NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01135号 英語脳 I guess we just got a little carried away の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1135 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 We enjoyed shopping sprees in Paris, and I guess we just got a little carried away.

今日の予習
□spree
音声 スプ[リ]ー (欲望などに)ふけること,浮かれ騒ぎ,やり放題 □guess 音声 [ゲ]ス ~を推測する,~だと思う □carry away 音声 我を忘れさせる,夢中にさせる ※[]はアクセントです ※ We enjoyed shopping sprees in Paris, and I guess we just got a little carried away. で 「私たちはパリで買い物三昧を楽しんだ。ちょっと浮かれ過ぎたんじゃないかなと私は思う。」という意味にあります。 shopping spree で「浮かれて買い物しまくること、派手な買い物」という意味になります。 spending spree とも言います。 spree スプ[リ]ーは「(欲望などに)ふけること,浮かれ騒ぎ」という意味の名詞です。 例:drinking spree「どんちゃん騒ぎ、大宴会」 I guess (that) ~ で「~じゃないかなと思う」という意味になります。 guess [ゲ]スは推量・推測を意味して「~だと推測する」という意味の動詞です。 get carried away で「やりすぎる、夢中になりすぎる、我を忘れる」という意味の句動詞です。 carry 運ぶ away 遠くに で「遠くまで行き過ぎる」という意味合いです。 この場合の get は be動詞とほぼ同じ意味で「~の状態になる、~に至る」という意味です。 例:Don't get carried away.「調子に乗るなよ。」 ちなみに a little carried away と a が付いているのに、その後に名詞がないですが、 この場合は a little を一つの単語として考え「ちょっと、ほんの少し」という意味で、carried away という【状態】を形容します。 例:a little cold「ちょっと寒い」、become a little settled「ちょっと落ち着いてくる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
We 私たちは enjoyed 楽しんだ shopping sprees 買い物三昧を in Paris, パリで and I だけど今、私は guess ~じゃないかと思う we 私たちが just どうやら got になっちゃった(んじゃないか) a little ほんのちょっと carried away. 浮かれすぎ
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
We enjoyed shopping sprees in Paris, and I guess we just got a little carried away.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
We enjoyed shopping sprees in Paris, and I guess we just got a little carried away.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
We enjoyed shopping sprees in Paris, and I guess we just got a little carried away. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01134号 英語脳 from a low and abject position の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1134 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 He became King of Egypt from a low and abject position.

今日の予習
□became
音声 ビ[ケ]イム become ビカムの過去形 □Egypt 音声 [イ]ージプト エジプト □low 音声 ロウ 低い □abject 音声 [ア]ブジェクト 卑しい,惨めな □position 音声 パ[ジ]ッション 位置,地位,立場 ※[]はアクセントです ※ He became King of Egypt from a low and abject position. で 「彼は低く卑しい身分からエジプトの王になった。」という意味になります。 abject position で「卑しい身分」という意味になります。 abject [ア]ブジェクトは「悲惨な、惨めな、卑しい、卑屈な、絶望的な」などという意味の形容詞です。 語源は ab- が(離れて)という意味の接頭語で、ject は(投げる)という意味ですので、 「離れたところに投げる、放り出された」ということで、町から放り出されて町外れに住まわされる卑しい身分の人々という意味合いになります。 例:an abject eye「絶望的な目」 position は「位置、場所」という意味以外にも、「地位、身分、社会的な立場」などという意味にも使われます。 例:executive position「重役の地位」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
He 彼は became ~になった King of Egypt エジプトの王 from a low and abject position. 低く卑しい身分から
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
He became King of Egypt from a low and abject position.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
He became King of Egypt from a low and abject position.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
He became King of Egypt from a low and abject position. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01133号 英語脳 he had the cruelty to impale his enemies alive の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1133 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Because he had the cruelty to impale his enemies alive, he was called a "blood-sucking devil".

今日の予習
□cruelty
音声 ク[ル]ーエルティー 残虐性,残酷さ □impale 音声 イン[ペ]イル (先の尖ったもので)突き刺す □enemy 音声 [エ]ナミー 敵 □alive 音声 ア[ラ]イブ 生きたまま □suck 音声 サック 口で吸う,チューチュー吸う ※[]はアクセントです ※ Because he had the cruelty to impale his enemies alive, he was called a "blood-sucking devil". で 「彼は残虐にも敵を生きたまま串刺しにしたため、"吸血鬼"と呼ばれた。」という意味になります。 have the cruelty to ~ で直訳すると「~するだけの残虐性を持っている」ですが、意訳すると「残虐にも~する」という意味になります。 この言い回しは、他にも have the courage to ~「勇敢にも~する」 have the fortune to ~「幸運にも~する」 など色々な名詞を入れ替えて使えます。 cruelty ク[ル]ーエルティーは「残虐さ」という意味の名詞です。 形容詞形は cruel ク[ル]ーエル「残酷な、むごい、無常な、無慈悲な」です。 例:cruel person「無情な人」 impale は「串刺しにする、突き刺す」という意味の動詞です。 例:impalement「串刺しの刑」 blood-sucking devil で「吸血鬼、血を吸う悪魔」という意味になります。 suck は「口で吸う、(乳首などを口で)吸う、しゃぶる」という意味の動詞です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Because ~なので he 彼は had the cruelty 無残にも~した to impale 串刺しにした his enemies 彼の敵を alive, 生きたまま he 彼は was called 呼ばれた a "blood-sucking devil" 吸血鬼と
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Because he had the cruelty to impale his enemies alive, he was called a "blood-sucking devil"
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Because he had the cruelty to impale his enemies alive, he was called a "blood-sucking devil"
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Because he had the cruelty to impale his enemies alive, he was called a "blood-sucking devil" ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01132号 英語脳 The child mortality rate is notably high の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1132 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 The child mortality rate is notably high in developing countries.

今日の予習
□mortality
音声 モー[タ]リティー 死亡率,死亡数 □notably 音声 [ノ]ータブリ 著しく □developing 音声 ディ[ベ]ロッピング 発展途上の ※[]はアクセントです ※ The child mortality rate is notably high in developing countries. で 「子供の死亡率は、発展途上国で顕著に高い。」という意味になります。 child mortality rate で「小児死亡率」という意味になります。 mortality モー[タ]リティーはこの場合「死亡率、死亡数」という意味の名詞です。 mortality には他にも「死すべき運命、多数の死者、(死を免れない)人間」という意味があります。 形容詞形は mortal [モ]ータルで「死を免れない、人間の、死の、死に関する」です。 例:mortal combat「死闘」、mortal injury「致命傷」 notably [ノ]ータブリは「顕著に、著しく」という意味の副詞です。 語源は note「メモする、書き留める、~を気に留める、注意する」です。 developing country で「発展途上国」という意味になります。 対応する「先進国」は developed country といいます。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The child mortality rate 子供の死亡率 is は notably 顕著に high 高い in developing countries. 発展途上国で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The child mortality rate is notably high in developing countries.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The child mortality rate is notably high in developing countries.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The child mortality rate is notably high in developing countries. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01131号 英語脳 She scowled so fiercely that he nearly tumbled out of the tree の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1131 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 She scowled so fiercely that he nearly tumbled out of the tree.

今日の予習
□scowl
音声 ス[カ]ウル しかめっ面をする,睨み付ける □fiercely 音声 [フィ]アスリ (抗議や非難などが)激しく,猛烈に □nearly 音声 [ニ]アリ もう少しで,危うく □tumble 音声 [タ]ンブル 転がり落ちる,転倒する ※[]はアクセントです ※ She scowled so fiercely that he nearly tumbled out of the tree. で 「彼女が恐ろしい顔で睨み付けたので、かれは危うく木から転げ落ちそうになった。」という意味になります。 scowl ス[カ]ウルは「しかめっ面をする、にらみつける」という意味の動詞です。 例:scowling face「しかめっ面」 so ~ that … の構文で「あまりに~なので…」という意味になります。 fiercely [フィ]アスリは「猛烈に、すさまじく」という意味の副詞です。 形容詞形は fierce フィアス「獰猛な、猛烈な、すさまじい」です。 例:a fierce tiger「獰猛な虎」、fierce cold「酷寒」、fierce criticism「激しい批判」 tumble は「転げる、転倒する、転がり落ちる」という意味の動詞です。 例:tumble from a cliff「がけから転落する」 out of は from と同じ「~から、~から離れて」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She 彼女が scowled にらみつけた so fiercely とても獰猛に that それで he 彼は nearly 危うく tumbled 転がり落ちそうになった out of the tree. 木から
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She scowled so fiercely that he nearly tumbled out of the tree.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She scowled so fiercely that he nearly tumbled out of the tree.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She scowled so fiercely that he nearly tumbled out of the tree. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01130号 英語脳 The prevalence of Alzheimer’s disease の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1130 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 The prevalence of Alzheimer's disease becomes more likely in women.

今日の予習
□prevalence
音声 プ[レ]バレンス 普及,広く行き渡っていること □Alzheimer 音声 [ア]ルツハイマー アルツハイマー,老年性痴呆 □disease 音声 ディ[ズィ]ーズ 病気 □likely 音声 [ラ]イクリ ~しそうである,起こり得る □women 音声 [ウィ]メン woman ウーマン「女性」の複数形 ※[]はアクセントです ※ The prevalence of Alzheimer's disease becomes more likely in women. で 「アルツハイマー病の羅漢率は女性のほうが高くなる。」という意味になります。 prevalence は「普及すること、広く行き渡ること、流行、有病率」などという意味の名詞です。 今回の文では「有病率」というい見合いで使われています。 形容詞形は prevalent プ[レ]バレント「広くいきわたった、流行している、普及している」です。 例:gun-prevalent society「銃が蔓延する社会」、prevalence of long hair「ロングヘアーの流行」 Alzheimer's disease で「アルツハイマー病」という意味になります。 ぼけ・痴呆症といういわれる病気のことですね。 more likely は「より起こりうる、より発生率がたかい」というい見合いです。 likely [ラ]イクリは「~しそうである、起こり得る、可能性の高い」という意味の形容詞です。 例:likely prospect「可能性の高い見通し」、likely suspect「疑わしい容疑者」 more likely in women(than men)と言わなくてもわかる than men が省略されている形です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The prevalence 有病率(行き渡っている率)は of Alzheimer's disease アルツハイマー病の becomes ~になっている more likely より可能性が高く in women. 女性の場合で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The prevalence of Alzheimer's disease becomes more likely in women.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The prevalence of Alzheimer's disease becomes more likely in women.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The prevalence of Alzheimer's disease becomes more likely in women. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01129号 英語脳 The girls giggled when he fell into the pool の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1129 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 The girls giggled when he fell into the pool.

今日の予習
□giggle
音声 [ギ]グル クスクス笑う □fell 音声 [フェ]ル fall フォールの過去形 ※[]はアクセントです ※ The girls giggled when he fell into the pool. で 「女の子たちは、彼がプールに落ちた時、クスクスと笑った」という意味になります。 giggle [ギ]グルは「クスクス笑う」という意味の動詞です。 例:giggle at ~ 「~を見てクスクス笑う」、giggling girl「クスクス笑う女の子」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The girls 女の子たちは giggled クスクスと笑った when ~のとき he 彼が fell 落ちた into the pool. プールの中に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The girls giggled when he fell into the pool.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The girls giggled when he fell into the pool.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The girls giggled when he fell into the pool. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01128号 英語脳 She’s so very flirtatious that の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1128 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 She's so very flirtatious that she's always looking around at other guys.

今日の予習
□flirtatious
音声 フラ[テ]イシャス 浮気な,うわついた,いちゃつく □look 音声 [ル]ック 見る,捜す,目を向ける □guy 音声 [ガ]イ 男, ※[]はアクセントです ※ She's so very flirtatious that she's always looking around at other guys. で 「彼女はとても浮気っぽい人で、いつも他の男をきょろきょろ目で追っています。」という意味になります。 so ~ that … の構文です。結果や理由をあらし「とても~なので…である」という意味になります。 flirtatious フラ[テ]イシャスは「浮気性の、異性の気を引こうとする、いちゃつくような」という意味の形容詞です。 例:flirtatious glance「(異性に)誘いかけるような目つき」 動詞形は flirt フ[ラ]ート「浮気する、いちゃつく、ナンパする」です。 looking around at ~ で「~を探索する、キョロキョロ目で追う」という意味になります。 guy [ガ]イは「男、男性、奴」という意味で、比較的若い男性を指して言います。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She's 彼女は so very flirtatious とても浮気性で that なので she's 彼女は always いつも looking around キョロキョロ目で追っている at other guys. 他の男たちを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She's so very flirtatious that she's always looking around at other guys.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She's so very flirtatious that she's always looking around at other guys.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She's so very flirtatious that she's always looking around at other guys. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01127号 英語脳 subconsciously he feels inferior の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1127 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 The reason he brags so much is that subconsciously he feels inferior.

今日の予習
□reason
音声 [リ]ーズン 理由 □brag 音声 ブ[ラ]グ 自慢する □subconsciously 音声 サブ[コ]ンシャスリ 潜在意識で, □inferior 音声 イン[フィ]アリア 劣っている,下位の,劣等の ※[]はアクセントです ※ The reason he brags so much is that subconsciously he feels inferior. で 「彼がそんなにも自慢する理由は、彼が潜在意識で劣等感を感じているからだ。」という意味になります。 The reason (that) he brags so much が文全体の主語になっています。 he brags so much で「彼がそんなにたくさん自慢する」という意味になり、直前の The reason を説明している関係代名詞節です。 brag ブラグは「自慢する」という意味の動詞、または「自慢」という意味の名詞です。 今回は動詞として使われています。 例:Stop bragging.「自慢はやめて!」 subconsciously サブ[コ]ンシャスリは「潜在意識で」という意味の副詞です。 形容詞形は subconscious サブ[コ]ンシャスで「潜在意識の」という意味です。 sub-(~の下に)+ conscious(意識)がつながった言葉です。 conscious「意識的な、わざとらしい」 subconscious「無意識の、潜在意識の」 inferior イン[フィ]アリアは「下位の、劣った」という意味の形容詞です。 対になる語は superior シュ[ペ]リア「上位の、優った」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The reason 理由 he 彼が brags 自慢する so much そんなに is that とは~ということである subconsciously 潜在意識で he 彼が feels 感じている inferior. 劣等感を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The reason he brags so much is that subconsciously he feels inferior.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The reason he brags so much is that subconsciously he feels inferior.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The reason he brags so much is that subconsciously he feels inferior. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01126号 英語脳 stakes that stick out get banged down の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1126 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Japan is indeed a place where stakes that stick out get banged down.

今日の予習
□indeed
音声 イン[ディ]ード 実に,確かに,まさに □stake 音声 ス[テ]イク 杭 □stick 音声 ス[ティ]ック 突き出させる,飛び出させる □bang 音声 [バ]ング ゴツンと打つ ※[]はアクセントです ※ Japan is indeed a place where stakes that stick out get banged down. で 「日本はまさに『出る杭は打たれる』場所である。」という意味になります。 indeed イン[ディ]ードは「実に、まさに、確かに」という意味の副詞です。 強調したり、確実性を高める意味合いになります。 a place where ~ の部分は where を使った関係代名詞節で ~以降の文が直前の place を説明していて、 「~する場所、~するところ」という意味になります。 stakes that stick out で「出る杭」という意味になります。 stake は「杭」という意味の名詞です。 that stick out の部分も関係代名詞節で「飛び出ている」という意味になり、直前の stakes を説明しています。 stick は名詞では「枝、薪、木の棒」という意味ですが、out と結びついて「棒が飛び出る、突起する、目立つ」という意味の動詞になります。 get banged down で「ゴツンと下に打たれる」という意味になります。 bang [バ]ングは擬音からできた言葉で「バンと打つ、ゴツンと打つ」という意味の動詞です。 受動態は通常 be + 受動態ですが、get + 受動態 でも「~される」という意味になります。 getの方が、「得る、もらう、くらう」というイメージが強くなります。 例:get invited to ~「~に招かれる、~に招待をもらう」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Japan is 日本とは indeed まさに a place 場所である where ~という(場所) stakes 杭が that である(杭が) stick out 突き出ている get banged down. 下に打たれる
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Japan is indeed a place where stakes that stick out get banged down.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Japan is indeed a place where stakes that stick out get banged down.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Japan is indeed a place where stakes that stick out get banged down. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01125号 英語脳 she was just like a cocky, know-it-all の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1125 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 I thought that she was just like a cocky, know-it-all.

今日の予習
□thought
音声 [ソ]ート thinkの過去・過去分詞形 □cocky 音声 [カ]ーキー お高くとまった,生意気な □know-it-all 音声 ノウイト[ォ]ール 知ったかぶり ※[]はアクセントです ※ I thought that she was just like a cocky, know-it-all. で 「私は、彼女がまさにお高くとまった知ったかぶりのように思えた。」という意味になります。 just like ~ で「まるで~のように、まさに~みたいに」という意味になります。 cocky [カ]ーキー、[コ]ーキーは「お高くとまった、生意気な」という意味の形容詞・名詞です。 語源は、cockatoo [コ]ーカトゥー「オウム」(cockyはオーストラリア英語のスラング)です。 know-it-all はアメリカの口語で「知ったかぶり」という意味の形容詞・名詞です。 例:have a know-it-all attitude「知ったかぶりな態度を取る」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I 私は thought 思った that ~だと she was 彼女が just like a cocky, まさに生意気で know-it-all. 知ったかぶりな(奴だと)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I thought that she was just like a cocky, know-it-all.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I thought that she was just like a cocky, know-it-all.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I thought that she was just like a cocky, know-it-all. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01124号 英語脳 Skin grafting is used to accelerate healing の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1124 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Skin grafting is used to accelerate healing of burns or non-healing wound.

今日の予習
□skin
音声 ス[キ]ン 皮膚 □grafting 音声 グ[ラ]フティング 移植,接ぎ木 □accelerate 音声 アク[セ]ラレイト 加速させる □heal 音声 [ヒ]ール 癒す,回復する □burns 音声 [バ]ーン やけど □wound 音声 [ウ]ーンド 外傷、傷 ※[]はアクセントです ※ Skin grafting is used to accelerate healing of burns or non-healing wound. で 「皮膚移植(手術)はやけどや癒えない傷の回復を早めるために利用される。」という意味になります。」 skin grafting は「皮膚を移植すること、皮膚移植手術」という意味です。 graft グ[ラ]フトで「接ぎ木する、移植する」という意味の動詞です。 皮膚移植は skin implant などとも言います。 be used to ~ で「~するために使われる、利用される、用いられる」という意味です。 「以前は~したものだ」という意味でも使われますが、今回は言葉どおりの意味になります。 accelerate アク[セ]ラレイトは「加速させる、速める」という意味の動詞です。 accelerate ~ing で「~することを速める」となります。 車のアクセルも同じ語源です。ちなみに車のアクセルのことは英語では accelerater アク[セ]ラレーターといいます。 heal [ヒ]ールは「(心や体を)癒す、治癒する」という意味の動詞です。 burn [バ]ーンは「燃やす、焼く」という意味の動詞でよく使われますが、今回は名詞で「火傷」という意味になります。 wound [ウ]ーンドは「(銃や刃物などによる)外傷、傷」という意味の名詞です。 例:bite wound「咬まれた傷」、bullet wound「銃で撃たれた傷」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Skin grafting 皮膚移植は is used 用いられる to accelerate 促進するために healing 回復を of burns 火傷の(回復を) or non-healing wound. または癒えない外傷の(回復を)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Skin grafting is used to accelerate healing of burns or non-healing wound.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Skin grafting is used to accelerate healing of burns or non-healing wound.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Skin grafting is used to accelerate healing of burns or non-healing wound. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01123号 英語脳 created with what is now obsolete software の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1123 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 This documents were created with what is now obsolete software.

今日の予習
□documents
音声 [ダ]キュメント 文書,パソコン上のファイル □obsolete 音声 アブソ[リ]ート 今では使われていない,旧式の ※[]はアクセントです ※ This documents were created with what is now obsolete software. で 「このファイルは、今では使われなくなったソフトウェアで作成されてます。」という意味になります。 document [ダ]キュメントは「文書」という意味の名詞ですが、この場合はパソコン上の「(テキストやエクセルなどの)ファイル」を意味します。 what is now ~ で「今では、今で言うところの」という意味の言い回しです。 例:He was born in Edo (what is now Tokyo).「彼は江戸(現在の東京)で生まれた」 obsolete アブソ[リ]ートは「現在は使われなくなった、旧式の、もうサポートされていない」という意味の形容詞です。 例:become obsolete「時代遅れになる、陳腐化する、死語になる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
This documents このファイルは were created 作られている with what is now obsolete software. 現在は使われなくなったソフトで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
This documents were created with what is now obsolete software.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
This documents were created with what is now obsolete software.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
This documents were created with what is now obsolete software. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01122号 英語脳 racked up win after win , using his ingenuity の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1122 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Nobunaga racked up win after win , using his ingenuity.

今日の予習
□rack up
音声 ラックアップ (得点・勝利)得る,獲得する □ingenuity 音声 インジェ[ニュ]イティ 工夫,創意工夫 ※[]はアクセントです ※ Nobunaga racked up win after win , using his ingenuity. で 「信長は、創意工夫をこらして、次々と勝利を収めた。」という意味になります。 rack up ~ で「(得点や勝利、成功などを)得る、収める」という意味の米口語です。 覚え方としては rack は「棚」という意味ですので「棚に勝利のトロフィーをupする」というイメージでいいと思います。 例:rack up sales of $10,000 a day「一日に一万ドルの売り上げを上げる」 win after win 「勝利の後の勝利」ですから、「次から次への勝利」という意味になります。 勝利が連続している状況をイメージできる言い回しですね。 win だけではなく 例: turn page after page「ページを次々にめくる」 One after another「次々に」 など、いろいろな言葉で使われます。 ingenuity インジェ[ニュ]イティは「工夫、発明の才能、創意工夫の才」という意味の名詞です。 語源は in-(中に) とラテン語 genus(才能)がつながった形です。 形容詞形は ingenious インジーニャス「独創性のある、巧妙な」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Nobunaga 信長は racked up 獲得した win after win, 勝利を次から次へと using his ingenuity. 彼の独創の才を使って
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Nobunaga racked up win after win, using his ingenuity.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Nobunaga racked up win after win, using his ingenuity.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Nobunaga racked up win after win, using his ingenuity. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01121号 英語脳 he implored his mother’s forgiveness の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1121 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 With tears of true repentance, he implored his mother's forgiveness.

今日の予習
□repentance
音声 リ[ペ]ンタンス 後悔,悔恨の念 □implore 音声 インプ[ロ]ーァ 哀願する,懇願する □forgiveness 音声 フォ[ギ]ブネス 許し ※[]はアクセントです ※ With tears of true repentance, he implored his mother's forgiveness. で 「心からの後悔の涙を流しながら、彼は、彼の母親に許しを請うた。」という意味になります。 repentance リ[ペ]ンタンスは「後悔」という意味の名詞です。 true repentance は「真実の後悔、心から後悔すること」という意味になります。 動詞形は repent リ[ペ]ント「後悔する、悔い改める」です。 implore one's forgiveness 「~の許しを請う」はよく使われる表現です。 implore インプ[ロ]ーァは「懇願する、哀願する」という意味の動詞です。 例:implore aid「援助を請う」、implore God's blessing「神様のお恵みを請う」 語源 -plore には「嘆き悲しむ」という意味があるので「涙を流して頼み込む」といういイメージになります。 forgiveness は「許し、容赦」という意味の名詞です。 動詞形は forgive 「(罪などを)許す、勘弁する」です。 例:Forgive me for being so rude.「無礼をお許し下さい」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
With tears of 涙ながらに true repentance, 心からの後悔の(涙) he 彼は implored 哀願した his mother's forgiveness. 彼の母親の許しを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
With tears of true repentance, he implored his mother's forgiveness.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
With tears of true repentance, he implored his mother's forgiveness.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
With tears of true repentance, he implored his mother's forgiveness. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5485

キーワード
テーマ