キーワード スピーチ

英語脳メルマガ 第03108号 And yet, they’re just a computer company. They’re just like everyone else の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年10月10日(火)号 VOL.3108

本日の例文
サイモン・シネック氏によるTEDでのスピーチ「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」です。 And yet, they're just a computer company. They're just like everyone else. They have the same access to the same talent, the same agencies, the same consultants, the same media. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03108/
今日の予習
■And yet それなのに ■just like ~ ~と同様に,~と同じように ■everyone else 他のみんなと 口talent 音声 [タ]・レントゥ 才能を持つ人,人材 口agency 音声 [エ]イ・ジェン・シー 代理店 口consultant 音声 カン・[サ]ル・タントゥ コンサルタント,顧問相談役 口media 音声 [ミ]ー・ディア mediumの複数形 マスコミ,マスメディア ※ 引用元:How great leaders inspire action - TED https://www.ted.com/talks/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action And yet, they're just a computer company. They're just like everyone else. They have the same access to the same talent, the same agencies, the same consultants, the same media. で「それなのに、彼らはただのコンピューター会社です。他のみんなと同じように。有能な人材を得る機会も同じだし、代理店も同じ、コンサルタントも同じ、メディアも同じです。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03101/ And yet は、前回の文を受けて、「それなのに、それにもかかわらず」という意味です。 they're just a computer company. で「彼らはただのコンピューターの会社です。」です。 They're just like everyone else. で「彼らは他のみんなと同じようなものです。」です。 just like ~ で「~と同じ、~と変わらない」です。 everyone else はアップルの競合企業たち(competition)のこと。 They have the same access to the same talent で「彼らは同じ人材への同じアクセスを持っている」です。 access to ~ で「~を利用できる機会・権利」という意味です。 talent は「才能」ですが、この場合は企業から見ての「優秀な人材」という意味になります。 例:talent development 「人材開発」、talent war「人材争奪戦」 the same agencies は「同じ代理店」です。 agency は「代理店」ですが、広告代理店・販売代理店のことを言います。 consultant は「コンサルタント」ですが、弁護士や医師・会計士など顧問相談役のことです。 media は「メディア、媒体」です。テレビやラジオ・インターネットなどのことですね。 ちなみに media は複数形で、単数形は、medium ミーディアムとなります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
And yet, それにもかかわらず they're just a computer company. 彼らはただのコンピューター会社です。 They're just like everyone else. 他のみんなと同じように。 They have the same access to the same talent, 優秀な人材を得る機会も同じ the same agencies, 代理店も the same consultants, コンサルも the same media. メディアも同じです。
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
And yet, they're just a computer company. They're just like everyone else. They have the same access to the same talent, the same agencies, the same consultants, the same media.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
And yet, they're just a computer company. They're just like everyone else. They have the same access to the same talent, the same agencies, the same consultants, the same media.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
And yet, they're just a computer company. They're just like everyone else. They have the same access to the same talent, the same agencies, the same consultants, the same media. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
それにもかかわらず 彼らはただのコンピューター会社です。 他のみんなと同じように。 優秀な人材を得る機会も同じ 代理店も コンサルも メディアも同じです。
今日のつぶやき
経営者の端くれとして今回のスピーチとても勉強になりました。 経営理念の話としては、ジム・コリンズのビジョナリーカンパニーが有名ですが、 匹敵するくらいいい内容だと思います。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03105号 I would never have been that adventurous before I started my 30-day challenges の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年10月7日(土)号 VOL.3105

本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。 I would never have been that adventurous before I started my 30-day challenges. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03105/
今日の予習
■would never have ~ ~するなんて一度もなかっただろう、~するなんて思ってもみなかった 口that 音声 [ザ]ットゥ そんなに(副詞) ■adventurous アドゥ・[ヴェ]ン・チャ・ラス 大胆な,冒険好きな ※ 引用元:Try something new for 30 days - TED https://www.ted.com/talks/matt_cutts_try_something_new_for_30_days I would never have been that adventurous before I started my 30-day challenges. で「30日間チャレンジを始める前までは、私は絶対にそんなに冒険的になることはなかったでしょう。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03098/ I would never have been that adventurous で「(もし~なら)間違いなくそんなに冒険的になることなんてなかった」という意味です。 would は仮定の話をするときに使って「(もし~だったら)~だろう」という意味になります。 否定形と完了形が続くので、「(もし~だったら)~しなかっただろう」となります。。 例:I would have never guessed he'd be your type.「彼が君のタイプだなんて思ってもみなかった。」 that adventurous で「そんなに冒険的な」 この場合のthat は副詞で「そんなに」という意味になります。 例:not that funny「そんなに面白くない」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I would never have been 私は絶対になかったでしょう that adventurous そんなに冒険的になるなんて before I started ~を始める前までは my 30-day challenges. 30日間チャレンジを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I would never have been that adventurous before I started my 30-day challenges.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I would never have been that adventurous before I started my 30-day challenges.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I would never have been that adventurous before I started my 30-day challenges. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は絶対になかったでしょう そんなに冒険的になるなんて ~を始める前までは 30日間チャレンジを
今日のつぶやき
I would never have ~ はしっかり覚えておきたい言い回しです。 もういくつか例を。 I would never have guessed that ~「とは思ってもみなかった」 I would never have signed for ~「~と契約するなんて考えもしなかった」 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03101号 For example: Why is Apple so innovative? Year after year, after year の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年10月3日(火)号 VOL.3101

本日の例文
サイモン・シネック氏によるTEDでのスピーチ「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」です。 For example: Why is Apple so innovative? Year after year, after year, they're more innovative than all their competition. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03101/
今日の予習
口innovative 音声 [イ]・ノ・ヴェイ・ティヴ 革新的な ■year after year 年々,年を追うごとに,毎年毎年 口competition 音声 カン・ピ・[ティ]・ション 競争相手,競合相手 ※ 引用元:How great leaders inspire action - TED https://www.ted.com/talks/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action For example: Why is Apple so innovative? Year after year, after year, they're more innovative than all their competition. で「例えば、アップル社はなぜあんなに革新的なのでしょうか?毎年、年を追うごとに、他のどの競合企業よりももっと革新的になっていきます。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03094/ For example: で「例えば」ですね。 Why is Apple so innovative? で「なぜアップルはあんなにも革新的なのか?」です。 so は「それほど、あんなにも」です。 innovative は「革新的な」という意味の形容詞です。 動詞形は、innovate [イ]ノヴェイトゥで「革新する、刷新する」です。 例:innovative design「革新的なデザイン」 Year after year, after year, で「毎年、毎年、年を追うごとに」です。 Year after year で「毎年毎年」という意味の言い回しです。 they're more innovative than all their competition で「彼らは他のどの競争相手よりも革新的であります」です。 than all their competition で「他のどの競争相手よりも」です。 competition は「競争相手、ライバル、競合企業」です。 動詞形は、compete コン[ピ]ートゥで「競争する、匹敵する、太刀打ちできる」です。 例:compete against a rival「ライバルと競い合う」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
For example: 例えば、 Why is Apple so innovative? アップルはなぜあんなに革新的なのか Year after year, after year, 毎年毎年 they're more innovative 彼らはより革新的になっている than all their competition. 他のどんな競合よりも
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
For example: Why is Apple so innovative? Year after year, after year, they're more innovative than all their competition.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
For example: Why is Apple so innovative? Year after year, after year, they're more innovative than all their competition.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
For example: Why is Apple so innovative? Year after year, after year, they're more innovative than all their competition. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
例えば、 アップルはなぜあんなに革新的なのか 毎年毎年 彼らはより革新的になっている 他のどんな競合よりも
今日のつぶやき
今回のこのスピーチは、サイモン・シネックの本「WHYから始めよ!」の要約版のようなものです。 http://amzn.to/2xvAVWy 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03098号 Even last year, I ended up hiking up Mt. Kilimanjaro, the highest mountain in Africa の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年9月30日(土)号 VOL.3098

本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。 Even last year, I ended up hiking up Mt. Kilimanjaro, the highest mountain in Africa. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03098/
今日の予習
■end up ~ 最後には~になる,挙句の果てには~という結果になる 口hike 音声 [ハ]イク ハイキングをする ■hike up ~ ハイキングで~に登る 口Kilimanjaro 音声 キ・リ・マン・[ジャ]ー・ロウ キリマンジャロ(地名) 口Africa 音声 [ア]ーフ・リ・カ アフリカ ※ 引用元:Try something new for 30 days - TED https://www.ted.com/talks/matt_cutts_try_something_new_for_30_days Even last year, I ended up hiking up Mt. Kilimanjaro, the highest mountain in Africa. で「去年も、私はアフリカで一番高い山キリマンジャロにハイキングで登ることにまでなった。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03091/ Even last year は「去年も」という意味です。 この場合の even は強調の意味合いです。 「去年なんかは、去年なんて」といった感じです。 I ended up hiking up Mt. Kilimanjaro で「キリマンジャロにハイキングで登ることになった」という意味になります。。 end up ~ で「最後には~になる、~する羽目になる、とうとう~までになってしまう」という意味合いです。 例:end up all alone「最後には一人ぼっちになってしまう」、end up a celebrity「というとう有名人になる」 hike up ~ で「~に歩いて登る」です。 hike は「ハイキングする、長時間歩く」です。 the highest mountain in Africa で「アフリカで一番高い山」です。 Africa は発音注意です。 [ア]ーフリカと最初にアクセントが来ます。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Even last year, 去年なんて I ended up とうとう~するまでになった hiking up ~を歩いて登るまでに Mt. Kilimanjaro, キリマンジャロを the highest mountain in Africa. アフリカ一高い山
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Even last year, I ended up hiking up Mt. Kilimanjaro, the highest mountain in Africa.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Even last year, I ended up hiking up Mt. Kilimanjaro, the highest mountain in Africa.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Even last year, I ended up hiking up Mt. Kilimanjaro, the highest mountain in Africa. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
去年なんて とうとう~するまでになった ~を歩いて登るまでに キリマンジャロを アフリカ一高い山
今日のつぶやき
調べてみたら、キリマンジャロに登る人って結構いるんですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03094号 How do you explain when things don’t go as we assume? Or better, how do you explain の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年9月26日(火)号 VOL.3094

本日の例文
本日から火曜日もTEDスピーチです。 サイモン・シネック氏によるTEDでのスピーチ「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」です。 How do you explain when things don't go as we assume? Or better, how do you explain when others are able to achieve things that seem to defy all of the assumptions? こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03094/
今日の予習
口explain 音声 イクス・プ[レ]イン 説明する ■How do you explain どうやって説明しますか 口assume 音声 ア・[シュ]ーム ~と仮定する,想定する ■as we assume 想定通りに,思っていた通りに ■Or better またはさらに 口achieve 音声 ア・[チ]ーヴ 達成する,成し遂げる ■seem to ~ ~するように見える,思える 口defy 音声 ディ・[ファ]イ 逆らう,挑発する,反抗する 口assumption 音声 ア・[サ]ンプ・ション 仮定,思い込み,想定,憶測 ■all of the assumptions みんなの常識,世の中すべてが常識と思い込んでいること ※ ※ 引用元:How great leaders inspire action - TED https://www.ted.com/talks/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action How do you explain when things don't go as we assume? Or better, how do you explain when others are able to achieve things that seem to defy all of the assumptions? で「物事が想定通りにいかない時、それをどう説明しますか?またさらに、世間の常識をひっくり返すようなことを誰かが成し遂げられるとしたら、あなたはそれをどう説明しますか?」という意味になります。 今回から毎週火曜日に始めるTEDスピーチシリーズは、 「WHYから始めよ!」などの著作で有名な作家サイモン・シネック氏のリーダー論です。 まずはスピーチの出だしです。 How do you explain when things don't go as we assume? で「あなたはどう説明しますか?物事が想定通りいかない時」です。 as we assume で「想定したとおりに」です。 assume は「~だと仮定する、~だと思う、当然と思う」という意味の動詞です。 Or better は「さらには、あるいは」という意味になります。 when others are able to achieve things that ~ で「他の誰かが~なことを達成できるとしたら」です。 achieve は「達成する、勝ち取る、成し遂げる」です。 例:achieve a better result「より良い結果を達成する」 どんなことを達成するのかというと things that seem to defy all of the assumptions で「すべての思い込みに逆らうようなこと」です。 seem to ~ で「~のような、~のように見える」という意味です。 意味をちょっと曖昧にする言い回しですね。 defy デファイは「~に逆らう、~に反抗する」という意味の動詞です。 例:defy gravity「重力に逆らう」、defy one's father「父親に楯突く」 名詞形は、defiance ディファイアンス「反抗、反逆」です。 all of assumptions で「すべての思い込み」です。 assumption「思い込み、仮定、想定、予測」は前半に出てきた assume の名詞形ですね。 「そうなるのは当然だ、当たり前だ」という意味合いです。 例:common assumption「一般的な考え」、unspoken assumption「暗黙の了解」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
How do you explain あなたはどう説明しますか? when things don't go as we assume? 物事が想定通りにいかない時 Or better, あるいは how do you explain どう説明しますか? when others are able to achieve things 他の誰かが~なことを達成できるとしたら that seem to defy ~に反するような(こと) all of the assumptions? すべての常識に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
How do you explain when things don't go as we assume? Or better, how do you explain when others are able to achieve things that seem to defy all of the assumptions?
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
How do you explain when things don't go as we assume? Or better, how do you explain when others are able to achieve things that seem to defy all of the assumptions?
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
How do you explain when things don't go as we assume? Or better, how do you explain when others are able to achieve things that seem to defy all of the assumptions? Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
あなたはどう説明しますか? 物事が想定通りにいかない時 あるいは どう説明しますか? 他の誰かが~なことを達成できるとしたら ~に反するような(こと) すべての常識に
今日のつぶやき
今回から火曜日もTEDスピーチを取り上げることにしました。 これで、火曜・土曜がTEDスピーチデイとなります。 TEDは、音声付き動画も用意されているし、リスニングの練習も兼ねるのでぜひ、合わせて動画も見てくださいね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03091号 I went from desk-dwelling computer nerd to the kind of guy の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年9月23日(土)号 VOL.3091

本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。 I went from desk-dwelling computer nerd to the kind of guy who bikes to work. For fun! こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03091/
今日の予習
■go from ~ to … ~から…へと変貌を遂げる 口dwell 音声 ドゥ[ウェ]ォ 住む,居座る,居住する ■desk-dwelling 机にしがみつくような,デスクワークばかりの 口nerd 音声 [ナ]ードゥ おたく,がり勉野郎 ■the kind of ~ ~のような人,~みたいな人 ■bike to work 自転車で通勤する ※ 引用元:Try something new for 30 days - TED https://www.ted.com/talks/matt_cutts_try_something_new_for_30_days I went from desk-dwelling computer nerd to the kind of guy who bikes to work. For fun! で「私はまた以下のことに気付きました。30日間チャレンジにより一生懸命に取り組み始めていくと、自信がついてきました。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03084/ I went from ~ to … で「~から…へと変貌した」という意味になります。 go from ~ to … で「~から…へと変貌をとげる」という意味になります。 例:The website went from free to fee.「そのサイトは有料化された」 desk-dwelling computer nerd で「デスクワークばっかりのコンピューターおたく」という意味です。 desk-dwelling は「机にしがみつくように居座っている」という意味の表現です。 dwell は「~に住む、~に居座る」という意味の動詞です。 例:dwell in a cave「洞窟に住む」 computer nerd で「コンピューターオタク」です。 nerd は「おたく、がり勉」といった意味の名詞です。 geek などともいいます。 the kind of guy who bikes to work で「自転車通勤をするような人」です。 コンピュータおたくから活動的な男に変わったということですね。 the kind of guy ~ で「~するようなやつ」という意味です。 the kind of person that ~ と言ったりもします。 kind of ~ はよく使われる表現で、「~的な、~みたいな」と、意味を曖昧にする働きをします。 kinda ~ と省略したりもします。 例:It's kinda cold out.「外はちょっと寒いみたいだ」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I went from 私は~から…へと変貌を遂げた desk-dwelling computer nerd デスクワークしてばかりのコンピュータおたくから to the kind of guy who bikes to work. 自転車通勤をするような奴に For fun! 楽しんで!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I went from desk-dwelling computer nerd to the kind of guy who bikes to work. For fun!
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I went from desk-dwelling computer nerd to the kind of guy who bikes to work. For fun!
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I went from desk-dwelling computer nerd to the kind of guy who bikes to work. For fun! Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は~から…へと変貌を遂げた デスクワークしてばかりのコンピュータおたくから 自転車通勤をするような奴に 楽しんで!
今日のつぶやき
desk-dwelling という表現は面白いですね。 他にも、 chair-dwelling「座ってばかりの(人)」や urban-dwelling「都会に住む(人)」 などの表現があります。 また、nerd と geek の違いは以下のページが参考になります。 https://viccareers.com/2012/02/22/geeks-vs-nerds-the-difference-that-makes-no-difference/ 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03077号 This was part of a challenge I did to take a picture every day for a month の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年9月9日(土)号 VOL.3077

本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。 This was part of a challenge I did to take a picture every day for a month. And I remember exactly where I was and what I was doing that day. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03077/
今日の予習
■take a picture 写真を撮る ■for a month 一か月間 ■remember exactly 正確に覚えている ■where I was 自分がどこにいたか ■what I was doing 何をしていたか ■that day その日 ※ 引用元:Try something new for 30 days - TED https://www.ted.com/talks/matt_cutts_try_something_new_for_30_days This was part of a challenge I did to take a picture every day for a month. And I remember exactly where I was and what I was doing that day. で「(写真を指して)こちらは、私が行った一か月間毎日写真を撮るというチャレンジの一部です。そして私はその日自分がどこにいて何をしていたかを正確に覚えています。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03070/ This was part of a challenge I did で「こちらは私がしたチャレンジの一部です」 動画では写真を見せて、こちらは~、と紹介しています。 a challenge I did to take a picture every day for a month で「一か月毎日写真を撮るという私がしたチャレンジ」です。 take a picture every day for a month で「写真を撮る、毎日、一か月間」です。 for a month は「一か月間」という意味の言い回しです。 I remember exactly where I was and what I was doing that day で「私は正確に覚えている、私がどこにいて、何をやっていたか、その日」です。 remember exactly で「正確に覚えている、はっきりと覚えている」という意味の言い回しです。 何を覚えているのかというと、 where I was で「私がどこにいたのか」 what I was doing で「私が何をやっていたのか」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
This was part of a challenge これはチャレンジの一部です I did 私がやった to take a picture every day for a month. 一か月毎日写真を撮るという And I remember exactly そしてはっきりと覚えています where I was and 自分がどこにいて what I was doing 何をやっていたのかを that day. その日に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
This was part of a challenge I did to take a picture every day for a month. And I remember exactly where I was and what I was doing that day.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
This was part of a challenge I did to take a picture every day for a month. And I remember exactly where I was and what I was doing that day.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
This was part of a challenge I did to take a picture every day for a month. And I remember exactly where I was and what I was doing that day. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
これはチャレンジの一部です 私がやった 一か月毎日写真を撮るという そしてはっきりと覚えています 自分がどこにいて 何をやっていたのかを その日に
今日のつぶやき
30日間毎日写真を撮るというチャレンジでした。 簡単なことだけど、やったことがないこと。 どんなものか一度チャレンジしてみても面白いかもしれません。 昔と違って今は、誰でもスマホというカメラを毎日持ち歩いているわけだから、実行は簡単ですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03070号 The first was, instead of the months flying by, forgotten の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年9月2日(土)号 VOL.3070

本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。 The first was, instead of the months flying by, forgotten, the time was much more memorable. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03070/
今日の予習
■instead of ~ ~の代わりに,~とは逆で ■fly by 時間が飛ぶように過ぎる 口forgotten 音声 ファ・[ガ]・トゥン forget「忘れる」の過去分詞系 ■much more ~ よりもはるかに~だ 口memorable 音声 [メ]・モ・ラ・ボォ 印象的だ,記憶に残る ※ 引用元:Try something new for 30 days - TED https://www.ted.com/talks/matt_cutts_try_something_new_for_30_days The first was, instead of the months flying by, forgotten, the time was much more memorable. で「第一に、月日があっという間に過ぎて、忘れられてしまう代わりに、時間がとても記憶に残るようになります。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03063/ 前回の文、 There’s a few things I learned while doing these 30-day challenges. 30日間チャレンジ学んだことを説明しているパートです。 The first was ~ で「第一に~だった、まず最初に~であった」という意味の言い回しです。 instead of the months flying by, forgotten, は挿入で、「日があっという間に過ぎて、忘れられてしまう代わりに」という意味です。。 instead of ~ は「~のかわりに、~するのではなく、~とは反対に」という意味になります。。 the months flying by で「月日があっという間に過ぎる」です。 fly by は「時間などが飛ぶように過ぎ去る」という意味の表現です。 例:Today really flew by.「今日はあっという間に過ぎた」 forgotten は forget「忘れる」の過去分詞で「忘れられる」という意味になります。 the time was much more memorable で「その期間がとても記憶に残った」です。 much more memorable で「~よりもとても記憶に残る」 memorable は形容詞で「印象的な、記憶に残るような」という意味になります。 例:memorable sight「印象的な光景、忘れられない光景」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The first was, まず第一に instead of the months flying by, forgotten, 月日があっという間に過ぎてすぐ忘れてしまう代わりに the time was その時間は~だった much more memorable. よりとても記憶に残った
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The first was, instead of the months flying by, forgotten, the time was much more memorable.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The first was, instead of the months flying by, forgotten, the time was much more memorable.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The first was, instead of the months flying by, forgotten, the time was much more memorable. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
まず第一に 月日があっという間に過ぎてすぐ忘れてしまう代わりに その時間は~だった よりとても記憶に残った
今日のつぶやき
fly by の by ですが、「そばを通り過ぎる」という意味合いがあります。 映画カサブランカの主題歌 As Time Goes By「時の経過とともに」も同じ用法ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=d22CiKMPpaY 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03063号 There’s a few things I learned while doing these 30-day challenges の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年8月26日(土)号 VOL.3063

本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。 There's a few things I learned while doing these 30-day challenges. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03063/
今日の予習
■a few things いくつかのこと,2~3のこと 口learn 音声 [ラ]ーン 知る,学ぶ,わかう ■while ~ing ~しながら,~している中で,~してる間に ※ 引用元:Try something new for 30 days - TED https://www.ted.com/talks/matt_cutts_try_something_new_for_30_days There's a few things I learned while doing these 30-day challenges. で「これらの30日間チャレンジをしている中でわかったことがいくつかありました。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03056/ There's a few things I learned で「わかったことがいくつかあります」という意味になります。 things I learned で「私が学んだこと、わかったこと」ですね。 learn は「~を学ぶ」という意味から、「(経験や学習を通して)分かる、知る、習得する、身につける」という意味があります。 例:learn a language「言語を学ぶ」、learn from the failure「失敗から学ぶ」 while doing these 30-day challenges で「これらの30日間チャレンジをする中で」です。 while ~ing は「~する中で、~する間に、~しながら」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
There's a few things いくつかのことがあります I learned 私が学んだ(こと) while doing ~をする間に these 30-day challenges. これらの30日間チャレンジを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
There's a few things I learned while doing these 30-day challenges.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
There's a few things I learned while doing these 30-day challenges.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
There's a few things I learned while doing these 30-day challenges. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
いくつかのことがあります 私が学んだ(こと) ~をする間に これらの30日間チャレンジを
今日のつぶやき
マットさんは、いろいろな30日間チャレンジをしています。 例えば、 毎日写真を撮る キリマンジャロに登る 仕事に自転車で行く 小説を書きあげる などです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03056号 It turns out 30 days is just about the right amount of time to add a new habit の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年8月19日(土)号 VOL.3056

本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。 It turns out 30 days is just about the right amount of time to add a new habit or subtract a habit -- like watching the news -- from your life. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03056/
今日の予習
■turn out 結局~であることがわかる,~の結果となる ■just about 大体,ほぼ,おおむね 口right 音声 [ラ]イトゥ 正しい,適切な,合っている ■right amount 丁度よい量,適正な量 口add 音声 [ア]ドゥ ~を加算する,~を付け足す 口habit 音声 [ハ]・ビットゥ 習慣,癖 口subtract 音声 サブ・トゥ[ラ]クトゥ 引き算する,~を取り去る ※ 引用元:Try something new for 30 days - TED https://www.ted.com/talks/matt_cutts_try_something_new_for_30_days It turns out 30 days is just about the right amount of time to add a new habit or subtract a habit -- like watching the news -- from your life. で「30日というのが、何か新しい習慣を付け足したり、ある習慣(ニュース番組を観たり)を自分の生活から取り去るのに、大体ちょうどいい期間だということがわかります。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03049/ It turns out (that) ~ で「~ということがわかる、判明する」という意味の言い回しですね。 このマットさんはこの言い回しをよく使います。 turn out は「結局~だと分かる、~ということが判明する」という意味の句動詞です。 例:Everything turned out okay.「万事うまくいった。」 どういうことが分かったのかというと、 30 days is just about the right amount of time で「30日がだいたいちょうどいい時間の量だ」ということです。 just about ~ で「大体~な、ほぼ~な」という意味になります。 例:just about here「だいたいこの辺に、ちょうどこの辺りで」 right amout で「ちょうどいい量、適正な量」です。 right は「正しい」という意味でおなじみですが「ちょうどいい、適切な、ぴったりの」という意味もあります。 to add a new habit or subtract a habit で「新しい習慣を付け加えたり、差し引いたりするのに(ちょうどいい時間の量)」です。 add と subtract は対で覚えましょう。 「足す」と「引く」ですね。 addition で「足し算」、subtraction で「引き算」となります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
It turns out ~だということがわかります 30 days is 30日というのが just about the right amount of time だいたいちょうどいい時間の量だということが to add a new habit 何か新しい習慣を付け加えるために or subtract a habit またはある習慣を差し引くために -- like watching the news -- テレビでニュースを観たりのような from your life. あなたの生活から
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
It turns out 30 days is just about the right amount of time to add a new habit or subtract a habit -- like watching the news -- from your life.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
It turns out 30 days is just about the right amount of time to add a new habit or subtract a habit -- like watching the news -- from your life.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
It turns out 30 days is just about the right amount of time to add a new habit or subtract a habit -- like watching the news -- from your life. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~だということがわかります 30日というのが だいたいちょうどいい時間の量だということが 何か新しい習慣を付け加えるために またはある習慣を差し引くために テレビでニュースを観たりのような あなたの生活から
今日のつぶやき
算数用が出てきましたが、まとめておきます。 足す add 引く subtract かける multiply 割る divide 足し算 addition 引き算 subtraction 掛け算 multiplication 割り算 division 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03049号 The idea is actually pretty simple. Think about something you’ve always の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年8月12日(土)号 VOL.3049

本日の例文
Googleの検索エンジン対策リーダー、マット・カッツ氏によるTEDでのスピーチ「30日間チャレンジ」です。 The idea is actually pretty simple. Think about something you've always wanted to add to your life and try it for the next 30 days. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03049/
今日の予習
口idea 音声 アイ・[デ]ィァ 考え,発想,アイデア 口actually 音声 [ア]ク・チュァ・リ 実際には,意外と,実は 口pretty 音声 プ[リ]・ティ かなり,とても,非常に ■think about ~ ~について考える ■add ~ to … …に~を付け足す ■try it やってみる ■for the next 30 days 次の三十日間,これから三十日間 ※ 引用元:Try something new for 30 days - TED https://www.ted.com/talks/matt_cutts_try_something_new_for_30_days The idea is actually pretty simple. Think about something you've always wanted to add to your life and try it for the next 30 days. で「この考えは実は非常にシンプルです。自分の生活に付け足してみたいといつも思っていることを考えてみてください。そしてそれを次の30日間にやってみるのです。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03042/ The idea is actually pretty simple で「この着想は実は非常にシンプルです」となります。。 actually は「実は、実際は、意外と」という意味の副詞です。 大変よく使う単語なので覚えておきましょう。 pretty simple で「とても簡単、とてもシンプル」です。 Think about something you've always wanted to add to your life で「あなたが自分の生活に付け足してみたいと日頃思っていることを考える」 thinkg about ~ で「~について考える」 you've always wanted to ~ で「あなたがいつもしたいと思っている」 try it for the next 30 days で「今日からの30日間それをやってみる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The idea is actually この考え方は意外にも~です pretty simple. とてもシンプルです Think about something ~のことを考える you've always wanted to add あなたがいつも付け足したいと思っている to your life 自分の人生に and try it そしてそれをやってみる for the next 30 days. 今日から30日間
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The idea is actually pretty simple. Think about something you've always wanted to add to your life and try it for the next 30 days.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The idea is actually pretty simple. Think about something you've always wanted to add to your life and try it for the next 30 days.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The idea is actually pretty simple. Think about something you've always wanted to add to your life and try it for the next 30 days. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
この考え方は意外にも~です とてもシンプルです ~のことを考える あなたがいつも付け足したいと思っている 自分の人生に そしてそれをやってみる 今日から30日間
今日のつぶやき
TEDのホームページ、すごくよくできてますね。 スピーチ動画を見ながら、Transcript が反転してどこを読んでいるかわかるようになっていますし、 Transcript の一部をクリックすると、それをしゃべっているシーンに自動で動画が飛ぶようになっています。 もちろん日本語訳も載っています。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第03035号 And I have always wished that for myself. And now, as you graduate の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年7月29日(土)号 VOL.3035

本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です(最終回)。 Stay Hungry. Stay Foolish. And I have always wished that for myself. And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/03035/
今日の予習
口with for oneself 音声 自分自身に望む,自分がそうありたいと思う ■And now さて、ところで ■graduate グ[ラ]・ヂュ・エイトゥ 卒業する 口begin anew 音声 新たに始める 口anew 音声 [ア]・ニュー あらためて,新たに ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html And I have always wished that for myself. And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you. で「そして私はいつも自分がそうでありたいと思ってきました。さて、みなさんは新たな出発のために卒業しますが、私は皆さんにもそうであってほしいと願います。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/03021/ スピーチの結びの言葉です。 And I have always wished that for myself で「そして私はいつもそれを自分に願っていた。」です。 wish that で「それを願う」 that「それ」とは、前回の、Stay hungry, Stay foolish のことですね。 自分も、いつもハングリーでバカでありたいと思って、生きてきました。という言うことです。 And now, ~ は「さて、話は変わるが」という意味の言い回しです。 as you graduate to begin anew で「あなた方は新たに始めるために卒業するのですが」です。 as ~ は「~の時、~だが」という意味になります。 begin anew で「新たに始める、新たにこの先の人生を始める」という意味です。 anew は副詞で「新たに、あらためて」という意味です。 例:start anew「出直す、新たに始める」、begin life anew「人生を再スタートさせる」 I wish that for you で「みなさんにもそうあってほしいと願います」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
And そして I have always wished that for myself. 私は自分がそうでありたいといつも願って生きてきました And now, さて、 as you graduate 卒業する皆さんですが to begin anew, 新たな門出のために I wish that for you. 私は皆さんにも是非そうあってほしいと願います
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
And I have always wished that for myself. And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
And I have always wished that for myself. And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you. ----------- では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。 ------------- And I have always wished that for myself. And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
そして 私は自分がそうでありたいといつも願って生きてきました さて、 卒業する皆さんですが 新たな門出のために 私は皆さんにも是非そうあってほしいと願います
今日のつぶやき
本日で、1年半ほどやってきた、スティーブジョブズ、スタンフォード大学での卒業式スピーチは終了となります。 来週からも、またスピーチ・シリーズで行きたいと思っていますが、誰のスピーチにするかはお楽しみに! 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02936号 Critics Consensus: As beautifully animated as it is emotionally satisfying の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年4月21日(金)号 VOL.2936

本日の例文
映画批評サイト Rotten Tomatoes より。映画「君の名は」の評価から引用です。 Critics Consensus: As beautifully animated as it is emotionally satisfying, Your Name adds another outstanding chapter to writer-director Makoto Shinkai's filmography. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02936/
今日の予習
口critic 音声 ク[リ]・ティク 批評家 口consensus 音声 コン・[セ]ン・サス 一致した意見,総意 口animated 音声 [ア]・ニ・メイ・ティドゥ 生き生きとした 口emotionally 音声 イ・[モ]ウ・ショ・ナ・リ 感情的に,情緒的に 口satisfying 音声 [サ]・ティス・ファイ・イング 満足させる,満足できる 口outstanding 音声 アウトゥ・ス[タ]ン・ディング ずば抜けた,傑出した 口chapter 音声 [チャ]プ・ター 章,区切り ■writer-director 脚本家兼監督 口filmography 音声 映画作品の目録 ※ 引用元:Warren Buffett Quotes - BrainyQuote https://www.rottentomatoes.com/m/your_name_2017 Critics Consensus: As beautifully animated as it is emotionally satisfying, Your Name adds another outstanding chapter to writer-director Makoto Shinkai's filmography. で「批評家の総意:十分に感動的であるのと同時に、美しくアニメが生き生きとしていて、『君の名』は脚本家・監督の新開誠の映画作品の目録に新たな傑出した第一章を付け加えるものだ。」という意味になります。 Critics Consensus は「批評家たちの総意」という意味です。 critics は「批評家」です。映画や小説などの批評記事を書く人たちです。 consensus は「総意、一致した意見、合意」という意味の名詞です。 例:gain the broad consensus「幅広いコンセンサスを得る」 As beautifully animated as it is emotionally satisfying は as ~ as … の形で、「…と同じくら~だ」という意味になります。 beautifully animated で「美しくアニメが生き生きとしている」という意味になります。 動詞形 animate はもともとの意味が「~を生き生きとさせる、活動的に描く、生命を吹き込む」です。 animated で「生き生きとした」という意味になります。 例:animated speech「生き生きとしたスピーチ」 emotionally satisfying で「感情的に満足させる」です。 感情を満足させる→「感動的な」という意味です。 emotion イモウションは「感情、感性」です。 Your Name adds another outstanding chapter で「『君の名』は、もう一つの際立った章を付け加える」です。 another は「もう一つの、また新しい」という意味です。 outstanding は「目立った、際立った、突出した」という意味の形容詞です。 例:outstanding athlete「傑出した選手」 chapter は「(本などの)章」です。 この場合は、新開誠監督の filmography「映画作品目録」の「章」ですね。 filmography はアーティストなどの作品目録という意味です。 ミュージシャンであれば、discography となります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Critics Consensus: 批評家の一致した意見: As beautifully animated 美しく生き生きとしていて as it is emotionally satisfying, それはとても感動的だ Your Name adds 「君の名は」は~を付け加えるものだ another outstanding chapter 新たな傑出した第一章を to writer-director Makoto Shinkai's filmography. 脚本・監督の新開誠の映画作品集に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Critics Consensus: As beautifully animated as it is emotionally satisfying, Your Name adds another outstanding chapter to writer-director Makoto Shinkai's filmography.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Critics Consensus: As beautifully animated as it is emotionally satisfying, Your Name adds another outstanding chapter to writer-director Makoto Shinkai's filmography.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Critics Consensus: As beautifully animated as it is emotionally satisfying, Your Name adds another outstanding chapter to writer-director Makoto Shinkai's filmography. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
批評家の一致した意見: 美しく生き生きとしていて それはとても感動的だ 「君の名は」は~を付け加えるものだ 新たな傑出した第一章を 脚本・監督の新開誠の映画作品集に
今日のつぶやき
4月7日から北米でも君の名はの上映が始まりました。 ヒットには程遠い状況ですが、その映像の美しさに対する評価はかなり高いようです。 http://www.mag2.com/p/news/246451 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02923号 No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2017年4月8日(土)号 VOL.2923

本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 常に死を意識すること。 No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02923/
今日の予習
■no one 誰も~ない 口die 音声 [ダ]イ 死ぬ 口heaven 音声 [ヘ]ヴン 天国 ■get there そこに行く ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there. で「死にたいと思う人は一人もいない。天国に行きたいという人でさえも、天国に行くために死にたいとは思わない。」という意味になります。 前回の文を確認したい方はこちらから。 https://www.eigonou.net/backnumber/02916/ No one wants to die で「誰も死にたくはない。」です。 no one は「誰も~しない、誰一人~ない」という意味です。 nobody と同じですね。 次の文。 Even people who want to go to heaven までが主語で「天国に行きたい人でさえも」です。 don’t want to die to get there で「そこに行くために死にたいとは思わない」です。 get there の there は heaven「天国」のことです。 get there は「そこに行く、そこに到着する」という意味の言い回しです。 例:get there in time「そこに間に合うように行く」 スピーチではここで、客席からクスクスと笑いが起きてます。 典型的なアメリカン・ジョークですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
No one 誰一人~しない wants to die. 死にたいと思わない Even people ~な人でさえ who want to go to heaven 天国に行きたい人 don’t want to die 死にたいと思わない to get there. そこ(天国)に行くために
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
誰一人~しない 死にたいと思わない ~な人でさえ 天国に行きたい人 死にたいと思わない そこ(天国)に行くために
今日のつぶやき
アメリカンジョークっていまいち日本人にはピンとこないことが多いですよね。 アメリカンジョークの神髄は、「矛盾」と「皮肉」です。 わざと矛盾を作って「あれ?おかしいな。」と思わせて笑いをとる手法です。 その中でも特に「皮肉」が効いているのが、「ブラックジョーク」です。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし