最初の六ヶ月で中退しましたが、その後も、もぐりの学生として1年半かそこら本当に辞めるまでの間、大学に居座り続けました。」という意味になります。 drop out で「学校を中退する」という意味の言い回しです。 「外に落ちる」なので、こぼれ落ちる、中退する、落後する、落ちこぼれるという意味合いです。 drop out of ~ で「~を退学する、~を中退する」です。 after the first 6 months なので「最初の六ヶ月後に」です。「入学してたったの六ヶ月で」という意味です。 but then ~ で「とは言うものの~、しかしその一方で~」という意味です。 この文の繋ぎ方も英語ではよく見られる言い回しです。 stayed around は「近くでプラプラする」です。 around は「近くに、その辺に」という意味の副詞です。 as a drop-in で「ドロップインとして」です。 drop-in とは「もぐり学生」という意味で、正規の学生ではないのに大学の講義を聴く人のことです。 for another 18 months or so で「さらに18ヶ月かそこらの間」という意味です。 another ~ は「もう~、さらに~」という意味です。「おかわりの」という意味もありますね。 例:for another few decades「さらに数十年」、order another cup of coffee「コーヒーをもう一杯注文する」 ~ or so は「~かそこら」という意味で、ぼかす意味で使います。 例:in a day or so「一両日中に」、take another two weeks or so「あと2週間くらいかかる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I dropped out of Reed College 私はリード大学を中退した after the first 6 months, 最初の6ヶ月で but then とは言うものの stayed around 居座っていた as a drop-in もぐりの学生として for another 18 months or so さらに一年半かそこらの間 before I really quit. 本当に大学を辞める前まで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はリード大学を中退した 最初の6ヶ月で とは言うものの 居座っていた もぐりの学生として さらに一年半かそこらの間 本当に大学を辞める前まで
今日のつぶやき
リスニングトレーニングとして、この半年くらいでDUO3.0が大体終わったので、今このスティーブジョブズのスタンフォード大学演説を聴きはじめています。 今後1~2ヶ月このスピーチを100回以上聞きまくりたいと思います。 内容もいいし、好きな人物なので苦にならずに聴くことができます。 TEDにもあがっているので是非皆さんもチャレンジしてみて下さい。 https://www.ted.com/talks/steve_jobs_how_to_live_before_you_die 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02417号 A genuine leader is not a searcher for consensus but a molder of consensus の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年11月20日(金)号 VOL.2417

本日の例文
A genuine leader is not a searcher for consensus but a molder of consensus. - Martin Luther King, Jr. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02417/
今日の予習
□genuine 音声 [ジェ]ニュイン 本物の,純血種の,偽物でない □leader 音声 リーダー リーダー,指導者 □searcher 音声 サーチャー 探す人 □consensus 音声 コン[セ]ンサス 意見の一致,総意,一致した意見 □mold 音声 [モ]ウルドゥ 型で作る,鋳型を作る ※ 引用元:A genuine leader is not a searcher for consensus - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/m/martinluth166528.html キング牧師の名言です。 A genuine leader is not a searcher for consensus but a molder of consensus. - Martin Luther King, Jr. で「本物のリーダーとは意見の一致を探す人ではなく、意見が一致するようにこねて形作る人である。」という意味になります。 genuine は「本物の、真の、まやかしでない」という意味の形容詞です。 「家系や血統が純血種の」という意味もあります。 反対語は fake です。 昔ジェニュインという競走馬がいましたね。 not ~ but … の文型です。この文型は本当によく使われますのでしっかり慣れておきましょう。 「~ではなく…だ」という意味になります。 a searcher for consensus で「合意を探す人」です。 対して a molder of consensus は「合意を型で作る人」です。 consensus は日本語でもよく使われます。「一致した合意、民意、総意」です。 mold は「金型・鋳型」という意味で、動詞では「形作る、型で作る、形成する」という意味です。 例:mold a child's character「子供の人格を形成する」、mold someone into ~「~なるよう型にはめる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A genuine leader is 真のリーダーとは not a searcher for consensus 合意を探し求める人ではなく but a molder of consensus. 合意を形作る人である
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A genuine leader is not a searcher for consensus but a molder of consensus.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A genuine leader is not a searcher for consensus but a molder of consensus.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A genuine leader is not a searcher for consensus but a molder of consensus. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
A genuine leader is not a searcher for consensus but a molder of consensus.
今日のつぶやき
キング牧師は「I Have a Dream」(私には夢がある)で知られる有名なスピーチの人ですね。 アメリカの人種差別と闘った人です。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第02135号 英語脳 Just give me the gist の意味は?

小林です! 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年2月11日(水)号 VOL.2135 ■本日の例文 You don't have to explain at length. Just give me the gist. こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02135/

今日の予習
□have to 音声 ハフトゥー ~しなければいけない □explain 音声 イクスプ[レ]イン 説明する,解説する □length 音声 [レ]ングス 長さ □give 音声 [ギ]ヴ (情報などを)知らせる,教える □gist 音声 [ジ]スト 要点,趣旨 ※ You don't have to explain at length. Just give me the gist. で 「長々と説明する必要はありません。要点だけ教えてください。」と言う意味になります。 have to ~ は「~しなければいけない」という【必要】の意味になります。 今回は否定形なので「~しなくていもいい」と言う意味です。 explain at length で「長々と説明する」です。 at length で「長々と、くどくどと、詳細に」と言う意味の表現。 例:interview ~ at length「~に長時間インタビューする」 give me the gist で「私に要点を教えて」と言う意味です。 give は「与える」の意味でおなじみですが、「知らせる、教える、伝える」と言う意味でも使われます。 gist [ジ]ストで「要点、趣旨、骨子」と言う意味の名詞です。 例:gist of a speech「スピーチの趣旨」、catch the gist「要点を理解する」、That's ok. I get the gist.「もういいよ。要点はわかったから。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
You あなたは don't have to ~しなくてもいい explain 説明し at length. 長々と Just ただ give me 私に教えて the gist. その要点を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
You don't have to explain at length. Just give me the gist.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
You don't have to explain at length. Just give me the gist.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
You don't have to explain at length. Just give me the gist. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
あなたは ~しなくてもいい 説明し 長々と ただ 私に教えて その要点を ------------- ★今日のつぶやき: フォーが食べたい! 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! フェイスブックでも購読できます http://www.facebook.com/eigonounet 英語学習に役立つ情報を更新しています 「いいね」で、ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー 資格取得無料メルマガ http://www.go4fp.com/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし