英語脳メルマガ 第02745号 In 2013, the number of foreign visitors to Japan topped 10 million for the first time の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月12日(水)号 VOL.2745

本日の例文
Nippon.com より日本の安全性についての記事から引用します。 In 2013, the number of foreign visitors to Japan topped 10 million for the first time. The government has set a target of 20 million visitors for 2020, when the Summer Olympics come to Tokyo. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02745/
今日の予習
口foreign 音声 [フォ]ー・リン 外国の,海外の 口top 音声 [ト]ップ 頂上に上る,~を超える,上回る ■for the first time はじめて 口government 音声 [ガ]・ヴァ・メントゥ 政府 ■set a target of ~に目標を設定する ※ 引用元:How Safe is Japan? - Nippon.com http://www.nippon.com/en/features/h00068/ In 2013, the number of foreign visitors to Japan topped 10 million for the first time. The government has set a target of 20 million visitors for 2020, when the Summer Olympics come to Tokyo. で「2013年に、日本への外国人の訪問者数がはじめて1,000万人を超えた。政府は、東京に夏のオリンピックがやってくる2020年には、2,000万人の訪問者を目指す目標を設定している。」という意味になります。 the number of foreign visitors to Japan 「日本への外国人の訪問者数」が主語です。 the number of ~ で「~の数」という意味になります。 topped 10 million で「1000万を超える」です。 top は「頂点」という意味ですが、動詞では「頂点に上る、~を超える」という意味でも使えます。 例:top profit target「利益目標を超える」、top analysts' forecasts「アナリストの予想を上回る」 million は「百万」なので、10 million で「一千万」となります。 The government has set a target で「政府は目標を設定している」です。 set a target of ~ は「~に目標を設定する」という意味になります。 a target of 20 million visitors なので「2000万人の訪問者という目標」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
In 2013, 2013年には the number of foreign visitors to Japan 日本への外国人訪問者数が topped 10 million 1000万人を上回った for the first time. はじめて The government 政府は has set a target 目標を設定している of 20 million visitors 2000万人の訪問者という for 2020, 2020年には when the Summer Olympics come to Tokyo. 夏季オリンピックが東京に来る時
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
In 2013, the number of foreign visitors to Japan topped 10 million for the first time. The government has set a target of 20 million visitors for 2020, when the Summer Olympics come to Tokyo.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
In 2013, the number of foreign visitors to Japan topped 10 million for the first time. The government has set a target of 20 million visitors for 2020, when the Summer Olympics come to Tokyo.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
In 2013, the number of foreign visitors to Japan topped 10 million for the first time. The government has set a target of 20 million visitors for 2020, when the Summer Olympics come to Tokyo. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
2013年には 日本への外国人訪問者数が 1000万人を上回った はじめて 政府は 目標を設定している 2000万人の訪問者という 2020年には 夏季オリンピックが東京に来る時
今日のつぶやき
記事によると2002年にピークを打った犯罪数は、ここ数年下がり続けているそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02744号 But there’s a way to experience this centuries’ old sport up close and personal の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月11日(火)号 VOL.2744

本日の例文
GaijinPot より、相撲部屋の朝稽古についての記事から引用です。 But there’s a way to experience this centuries’ old sport up close and personal - as in twenty feet away personal - by visiting a sumo stable and watching the morning training session, known as asageiko. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02744/
今日の予習
口experience 音声 イクス・[ピ]ァ・リエンス 体験する ■centuries’ old 数世紀も続いている ■up close 間近に ■up close and personal 人間関係が親密に,親しく ■in ~ feet away ~フィートの距離で 口stable 音声 ス[テ]イボォ 小屋,馬小屋,訓練所 口session 音声 [セ]・ション 期間,集会 ■known as ~ ~として知られる ※ 引用元:But there’s a way to experience this centuries’ old sport - GaijinPot https://blog.gaijinpot.com/how-to-watch-a-sumo-morning-training-session/ But there’s a way to experience this centuries’ old sport up close and personal - as in twenty feet away personal - by visiting a sumo stable and watching the morning training session, known as asageiko. で「しかしこの数世紀も続くスポーツを間近に親密に(20フィートほどの距離で)体験する方法があります。相撲小屋を訪ねて、朝稽古として知られる朝のトレーニングセッションを見ることによって。」という意味になります。 there’s a way to ~ で「~する方法がある」となります。 何をする方法かというと、 experience this centuries’ old sport up close and personal で「この数世紀も続くスポーツを間近に親密に体験する」方法です。 up close and personal で「(人間関係が)親しく、親密に」という意味の慣用句です。 素顔が見えるという意味合いです。 by visiting a sumo stable で「相撲小屋を訪れることによって」です。 sumo stable で「相撲小屋」という意味になります。 stable は「厩舎、馬小屋」という意味ですが、「訓練所」という意味もあります。 また形容詞では「しっかりした、安定した」という意味もあります。 watching the morning training session で「朝のトレーニングセッションを見る事(によって)」です。 session は「期間、会期、学期、授業時間」などと言う意味があります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
But しかし there’s a way 方法があります to experience 体験する this centuries’ old sport この数世紀も続いているスポーツを up close and personal 間近で直に - as in twenty feet away personal - 20フィートほどの近さで by visiting a sumo stable 相撲小屋を訪れることによって and watching the morning training session, そして朝のトレーニングセッションを見ることで known as asageiko. 朝稽古として知られている
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
But there’s a way to experience this centuries’ old sport up close and personal - as in twenty feet away personal - by visiting a sumo stable and watching the morning training session, known as asageiko.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
But there’s a way to experience this centuries’ old sport up close and personal - as in twenty feet away personal - by visiting a sumo stable and watching the morning training session, known as asageiko.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
But there’s a way to experience this centuries’ old sport up close and personal - as in twenty feet away personal - by visiting a sumo stable and watching the morning training session, known as asageiko. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
しかし 方法があります 体験する この数世紀も続いているスポーツを 間近で直に 20フィートほどの近さで 相撲小屋を訪れることによって そして朝のトレーニングセッションを見ることで 朝稽古として知られている
今日のつぶやき
朝稽古の見学ができるなんて知りませんでしたが、いくつかの部屋で見学ができるようです。 是非一度行ってみたいです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02743号 Today, my father threw out my $100 wedge of blue cheese の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月10日(月)号 VOL.2743

本日の例文
月曜日は FML の日。自虐ネタ投稿サイトFMLから最新の投稿を引用です。 一切れ100ドルのブルーチーズが。 Today, my father threw out my $100 wedge of blue cheese because it "smelled funny". FML こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02743/
今日の予習
口threw 音声 ス[リュ]ー throw の過去形 ■throw out 投げ捨てる,処分する 口wedge 音声 [ウェ]ジ くさび,V字型のもの ■wedge of ~ (ケーキなどの)V字の一切れ ■smell funny 変なにおいがする 口funny 音声 ファニー 変な,奇妙な ※ 引用元:Today, my father threw out my $100 wedge of - FML http://www.fmylife.com/miscellaneous/21594708 Today, my father threw out my $100 wedge of blue cheese because it "smelled funny". FML で「今日、父が一切れ100ドルする私のブルーチーズを処分した。「変な匂いがした」から。F*ck my life!」という意味になります。 throw out ~ で「~を捨てる、処分する」という意味の言い回しです。 外へ投げ捨てるというイメージです。 例:throw out old ways「古いやり方を捨てる」 my $100 wedge of blue cheese で「私の100ドルのブールーチーズの一切れ」です。 wedge は「くさび状のもの、V字状のもの」のことです。 ケーキの一切れなどという意味でも使います。 例;a wedge of cake「ケーキ一切れ」 because it "smelled funny" で「変な匂いがしたから」です。 smell funny で「変な匂いがする」という意味です。 funny は「おかしな、ユニークな、面白い、愉快な」と、ポジティブな意味でも使われますが、 今回のように「変な、奇妙な」という意味もあります。 例:funny feeling「変な感じ、なんか嫌な感じ、嫌な予感」、funny taste「変な味」 funny man で「ピエロ、道化」という意味になるように、funny には「面白い」と「変な=なんか怖い、不吉な」という意味が同居しています。 「狂っている」というイメージに近いかもしれません。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today, 今日 my father 私の父が threw out ~を捨てた my $100 wedge of blue cheese 私の一切れ100ドルのブルーチーズを because なぜなら it それが "smelled funny". 変な匂いがしたから FML 人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today, my father threw out my $100 wedge of blue cheese because it "smelled funny". FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today, my father threw out my $100 wedge of blue cheese because it "smelled funny". FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today, my father threw out my $100 wedge of blue cheese because it "smelled funny". FML Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日 私の父が ~を捨てた 私の一切れ100ドルのブルーチーズを なぜなら それが 変な匂いがしたから 人生最悪だ!
今日のつぶやき
稲川淳二の怖い話でおなじみの「なんか嫌だなぁ」は、 Something’s funny. でOKです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02742号 今週の復習 記憶定着 2016年10月3日~2016年10月8日分 の意味は?

小林です 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月9日(日)号 VOL.2742 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02742/

復習:今週の例文
■月曜日 今日、トイレのパイプがどうやら繋がっていないということが分かった。なので流したものは何でも下の地下室の床にただ排出される。私は4年ここに住んでいる。F*ck my life! Today, I found out that apparently the pipes for my toilet were never connected, so anything you flush just falls out onto the basement floor downstairs. I've lived here 4 years. FML ■火曜日 テクノロジーは私たちの独創性を奪っているがそれにしても手工芸品はテクノロジーよりも魅力的でカリスマ性に富んでいる。なぜなら愛情をこめて自分の手でそれらを作っているから。 Although technology is snatching our creativity but still Handicrafts are more appealing and charismatic than technology because people make them from their own hands with affection. ■水曜日 南アフリカを破壊へと導く白人スラム街。アパルトヘイト崩壊20年後、荒れ果てた難民収容所で暮らす白人たちの現状。 The WHITE ghettos that blight South Africa: 20 years after the fall of apartheid, how it is now white people who live in squalid camps ■木曜日 美辞麗句を使っても何にもならない。なぜならヒトラーやムッソリーニは同じくらい美辞麗句が得意だ。しかし、もしこれらの人たちをコメディーでこき下ろしても、全く(笑いをとれる)見込みがない。 Rhetoric does not get you anywhere, because Hitler and Mussolini are just as good at rhetoric. But if you can bring these people down with comedy, they stand no chance. ■金曜日 古代日本が以前から考えられていたよりもはるかに国際的だった可能性があると、水曜日、考古学者たちが語りました。1000年以上前かつて首都だったら奈良でペルシャの役人の活動の新しい証拠を挙げて。 Ancient Japan may have been far more cosmopolitan than previously thought, archaeologists said Wednesday, pointing to fresh evidence of a Persian official working in the former capital of Nara more than 1,000 years ago. ■土曜日 もし私がアップルを解雇されなかったなら、このうちのどれも間違いなく起こらなかっただろうと私は確信しています。 I’m pretty sure none of this would have happened if I hadn’t been fired from Apple.
復習:今週の表現
★find out that ~ ~ということが分かる ★apparently どうやら~らしい ★flush トイレを流す ★downstairs 階下に【副詞】 ★snatch ひったくる,奪う ★but still しかしそれにしても ★handicrafts 手工芸品 ★appealing 魅力のある ★with affection 愛情をこめて ★WHITE ghetto 白人のスラム街 ★blight ~ ~を破滅に導く,葉枯れ病にする ★the fall of apartheid アパルトヘイトの崩壊 ★how it is now ~ ~の現状,~が今どうなっているか ★squalid camps みすぼらしい難民収容所 ★rhetoric 美辞麗句,修辞学,巧言 ★not get anywhere どこにもたどり着かない ★just as 同じくらい ★be good at ~ ~が得意だ ★bring down with comedy コメディーで茶化す,こき下ろす ★stand no chance 見込みがない,勝ち目がない ★far more はるかに ★cosmopolitan 国際的な,世界主義的な,外国人に偏見のない ★than previously thought 依然考えられていたよりも ★archaeologist 考古学者,アーキ[ア]ラジストゥ ★Persian official ペルシャの役人 ★former capital かつての首都 ★pretty sure ~だと確信している ★none of this このうちのどれも~ない ★would have ~ ~だっただろう ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、 ~ということが判明した どうやら 家のトイレの排水管が ずっと繋がってなかった それなので 流したものはみんな ~へと流れ落ちるだけ 地下の床に 階下に 私はここに住んでいる 4年間 人生最悪だ! ~だけれど テクノロジーは我々の想像力を奪っている だがそれでも 手工芸品は魅力があって人を引き付ける力がある テクノロジーよりも なぜなら 人々はそれらを作るから 自らの手から 愛情をこめて 白人ゲットー (それは) 南アフリカを破滅に導く アパルトヘイト崩壊から20年後 ~の現状 白人たちの 惨めな難民収容所で暮らす(白人たち) 美辞麗句は あなたをどこにも連れて行かない なぜなら ヒトラーやムッソリーニは 同じくらい 美辞麗句が得意だからだ しかし もしこのような人たちをあなたがコメディーでこき下ろしても (笑いをとれる)見込みはない 古代の日本は ~だったかもしれない はるかに国際的だった 以前に考えられていたよりも 水曜日に考古学者たちが語った ~を指して ペルシャの役人の新たな証拠を かつての首都奈良での 1000年以上も前に 私は確信しています。 このうちのどれもが 起こらなかっただろうと もし 私が解雇されていなかったら アップルを ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02741号 I’m pretty sure none of this would have happened の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月8日(土)号 VOL.2741

本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 アップルを追い出された後、ジョブズは再チャレンジします。 I’m pretty sure none of this would have happened if I hadn’t been fired from Apple. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02741/
今日の予習
■pretty sure ~ ~を確信している,~にまず間違いないと思う 口pretty 音声 プ[リ]・ティ とても,非常に,かなり 口sure 音声 [シュ]ア 確信して,固く信じて,自信がある 口none of this 音声 このうちのどれも~ない ■would have ~ ~しただろう ■be fired from ~ ~から首になる 口fire 音声 [ファ]イア 首にする,解雇する ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html I’m pretty sure none of this would have happened if I hadn’t been fired from Apple. で「もし私がアップルを解雇されなかったなら、このうちのどれも間違いなく起こらなかっただろうと私は確信しています。」という意味になります。 I’m pretty sure ~で「私は~だと確信しています。~にまず間違いないと思う」という意味になります。 pretty は「かわいい」という意味以外にも、「とても、かなり」という形容詞を強調する意味でもよく使われますので覚えておきましょう。 例:pretty good「かなり良い」 none of this would have happened で「このうちどれも起こらなかっただろう」です。 none of ~ は「~のうちどれも~ない」という意味の言い回しです。 if I hadn’t been fired from Apple で「もし私がアップルを解雇されていなかったなら」です。 be fired from ~ で「~から解雇される」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I’m pretty sure 私は確信しています。 none of this このうちのどれもが would have happened 起こらなかっただろうと if もし I hadn’t been fired 私が解雇されていなかったら from Apple. アップルを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I’m pretty sure none of this would have happened if I hadn’t been fired from Apple.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I’m pretty sure none of this would have happened if I hadn’t been fired from Apple.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I’m pretty sure none of this would have happened if I hadn’t been fired from Apple. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は確信しています。 このうちのどれもが 起こらなかっただろうと もし 私が解雇されていなかったら アップルを
今日のつぶやき
アップルを辞めた後、ジョブズは、NeXT立ち上げ、Pixar立ち上げ、奥さんと出会う、という3つもいいことがあったわけですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02740号 Ancient Japan may have been far more cosmopolitan than previously thought の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月7日(金)号 VOL.2740

本日の例文
Japan Timesより、古代の日本が思った以上に国際的だったという記事から冒頭文を引用です。 Ancient Japan may have been far more cosmopolitan than previously thought, archaeologists said Wednesday, pointing to fresh evidence of a Persian official working in the former capital of Nara more than 1,000 years ago. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02740/
今日の予習
口ancient 音声 [エ]インシェントゥ 古代の ■may have been ~だったかもしれない ■far more はるかに 口cosmopolitan 音声 カズ・マ・[パ]・リトゥン 国際的な,世界主義的な,外国人への偏見が無い ■than previously thought 以前に考えられていたよりも 口archaeologist 音声 アー・キ[ア]・ラ・ジストゥ 考古学者 ■point to ~ ~を示して,~を挙げて 口evidence 音声 [エ]・ヴィ・デンス 証拠 口Persian 音声 [パ]ー・ジャン ペルシャ 口official 音声 役人 口former 音声 [フォ]ー・マー かつての 口capital 音声 [キャ]・ピ・トゥォ 首都 ※ 引用元:Research uncovers evidence that ancient Japan was ‘more cosmopolitan’ than previously thought - Japan Times http://www.japantimes.co.jp/news/2016/10/05/national/history/research-uncovers-evidence-ancient-japan-cosmopolitan-previously-thought/ Ancient Japan may have been far more cosmopolitan than previously thought, archaeologists said Wednesday, pointing to fresh evidence of a Persian official working in the former capital of Nara more than 1,000 years ago. で「古代日本が以前から考えられていたよりもはるかに国際的だった可能性があると、水曜日、考古学者たちが語りました。1000年以上前かつて首都だったら奈良でペルシャの役人の活動の新しい証拠を挙げて。」という意味になります。 Ancient Japan may have been far more cosmopolitan than previously thought で「古代の日本が以前から思われていた以上にはるかに国際的だったかもしれない」という意味になります. may have been は「~だったかもしれない、~だった可能性がある」という意味の言い回しです。 far more は more を強調した形で「はるかに多い」という意味です。 cosmopolitan は「世界帝国構想的な」という意味で、ひとつの国にこだわらずに世界が一つという意味合いです。 国際的な、外国人に偏見の無いという意味合いで使われます。 than previously thought で「以前に考えられていたより」という意味の言い回しです。 例:more rapidly than previously thought「以前に考えられていたより急速に」 archaeologist アーキ[ア]ラジストゥは「考古学者」です。 archaeology アーキアラジーで「考古学」ですね。 pointing to ~ は「~を指し示して、~を挙げて」という意味です。 fresh evidence of a Persian official working で「ペルシャの役人の活動の新たな証拠」です。 Persian は「ペルシャの、ペルシャ人」という意味です。 発音はパージャンという感じですので注意しましょう。 in the former capital of Nara で「かつての首都奈良での」です。 former は「かつての、前~」という意味でよく使われますので覚えておきましょう。 例:former boss「かつての上司」、former British prime minister「前イギリス首相」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Ancient Japan 古代の日本は may have been ~だったかもしれない far more cosmopolitan はるかに国際的だった than previously thought, 以前に考えられていたよりも archaeologists said Wednesday, 水曜日に考古学者たちが語った pointing to ~を指して fresh evidence of a Persian official working ペルシャの役人の新たな証拠を in the former capital of Nara かつての首都奈良での more than 1,000 years ago. 1000年以上も前に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Ancient Japan may have been far more cosmopolitan than previously thought, archaeologists said Wednesday, pointing to fresh evidence of a Persian official working in the former capital of Nara more than 1,000 years ago.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Ancient Japan may have been far more cosmopolitan than previously thought, archaeologists said Wednesday, pointing to fresh evidence of a Persian official working in the former capital of Nara more than 1,000 years ago.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Ancient Japan may have been far more cosmopolitan than previously thought, archaeologists said Wednesday, pointing to fresh evidence of a Persian official working in the former capital of Nara more than 1,000 years ago. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
古代の日本は ~だったかもしれない はるかに国際的だった 以前に考えられていたよりも 水曜日に考古学者たちが語った ~を指して ペルシャの役人の新たな証拠を かつての首都奈良での 1000年以上も前に
今日のつぶやき
記事によると、平城京の奈良では、ペルシャ人が学校で先生をしていたとのことです。 また先月、沖縄でも古代ローマのコインが発掘されたそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02739号 Rhetoric does not get you anywhere, because Hitler and Mussolini are just as good at rhetoric の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月6日(木)号 VOL.2739

本日の例文
アメリカで「コメディ映画の巨匠」と言われるメル・ブルックスの言葉です。 Rhetoric does not get you anywhere, because Hitler and Mussolini are just as good at rhetoric. But if you can bring these people down with comedy, they stand no chance. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02739/
今日の予習
口rhetoric 音声 [レ]・ト・リック 美辞麗句,弁舌の才,修辞学 ■not get anywhere 何処にもたどり着かない,何にもならない 口Hitler 音声 ヒトラー(人名) 口Mussolini 音声 ムッソリーニ(人名) ■just as 同じくらい ■good at ~ ~が得意だ ■bring down with comedy コメディーでこき下ろす 口comedy 音声 [カ]・メ・ディ コメディー,喜劇 ■stand a chance 見込みがある,勝ち目がある ※ 引用元:Mel Brooks Quotes - Mail Online http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/m/melbrooks402935.html Rhetoric does not get you anywhere, because Hitler and Mussolini are just as good at rhetoric. But if you can bring these people down with comedy, they stand no chance. で「美辞麗句を使っても何にもならない。なぜならヒトラーやムッソリーニは同じくらい美辞麗句が得意だ。しかし、もしこれらの人たちをコメディーでこき下ろしても、全く(笑いをとれる)見込みがない。」という意味になります。 rhetoric は「美辞麗句、修辞学、巧言、説得力」などと言う意味です。 言葉を自在に操ること、飾りたてた言葉という意味合いです。 例:person of rhetoric「口先だけの人」 not get you anywhere で「あなたをどこにも連れて行かない」で「どこにもたどり着けない、何にもならない」という意味です。 are just as good at rhetoric で「同じくらい美辞麗句が得意だ」です。 be good at ~ で「~が得意だ」という意味です。 例:I'm good at cooking.「料理が得意です。」 just as は「おなじくらい、同程度に」という意味です。 if you can bring these people down with comedy で「もしあなたがこれらの人々をコメディーでこき下ろしても」です。 bring down は「~を下げる、落ち込ませる、撃ち落とす」などと言う意味です。 with comedy なので「コメディーでこき下ろす、笑いで茶化す」という意味になります。 they stand no chance で「彼らには見込みがない」です。 stand a chance で「見込みがある、有望だ」という意味の言い回しです。 その否定で、stand no chance なので「見込みがない、どうしようもない、どうにもならない」です。 この場合は、コメディで茶化すということなので「笑いが取れる見込みがない」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Rhetoric 美辞麗句は does not get you anywhere, あなたをどこにも連れて行かない because なぜなら Hitler and Mussolini are ヒトラーやムッソリーニは just as 同じくらい good at rhetoric. 美辞麗句が得意だからだ But しかし if you can bring these people down with comedy, もしこのような人たちをあなたがコメディーでこき下ろしても they stand no chance. (笑いをとれる)見込みはない
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Rhetoric does not get you anywhere, because Hitler and Mussolini are just as good at rhetoric. But if you can bring these people down with comedy, they stand no chance.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Rhetoric does not get you anywhere, because Hitler and Mussolini are just as good at rhetoric. But if you can bring these people down with comedy, they stand no chance.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Rhetoric does not get you anywhere, because Hitler and Mussolini are just as good at rhetoric. But if you can bring these people down with comedy, they stand no chance. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
美辞麗句は あなたをどこにも連れて行かない なぜなら ヒトラーやムッソリーニは 同じくらい 美辞麗句が得意だからだ しかし もしこのような人たちをあなたがコメディーでこき下ろしても (笑いをとれる)見込みはない
今日のつぶやき
メル・ブルックスは、ハリウッドのコメディ映画界、パロディ映画界の巨匠です。 僕はこの人のコメディー作品を見たことはないですが、エレファントマン、ザ・フライのプロデューサーもやっているそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02738号 The WHITE ghettos that blight South Africa: 20 years after the fall of apartheid の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月5日(水)号 VOL.2738

本日の例文
アパルトヘイト崩壊後の南アフリカの現状をレポートした記事から見出しを引用です。 The WHITE ghettos that blight South Africa: 20 years after the fall of apartheid, how it is now white people who live in squalid camps こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02738/
今日の予習
口ghetto 音声 [ゲ]・トウ ゲットー,隔離区域,スラム街 口blight 音声 ブ[ラ]イトゥ ~を駄目にする,枯らす,破滅させる ■the fall of ~ ~の崩壊 口apartheid 音声 ア・[パ]ー・テイトゥ アパルトヘイト ■how it is now ~ ~の現状 口squalid 音声 スク[ワ]・リドゥ 荒れ果てた,みじめな,むさくるしい 口camp 音声 [キャ]ンプ 難民収容所 ※ 引用元:The WHITE ghettos - Mail Online http://www.dailymail.co.uk/news/article-3821558/ The WHITE ghettos that blight South Africa: 20 years after the fall of apartheid, how it is now white people who live in squalid camps で「南アフリカを破壊へと導く白人スラム街。アパルトヘイト崩壊20年後、荒れ果てた難民収容所で暮らす白人たちの現状。」という意味になります。 The WHITE ghettos で「白人のスラム街」という意味です。 white はそのまま「白人」という意味になります。 ghetto はナチスのゲットーで有名ですが、「隔離区域、貧民街、スラム街」という意味です。 例:black ghetto「黒人スラム街」、urban ghetto「都市部のスラム街」 blight South Africa で「南アフリカを破滅へと導く」という意味です。 blight は「枯らす、ダメにする」という意味の動詞です。名詞では「疫病、葉枯れ病」という意味です。 「明るい」という意味の bright と間違わないようにしましょう。 例:blighted area「荒廃地域」、blight the life of ~「~の人生を破壊する」 葉枯れ病のように少しずつ蔓延していき最後には全滅させるというイメージになります。 20 years after the fall of apartheid で「アパルトヘイト崩壊から20年後」です。 the fall of ~ で「~の崩壊」という意味です。 fall は「落ちる、落下、降下」という意味です。 how it is now white people で「白人たちの現状」という意味になります。 how it is now で「現状、今はどうなっているか」という意味ですね。 live in squalid camps で「荒れ果てた難民収容所で暮らす」です。 squalid は「荒れ果てた、みじめな」という意味の形容詞です。 例:squalid death「みじめな死に方」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The WHITE ghettos 白人ゲットー that (それは) blight South Africa: 南アフリカを破滅に導く 20 years after the fall of apartheid, アパルトヘイト崩壊から20年後 how it is now ~の現状 white people 白人たちの who live in squalid camps 惨めな難民収容所で暮らす(白人たち)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The WHITE ghettos that blight South Africa: 20 years after the fall of apartheid, how it is now white people who live in squalid camps
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The WHITE ghettos that blight South Africa: 20 years after the fall of apartheid, how it is now white people who live in squalid camps
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The WHITE ghettos that blight South Africa: 20 years after the fall of apartheid, how it is now white people who live in squalid camps Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
白人ゲットー (それは) 南アフリカを破滅に導く アパルトヘイト崩壊から20年後 ~の現状 白人たちの 惨めな難民収容所で暮らす(白人たち)
今日のつぶやき
南アフリカがこんな現状だとは知りませんでした。 記事を読むと、約42,000人もの白人がスラム街で暮らしているそうです。 私たちの中で南アフリカと言えは黒人が虐げられて白人が威張っているというイメージですが、現状はだいぶ違うようです。 なんというか固定観念とは恐ろしいものです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02737号 Although technology is snatching our creativity but still Handicrafts の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月4日(火)号 VOL.2737

本日の例文
80歳のコマ職人のおじいちゃんを紹介したビデオに付いたコメントから引用です。 Although technology is snatching our creativity but still Handicrafts are more appealing and charismatic than technology because people make them from their own hands with affection. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02737/
今日の予習
口although 音声 オール・[ゾ]ウ ~ではあるが 口technology 音声 テク・[ナ]・ラ・ジ 科学技術 口snatch 音声 ス[ナ]ッチ ひったくる,もぎ取る,連れ去る 口creativity 音声 クリー・エイ・[ティ]・ヴィ・ティ 創造力,独創性 ■but still それにしても Handicraft [ハ]ン・ディ・クラフトゥ 手工芸,手工芸品 口appealing 音声 ア・[ピ]ー・リング 魅力的な,好ましい 口charismatic 音声 カ・リズ・[マ]・ティク カリスマ的な 口affection 音声 ア・[フェ]ク・ション 愛情,やさしい気持ち,親愛 ※ 引用元:This 80-year-old Japanese toy maker - AJ+ https://www.facebook.com/ajplusenglish/videos/754163648058478/ Although technology is snatching our creativity but still Handicrafts are more appealing and charismatic than technology because people make them from their own hands with affection. で「テクノロジーは私たちの独創性を奪っているがそれにしても手工芸品はテクノロジーよりも魅力的でカリスマ性に富んでいる。なぜなら愛情をこめて自分の手でそれらを作っているから。」という意味になります。 Although technology is snatching our creativity で「テクノロジーは我々の創造性を奪っているけれど」です。 although は「~だけれど」という意味の接続詞です。 snatch は「ひったくる、引っさらう、奪い取る」という意味の動詞です。 例:snatch a bag from ~「~からかばんをひったくる」 but still は「それにしても、だがそれでも」です。 Handicrafts are more appealing and charismatic than technology で「手工芸品はテクノロジーよりも魅力的で人を引き付ける力がある」です。 handicraft は「手工芸、手工芸品」という意味の名詞です。 appealing は「魅力的な、訴求力のある、魅力のある」です。 charismatic は「カリスマ性の、カリスマ的な」です。 どちらも「人を引き付ける力がある」という意味ですね。 because people make them from their own hands with affection で「人々はそれらを自らの手で愛情をこめて作るから」です。 make from one's own hands で「手から創り出す、手作りする」です。 with affection は「愛情をこめて」という意味になります。 affection は「愛情、親愛」という意味の名詞です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Although ~だけれど technology is snatching our creativity テクノロジーは我々の想像力を奪っている but still だがそれでも Handicrafts are more appealing and charismatic 手工芸品は魅力があって人を引き付ける力がある than technology テクノロジーよりも because なぜなら people make them 人々はそれらを作るから from their own hands 自らの手から with affection. 愛情をこめて
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Although technology is snatching our creativity but still Handicrafts are more appealing and charismatic than technology because people make them from their own hands with affection.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Although technology is snatching our creativity but still Handicrafts are more appealing and charismatic than technology because people make them from their own hands with affection.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Although technology is snatching our creativity but still Handicrafts are more appealing and charismatic than technology because people make them from their own hands with affection. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~だけれど テクノロジーは我々の想像力を奪っている だがそれでも 手工芸品は魅力があって人を引き付ける力がある テクノロジーよりも なぜなら 人々はそれらを作るから 自らの手から 愛情をこめて
今日のつぶやき
このおじいちゃんは、200歳くらいまで生きてもっとコマやおもちゃを作りたいと語っています。 人生をかけてそれだけ楽しめる仕事を見つけられるなんて本当に幸せですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02736号 Today, I found out that apparently the pipes for my toilet were never connected の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月3日(月)号 VOL.2736

本日の例文
月曜日は FML の日。自虐ネタ投稿サイトFMLから最新の投稿を引用です。 Today, I found out that apparently the pipes for my toilet were never connected, so anything you flush just falls out onto the basement floor downstairs. I've lived here 4 years. FML こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02736/
今日の予習
■find out ~がわかる,判明する 口apparently 音声 ア・[パ]・レントゥ・リ どうやら~らしい 口toilet 音声 [ト]イ・レットゥ トイレ 口flush 音声 フ[ラ]ッシュ 水を流す,勢いよく流す ■fall out ~へ出てくる,~へ落ちる 口basement 音声 [ベ]イス・メントゥ 地下,地階 口downstairs 音声 [ダ]ウン・スティアーズ 階下に ※ 引用元:Today, I found out that apparently the pipes for my toilet - FML http://www.fmylife.com/miscellaneous/21593218 Today, I found out that apparently the pipes for my toilet were never connected, so anything you flush just falls out onto the basement floor downstairs. I've lived here 4 years. FML で「今日、トイレのパイプがどうやら繋がっていないということが分かった。なので流したものは何でも下の地下室の床にただ排出される。私は4年ここに住んでいる。F*ck my life!」という意味になります。 I found out that ~ で「~ということが分かった、判明した」という意味です。 find out は「見出す、気付く、知る」という意味の句動詞です。 apparently は「どうやら、どうも~らしい」という意味の副詞です。 the pipes for my toilet were never connected で「トイレの排水管が繋がっていなかった」という意味。 never は否定の強調形で、過去形で使われたら、「今までに一度もない」という意味合いです。 排水管は「ずっと」繋がっていなかったという意味がわかります。 so anything you flush just falls out onto the basement floor downstairs で「それなので流したものはすべて階下の地下の床にただ流れ落ちる」です。 anything you flush が主語で「流したものは何でも」です。 この場合の you は特に訳す必要はなく、一般的な「人、誰か」という意味合いです。 flush は「トイレの水を流す」という意味の動詞です。 他にも「赤面する」という意味もあります。 例:The toilet doesn't flush.「トイレの水が流れないのですが。」 the basement floor で「地下室の床」です。 basement は「地下、地下室」という意味です。 downstairs は副詞で「階下に、階下で」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today, 今日、 I found out that ~ということが判明した apparently どうやら the pipes for my toilet 家のトイレの排水管が were never connected, ずっと繋がってなかった so それなので anything you flush 流したものはみんな just falls out onto ~へと流れ落ちるだけ the basement floor 地下の床に downstairs. 階下に I've lived here 私はここに住んでいる 4 years. 4年間 FML 人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today, I found out that apparently the pipes for my toilet were never connected, so anything you flush just falls out onto the basement floor downstairs. I've lived here 4 years. FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today, I found out that apparently the pipes for my toilet were never connected, so anything you flush just falls out onto the basement floor downstairs. I've lived here 4 years. FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today, I found out that apparently the pipes for my toilet were never connected, so anything you flush just falls out onto the basement floor downstairs. I've lived here 4 years. FML Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、 ~ということが判明した どうやら 家のトイレの排水管が ずっと繋がってなかった それなので 流したものはみんな ~へと流れ落ちるだけ 地下の床に 階下に 私はここに住んでいる 4年間 人生最悪だ!
今日のつぶやき
4年分が地下に溜まっていると想像すると恐ろしい。 今まで匂いはしなかったんでしょうか。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02735号 今週の復習 記憶定着 2016年9月26日~2016年10月1日分

小林です 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月2日(日)号 VOL.2735 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02735/

復習:今週の例文
■月曜日 今日、“あなたの友達は本当にあなたが好きか?”というネットの小テストを受けていた。二問答えてからすぐに止めた。なぜなら実際は一人も友達がいないことを思い出したから。F*ck my life! Today, I was taking a quiz online called "Do Your Friends Actually Like You?" I quit after two questions because I remembered I don't actually have any friends. FML ■火曜日 独力で日本の音楽業界を制圧した後、世界をみてみたいことや個人的な生活に取り組みたいなどの理由を挙げて、宇多田はそこから離れた。 Citing reasons such as wanting to see the world and work on her personal life, Utada stepped away from the Japanese music industry after having conquered it single-handedly. ■水曜日 日本の銀行取引は難しい。技術の凄さでは世界最高の日本にもかかわらず、銀行取引はほとんど時代遅れの方法で行われる。 Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way. ■木曜日 人生は賢者には夢であり、愚か者にとってはゲームであり、金持ちにとっては喜劇であり、貧乏人にとっては悲劇である。 Life is a dream for the wise, a game for the fool, a comedy for the rich, a tragedy for the poor. ■金曜日 これはネット上ですぐに最高のものになる可能性が高い。 Pen Pineapple Apple Pen を意味する PPAP は、シンガーソングライターのピコ太郎が作った伝染的で病み付きになる歌とダンスです。 This may very well be the greatest thing on the internet right now. PPAP, which stands for Pen Pineapple Apple Pen, is an infectiously addictive song and dance created by singer-songwriter Piko-Taro. ■土曜日 驚くべき事態の展開で、アップルはNeXTを買収し、私はアップルに復帰しました。そしてNeXTで我々が開発した技術が現在のアップル復興の中核となっています。 In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple’s current renaissance.
復習:今週の表現
★take a quiz 小テストを受ける ★online インターネット上で ★actually 実際には ★cite reason 理由を挙げる ★such as ~ ~のような,~などの ★work on ~ ~に取り組む ★step away from ~から距離を置く ★music industry 音楽業界 ★conquer ~を征服する,~で成功を収める ★single-handedly 独力で,単独で ★banking 銀行取引 ★tricky とっつきづらい,扱いが難しい ★at its best 最高の状態では,本領発揮すれば ★marvel 驚くべきこと,驚異 ★old-fashioned way 昔ながらの方法,時代遅れの方法 ★the wise 賢者,賢い者 ★tragedy 悲劇 ★may very well ~する可能性が高い,~するに違いない ★right now 今すぐに ★stand for ~ ~を意味する,~を表す ★infectiously 伝染的に ★addictive song 病みつきになる歌 ★turn of events 出来事との展開 ★at the heart o ~ ~の中核,~の核心f ★renaissance 再興,復興 ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、 私は小テストを受けていた ネットで “あなたの友達は本当にあなたが好きか?”というタイトルの 私は止めた 二問目で 思い出したから 一人も友達がいないことを 人生最悪だ! 理由を挙げて ~のような 世界をみてみたいこと そして個人的生活に取り組み(たいこと) 宇多田は日本の音楽業界から離れた そこで成功を収めた後 独力で 日本での銀行取引は とっつき辛い場合がある 日本であるにもかかわらず 最高の状態では 科学技術の最高峰である 銀行取引は大部分が行われる 時代遅れの方法で 人生は 夢 賢者にとっては ゲーム 愚者にとっては 喜劇 富める者にとっては 悲劇 貧しい者にとっては これは ~になる可能性が高い 最高のものに インターネット上で 今すぐ PPAPは (Pen Pineapple Apple Pen を意味する) は~である 伝染的に病み付きになる歌とダンス シンガーソングライターのピコ太郎によってつくられた 驚くべき事態の展開で アップルはNeXTを買収した 私はアップルに復帰し そして我々がNeXTで開発した技術は アップルの現在の復興の中核となっている ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02734号 In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年10月1日(土)号 VOL.2734

本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 アップルを追い出された後、ジョブズは再チャレンジします。 In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple’s current renaissance. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02734/
今日の予習
口remarkable 音声 リ・[マ]ー・カ・ボォ 異例の,見事な,注目に値する ■turn of events 出来事の展開,事態の展開 口bought 音声 [ボ]ートゥ buyの過去形 口develop 音声 ディ・[ヴェ]・ラップ 開発する ■at the heart of ~ ~の中心に,~の心臓部で,~の中核で 口current 音声 [カ]ー・レントゥ 現在の 口renaissance 音声 レ・ネ・[サ]ーンス 復興,再興 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple’s current renaissance. で「驚くべき事態の展開で、アップルはNeXTを買収し、私はアップルに復帰しました。そしてNeXTで我々が開発した技術が現在のアップル復興の中核となっています。」という意味になります。 In a remarkable turn of events で「驚くべき展開で」という意味になります。 turn of events は「物事の展開」という意味でよく使われる言い回しです。 例:sudden turn of events「事態の急展開、事態の急変」、after a strange turn of events「ひょんなことから」 the technology we developed at NeXT までが主語で「私たちがNeXTで開発した技術」です。 is at the heart of Apple’s current renaissance で「~がアップルの現在の復興の中核になっている」という意味になります。 at the heart of ~ で「~の心臓部で、~の中心で」という意味です。 例:strike at the heart of the issue「問題の核心を突く」 Apple’s current renaissance で「アップルの現在の復興」です。 renaissance は「ルネッサンス、復興、再興」という意味です。 落ちぶれていたものが再び花開いた状態のことです。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
In a remarkable turn of events, 驚くべき事態の展開で Apple bought NeXT, アップルはNeXTを買収した I returned to Apple, 私はアップルに復帰し and the technology we developed at NeXT is そして我々がNeXTで開発した技術は at the heart of Apple’s current renaissance. アップルの現在の復興の中核となっている
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple’s current renaissance.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple’s current renaissance.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple’s current renaissance. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple’s current renaissance.
今日のつぶやき
アップルはジョブズが居なくなってからというものスカリー体制で不振続きでした。 11年後ジョブズが復帰すると、iMacなどを発表して成功、見事復活していきます。 まさにアップルの renaissace(復興)期ですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02733号 This may very well be the greatest thing on the internet right now. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年9月30日(金)号 VOL.2733

本日の例文
ジャスティン・ビーバーにリツィートされるほど今世界的に話題になっているピコ太郎さんの動画についての記事です。 This may very well be the greatest thing on the internet right now. PPAP, which stands for Pen Pineapple Apple Pen, is an infectiously addictive song and dance created by singer-songwriter Piko-Taro. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02733/
今日の予習
■may very well ~する可能性が高い ■right now すぐに ■stands for ~ ~を意味する 口infectiously 音声 イン・[フェ]ク・シャス・リ 感染的に 口addictive 音声 ア・[ディ]ク・ティヴ 中毒になるような,病み付きになる ※ 引用元:Pen Pineapple Apple Pen (PPAP) by Piko-Taro - Spoon & Tamago http://www.spoon-tamago.com/2016/09/26/pen-pineapple-apple-pen-ppap-by-piko-taro/ This may very well be the greatest thing on the internet right now. PPAP, which stands for Pen Pineapple Apple Pen, is an infectiously addictive song and dance created by singer-songwriter Piko-Taro. で「これはネット上ですぐに最高のものになる可能性が高い。 Pen Pineapple Apple Pen を意味する PPAP は、シンガーソングライターのピコ太郎が作った伝染的で病み付きになる歌とダンスです。」という意味になります。 ピコ太郎さんの動画はこちらです。 https://www.youtube.com/watch?v=kN5cqf63kb8 そしてジャスティンビーバーがツイートしたという記事はこちら。 http://www.billboard.com/articles/columns/pop/7525569/justin-bieber-piko-taro-ppap-pen-pineapple-apple-pen-viral-video 英文の解説に入ります。 This may very well be the greatest thing で「これは最高のものになる可能性が高い」という意味になります。 may very well は、「~する可能性が高い」という意味の言い回しです。 may は「かもしれない、ありうる」ですが、可能性を高める場合に very well や well を付け足します。 right now は「今すぐに」です。 PPAP, which stands for Pen Pineapple Apple Pen, までが主語です。 an infectiously addictive song and dance で「伝染的に病み付きになる歌とダンス」です。 infectiously インフェクシャスリは「伝染的に、感染的に」という意味の副詞です。 形容詞形は infectious インフェクシャスで「伝染的な、感染しやすい」です。 例:infectious disease「感染症」 名詞形は、infection で「感染」です。 addictive は「中毒になるような、病み付きになる」です。 楽しすぎて止められないという意味合いでも使います。 例:highly addictive game「依存性の高いゲーム」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
This これは may very well be ~になる可能性が高い the greatest thing 最高のものに on the internet インターネット上で right now. 今すぐ PPAP, PPAPは which stands for Pen Pineapple Apple Pen, (Pen Pineapple Apple Pen を意味する) is は~である an infectiously addictive song and dance 伝染的に病み付きになる歌とダンス created by singer-songwriter Piko-Taro. シンガーソングライターのピコ太郎によってつくられた
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
This may very well be the greatest thing on the internet right now. PPAP, which stands for Pen Pineapple Apple Pen, is an infectiously addictive song and dance created by singer-songwriter Piko-Taro.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
This may very well be the greatest thing on the internet right now. PPAP, which stands for Pen Pineapple Apple Pen, is an infectiously addictive song and dance created by singer-songwriter Piko-Taro.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
This may very well be the greatest thing on the internet right now. PPAP, which stands for Pen Pineapple Apple Pen, is an infectiously addictive song and dance created by singer-songwriter Piko-Taro. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
これは ~になる可能性が高い 最高のものに インターネット上で 今すぐ PPAPは (Pen Pineapple Apple Pen を意味する) は~である 伝染的に病み付きになる歌とダンス シンガーソングライターのピコ太郎によってつくられた
今日のつぶやき
最近はこういった海外(世界)でのバズを狙った一発芸が流行っていますね。 今や流行はテレビからではなくネットのSNSから始まる時代なのかもしれません。 歌や踊りは言葉の壁をあまり気にせず攻められるので、日本の芸人さんは今がチャンスかもしれません 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02732号 Life is a dream for the wise, a game for the fool の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年9月29日(木)号 VOL.2732

本日の例文
ショーレム・アレイヘムの言葉です。 Life is a dream for the wise, a game for the fool, a comedy for the rich, a tragedy for the poor. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02732/
今日の予習
■the wise 賢者,賢い人 ■the fool 愚者,ばか ■the rich 金持ち,富める人 ■the poor 貧乏人,貧しい人 口tragedy 音声 トゥ[ラ]・ジェ・ディ 悲劇 ※ 引用元:Sholom Aleichem Quotes - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/s/sholomalei154531.html Life is a dream for the wise, a game for the fool, a comedy for the rich, a tragedy for the poor. で「人生は賢者には夢であり、愚か者にとってはゲームであり、金持ちにとっては喜劇であり、貧乏人にとっては悲劇である。」という意味になります。 ショーレン・アレイヘムは、ウクライナの作家で、「屋根の上のバイオリン弾き」の原作(原作名『牛乳屋テヴィエ』)を書いた人です。 Life is a dream for the wise で「人生とは、賢い人にとっては夢である」という意味になります。 dream には「眠っているときにみる夢」と「理想とする夢」と二つ意味がありますが、この場合はどちらでしょうね。 the wise, the fool, the rich, the poor と対比する形ですが、 このように形容詞に the をつけて「~なひと、~な者、~な人々」という意味を作るのは英語ではよくありますので覚えておきましょう。 例:the mean「卑劣な者」、the greedy「強欲な者」、the young「若者」、the injured「けが人」、the deceased「故人」 the wise にとっては dream the fool にとっては game the rich にとっては comedy the poor にとっては tragedy です。なんとなくわかる気はしますね。 ちなみに game にはテレビゲームなどの「ゲーム」以外にも、「ギャンブル、試合、競技、勝負、気晴らし的な遊び」という意味もあります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Banking in Japan 日本での銀行取引は can be tricky. とっつき辛い場合がある Despite Japan 日本であるにもかかわらず at its best 最高の状態では(本領を発揮すれば) being a world of technological marvels, 科学技術では驚くことばかりの banking is mostly done 銀行取引は大部分が行われる the old-fashioned way. 時代遅れの方法で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本での銀行取引は とっつき辛い場合がある 日本であるにもかかわらず 最高の状態では 科学技術の最高峰である 銀行取引は大部分が行われる 時代遅れの方法で
今日のつぶやき
チャップリンは、 Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot. 「人生はクローズアップすると悲劇だが、引きで見れば喜劇だ」という言葉を残しています。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02731号 Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年9月28日(水)号 VOL.2731

本日の例文
外国人向け日本情報サイト GaijinPot から。日本の銀行についての記事から一文引用です。 Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02731/
今日の予習
口banking 音声 [バ]ン・キング 銀行取引 口tricky 音声 トゥリ・キー 扱いにくい,難しい 口Despite ~ 音声 ~にもかかわらず,~をよそに ■at its best 最高の状態で 口technological 音声 テク・ノ・[ラ]・ジ・コォ 科学技術の 口marvel 音声 [マ]ー・ヴォ 驚異,驚くべきこと 口mostly 音声 [モ]ウストゥ・リ 大抵は,大部分は ■old-fashioned 時代遅れの,旧態依然な,昔ながらの ※ 引用元:THE LANGUAGE OF BANKING IN JAPAN - Gaijin Pot https://blog.gaijinpot.com/the-language-of-banking-in-japan/ Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way. で「日本の銀行取引は難しい。技術の凄さでは世界最高の日本にもかかわらず、銀行取引はほとんど時代遅れの方法で行われる。」という意味になります。 Banking in Japan can be tricky で「日本の銀行取引は難しい」という意味になります。 can は可能性を表して「~である可能性がる、~することがあり得る」という意味です。 banking は「銀行取引」という意味です。 bank での口座開設(account opening)や預金引き出し(withdrawal)などの銀行で行う取引のこと。 be tricky は「難しい、扱いが難しい、とっつき辛い」という意味です。 tricky は「巧妙な、手の込んだ、油断ならない」という意味もありますが、「やりにくい、うまく使いこなすのが難しい」という意味合いでも使われます。 例:tricky to find「見つけにくい、見つけるのが難しい」、difficult and tricky path「困難で厄介な道」 Despite は「~にもかかわらず」という意味の前置詞です。後ろには名詞が来ます。 Japan at its best being a world of ~ は日本人にはちょっと tricky な言い回しです。 「本領を発揮すれば科学技術では驚かされるばかりの日本」という意味になります。 at its best は「最高の状態で、本調子で、絶好調で」という意味です。 marvel は「驚異、驚くべきこと」です。 例:the marvels of nature「自然の驚異」 banking is mostly done the old-fashioned way で「銀行取引は大抵が時代遅れの方法で行われる」です。 mostly は「たいていは、大部分は」という意味の副詞です。 old-fashioned は「時代遅れの、使い古された、古風な、昔ながらの」という意味の形容詞です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Banking in Japan 日本での銀行取引は can be tricky. とっつき辛い場合がある Despite Japan 日本であるにもかかわらず at its best 最高の状態では(本領を発揮すれば) being a world of technological marvels, 科学技術では驚くことばかりの banking is mostly done 銀行取引は大部分が行われる the old-fashioned way. 時代遅れの方法で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Banking in Japan can be tricky. Despite Japan at its best being a world of technological marvels, banking is mostly done the old-fashioned way. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本での銀行取引は とっつき辛い場合がある 日本であるにもかかわらず 最高の状態では 科学技術の最高峰である 銀行取引は大部分が行われる 時代遅れの方法で
今日のつぶやき
外国人の人が日本の銀行で口座を作るとなったら大変なことでしょうね。 日本人でも必要なものが多く大変ですから。 外国人には、印鑑という文化が無いのでまずははんこ屋さんからですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5528

キーワード
テーマ