英語脳メルマガ 第02366号 Masaharu Fukuyama, a Japanese pop singer, songwriter and actor renowned in Asia, and actress Kazue Fukiishi married on Monday の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月30日(水)号 VOL.2366

本日の例文
Masaharu Fukuyama, a Japanese pop singer, songwriter and actor renowned in Asia, and actress Kazue Fukiishi married on Monday, their offices said. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02366/
今日の予習
□actor 音声 [ア]クター 俳優 □renowned 音声 リ[ナ]ウンドゥ 名高い,名声のある,有名な □actress 音声 [ア]クトゥレス 女優 □marry 音声 [マ]リー 結婚する ※ 引用元:Actor-singer Fukuyama marries actress Fukiishi - JAPANTODAY http://www.japantoday.com/category/entertainment/view/actor-singer-fukuyama-marries-actress-fukiishi 女優の吹石一恵さんと歌手で俳優の福山雅治の結婚報道からの引用です。 Masaharu Fukuyama, a Japanese pop singer, songwriter and actor renowned in Asia, and actress Kazue Fukiishi married on Monday, their offices said. で「アジアで有名な日本のポップシンガー、ソングライターで俳優の福山雅治さんと女優の吹石一恵さんが月曜日に結婚した。所属事務所が発表した。」という意味になります。 pop singer は「ポップ歌手」という意味です。 pop は popular「人気の、大衆向けの、よく知られている」の略です。 ポップソングは「巷で人気の歌」という意味合いになります。 songwriter は「作詞家」ですね。 renowned in Asia で「アジアで有名な、アジアの中で名高い」という意味です。 renowned リナウンドゥは「有名な、名高い」という意味の形容詞です。 例:renowned brand「有名ブランド」、renowned all over the world「世界中で有名な」 名詞形は renown リナウンは「名声、有名」です。 married は marry「結婚する」の過去形です。 名詞形は marriage [マ]リッジ「結婚」です。 ちなみに、get married という言い方もあるので覚えておきましょう。 例:We got married.「私たちは結婚しました。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Masaharu Fukuyama, 福山雅治 a Japanese pop singer, songwriter and actor 日本のポップシンガーで作詞家で俳優 renowned in Asia, アジアで有名な and actress Kazue Fukiishi と女優の吹石一恵が married 結婚した on Monday, 月曜日に their offices said. 彼らの事務所が発表した
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Masaharu Fukuyama, a Japanese pop singer, songwriter and actor renowned in Asia, and actress Kazue Fukiishi married on Monday, their offices said.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Masaharu Fukuyama, a Japanese pop singer, songwriter and actor renowned in Asia, and actress Kazue Fukiishi married on Monday, their offices said.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Masaharu Fukuyama, a Japanese pop singer, songwriter and actor renowned in Asia, and actress Kazue Fukiishi married on Monday, their offices said. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
福山雅治 日本のポップシンガーで作詞家で俳優 アジアで有名な と女優の吹石一恵が 結婚した 月曜日に 彼らの事務所が発表した
今日のつぶやき
大物イケメンの結婚で、そうとうへこんでいる人も多いようですね。 https://twitter.com/kuroichi3110/status/648399584184504320 頑張ってください。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02365号 Japan expressed its willingness Monday to play a bigger role in future U.N. peacekeeping operations の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月29日(火)号 VOL.2365

本日の例文
Japan expressed its willingness Monday to play a bigger role in future U.N. peacekeeping operations. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02365/
今日の予習
□express 音声 イクスプ[レ]ス 表明する,気持ちなどを表す,述べる □willingness 音声 [ウィ]リングネス 意欲,やる気 □role 音声 [ロ]ウォ 役割 □future 音声 [フュ]ーチャー 将来,未来 □U.N. 音声 ユーエヌ 国連 □peacekeeping 音声 [ピ]ースキーピング 平和維持,平和維持の □operation 音声 アパ[レ]イション 作戦,軍事行動,業務 ■play a role in ~ ~で役割を果たす ※ 引用元:Japan to play greater U.N. peacekeeping role - JAPANTODAY http://www.japantoday.com/category/politics/view/japan-to-play-greater-u-n-peacekeeping-role 米ニューヨークの国連本部で開かれた国連平和維持活動(PKO)に関するハイレベル会合で、安倍首相が演説したというニュースからの引用です。 Japan expressed its willingness Monday to play a bigger role in future U.N. peacekeeping operations. で「日本は、月曜日、国連の将来的な平和維持活動において、より大きな役割を果たす意欲を表明した。」という意味になります。 express は「表明する、気持ちなどを表す、述べる」という意味の動詞です。 電車などの「急行、速達」という意味もありますが、 語源は同じで、ex-(外に)+ press(押し出す)です。 名詞形は expression イクスプレッション「表情、顔つき、言い回し」という意味になります。 逆の意味で、impress という言葉がありますが、こちらは im-(中に)+ press(押し付ける)で「強い印象を与える、感動させる」という意味になります。 willingness は「意欲、やる気、進んでする気持ち」です。 例:willingness to study「学習意欲」 play a bigger role in ~ で「~でより大きな役割を果たす」という意味になります。 play a role で「役割を果たす、役を演じる」という意味の言い回しです。 U.N. は United Nations の略で「国際連合、国連」です。 peacekeeping operation は「平和維持活動」という意味です。 PKOと略されることが多いです。 peace(平和)+keep(維持する、保つ)です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Japan 日本は expressed 表明した its willingness 自らの意欲を Monday 月曜日に to play a bigger role より大きな役割を果たす(意欲を) in future U.N. peacekeeping operations. 将来的な国連の平和維持活動で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Japan expressed its willingness Monday to play a bigger role in future U.N. peacekeeping operations.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Japan expressed its willingness Monday to play a bigger role in future U.N. peacekeeping operations.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Japan expressed its willingness Monday to play a bigger role in future U.N. peacekeeping operations. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本は 表明した 自らの意欲を 月曜日に より大きな役割を果たす(意欲を) 将来的な国連の平和維持活動で
今日のつぶやき
先ごろ可決された安保法案を受けての、平和維持活動への積極参加表明です。 今まで派遣された自衛隊が行えなかったことが、いろいろとできることが増えたというわけですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02364号 Life isn’t about waiting for the storm to pass…It’s about learning to dance in the rain の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月27日(月)号 VOL.2364

本日の例文
Life isn't about waiting for the storm to pass...It's about learning to dance in the rain. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02364/
今日の予習
□about 音声 ア[バ]ウト ~が目的である □storm 音声 ス[ト]ーム 嵐 □pass 音声 パス 通り過ぎる ■learn to ~ ~する方法を習得する ※ 引用元:Vivian Greene > Quotes - Good Reads https://www.goodreads.com/quotes/132836 作家・アーティストの Vivian Greene さんの Quote です。 Life isn't about waiting for the storm to pass...It's about learning to dance in the rain. で「人生は、嵐が通り過ぎるのをじっと待つためのものではない。雨の中でダンスすることを身に付けるためのものだ。」という意味になります。 辛いことは我慢するのではなく、苦しい中にも喜びを見つけて楽しんだ方がいいという意味ですね。 今回特に気になるのは about の用法です。 about は「~について」という意味の前置詞でおなじみですが、 今回は「~のための、~が目的の」という意味の前置詞となります。 例:Science is about knowing.「科学とは知ることである」 the storm to pass で「嵐が過ぎるのを」という意味になります。 learn to dance で「ダンスすること覚える、ダンスできるようになる、ダンスするようになる」という意味になります。 learn to ~ は「~する方法を習得する」という意味の句動詞です。 例:learn to buy smart「賢い買い物方法を覚える」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Life isn't 人生は~ではない about waiting for ~を待つことが目的では the storm to pass... あらしが通り過ぎるのを It's それは about learning 学ぶためのものだ to dance ダンスすることを in the rain. 雨の中で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Life isn't about waiting for the storm to pass... It's about learning to dance in the rain.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Life isn't about waiting for the storm to pass... It's about learning to dance in the rain.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Life isn't about waiting for the storm to pass... It's about learning to dance in the rain. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
人生は~ではない ~を待つことが目的では あらしが通り過ぎるのを それは 学ぶためのものだ ダンスすることを 雨の中で
今日のつぶやき
今日の名言は、うちの壁のポスターに書いてあった名言です。 すごくいい言葉です。 辛い生活の中や、つまらない日常の中にも、自分だけの楽しみを見つけることがうまい人ってたまにいますね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02363号 今週の復習 記憶定着 2015年9月21日~2015年9月26日分

小林です! 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月27日(日)号 VOL.2363 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02363/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 今日くしゃみが激しすぎて、また肩を脱臼した。FML Today, I sneezed so hard that I re-dislocated my shoulder. FML ■火曜日 秋刀魚は日本でとても崇拝されている。それ独自の祭りがあるほどだ。その祭り「目黒さんま祭り」は1996年から毎年開催されてきた。 Sanma is so revered in Japan it even gets its own festival; Meguro Sanma Festival, which has been taking place every year since 1996. ■水曜日 たこ焼きは日本の人々にとって心の安らぐ食べ物です。子供たちも大好きで、人々はお祭りの時や友達同士でそれを熱心に食べます。 Takoyaki is a comfort food for many Japanese people. Children love it, people hoe into it at festivals and with friends. ■木曜日 創造的な人間は達成したいという強い思いによってやる気を起こす。それは決して他者を打ち負かしたいという気持ちからではない。 A creative man is motivated by the desire to achieve, not by the desire to beat others. ■金曜日 下村氏は、オリンピック競技会の監督省庁であるる文部科学省を率いている。 Shimomura heads the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, which is in charge of overseeing the Olympic Games. ■土曜日 もしあなたが日本について学習を始めたばかりなら、古くからの日本通たちの会話の中には全くチンプンカンプンな概念や言及があることでしょう。 If you were just beginning to learn about Japan, there might be some concepts and references in the conversation of old Japan hands that go right over your head. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★sneeze so hard とても激しくくしゃみする ★dislocate one's shoulder 肩を脱臼する ★be revered 崇拝されている ★take place 開催される,行われる ★comfort food コンフォートフード,心が和む食べ物 ★hoe into ~ ~を熱心に食べる ★beat others 他人を打ち負かす ★head ~を率いる ★in charge of ~ ~担当の ★oversee ~を監督する ★Japan hands 日本通 ★go over one's head 頭を素通りする,チンプンカンプンである ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- 今日 私はくしゃみした とても強く その結果 私は また脱臼した 肩を 最悪の人生だ さんまは~である とても崇拝されている 日本では それは(~なほどだ) ~ほど それ自体の祭りがある 目黒サンマ祭り それは開催されてきた 1996年から毎年 たこやきは~である 気安くホッとできる食べ物 多くの日本の人々にとって 子供たちもそれが大好きで 人々は それを熱心に食べます 祭りの時や友達との集まりで 創造的な人は ~でやる気になる 強い気持ちによって (何かを)成し遂げようという ~な強い気持ちによってではない 他者を打ち負かそうという 下村氏は ~を率いている 文部科学省を (それは) ~の担当である ~を監督すること オリンピック競技会を もしも あなたが~だったら 始めたばかりなら 日本について学習することを ~があることでしょう いくつかの概念や言及が 古くからの日本通の会話の中に まったく意味が分からない(概念や言及が) ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02362号 英語脳 there might be some concepts and references in the conversation of old Japan hands that go right over your head の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月26日(土)号 VOL.2362

本日の例文
If you were just beginning to learn about Japan, there might be some concepts and references in the conversation of old Japan hands that go right over your head. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02362/
今日の予習
□learn 音声 [ラ]ーン 学ぶ,学習する,身に付ける □concept 音声 [カ]ンセプトゥ 概念 □reference 音声 [レ]ファレンス 言及,参照,出典 □conversation 音声 カンヴァ[セ]イション 会話 ■Japan hands 日本通 ■go over one's head ちんぷんかんぷんである,頭を通り抜ける ※ 引用元:A Geek in Japan - Tofugu http://www.tofugu.com/reviews/a-geek-in-japan-review/ 日本語学習中の英語ネイティブ向けのウェブメディアTofuguから、A Geek in Japanという本の紹介記事からの引用です。 If you were just beginning to learn about Japan, there might be some concepts and references in the conversation of old Japan hands that go right over your head. で「もしあなたが日本について学習を始めたばかりなら、古くからの日本通たちの会話の中には全くチンプンカンプンな概念や言及があることでしょう。」という意味になります。 concepts and references in the conversation で「会話の中での概念や言及」という意味になります。 concept は「概念」という意味の名詞です。 例:basic concept「基本概念」 con-(一緒に、共通に)+ cept(内に抱く)です。 reference は「出典、参照」という意味で「何のことを言っているのか」という意味合いですね。 動詞形は refer で「~に言及する、~を参照する」です。 old Japan hands は「古くからの日本通」という意味になります。 hand はいろんな意味がある言葉ですが、今回は「~通、~に詳しい人」という意味です。 that go right over your head は「チンプンカンプンな」という意味の関係代名詞節で、concepts and references を修飾しています。 go over one's head で「チンプンカンプンである、頭を素通りする、右の耳から左の耳へ抜ける」という意味の慣用句です。 今回は right(まっすぐに、完全に)がついて意味を強調しています。 同じ意味で、 go straight over one's head という言い方もあります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
If もしも you were あなたが~だったら just beginning 始めたばかりなら to learn about Japan, 日本について学習することを there might be ~があることでしょう some concepts and references いくつかの概念や言及が in the conversation of old Japan hands 古くからの日本通の会話の中に that go right over your head. まったく意味が分からない(概念や言及が)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
If you were just beginning to learn about Japan, there might be some concepts and references in the conversation of old Japan hands that go right over your head.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
If you were just beginning to learn about Japan, there might be some concepts and references in the conversation of old Japan hands that go right over your head.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
If you were just beginning to learn about Japan, there might be some concepts and references in the conversation of old Japan hands that go right over your head. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
もしも あなたが~だったら 始めたばかりなら 日本について学習することを ~があることでしょう いくつかの概念や言及が 古くからの日本通の会話の中に まったく意味が分からない(概念や言及が)
今日のつぶやき
同じ A Geek in Japan の紹介記事を前回取り上げた時に、洋書のアマゾンで購入してみました。 割と読みやすい英語で書かれているようなので、ぼちぼち読んでいこうと思っています。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02361号 the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, which is in charge of overseeing the Olympic Games の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月25日(金)号 VOL.2361

本日の例文
Shimomura heads the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, which is in charge of overseeing the Olympic Games. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02361/
今日の予習
□head 音声 [ヘ]ッド 頭,率いる,先頭に立つ □ministry 音声 [ミ]ニストゥリー 省,庁 ■in charge of ~ ~を担当して □oversee 音声 オウヴァー[シ]ー 監督する □olympic 音声 オ[リ]ンピック オリンピック □games 音声 [ゲ]イムズ 大会,競技会 ※ 引用元:Sports minister submits resignation over Olympic troubles - JapanToday http://www.japantoday.com/category/politics/view/education-minister-submits-resignation-over-olympic-troubles 下村文部科学大臣が先ごろの問題の責任を取り辞任を表明したというニュースからの引用文です。 Shimomura heads the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, which is in charge of overseeing the Olympic Games. で「下村氏は、オリンピック競技会の監督省庁であるる文部科学省を率いている。」という意味になります。 head の動詞としての用法です。 head は名詞では「頭」ですが、動詞では「組織などを率いる、預かる、先頭に立つ」という意味になります。 例:terrorist group headed by ~「~が率いるテログループ」 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology で「(日本の)文部科学省」という意味にになります。 ministry は「省庁」を意味します。 それを率いる「大臣」は minister ミニスターですね。 in charge of ~ は「~担当の」という意味の言い回しです。 charge は「義務、責任、預かりもの」という意味のある名詞です。 例:person in charge of accounting「経理担当者」 oversee は「監督する」という意味の動詞です。 over-(全部に渡って)+ see(見る)です。 例:oversee the writing of a book「本の監修を行う」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Shimomura 下村氏は heads ~を率いている the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, 文部科学省を which (それは) is in charge of ~の担当である overseeing ~を監督すること the Olympic Games. オリンピック競技会を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Shimomura heads the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, which is in charge of overseeing the Olympic Games.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Shimomura heads the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, which is in charge of overseeing the Olympic Games.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Shimomura heads the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, which is in charge of overseeing the Olympic Games. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
下村氏は ~を率いている 文部科学省を (それは) ~の担当である ~を監督すること オリンピック競技会を
今日のつぶやき
文部科学省という言葉には、スポーツは入ってないですが、一応そちらも担当省庁なんですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02360号 A creative man is motivated by the desire to achieve, not by the desire to beat others の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月24日(木)号 VOL.2360

本日の例文
A creative man is motivated by the desire to achieve, not by the desire to beat others. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02360/
今日の予習
□creative 音声 クリ[エ]イティヴ 創造力のある,創造性に富んだ □motivate 音声 [モ]ウティヴェイト 動機を与える,やる気にさせる □desire 音声 ディ[ザ]イア 欲望,熱望 □achieve 音声 ア[チ]ーヴ 達成する,成就する □beat 音声 [ビ]ートゥ 打ち負かす □others 音声 [ア]ザーズ 他の人 ※ 引用元:Ayn Rand Quotes - Brainy Quote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/a/aynrand141517.html 小説家アイン・ランド氏の言葉です。 A creative man is motivated by the desire to achieve, not by the desire to beat others. で「創造的な人間は達成したいという強い思いによってやる気を起こす。それは決して他者を打ち負かしたいという気持ちからではない。」という意味になります。 creative man は「創造的な人、創造性に富んだ人」という意味になります。 creative は「創造的な」という意味の形容詞です。 動詞形は create で「創造する、作り出す、建設的なことを言う」です。 ゼロから物を作り出すというイメージです。 motivate は「動機を与える、やる気を出させる」です。 名詞形は motivation「動機、やる気、意欲」です。 例:motivate an employee「社員にやる気を出させる、奮起させる」 desire to achieve は「達成するための強い気持ち」です。 achive は「達成する、成し遂げる」という意味の動詞です。 desire to beat others は「他の人を打ち負かしたいという強い気持ち」です。 beat はもともと「叩く、殴る」という意味ですが、「打ち負かす、やっつける、打ち砕く」という意味です。 例:I'll beat you!「負けないぞ!」 この名言の言いたいことは、何かを作り出すということは、誰かとの競争ではなく、自分との戦いだということですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A creative man 創造的な人は is motivated ~でやる気になる by the desire 強い気持ちによって to achieve, (何かを)成し遂げようという not by the desire ~な強い気持ちによってではない to beat others. 他者を打ち負かそうという
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A creative man is motivated by the desire to achieve, not by the desire to beat others.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A creative man is motivated by the desire to achieve, not by the desire to beat others.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A creative man is motivated by the desire to achieve, not by the desire to beat others. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
創造的な人は ~でやる気になる 強い気持ちによって (何かを)成し遂げようという ~な強い気持ちによってではない 他者を打ち負かそうという
今日のつぶやき
今日の名言のアイン・ランドという人は、初めて知りました。 ロシア系アメリカ人の小説家、思想家、劇作家、映画脚本家です。 代表作は『肩をすくめるアトラス』です。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02359号 Takoyaki is a comfort food for many Japanese people. Children love it の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月23日(水)号 VOL.2359

本日の例文
Takoyaki is a comfort food for many Japanese people. Children love it, people hoe into it at festivals and with friends. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02359/
今日の予習
□comfort 音声 [カ]ンフォート 安心させる,心地よくさせる □food 音声 [フ]ードゥ 食べ物 □hoe 音声 [ホ]ウ くわ,くわで掘る ■hoe into ~ ~を熱心に食べる ※ 引用元:Everything you need to know about 'takoyaki' - Japan Today http://www.japantoday.com/category/food/view/everything-you-need-to-know-about-takoyaki-octopus-balls Japan Todayからたこ焼きに関する話題です。 Takoyaki is a comfort food for many Japanese people. Children love it, people hoe into it at festivals and with friends. で「たこ焼きは日本の人々にとって心の安らぐ食べ物です。子供たちも大好きで、人々はお祭りの時や友達同士でそれを熱心に食べます。」という意味になります。 comfort food は「食べるとほっとする食べ物」という意味の言葉です。 食べると子供時代を思い出したり、心が安らぐ食べ物のことを指します。 田舎料理や母親の味、駄菓子などのことですね。 comfort は動詞で「安心させる、心地よくさせる、ほっとさせる」という意味になります。 形容詞形は comfortable カンフォタボォ「心地よい」です。 例:comfortable bed「寝心地の良いベッド」 hoe into ~ は「熱心に食べる、むさぼり食べる」という意味の言い回しです。 hoe は「くわ、くわで掘る」という意味ですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Takoyaki is たこやきは~である a comfort food 気安くホッとできる食べ物 for many Japanese people. 多くの日本の人々にとって Children love it, 子供たちもそれが大好きで people 人々は hoe into it それを熱心に食べます at festivals and with friends. 祭りの時や友達との集まりで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Takoyaki is a comfort food for many Japanese people. Children love it, people hoe into it at festivals and with friends.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Takoyaki is a comfort food for many Japanese people. Children love it, people hoe into it at festivals and with friends.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Takoyaki is a comfort food for many Japanese people. Children love it, people hoe into it at festivals and with friends. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
たこやきは~である 気安くホッとできる食べ物 多くの日本の人々にとって 子供たちもそれが大好きで 人々は それを熱心に食べます 祭りの時や友達との集まりで
今日のつぶやき
たこやきうまいですよね。 今週、近所の祭りで僕も食べました。 中の蛸がでかいとすごく得した気持ちになります。 英語では、octopus balls というみたいですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02358号 Sanma is so revered in Japan it even gets its own festival; Meguro Sanma Festival の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月22日(火)号 VOL.2358

本日の例文
Sanma is so revered in Japan it even gets its own festival; Meguro Sanma Festival, which has been taking place every year since 1996. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02358/
今日の予習
□revere 音声 リ[ヴィ]アー 崇拝する □festival 音声 [フェ]スティヴォ 祭り ■take place 開催される,行われる ※ 引用元:JAPANESE AUTUMN AND ITS FOODIE TREATS - GaijinPot http://blog.gaijinpot.com/japanese-autumn-and-its-foodie-treats/ GaijinPotから日本の秋の味覚についての記事です。 Sanma is so revered in Japan it even gets its own festival; Meguro Sanma Festival, which has been taking place every year since 1996. で「秋刀魚は日本でとても崇拝されている。それ独自の祭りがあるほどだ。その祭り「目黒さんま祭り」は1996年から毎年開催されてきた。」という意味になります。 revere リヴィアーは「(英雄・神・著名人などを)崇拝する」という意味の動詞です。 例:revere God「神をあがめる」、revere one's forebears「祖先を崇拝する」 名詞形は reverence [レ]ヴァレンス「敬意、尊敬、崇拝、畏敬の念」です。 今回も、that が省略されていますが、so ~ that … の文型です。 「とても~なので…である」という意味になります。 its own festival で「それ自体の祭り」です。its「それの」は「さんまの」のことですね。 which has been taking place every year since 1996 は「1996年以来毎年開催されている」は直前の Meguro Sanma Festival を説明する関係代名詞節になります。 take place は「開催される、行われる、起こる」という意味の句動詞でとてもよく使われる言い回しです。 例:The Olympics take place every four years.「オリンピックは四年に一度開催される」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Sanma is さんまは~である so revered とても崇拝されている in Japan 日本では it それは(~なほどだ) even ~ほど gets its own festival; それ自体の祭りがある Meguro Sanma Festival, 目黒サンマ祭り which has been taking place それは開催されてきた every year since 1996. 1996年から毎年
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Sanma is so revered in Japan it even gets its own festival; Meguro Sanma Festival, which has been taking place every year since 1996.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Sanma is so revered in Japan it even gets its own festival; Meguro Sanma Festival, which has been taking place every year since 1996.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Sanma is so revered in Japan it even gets its own festival; Meguro Sanma Festival, which has been taking place every year since 1996. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
さんまは~である とても崇拝されている 日本では それは(~なほどだ) ~ほど それ自体の祭りがある 目黒サンマ祭り それは開催されてきた 1996年から毎年
今日のつぶやき
さんま大好きです。 英語では saury と言うそうです。 そう言えば今年はまだ食べてないな。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02357号 Today, I sneezed so hard that I re-dislocated my shoulder. FML の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月21日(月)号 VOL.2357

本日の例文
Today, I sneezed so hard that I re-dislocated my shoulder. FML こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02357/
今日の予習
□sneeze 音声 ス[ニ]ーズ くしゃみをする □dislocate 音声 [ディ]スロケイト 脱臼する,関節をはずす □shoulder 音声 [ショ]ウルダー 肩 ■FML fuck my life の略 ※ 引用元:Today, I sneezed so hard that - FML http://www.fmylife.com/health/21470276 辛い出来事をつぶやいてみんなに励ましてもらえる人気サイト FML への投稿文からの引用です。。 FML とは、fuck my life「最悪の人生だ!」という意味で、「くそっ!畜生!」という意味で使われるスラングです。 このサイトでは、文末に必ずFMLをつけるのがお約束になっています。 Today, I sneezed so hard that I re-dislocated my shoulder. FML で「今日くしゃみが激しすぎて、また肩を脱臼した。FML」という意味になります。 sneeze スニーズは「くしゃみする」という意味の動詞です。 名詞で「くしゃみ」という意味でも使えます。 生理現象一覧 くしゃみ= sneeze あくび= yawn ヨーン せき= cough コフ おなら= fart ファート so ~ that … の文型「あまりにも~なので…だ」ですね。 re-dislocated は「再び脱臼する」という意味の動詞です。 re- は「再び、また」という意味の接頭語です。 dislocate は「脱臼する」という意味の動詞です。 例:dislocate one's jaw「あごが外れる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today, 今日 I sneezed 私はくしゃみした so hard とても強く that その結果 I 私は re-dislocated また脱臼した my shoulder. 肩を FML 最悪の人生だ
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today, I sneezed so hard that I re-dislocated my shoulder. FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today, I sneezed so hard that I re-dislocated my shoulder. FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today, I sneezed so hard that I re-dislocated my shoulder. FML Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日 私はくしゃみした とても強く その結果 私は また脱臼した 肩を 最悪の人生だ
今日のつぶやき
FML はネイティブの最新の話し言葉が読めるサイトで、英語多読にはもってこいのサイトです。 英語は言葉なので常に新しいスラングが生まれていきます。 とくにインターネット上のコミュニティーでよく使われるような用語も多いです。 FMLもそのひとつですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02356号 今週の復習 記憶定着 2015年9月14日~2015年9月19日分

小林です! 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月20日(日)号 VOL.2356 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02356/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 毎年、アップルは、より良いカメラと数々の付加機能が付いた、処理速度が速く、おしゃれで、より強力な iPhone で、熱心なファンたちを驚かせている。 Each year, Apple dazzles its devoted fans with faster, sleeker, more powerful iPhones with better cameras and a bevy of bells and whistles. ■火曜日 効果的な活動の後には、じっくりと考える時間を持ちましょう。静かな内省から、それよりもさらに効果的な行動が生まれます。 Follow effective action with quiet reflection. From the quiet reflection will come even more effective action. - Peter Drucker ■水曜日 東京の人たちは一般的に堅苦しく、従順で薄情と言われている。大阪人は面白く友好的ではあるが、いくぶんがさつで上品さに欠ける部分もある。 Tokyo people are supposedly formal, obedient and cold. Osakans are funny and friendly, but also somewhat crude and uncouth. ■木曜日 2011年に一人のベルギー人写真家が日本のヤクザ一家のひとつに潜入することを許された。二年にわたり、彼は裏社会で生きる人々の生活を捉えた。 In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. ■金曜日 8月の日本の貿易赤字が前年に比べて減少した。原油の輸入コストが急落したこととアメリカへの輸出が安定的に増加したためだ。 Japan’s trade deficit narrowed in August from the year before as costs for crude oil imports plunged and exports to the U.S. showed steady growth. ■土曜日 農夫は、寝床に居心地良く横になって眠りに落ちた。 The farmhand snugged down in the hay and proceeded to go to sleep. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★dazzle 眩しくさせる,目を眩ませる,びっくりさせる ★devoted fans 熱心なファン ★a bevy of bells and whistles 数々の付加機能 ★quiet reflection 静かに自分を見つめること ★supposedly formal 一般的に堅苦しい(と言われている) ★somewhat いくぶん ★crude and uncouth 粗野で洗練されていない ★capture the lives of ~ ~の生活を(カメラで)捉える ★trade deficit 貿易赤字 ★narrow 減少する ★the year before 前年,その前の年 ★crude oil 原油 ★plunge 真っ逆さまに急落する,飛び込む ★show steady growth しっかりした伸びを見せる ★farmhand 農夫 ★snug down 小さく丸まって寝そべる ★proceed to ~ ~し始める,その後~する ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- 毎年 アップル社は 驚かせている 熱心なファンたちを より速くより洗練されよりパワフルなiPhoneで より良いカメラと数々の付加機能が付いた ~をフォローしよう 効果的な活動を 静かな省察をもって その静かな省察から ~は生まれる さらなる効果的な活動が 東京の人は~である 一般的に~と思われて 堅苦しく従順で薄情な 大阪人は~である 面白くフレンドリーな だけでなく いくぶんがさつで野暮な 2011年に 一人のベルギー人写真家が 許可された ~の中に入ることを 日本のヤクザファミリーのひとつ 二年間に渡り 彼は 生活を捉えた その人々の 地下社会で生きている 日本の貿易赤字が 縮小した 8月の 前年から ~ので 原油輸入コストが 急落した そしてアメリカへの輸出が 安定的な伸びを見せた その農夫は 居心地良く横になった 寝床に そして眠りにつき始めた ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02355号 The farmhand snugged down in the hay and proceeded to go to sleep の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月19日(土)号 VOL.2355

本日の例文
The farmhand snugged down in the hay and proceeded to go to sleep. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02355/
今日の予習
□farmhand 音声 [ファ]ームハンド 農夫,農業従事者 □snug 音声 ス[ナ]ッグ 心地よく体を丸める □hay 音声 ヘイ 干し草 ■in the hay 寝床に(横になって) □proceed 音声 プロ[スィ]ードゥ ~に進む,~始める ※ 引用元:Definition of snug - Merriam-Webster http://www.merriam-webster.com/dictionary/snug 辞書サイトMerriam-Websterから、snug を調べていて出てきた例文です。 言い回しが凝っていて面白い文章ですね。 The farmhand snugged down in the hay and proceeded to go to sleep. で「農夫は、寝床に居心地良く横になって眠りに落ちた。」という意味になります。 farmhand は「農夫」という意味の表現です。 farm は「農場、農園」 farmer でも「農家、農民」ですね。 snug down は「(寝床に)心地よく体を丸めて寝そべる」という意味の表現です。 snug は「こじんまりとして居心地のいい」という意味の形容詞でもあります。 例:snug bar「居心地の良いバー」、snug T-shirts「体にぴったりしたTシャツ」 in the hay は文字通りでは「干し草の中に」という意味ですが、 in the bed と同じ意味合い「寝床に、ベッドに」という意味でもあります。 proceed to ~ は「~し始める、続けて~に入る」という意味の言い回しです。 proceed は「続いて~する、~を始める、~に進む」という意味の動詞です。 例:proceed to the next step「次の段階に進む」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The farmhand その農夫は snugged down 居心地良く横になった in the hay 寝床に and proceeded to go to sleep. そして眠りにつき始めた
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The farmhand snugged down in the hay and proceeded to go to sleep.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The farmhand snugged down in the hay and proceeded to go to sleep.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The farmhand snugged down in the hay and proceeded to go to sleep. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
その農夫は 居心地良く横になった 寝床に そして眠りにつき始めた
今日のつぶやき
snug には「ピアス」という意味もあるみたいです。 画像検索するとピアスの画像がいっぱい出てきますね。 https://www.google.com/search?q=snug 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02354号 Japan’s trade deficit narrowed in August from the year before の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月18日(金)号 VOL.2354

本日の例文
Japan’s trade deficit narrowed in August from the year before as costs for crude oil imports plunged and exports to the U.S. showed steady growth. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02354/
今日の予習
□trade 音声 トゥ[レ]イドゥ 貿易 □deficit 音声 [デ]フィシット 赤字,損失 □narrow 音声 [ナ]ロウ 狭くなる,狭まる,縮小する □crude 音声 ク[ル]ードゥ 生の,自然のままの □plunge 音声 プ[ラ]ンジ (水などに)飛び込む,下落する,急落する □steady 音声 ス[テ]ディ しっかりした,安定した □growth 音声 グ[ロ]ウス 清長,増加 ※ 引用元:Japan's trade deficit narrows in August on lower oil imports - JAPAN TODAY http://www.japantoday.com/category/business/view/japans-trade-deficit-narrows-in-august-on-lower-oil-imports ジャパントゥデイから、日本の貿易赤字が前年同月比で減少というニュースです。 Japan’s trade deficit narrowed in August from the year before as costs for crude oil imports plunged and exports to the U.S. showed steady growth. で「8月の日本の貿易赤字が前年に比べて減少した。原油の輸入コストが急落したこととアメリカへの輸出が安定的に増加したためだ。」という意味になります。 trade deficit で「貿易赤字」という意味になります。 deficit は「赤字、損失」です。 逆に「貿易黒字」は trade surplus と言います。 narrow は「狭い」という意味でおなじみですが、動詞では「狭くなる、縮小する、減少する」という意味になります。 例:narrow the deficit「赤字を削減する」 from the year before で「前年から(前年と比べて)」ですね。 the year before や the day before は「その前の年、その前の日」という意味合いになります。 last year とはちょっと意味合いが違いますので注意しましょう。 as は「~なので、~につれて」という意味の接続詞ですね。 costs for crude oil imports で「原油輸入のためのコスト、原油輸入コスト」です。 plunge は「飛びこむ、急落する」という意味の動詞です。 例:plunge into the sea「海に飛び込む」 まっさかさまに飛び込むというイメージです。 show steady growth で「安定的な成長を見せる」となります。 steady ステディは「安定した、固定した、しっかりした」という意味の形容詞ですね。 名詞では steady は「決まった恋人、ステディ」という意味でもよく使われます。 growth は「成長、伸び、発展」です。 動詞形は grow グロウ「成長する」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Japan’s trade deficit 日本の貿易赤字が narrowed 縮小した in August 8月の from the year before 前年から as ~ので costs for crude oil imports 原油輸入コストが plunged 急落した and exports to the U.S. そしてアメリカへの輸出が showed steady growth. 安定的な伸びを見せた
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Japan’s trade deficit narrowed in August from the year before as costs for crude oil imports plunged and exports to the U.S. showed steady growth.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Japan’s trade deficit narrowed in August from the year before as costs for crude oil imports plunged and exports to the U.S. showed steady growth.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Japan’s trade deficit narrowed in August from the year before as costs for crude oil imports plunged and exports to the U.S. showed steady growth. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本の貿易赤字が 縮小した 8月の 前年から ~ので 原油輸入コストが 急落した そしてアメリカへの輸出が 安定的な伸びを見せた
今日のつぶやき
2011年の東日本大震災以来、全国の原発が止まって原油輸入量が急増しました。 それが円安の要因となっていたのですが、 今回の再稼働の前に原油価格が急落して、輸入金額は大震災前に戻りつつあるそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02353号 In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月17日(木)号 VOL.2353

本日の例文
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02353/
今日の予習
□Belgian 音声 [ベ]ルジャン ベルギー人の □photographer 音声 フォ[ト]グラファー 写真家 □allowed 音声 ア[ラ]ウドゥ 許された,許可された □capture 音声 [キャ]プチャー 捕らえる,捕獲する □lives 音声 [ラ]イヴズ life の複数形 □underworld 音声 [ア]ンダーワールドゥ 地下社会,裏社会 ※ 引用元:Japan's Yakuza Inside the syndicate - The Economist http://www.economist.com/news/asia/21664929-2011-belgian-photographer-was-allowed-entry-one-japans-yakuza-families-over-two-years-he エコノミスト誌から、日本のヤクザを2年にわたり取材したベルギー人写真家の音声記事からの見出し文です。 In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. で「2011年に一人のベルギー人写真家が日本のヤクザ一家のひとつに潜入することを許された。二年にわたり、彼は裏社会で生きる人々の生活を捉えた。」という意味になります。 Belgian ベルジャンは「ベルギーの、ベルギー人の」という意味の形容詞です。 ベルギーは Belgium [ベ]ルジムと発音します。 例:beers of Belgium「ベルギービール」 be allowed entry で「~への入場を許可される、~に入ることを許される」となります。 allow アラウは「~を許可する、~を許す、~を認める」という意味の動詞です。 one of Japan’s Yakuza families で「日本のヤクザファミリーのひとつ」です。 Over two years, は「二年に渡って」という意味になります。 前置詞の over には「~(の上を)を越えて、~を渡って」という意味合いがありますね。 例:known all over the world「世界中に知れ渡っている」 capture the life of ~ は「(映像や写真などで)~の生活を捉える」という意味の言い回しです。 capture キャプチャーには「~を捕らえる、捕獲する」という意味以外にも、今回のように「映像などで撮影する、形あるものに記録する」という意味でも使われます。 lives ライヴズは life ライフの複数形ですね。 動詞の live「生きる、生活する」の三人称単数形 lives リヴズ と間違えないように気をつけましょう。 those living in the underworld で「裏社会で生きる人々」という意味になります。 those は「(それらの)人々、者たち」という意味です。 このように those は people と同じような意味合いで使われることがあります。 例:those gathered「集まった人々」、those outside Japan「日本国外の人々」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
In 2011 2011年に a Belgian photographer 一人のベルギー人写真家が was allowed 許可された entry into ~の中に入ることを one of Japan’s Yakuza families. 日本のヤクザファミリーのひとつ Over two years, 二年間に渡り he 彼は captured the lives 生活を捉えた of those その人々の living in the underworld. 地下社会で生きている
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
2011年に 一人のベルギー人写真家が 許可された ~の中に入ることを 日本のヤクザファミリーのひとつ 二年間に渡り 彼は 生活を捉えた その人々の 地下社会で生きている
今日のつぶやき
日本のヤクザ(Yakuza)は、海外でもかなり興味をもたれているようですね。 日本国内でも、昔は映画の題材(仁侠映画)としてとても人気があって、ある意味憧れの対象だった時代もありますが、 現在では、対暴法が施行されて、暴力団はどんどん社会から排除される方向に進んでいます。 僕も、高倉健さんの唐獅子牡丹は大好きです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02352号 Tokyo people are supposedly formal, obedient and cold. Osakans are funny and friendly の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月16日(水)号 VOL.2352

本日の例文
Tokyo people are supposedly formal, obedient and cold. Osakans are funny and friendly, but also somewhat crude and uncouth. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02352/
今日の予習
□supposedly 音声 サ[ポ]ウズィドゥリ おそらく,推定では □formal 音声 [フォ]ーマォ よそよそしい,堅苦しい □obedient 音声 オウ[ビ]ーディエント 従順な □cold 音声 コウルドゥ 態度が冷たい,薄情な □Osakan 音声 オウサカン 大阪人 □somewhat 音声 [サ]ムフォワト いくぶん,やや □crude 音声 ク[ル]ードゥ がさつな,粗削りな,雑な □uncouth 音声 アン[ク]ース 洗練されていない,上品でない ※ 引用元:PJAPANESE REGIONAL STEREOTYPES - Gaijin Pot http://blog.gaijinpot.com/japanese-regional-stereotypes/ 日本に住む"Gaijin"さんたち向けのメディア Gaijin Pot から、「日本の地域性」についての記事です。 割と簡単な文章なので、上のリンクから全文も読んでみてください。すごく面白いです! Tokyo people are supposedly formal, obedient and cold. Osakans are funny and friendly, but also somewhat crude and uncouth. で「東京の人たちは一般的に堅苦しく、従順で薄情と言われている。大阪人は面白く友好的ではあるが、いくぶんがさつで上品さに欠ける部分もある。」という意味になります。 supposedly は「おそらく、どうやら、たぶん~だろう」という意味合いの副詞です。 今回の様に「一般的に~と思われている」と訳してもピッタリ来ますね。 suppose は「~と思う、~と推定する」という意味の動詞です。 formal は「公式の、堅苦しい、格式ばった」という意味です。 obedient は「従順な、服従する、素直な」です。 例:obedient servant「従順な奴隷」、obedient dog「忠犬」 cold は「冷たい」ですが、態度が冷たいという意味でも使われます。 例:cold-hearted「薄情な、心が冷たい」、cold fish「冷たい人、とっつきにくい人」 somewhat は「いくぶん、やや」という意味の副詞です。これもよく使われる言葉ですね。 例:somewhat different「少し違う」、somewhat difficult「若干難しい」 crude は「粗野な、がさつな、下品な、粗削りな」という意味の形容詞です。 元の意味は「自然のままの、生の、」という意味です。 例:crude oil「原油」、crude rubber「天然ゴム」 uncouth アンクースは「上品でない、洗練されていない、野暮ったい」です。 un-(否定)+ couth「上品な、洗練された」 例:uncouth fellow「無骨もの」、uncouthly dressed man「野暮ったい服を着た人」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Tokyo people are 東京の人は~である supposedly 一般的に~と思われて formal, obedient and cold. 堅苦しく従順で薄情な Osakans are 大阪人は~である funny and friendly, 面白くフレンドリーな but also だけでなく somewhat crude and uncouth. いくぶんがさつで野暮な
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Tokyo people are supposedly formal, obedient and cold. Osakans are funny and friendly, but also somewhat crude and uncouth.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Tokyo people are supposedly formal, obedient and cold. Osakans are funny and friendly, but also somewhat crude and uncouth.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Tokyo people are supposedly formal, obedient and cold. Osakans are funny and friendly, but also somewhat crude and uncouth. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
東京の人は~である 一般的に~と思われて 堅苦しく従順で薄情な 大阪人は~である 面白くフレンドリーな だけでなく いくぶんがさつで野暮な
今日のつぶやき
Gaijinという言葉は、日本に住む外国人たちの間で、自分たちを自嘲的に呼ぶ言葉だそうです。 一時期「外人」という言葉は、失礼だから使わない方がいいということがよくメディアで取り上げられましたよね。 では外国人を何と呼べばいいのか。 その辺の答えがこちらにあるかもです。 http://kiwi-english.net/1184 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5516

キーワード
テーマ