英語脳メルマガ 第02351号 Follow effective action with quiet reflection. From the quiet reflection will come even more effective action の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月15日(火)号 VOL.2351

本日の例文
Follow effective action with quiet reflection. From the quiet reflection will come even more effective action. - Peter Drucker こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02351/
今日の予習
□follow 音声 [ファ]ロウ ~に続く,~の後を追う,~に従う □effective 音声 イ[フェ]クティヴ 効果的な □action 音声 [ア]クション 行動,活動 □quiet 音声 ク[ワ]イァトゥ 静かな,内に秘めた □reflection 音声 リフ[レ]クション 内省,省察,熟考 ■even more さらにいっそうの ※ 引用元:Peter Drucker Quotes - Brainy Quote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/p/peterdruck120337.html ピーター・ドラッカーの名言集より引用しました。 Follow effective action with quiet reflection. From the quiet reflection will come even more effective action. で「効果的な活動の後には、じっくりと考える時間を持ちましょう。静かな内省から、それよりもさらに効果的な行動が生まれます。」という意味になります。 follow ~ は「~の後を追う、付き従う、~に続く、見守る」という意味になります。 例:follow a car「車の後を追う」、follow the guidelines「ガイドラインにきっちり従う」 今回の例文の場合では、effective action「効果的な行動」を、 with quiet reflection「静かな内省で」見守る・フォローするという意味合いになります。 quiet reflection は「静かな内省、沈思黙考」という意味になります。 reflect は、もともと「(光などが)反射する、反映する」という意味です。 鏡で自分を見つめるというイメージから、「内省する、じっくり考える、自分と向かい合う」という意味になります。 例:based on reflection on the past「過去の反省に基づく」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Follow ~をフォローしよう effective action 効果的な活動を with quiet reflection. 静かな省察をもって From the quiet reflection その静かな省察から will come ~は生まれる even more effective action. さらに効果的な活動が
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Follow effective action with quiet reflection. From the quiet reflection will come even more effective action.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Follow effective action with quiet reflection. From the quiet reflection will come even more effective action.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Follow effective action with quiet reflection. From the quiet reflection will come even more effective action. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~をフォローしよう 効果的な活動を 静かな省察をもって その静かな省察から ~は生まれる さらなる効果的な活動が
今日のつぶやき
今日の例文で、後半の文章の文型に違和感を持った人もいるかと思います。 これは、「倒置」という特殊な文型です。 英語には、疑問文でもないのに、主語と述語が逆転してしまう場合があります。 これは、特定の副詞句を強調したい場合に、あえて文頭に持ってくるときに起こります。 今回の文、 From the quiet reflection will come even more effective action. のもとの形は、 Even more effective action will come from the quiet reflection. となります。 Even more effective action が主語です。 from the quiet reflection を強調したくて文頭に持っていき、その勢いで、will come と even more effective action がひっくり返るという現象です。 倒置について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。 http://delta-scope.com/point/tochi/01.html 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02350号 Apple dazzles its devoted fans with faster, sleeker, more powerful iPhones with better cameras and a bevy of bells and whistles の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月14日(月)号 VOL.2350

本日の例文
Each year, Apple dazzles its devoted fans with faster, sleeker, more powerful iPhones with better cameras and a bevy of bells and whistles. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02350/
今日の予習
■each year 毎年 □dazzle 音声 [ダ]ゾォ 目をくらませる,驚嘆させる □devoted 音声 ディ[ヴォ]ウティドゥ 献身的な,熱心な □sleek 音声 ス[リ]ーク つやつやした,しゃれた,こぎれいな □bevy 音声 [ベ]ヴィ 一群,群れ ■bells and whistles オプション機能,付加機能 ※ 引用元:Out with the old iPhones: 4 ways to reuse, resell, recycle - JAPAN TODAY http://www.japantoday.com/category/technology/view/out-with-the-old-iphones-4-ways-to-reuse-resell-recycle JAPAN TODAY から古いiPhone の上手な処分方法についての記事です。 Each year, Apple dazzles its devoted fans with faster, sleeker, more powerful iPhones with better cameras and a bevy of bells and whistles. で「毎年、アップルは、より良いカメラと数々の付加機能が付いた、処理速度が速く、おしゃれで、より強力な iPhone で、熱心なファンたちを驚かせている。」という意味になります。 each year は「毎年」という意味です。 every year も同じ「毎年」という意味ですが、each は「一年一年それぞれ」という意味合い。 every は「全ての年で」という全体を抱合した意味合いになります。 dazzle は「(強い光で)目を眩ませる、まぶしくさせる」という意味の動詞です。 今回の場合は意味が転じて「素晴らしさで驚嘆させる、圧倒する」という意味になります。 例:dazzled by the bright sunlight「明るい日光で目がくらむ」、dazzling light「まぶしい光」、dazzling success「輝かしい成功」 dazzle ~ with … で「…で~を驚かせる」という文型です。 devoted fans で「熱心なファン」です。 devote ディヴォウトは「身を捧げる、専念させる」という意味の動詞です。 例:devoted husband「愛妻家」、devoted to one's family「家族に尽くす」 with faster, sleeker, more powerful iPhones で「より速くよりおしゃれでよりパワフルな iPhone で」という意味になります。 sleek は「滑らかな、つやのある、流線型の」という意味の形容詞ですが、「おしゃれな、こぎれいな、センスのいい、都会風な」という意味でも使います。 例:sleek design「洗練されたデザイン」 with better cameras and a bevy of bells and whistles で「より良いカメラとたくさんの付加機能が付いた」という意味になります。 直前の iPhone を修飾しています。 a bevy of bells and whistles で「数々の付加機能」という意味です。 bevy はもともと「(ひばりやウズラなどの)群れ、一群」という意味の名詞です。 例:bevy of young girls「若い女性の一団」 そこから「たくさんの~、数々の~」という意味でも使われます。 bells and whistles は慣用表現で「オプション機能、付加機能、付属品、おまけ、装飾のための添え物」という意味です。 例:have all sorts of bells & whistles「さまざまなオプション機能がついている」 その商品に必須のものではないが、豪華に見せるために付けられた機能や装備という意味合いです。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Each year, 毎年 Apple アップル社は dazzles 驚かせている its devoted fans 熱心なファンたちを with faster, sleeker, more powerful iPhones より速くより洗練されよりパワフルなiPhoneで with better cameras and a bevy of bells and whistles. より良いカメラと数々の付加機能が付いた
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Each year, Apple dazzles its devoted fans with faster, sleeker, more powerful iPhones with better cameras and a bevy of bells and whistles.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Each year, Apple dazzles its devoted fans with faster, sleeker, more powerful iPhones with better cameras and a bevy of bells and whistles.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Each year, Apple dazzles its devoted fans with faster, sleeker, more powerful iPhones with better cameras and a bevy of bells and whistles. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
毎年 アップル社は 驚かせている 熱心なファンたちを より速くより洗練されよりパワフルなiPhoneで より良いカメラと数々の付加機能が付いた
今日のつぶやき
先日 iPhone6S が発表されましたね。 僕は iPhone5S を使っていますが、まだまだ使えそうです。 毎年のように新しいバージョンが出ますが、毎回買い替えられるほど余裕のある人は少ないんじゃないですかね。 僕の周りでは、iPhone4S をまだ使っている人もいるくらいです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02349号 今週の復習 記憶定着 2015年9月7日~2015年9月12日分 の意味は?

小林です! 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月13日(日)号 VOL.2349 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02349/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 日本に対する第二次大戦勝利からの70周年を記念し、中国政府がその力を印象的に誇示。 Beijing flexes its muscle with an impressive display to commemorate the 70th anniversary of its World War II victory over Japan ■火曜日 私はその歯医者で虫歯を二本埋めてもらった。 I had two cavities filled at the dentist's. ■水曜日 安倍氏の勝利は、来週の物議を醸している安全保障に関する法案の制定に向けて、彼の原動力に勢いを与えることとなるだろう。 Abe’s win will give momentum to his drive to enact the controversial security bills next week. ■木曜日 木曜日、栃木県鹿沼にて、土砂降りの雨の後、居住地域が冠水。 A residential area is flooded following torrential rain in Kanuma, Tochigi Prefecture, on Thursday. ■金曜日 金曜日の厚生省の発表によると、来週には100歳以上の人口が61,568人に達すると予想され、そのうちの87%が女性であるということだ。 The population of centenarians is expected to reach 61,568 next week, of which 87% will be women, the welfare ministry said Friday. ■土曜日 美しさに心を奪われるな。うっとりするような顔でもその直腸には排泄物があるのだから。彼らのプライベートな生活は、公のものほど美しくはないのだ。美しさ恐るべし。 Don't be carried away by beauty, for the faeces also stays in the rectum of ravishing faces, and their private life is not beautiful as their public life...fear beauty! ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★Beijing 北京、中国政府 ★flex its muscle 力を誇示する ★victory over ~ ~に対する勝利 ★have cavity filled 虫歯を埋めてもらう ★give momentum to ~ ~に勢いを与える ★his drive to ~ ~に向けた原動力 ★controversial security bills 物議をかもしている安保法案 ★be flooded 冠水する,洪水に遭う ★torrential rain 土砂降りの雨 ★population of centenarians 100歳以上の人口 ★be expected to ~ ~と予想される ★welfare ministry 厚生労働省 ★be carried away 心を奪われる ★ravishing face 魅惑的な顔 ★faeces 排泄物 ★rectum 直腸 ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- 中国政府は その力を見せつける 印象的な見せ方で ~を記念して ~の70周年記念日を その第二次大戦の日本に対する勝利を 私は ~してもらった 二本の虫歯を 詰め物して その歯医者で 安倍氏の勝利は 勢いを与えるだろう 彼の原動力に 制定するための 物議を醸している安保法案を 来週 居住地域が 浸水した 土砂降りの雨の後 栃木県鹿沼市で 木曜日 100歳以上の人口が 予想される 61,568人に達すると 来週に そのうちの87% 女性であるだろう 厚生労働省が 言った 金曜に ~に心を奪われるな 美しさに ~なのだから 排泄物が ~にもあるのだから 魅惑的な顔の直腸の中にも そして彼らのプライベートな生活は 美しくはない 彼らのパブリックな生活の様に 美とは恐ろしいものだ ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02348号 Don’t be carried away by beauty, for the faeces also stays in the rectum of ravishing faces の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月12日(土)号 VOL.2348

本日の例文
Don't be carried away by beauty, for the faeces also stays in the rectum of ravishing faces, and their private life is not beautiful as their public life...fear beauty! こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02348/
今日の予習
■be carried away 我を忘れる,うっとりする □faeces 音声 [フィ]ースィーズ 糞,排泄物 □rectum 音声 [レ]クタム 直腸 □ravishing 音声 [ラ]ヴィシュ 魅惑的な,うっとりするような □fear 音声 フィァー 恐れる ※ 引用元:Michael Bassey Johnson > Quotes- goodreads http://www.goodreads.com/quotes/1016225-don-t-be-carried-away-by-beauty-for-the-faeces-also Michael Bassey Johnson氏の名言というか詩です。 Don't be carried away by beauty, for the faeces also stays in the rectum of ravishing faces, and their private life is not beautiful as their public life...fear beauty! で「美しさに心を奪われるな。うっとりするような顔でもその直腸には排泄物があるのだから。彼らのプライベートな生活は、公のものほど美しくはないのだ。美しさ恐るべし。」という意味になります。 be carried away で「心を奪われる、うっとりする」という意味になります。 carry は「運ぶ、持っていく」という意味なので、「心を持ち去られる」というイメージです。 for the faeces ~ の for は「~だから」という意味の接続詞です。 for も接続詞として使われる場合があるんですね。 faeces フィーシーズは feces とも書いて「排泄物、糞、便」という意味になります。 例:blood feces「血便」、feces examination「血便」、animal feces「動物の糞」 rectum レクタムは「直腸」です。 例:rectum cancer「直腸がん」 ravishing faces で「魅惑的な顔、うっとりさせる顔」です。 ravish は「心を奪う、夢中にさせる」という意味の動詞です。 例:ravishing blonde「魅惑的な金髪の女性」、ravished lover「恋に夢中になった人」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Don't be carried away ~に心を奪われるな by beauty, 美しさに for ~なのだから the faeces 排泄物が also stays ~にもあるのだから in the rectum of ravishing faces, 魅惑的な顔の直腸の中にも and their private life そして彼らのプライベートな生活は is not beautiful 美しくはない as their public life 彼らのパブリックな生活の様に ...fear beauty! 美とは恐ろしいものだ
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Don't be carried away by beauty, for the faeces also stays in the rectum of ravishing faces, and their private life is not beautiful as their public life ...fear beauty!
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Don't be carried away by beauty, for the faeces also stays in the rectum of ravishing faces, and their private life is not beautiful as their public life ...fear beauty!
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Don't be carried away by beauty, for the faeces also stays in the rectum of ravishing faces, and their private life is not beautiful as their public life ...fear beauty! Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~に心を奪われるな 美しさに ~なのだから 排泄物が ~にもあるのだから 魅惑的な顔の直腸の中にも そして彼らのプライベートな生活は 美しくはない 彼らのパブリックな生活の様に 美とは恐ろしいものだ
今日のつぶやき
今回の文は、詩の形式で、韻(rhyme)を踏んでいますね。 英語の詩は、内容もさることながら、言葉の響き・リズムを重視します。 今回の場合は、beauty, feaces, faces, などが同じ音・リズムになって、読むのを心地よくしています。 最近は、日本でもラップが流行って、韻を踏むということが一般的になってきましたね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02347号 The population of centenarians is expected to reach 61,568 next week の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月11日(金)号 VOL.2347

本日の例文
The population of centenarians is expected to reach 61,568 next week, of which 87% will be women, the welfare ministry said Friday. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02347/
今日の予習
□population 音声 パピュ[レ]イション 人口 □centenarian 音声 センテ[ネ]ァリアン 100才以上の人 □expect 音声 イクス[ペ]クト 予期する □women 音声 [ウィ]メン woman の複数形 □welfare 音声 [ウェ]ルフェア 福祉,福利厚生,厚生 □ministry 音声 [ミ]ニストゥリ 省庁 ※ 引用元:Japan's centenarian population hits record 60,000 - Japan Today http://www.japantoday.com/category/national/view/japans-centenarian-population-hits-record-60000 ジャパン・トゥデイから、日本の100歳以上の人口が6万人を超えたというニュースです。 The population of centenarians is expected to reach 61,568 next week, of which 87% will be women, the welfare ministry said Friday. で「金曜日の厚生省の発表によると、来週には100歳以上の人口が61,568人に達すると予想され、そのうちの87%が女性であるということだ。」という意味になります。 The population of centenarians で「100歳以上の人口」という意味になります。 centenarian センテネァリアンは「100歳以上の人、100歳」という意味の名詞です。 centenary センテナリーで「100周年、100年の」という意味です。 例:centenary celebration「百年祭、100周年記念祭」 century「1世紀」や、centimeter の様に、cent- という接頭語は「100」を意味します。 be expected to ~ もよく登場する言い回しですね。「~する見込みだ、~すると予想される」という意味になります。 expect イクスペクトゥは「予想する、期待する、~になると見込む」という意味の動詞です。 the welfare ministry は「厚生省」という意味になります。 今の日本では、「厚生労働省」のことですね。 welfare は「幸福、福祉、厚生、生活保護」という意味の名詞です。 例:welfare benefit「生活保護、」、welfare budget「福祉予算」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The population of centenarians 100歳以上の人口が is expected 予想される to reach 61,568 61,568人に達すると next week, 来週に of which 87% そのうちの87% will be women, 女性であるだろう the welfare ministry 厚生労働省が said 言った Friday. 金曜に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The population of centenarians is expected to reach 61,568 next week, of which 87% will be women, the welfare ministry said Friday.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The population of centenarians is expected to reach 61,568 next week, of which 87% will be women, the welfare ministry said Friday.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The population of centenarians is expected to reach 61,568 next week, of which 87% will be women, the welfare ministry said Friday. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
100歳以上の人口が 予想される 61,568人に達すると 来週に そのうちの87% 女性であるだろう 厚生労働省が 言った 金曜に
今日のつぶやき
高齢化(aging of society)が急速に進んでいます。 昔から言われていたことですが、最近特に問題が顕在化してきている感じがします。 なんとか対処していかなければいけない問題(the issue to address)です。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02346号 A residential area is flooded following torrential rain in Kanuma の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月10日(木)号 VOL.2346

本日の例文
A residential area is flooded following torrential rain in Kanuma, Tochigi Prefecture, on Thursday. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02346/
今日の予習
□residential 音声 レズィ[デ]ンショ 居住の □area 音声 [エ]ァリア 地域,地帯 □flood 音声 フ[ラ]ッド 洪水,氾濫 □following 音声 [ファ]ロウイング ~に続いて,~の後に □torrential 音声 [ト]レンシャォ 土砂降りの □Prefecture 音声 プ[リ]ーフェクチャー 県 ※ 引用元:Storm flood rips through residential neighborhood - The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2015/09/10/national/tochigi-told-brace-immediately-typhoon-deluge/ 本日のジャパンタイムズから北関東の洪水ニュース記事です。 A residential area is flooded following torrential rain in Kanuma, Tochigi Prefecture, on Thursday. で「木曜日、栃木県鹿沼にて、土砂降りの雨の後、居住地域が冠水。」という意味になります。 residential area は「居住地域、住宅地帯」という意味になります。 residential は「居住の」という意味の形容詞です。 名詞形は residence で「居住、住宅」です。 動詞形は reside リザイドゥ「住む、居住する」です。 be flooded で「浸水した、冠水した、洪水に遭った」という意味になります。 flood フラッドゥは「水を溢れさせる、洪水にする」です。 例:flooded house「浸水家屋」 名詞では flood で「洪水、浸水、大水、氾濫、おびただしい流入」です。 following は前置詞で「~の後に、~に続いて」という意味になります。 follow は「~に続く、~の後を追う」という意味の動詞ですね。 torrential rain で「土砂降りの雨」となります。 torrent トーレントは「川の急流、激流」という意味です。 激流のように土砂降りの雨、というイメージですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A residential area 居住地域が is flooded 浸水した following torrential rain 土砂降りの雨の後 in Kanuma, Tochigi Prefecture, 栃木県鹿沼市で on Thursday. 木曜日
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A residential area is flooded following torrential rain in Kanuma, Tochigi Prefecture, on Thursday.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A residential area is flooded following torrential rain in Kanuma, Tochigi Prefecture, on Thursday.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A residential area is flooded following torrential rain in Kanuma, Tochigi Prefecture, on Thursday. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
居住地域が 浸水した 土砂降りの雨の後 栃木県鹿沼市で 木曜日
今日のつぶやき
このニュースのあと、茨城県常総市でも鬼怒川の堤防が決壊し、大きな洪水が起きています。 歴史的な大洪水となるようで、テレビでも救助活動が生中継されていますね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02345号 Abe’s win will give momentum to his drive to enact the controversial security bills next week の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月9日(水)号 VOL.2345

本日の例文
Abe’s win will give momentum to his drive to enact the controversial security bills next week. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02345/
今日の予習
□momentum 音声 モウ[メ]ンタム 勢い □drive 音声 ドゥ[ラ]イヴ 原動力,活力,流れ,動き □enact 音声 イ[ナ]クト (法律などを)制定する,成立させる □controversial 音声 カントォロ[ヴァ]ーショォ 物議を醸している,論争の的になっている □security 音声 スィ[キュ]ァリティ 安全,安全保障 □bill 音声 ビォ 法案 ※ 引用元:Abe remains LDP president after Noda fails to build enough support to run - The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2015/09/08/national/politics-diplomacy/unopposed-abe-reinstalled-as-ldp-chief/ ジャパンタイムズの昨日のニュース記事からです。 野田聖子議員が立候補断念し、安倍首相の再選確実となったという内容です。 Abe’s win will give momentum to his drive to enact the controversial security bills next week. で「安倍氏の勝利は、来週の安全保障に関する法案の制定に向けて、彼の原動力に勢いを与えることとなるだろう。」という意味になります。 Abe’s win で「安倍氏の勝利」という意味になります。 勝利とは、今回の自民党の総裁選挙の勝利のことですね。 give momentum to ~ で「~に勢いを与える、~に勢いを付ける」です。 momentum モウメンタムは「勢い、気運」という意味の名詞です。 例:on the momentum of a business boom「好景気の勢いに乗って」 his drive to enact ~ で「~を制定する彼の原動力」です。 drive は「運転する」でおなじみですが、今回は名詞で「原動力、活力」です。 drive はもともと「馬車などを走らせる、馬を駆る」という意味合いの言葉です。 人や物などを「何かに向けて駆り立てる」という意味合いになります。 例:drive people to war「人々を戦争に駆り立てる」 enact a bill で「法案を制定する、法案を成立させる」です。 enact イナクトは「制定する」という意味の動詞です。 例:enact new legislation「新たな法律を制定する」 controversial は「物議を醸している」という意味の形容詞です。 例:controversial film「問題となっている映画」 security bills で「安全保障法案」です。 bill はいろいろな意味がありますがこの場合は「法案、議案」という意味に案ります。 例:send the bill to the Senate「法案を上院に提出する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Abe’s win 安倍氏の勝利は will give momentum 勢いを与えるだろう to his drive 彼の原動力に to enact 制定するための the controversial security bills 物議を醸している安保法案を next week. 来週
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Abe’s win will give momentum to his drive to enact the controversial security bills next week.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Abe’s win will give momentum to his drive to enact the controversial security bills next week.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Abe’s win will give momentum to his drive to enact the controversial security bills next week. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
安倍氏の勝利は 勢いを与えるだろう 彼の原動力に 制定するための 物議を醸している安保法案を 来週
今日のつぶやき
政治には詳しくなくて、日本語のニュースではほとんど読み飛ばすんですが、英語のニュースだとしっかり読んでみたくなります。 英語で日本の政治ニュースを読むとすごく興味がわいて頭に入ってきます。不思議です。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02344号 I had two cavities filled at the dentist’s の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月8日(火)号 VOL.2344

本日の例文
I had two cavities filled at the dentist's. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02344/
今日の予習
□cavity 音声 [カ]ヴィティ 虫歯(の穴) □fill 音声 フィォ 埋める,塞ぐ,詰め物をする □dentist 音声 [デ]ンティストゥ 歯医者 ※ 引用元: Definition of cavity - Merriam-Webster http://www.merriam-webster.com/dictionary/cavity Merriam-Webster辞書から、cavity を使った例文です。 I had two cavities filled at the dentist's. で「私はその歯医者で虫歯を二本埋めてもらった。」という意味になります。 have ~ …(過去分詞) で「~を…してもらう」という意味の文型ですね。 例:have a room prepared「部屋を準備してもらう」 had two cavities filled なので「二本の虫歯を埋めてもらう」となりますね。 two cavities で「二本の虫歯」となります。 cavity は「虫歯、歯の穴」という意味の名詞です。 例:fill the cavity「虫歯に詰め物をする」、get a cavity「虫歯になる」 他にも「空洞、~腔」という意味でもあります。 例:abdominal cavity「腹腔」、buccal cavity「口腔」、「鼻腔」 語源は、cave ケイブ「洞窟」と同じです。 ちなみに「虫歯」は、ほかにも bad tooth tooth decay 等とも言います。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I 私は had ~してもらった two cavities 二本の虫歯を filled 詰め物して at the dentist's. その歯医者で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I had two cavities filled at the dentist's.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I had two cavities filled at the dentist's.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I had two cavities filled at the dentist's. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は ~してもらった 二本の虫歯を 詰め物して その歯医者で
今日のつぶやき
虫歯の詰め物では、保険がきく銀色のパラジウム合金が一番オーソドックスです。 でも今は、ほかにも白いセラミックを使うことが多いみたいです。 できれば、自費治療でも白い歯の方がいいですよね。 保険がきくようにしてくれるとありがたいんですけどね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02343号 Beijing flexes its muscle with an impressive display to commemorate the 70th anniversary の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月6日(月)号 VOL.2343

本日の例文
Beijing flexes its muscle with an impressive display to commemorate the 70th anniversary of its World War II victory over Japan こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02343/
今日の予習
□Beijing 音声 [ベ]イジン 北京,中国政府 □flex 音声 フ[レ]クス 関節などを曲げる,ほぐす □muscle 音声 [マ]ソォ 筋肉 ■flex one's muscle 力自慢する,力を誇示する □impressive 音声 インプ[レ]シヴ 印象的な,素晴らしい □commemorate 音声 コ[メ]モレイト ~を記念する □anniversary 音声 アニ[ヴァ]ーサリ 記念日 ※ 引用元: The World’s Next Superpower Announces Itself With an Epic Parade - TIME http://time.com/4021131/china-parade-beijing-military-world-war/ TIME誌からの記事です。 先日行われた中国の軍事パレードについて書かれた記事の見出し文です。 見出し文なので、動詞は現在形です。 Beijing flexes its muscle with an impressive display to commemorate the 70th anniversary of its World War II victory over Japan で「日本に対する第二次大戦勝利からの70周年を記念し、中国政府はその力を印象的に誇示。」という意味になります。 Beijing は中国の首都「北京」のとこです。 ニュースなどでは、地名だけでなく、「中国政府」という意味でもよく使われます。 flex one's muscle は「力を見せつける、力を誇示する」という意味の慣用句です。 関節を曲げて力こぶを作っているイメージですね。 flex は「体を曲げる」という意味の動詞です。 例:flex and extend「曲げ伸ばしする、屈伸運動する」 同源語では、flexibility フレキシビリティー「柔軟性、曲げやすさ」などがあります。 with an impressive display で「印象的な見せ方で」という意味になります。 impressive は「印象的な、感動的な、素晴らしい」という意味の形容詞です。 動詞形は impress インプレス「強い印象を与える」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Beijing 中国政府は flexes its muscle その力を見せつける with an impressive display 印象的な見せ方で to commemorate ~を記念して the 70th anniversary of ~の70周年記念日を its World War II victory over Japan その第二次大戦の日本に対する勝利を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Beijing flexes its muscle with an impressive display to commemorate the 70th anniversary of its World War II victory over Japan
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Beijing flexes its muscle with an impressive display to commemorate the 70th anniversary of its World War II victory over Japan
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Beijing flexes its muscle with an impressive display to commemorate the 70th anniversary of its World War II victory over Japan Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
中国政府は その力を見せつける 印象的な見せ方で ~を記念して ~の70周年記念日を その第二次大戦の日本に対する勝利を
今日のつぶやき
flex muscle で画像検索するとこんな感じです。 https://www.google.com/search?q=flex+muscle&source=lnms&tbm=isch ドヤ感がすごいです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02342号 今週の復習 記憶定着 2015年8月31日~2015年9月5日分

小林です! 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月6日(日)号 VOL.2342 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02342/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 彼女は、クシを探して、ハンドバックの中を手探りした。 She groped around in her purse, looking for her comb. ■火曜日 日本の戦後の急速な発展は、一連の政府が対処できずに増え続ける負債のもとで、1990年代までに活力を失った。 Japan's rapid post-war expansion ran out of steam by the 1990s under a mounting debt burden that successive government have failed to address. ■水曜日 移民らのEC内移動を止めるため警察によって行われたターミナル駅封鎖の後、数百人にものぼる移民たちがハンガリーの首都ブダペストの大きな鉄道駅の外で足止め状態になっている。 Hundreds of migrants are stranded outside a major railway station in the Hungarian capital, Budapest, after police sealed off the terminal to stop them travelling through the EU. ■木曜日 蝋燭一本で千本の蝋燭に火を灯せるが、それで(その一本の)蝋燭の寿命が短くなることはない。(同様に)幸せも分かち合うことで減ることはない。 Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared. ■金曜日 並外れた勇敢さが称えられ、その消防士たちは地方当局と国の当局の両方から表彰(称賛)を受けた。 For their exceptional bravery the firefighters received accolades from both local and national officials. ■土曜日 A Geek in Japan は、些細なことから重大なことまで日本のすべての仕様書の様なものである。 A Geek in Japan is kind of like a brain dump of everything about Japan, from the trivial to the profound. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★grope around あちこち手で探る ★purse (女性の)ハンドバック ★post-war 戦後の ★run out of steam 活力を失う ★mounting debt burden 積みあがる負債 ★successive government 歴代の政府 ★fail to address 対処できない ★migrants 移民 ★be stranded 座礁する,足止めを食らう ★seal off ~ ~を封鎖する ★happiness never decreases 幸せは決して減らない ★exceptional bravery 並外れた勇敢さ ★receive accolades 称賛を受ける ★kind of like ~ ~のようなもの ★brain dump 全知識を書き出したもの,ブレインダンプ ★from the trivial to the profound 細かいことから奥深いことまで ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- 彼女は 手探りで(あちこち)探した ハンドバッグの中を ~を探して 櫛を 日本の急速な戦後発展は 元気をなくした 90年代までに 積み重なる借金の負担に それは 歴代政府が (今も)対処できずにいる 何百人もの移民たちが 足止めを食らっている 主要鉄道駅の外で ハンガリーの首都ブダペストの ~の後 警察が 封鎖した(後) そのターミナル駅を 彼らが~するのを止めるため EU圏内を移動することを 幾千もの蝋燭が 灯らせられる たった一本の蝋燭で (だが)それで その蝋燭の寿命が 短くなることはない (同じように)幸せは 決して減ることはない 分け合うことで 彼らの並外れた勇敢さのため その消防士たちは 受けた 表彰を 地方・国の当局から ギーク・イン・ジャパンは ~のようなものである ブレインダンプ(のような) 日本についてのすべての 些細なことから奥深いことまで ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02341号 A Geek in Japan is kind of like a brain dump of everything about Japan, from the trivial to the profound の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月5日(土)号 VOL.2341

本日の例文
A Geek in Japan is kind of like a brain dump of everything about Japan, from the trivial to the profound. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02341/
今日の予習
□Geek 音声 [ギ]ーク おたく,マニア ■A Geek in Japan 書籍名 ■kind of like ~ ~のようなもの □brain 音声 ブ[レ]イン 脳の,脳 □dump 音声 [ダ]ンプ 全体をまとめて吐き出したもの,ゴミの山 ■brain dump 仕様書 □trivial 音声 トゥ[リ]ヴィォ 些細な,さまつな □profound 音声 プロ[ファ]ウンド 重大な,深刻な,深い ※ 引用元: A Geek in Japan - Tofugu http://www.tofugu.com/reviews/a-geek-in-japan-review/ 英語圏向けの日本語学習サイト「Tofugu」記事より。 エクトル ガルシア著の A Geek in Japan という日本文化を紹介する本の紹介です。 A Geek in Japan is kind of like a brain dump of everything about Japan, from the trivial to the profound. で「A Geek in Japan は、些細なことから重大なことまで日本のすべての仕様書の様なものである。」という意味になります。 A Geek in Japan はスペインで日本のオタク文化を紹介するブログから始まり、現在は英語版の書籍も出ている人気の読み物です。 著者はドラゴンボールを見て育ったオタク(geek)だそうです。 geek は「オタク」という意味の名詞です。 例:computer geek「コンピューターおたく」 kind of like ~ は「~のようなもの、~的なもの」という意味でよく使われる言い回しです。 自信がないときなどにぼかす意味合いで使えます。 brain dump は「仕様書、全知識を吐き出したもの」という意味です。 脳に入っている情報をそっくりそのままドサッと吐き出したものというイメージです。 dump はダンプカーのイメージで「ドサッと捨てる、ドサッと落とす」という意味の言葉です。 コンピューター用語では「情報をそのまま全部書き出すこと」という意味でもおなじみです。 例:dump one's dirty clothes in the washer「汚れた服を洗濯機にドサッと放り込む」 from the trivial to the profound で「些細なことから重大なことまで」という意味になります。 the + 形容詞 で名詞を作るパターンです。 trivial は「些細な、些末な」という意味の形容詞です。 名詞形は trivia トゥリヴィアですね。 profound プロファウンドは「重大な、深い、深刻な」という意味の形容詞です。 例:profound despair「深い絶望」、profound problem「重大な問題」 重大なという意味では、事が大きい、と言うよりも、根が深い、奥深くまで達するような、というイメージです。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A Geek in Japan ギーク・イン・ジャパンは is kind of like ~のようなものである a brain dump ブレインダンプ(のような) of everything about Japan, 日本についてのすべての from the trivial to the profound. 些細なことから奥深いことまで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A Geek in Japan is kind of like a brain dump of everything about Japan, from the trivial to the profound.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A Geek in Japan is kind of like a brain dump of everything about Japan, from the trivial to the profound.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A Geek in Japan is kind of like a brain dump of everything about Japan, from the trivial to the profound. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ギーク・イン・ジャパンは ~のようなものである ブレインダンプ(のような) 日本についてのすべての 些細なことから奥深いことまで
今日のつぶやき
A Geek in Japan は今日初めて知りましたが、面白そうだし、多読の学習にも使えそうです。 ペーパーバックが Amazon で売ってたので購入してみました。読んだらレビューしたいと思います! 最近、英語の多読をやっていて感じるのが、「日本」に関する文章はとても楽しみながら読めるということです。 自分がすでに知っている情報だからかもしれないし、世界では日本がどのように見られているかに興味があるからかもしれません。 とにかく多読で大事なのは、自分にとって読むのが辛くないコンテンツを選ぶことだと思います。 興味のある分野は人それぞれなので、自分に合ったコンテンツを見つけられるかが、多読を継続するコツかもしれません。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02340号 For their exceptional bravery the firefighters received accolades の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月4日(金)号 VOL.2340

本日の例文
For their exceptional bravery the firefighters received accolades from both local and national officials. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02340/
今日の予習
□exceptional 音声 イク[セ]プショナォ 例外的な,異例の,非常に優れた □bravery 音声 ブ[レ]イヴァリ 勇敢さ □firefighter 音声 [ファ]イアーファイター 消防士 □accolade 音声 アコ[レ]イドゥ 称賛,栄誉,表彰 □official 音声 [ア]フィシャォ 当局,役人 ※ 引用元: Definition of accolade - Merriam-Webster http://www.merriam-webster.com/dictionary/accolade Merriam-Websterの辞書サイトから、accolade を調べて、でてきた例文です。 For their exceptional bravery the firefighters received accolades from both local and national officials. で「並外れた勇敢さが称えられ、その消防士たちは地方当局と国の当局の両方から表彰(称賛)を受けた。」という意味になります。 exceptional bravery で「並外れた勇敢さ」という意味になります。 exceptional は「例外的な、異例の、非常に優れた」という意味の形容詞です。 名詞形は exception「例外、特例」ですね。 例:exceptional intelligence「並外れた知性」 bravery ブレイヴァリは「勇敢さ、勇気、大胆さ」という意味の名詞です。 形容詞形は brave ブレイヴ「勇敢な、いさましい」です。 accolade アコレイドゥは「称賛、栄誉、絶賛」という意味の名詞です。 元は「ナイトの爵位授与式」を意味した言葉です。 例:showered with glowing accolades「大絶賛を浴びる」 local official と national official はそれぞれ「地方自治体職員」「国家公務員」という意味です。 official は「役人、当局者」という意味です。 それぞれ複数形 -s がついているので、組織を意味します。 例:academy officials「学校当局」、royal officials「王室関係者」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
For their exceptional bravery 彼らの並外れた勇敢さのため the firefighters その消防士たちは received 受けた accolades 表彰を from both local and national officials. 地方・国の当局から
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
For their exceptional bravery the firefighters received accolades from both local and national officials.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
For their exceptional bravery the firefighters received accolades from both local and national officials.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
For their exceptional bravery the firefighters received accolades from both local and national officials. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼らの並外れた勇敢さのため その消防士たちは 受けた 表彰を 地方・国の当局から
今日のつぶやき
英語には、「褒める」系の言葉がとても多いと思います。 これは、海外とくにアメリカの「とにかく褒める文化」が関係しているようです。 日本では、会社やまだ親しくない関係では褒めることが多いけど、親しい友人や家族の間では、ほめることが少ない。 なんとなく嘘っぽく聞こえるからです。 でもアメリカでは、仲のいい間柄でもとにかく褒めて褒めまくるそうです。 アメリカのほめる文化については、こちらの秋野さんの記事がとても面白く参考になります。 http://www.youmaga.com/seattleite/singlewoman/singlewoman_31.php 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02339号 Thousands of candles can be lighted from a single candle の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月3日(木)号 VOL.2339

本日の例文
Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02339/
今日の予習
□candle 音声 [キャ]ンドォ ろうそく □light 音声 ライトゥ ~に火をつける,火を灯す □shorten 音声 [ショ]ートゥン 短くする □happiness 音声 [パ]ピネス 幸せ,幸福 □decrease 音声 ディク[リ]ース 減る,低下する □share 音声 シェア 共有する,分ける,ともに味わう ※ 引用元:Buddha Quotes - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/b/buddha417367.html 今日は、仏教の開祖、仏陀(お釈迦様)の名言から引用です。 Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared. で「蝋燭一本で千本の蝋燭に火を灯せるが、それで(その一本の)蝋燭の寿命が短くなることはない。(同様に)幸せも分かち合うことで減ることはない。」という意味になります。 Thousands of candles で「何千本もの蝋燭」という意味になります。 be lighted from ~ で「~から火を得る、~から火を灯す」ですね。 light は「光」という意味ですが、「ともしび」という意味合いがあります。 火の光、日の光という意味ですね。 ですので、動詞では「火をつける」という意味になります。 shorten は「短くする」という意味の動詞です。 形容詞形は short「短い」ですね。 例:shorten one's own life「寿命を縮める」 Happiness never decreases で「幸せは決して減らない」です。 decrease ディクリースは「減る、減少する、低下する」という意味の動詞です。 例:decreasing demand「需要の減少」 今回の文で注目なのが、and です。 and は「そして、だから」という【順接】の意味でおなじみですが、 今回の様に「だけれども」という but に近い使われ方をする時があります。 「そして」というよりも、「それで、そのことで」という「前節を受ける」意味合いで訳していくとピンとくると思います。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Thousands of candles 幾千もの蝋燭が can be lighted 灯らせられる from a single candle, たった一本の蝋燭で and (だが)それで the life of the candle その蝋燭の寿命が will not be shortened. 短くなることはない Happiness (同じように)幸せは never decreases 決して減ることはない by being shared. 分け合うことで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
幾千もの蝋燭が 灯らせられる たった一本の蝋燭で (だが)それで その蝋燭の寿命が 短くなることはない (同じように)幸せは 決して減ることはない 分け合うことで
今日のつぶやき
一応仏教徒でありながら、開祖お釈迦様の言葉ってそれほど知らないものですね。 さすが仏教の開祖だけあって、すばらしい言葉がいっぱいあります。 英語で初めてお釈迦様の言葉を知るのも、逆輸入みたいで面白いです。 仏陀の名言集(英語) http://www.brainyquote.com/quotes/authors/b/buddha.html 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02338号 Hundreds of migrants are stranded outside a major railway station in the Hungarian capital, Budapest の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月2日(水)号 VOL.2338

本日の例文
Hundreds of migrants are stranded outside a major railway station in the Hungarian capital, Budapest, after police sealed off the terminal to stop them travelling through the EU. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02338/
今日の予習
□migrant 音声 [マ]イグラントゥ 移民,移住者 □strand 音声 ストゥ[ラ]ンドゥ 座礁する,立ち往生する,取り残される □major 音声 [メ]イジャー 主要な □Hungarian 音声 ハン[ガァ]リアン ハンガリー人の,ハンガリーの □capital 音声 [キャ]ピトォ 首都 □Budapest 音声 [ブ]ーダペストゥ ブダペスト ■seal off 封鎖する,閉鎖する □terminal 音声 [タ]ーミノォ 終着駅 ※ 引用元:Migrants stranded as Hungary bars them from rail station - BBC NEWS http://www.bbc.com/news/world-europe-34113471 BBCから本日のニュース記事です。 ハンガリーはブダペストの駅でシリアなど中東からの移民が大量に足止めされているというニュースです。 Hundreds of migrants are stranded outside a major railway station in the Hungarian capital, Budapest, after police sealed off the terminal to stop them travelling through the EU. で「移民らのEC内移動を止めるため警察によって行われたターミナル駅封鎖の後、数百人にものぼる移民たちがハンガリーの首都ブダペストの大きな鉄道駅の外でで足止め状態になっている。」という意味になります。 Hundreds of migrants で「何百もの移民たち」という意味になります。 migrant マイグラントは「移民、移住者、渡り鳥」という意味の名詞です。 移民という意味では他にも、immigrant や emigrant という言葉がよく使われますが、これらの違いは以下の通りです。 im-(中へ) migrant「入って来る移民」 e- (外へ) migrant「出て行く移民」 見る人の視点で変わります。 例えば、日本に入ってくる移民は、我々日本人にとっては immigrants です。 そして、日本から海外に出て行った日系○○人たちは、日本人にとっては emigrants となります。 そして、migrants は第三者的な視点でみた「移民」です。 be stranded で「足止めをくらう、立ち往生した、座礁した」という意味になります。 strand ストゥランドゥは「船が座礁する」という意味の動詞です。座礁して動けなくなっている状態のイメージです。 例:stranded passengers「足止めを食らった乗客たち」 seal off は「閉鎖する、封鎖する」です。 seal は「シール」でおなじみの言葉ですね。「封印する、容器などを密封する」という意味の動詞です。 例:sealed-off city「封鎖された都市」 stop them travelling through the EU で「彼らがEC圏内を移動することを止める」という意味になります。 stop ~ …ing で「~が…するのを止める、~に…させない」ですね。 例:stop ~ drinking「~の飲酒をやめさせる」 travel は「旅行する、旅する」という意味もありますが、「移動する、周遊する、巡回する、(音や光などが)伝わる」という意味もあります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Hundreds of migrants 何百人もの移民たちが are stranded 足止めを食らっている outside a major railway station 主要鉄道駅の外で in the Hungarian capital, Budapest, ハンガリーの首都ブダペストの after ~の後 police 警察が sealed off 封鎖した(後) the terminal そのターミナル駅を to stop them 彼らが~するのを止めるため travelling through the EU. EU圏内を移動することを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Hundreds of migrants are stranded outside a major railway station in the Hungarian capital, Budapest, after police sealed off the terminal to stop them travelling through the EU.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Hundreds of migrants are stranded outside a major railway station in the Hungarian capital, Budapest, after police sealed off the terminal to stop them travelling through the EU.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Hundreds of migrants are stranded outside a major railway station in the Hungarian capital, Budapest, after police sealed off the terminal to stop them travelling through the EU. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
何百人もの移民たちが 足止めを食らっている 主要鉄道駅の外で ハンガリーの首都ブダペストの ~の後 警察が 封鎖した(後) そのターミナル駅を 彼らが~するのを止めるため EU圏内を移動することを
今日のつぶやき
中東からの移民の問題は今とても深刻な状態みたいですね。 みんな経済的に裕福なドイツに向かっているようです。 ドイツは今年の亡命申請者数の見通しを45万人から80万人に2倍近く上方修正したとのこと。 ネオナチなどの勢力が拡大しないといいのですが。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02337号 Japan’s rapid post-war expansion ran out of steam by the 1990s の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月1日(火)号 VOL.2337

本日の例文
Japan's rapid post-war expansion ran out of steam by the 1990s under a mounting debt burden that successive government have failed to address. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02337/
今日の予習
□rapid 音声 [ラ]ーピドゥ 急速な ■post-war 戦後の □expansion 音声 イクス[パ]ンション 拡張,発展,膨張 □steam 音声 ス[ティ]ーム 蒸気 ■ran out of steam 活力を失う □mounting 音声 [マ]ウンティング かさんでいく,増加していく,高まる □debt 音声 [デ]トゥ 負債,借金 □burden 音声 バードゥン 重荷,負担 □successive 音声 サク[セ]スィヴ 連続する,一連の □address 音声 アドゥ[レ]ス 対処する,取り組む ※ 引用元:Japan country profile - Overview - BBC NEWS http://www.bbc.com/news/world-asia-pacific-14918801 BBCニュースの 国別プロフィールから引用です。 日本についてのプロフィールになります。 Japan's rapid post-war expansion ran out of steam by the 1990s under a mounting debt burden that successive government have failed to address. で「日本の戦後の急速な発展は、一連の政府が対処できずにいる増え続ける負債のもとで、1990年代までに活力を失った。」という意味になります。 ちょっと長いですが、一つずつ見ていきましょう。 Japan's rapid post-war expansion で「戦後日本の急速な発展」です。 rapid は「急速な、急激、迅速な」という意味の形容詞です。 メール返信などで rapid response「迅速な返答」という意味でもよく使います。 post-war は「戦後の」です。postwar とも書きます。post- は「後に」という意味の接頭語です。 expansion は「拡張、発展、膨張」という意味の名詞で、「拡がること、拡大すること」という意味です。 動詞形は expand イクス[パ]ンドゥ「規模が拡張する、拡大する、膨らむ」です。 run out of steam は文語的な慣用句で「活力を失う、元気がなくなる」です。 steam は「蒸気」で、run out of ~ は「切れる、使い果たす」という意味なので、「蒸気(動力)が切れる」という意味合いです。 蒸気機関の時代の名残ですね。 by the 1990s で「90年代までに」です。 by 「~によって」という手段の意味の前置詞でおなじみですが、今回は「~までに」という意味の期限を意味する前置詞です。 例:by Christmas「クリスマスまでには」 a mounting debt burden は「かさんでいく負債、増え続ける借金負担」です。 mount は「山」でおなじみですが、動詞では「山になる、山に積まれる、増えていく」という意味になります。 例:mounting campaign cost「増大するキャンペーン費用」 successive government で「歴代の政府、一連の政府」という意味になります。 successive は「連続する、逐次の、次に続く」という意味の形容詞です。 例:successive holidays「連休」 最後の fail to address は「対処に失敗する、対処できない」という意味の言い回しです。 address は「対処する、取り組む」という意味の動詞ですね。 例:address a feeling of hunger「空腹感に対処する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Japan's rapid post-war expansion 日本の急速な戦後発展は ran out of steam 元気をなくした by the 1990s 90年代までに under a mounting debt burden 積み重なる借金の負担に that それは successive government 歴代政府が have failed to address. (今も)対処できずにいる
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Japan's rapid post-war expansion ran out of steam by the 1990s under a mounting debt burden that successive government have failed to address.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Japan's rapid post-war expansion ran out of steam by the 1990s under a mounting debt burden that successive government have failed to address.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Japan's rapid post-war expansion ran out of steam by the 1990s under a mounting debt burden that successive government have failed to address. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本の急速な戦後発展は 元気をなくした 90年代までに 積み重なる借金の負担に それは 歴代政府が (今も)対処できずにいる
今日のつぶやき
外国から見た日本の姿というのはとても興味深いです。 今日のは記事は、BBCからですが、先日は、NewYorkTimesからのもありました。 合わせて読んでみてください。 https://www.eigonou.net/backnumber/02308/ 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5516

キーワード
テーマ