英語脳メルマガ 第02520号 A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年3月2日(水)号 VOL.2520

本日の例文
A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city has won compensation from the Japanese government. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02520/
今日の予習
□Dutch 音声 [ダ]ッチ オランダの,オランダ人の □former 音声 [フォ]ー・マー かつての ■prisoner-of-war 戦争捕虜(POW) □held 音声 [ヘ]ゥドゥ hold(留めておく)の過去形 ■atom bomb 原爆 □compensation 音声 コン・ペン・[セ]イ・ション 償い,補償金 ■win compensation (裁判などで)補償金を勝ち取る ※ 引用元:Japan to compensate POW for anguish caused by Nagasaki bomb - BBC NEWS http://www.bbc.com/news/world-asia-35699060 BBC News より、戦争捕虜として日本の長崎で被爆したオランダ人ウィリー・ブッヘルさんが、日本政府に慰謝料を求め提訴したという記事から引用です。 A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city has won compensation from the Japanese government. で「アメリカが原爆を投下した時に、長崎にいた元戦争捕虜のオランダ人が日本政府から補償金を勝ち取った。」という意味になります。 A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city アメリカが原爆を投下した時に、長崎にいた元戦争捕虜のオランダ人 までが主語(主部)となります。 A Dutch former prisoner-of-war で「オランダ人の元捕虜」です。 Dutch は「オランダ人の」という意味の形容詞です。 Dutch oven ダッチオーブン 17世紀の英蘭戦争などの影響により当時のイギリス人の反オランダ感情は強かったそうです。 そのためDutchには「けちな」など、ネガティブな意味合いで使われることも多いです。 prisoner of war は POW と略されることが多いです。 held in Nagasaki は「長崎に捕囚されていた」という意味です。 held は hold の過去過去分詞形で「~を留め置く、~を拘束する」という意味があります。 例:held overnight by police「一晩警察に拘留される」 has won compensation from the Japanese government で「日本政府から賠償金を勝ち取った」という意味になります。 win compensation で「償い金を勝ち取る」という意味の言い回しです。 compensation は「償い、補償すること、埋め合わせ、賠償金」という意味の名詞です。 例:compensation agreement「賠償協定」 動詞形は compensate コンペンセイトゥで「補う、埋め合わせる、相殺する、補償する」です。 例:compensate a victim「被害者に補償する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A Dutch former prisoner-of-war オランダ人の元戦争捕虜 held in Nagasaki 長崎に拘束されていた when the US dropped アメリカが~を投下したとき an atom bomb 原爆を on the city その都市に has won compensation が補償金を勝ち取った from the Japanese government. 日本政府から
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city has won compensation from the Japanese government.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city has won compensation from the Japanese government.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city has won compensation from the Japanese government. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
オランダ人の元戦争捕虜 長崎に拘束されていた アメリカが~を投下したとき 原爆を その都市に が補償金を勝ち取った 日本政府から
今日のつぶやき
3月に入って春の雰囲気になってきましたねー。 お花見が待ち遠しいです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02519号 I’d like to explore traditional Japanese culture while also incorporating overseas influences の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年3月1日(火)号 VOL.2519

本日の例文
I’d like to explore traditional Japanese culture while also incorporating overseas influences. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02519/
今日の予習
□explore 音声 イクス・プ[ロ]ァ 探検する,探索する □traditional 音声 トゥラ・[ディ]・ショナ・ォ 伝統的な □culture 音声 [カ]ル・チャー 文化 □while 音声 フ[ワァ]イォ ~を追う ■while also ~もまた同時に,~もしつつ □incorporate 音声 イン・[コ]ー・ポ・レイトゥ ~を取り入れる,~を組み込む □overseas 音声 オウ・ヴァー・[シ]ーズ 海外の □influence 音声 [イ]ン・フル・エンス 影響,感化 ※ 引用元:Miwa Komatsu: ‘It’s absurd to accomplish anything by yourself’ - The Japan Times http://www.japantimes.co.jp/life/2016/02/27/people/miwa-komatsu-absurd-accomplish-anything/ ジャパンタイムズより、画家の小松美羽さんのインタビュー記事から引用します。 I’d like to explore traditional Japanese culture while also incorporating overseas influences. で「私は、海外の影響も取り入れつつ、伝統的な日本文化を探求したい。」という意味になります。 I’d like to ~ は「~したい」という意味の言い回しです。 I want to ~ と同じですが、ちょっと丁寧な言い方です。 explore traditional Japanese culture で「伝統的な日本文化を探求する」です。 explore は「探検する、探索する」という意味の動詞です。 名詞形は explolation イクスプロレイションで「探索、探検、探査」です。 while also ~ing は「~しつつも、~すると同時に」という意味の言い回しです。 例: cook delicious food while also maintaining a low budget「予算を抑えつつも美味しい料理を作る」 incorporating overseas influences で「海外の影響を取り入れる」です。 incorporate は「~を取り入れる、~を組み込む」という意味の動詞です。 例:incorporate aromatherapy into daily life「日常の生活にアロマテラピーを取り入れる」 また「~を法人組織にする」という意味でもおなじみです。 例:incorporate a firm「会社を法人格にする」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I’d like to ~したいと思っています explore 探求したい traditional Japanese culture 伝統的な日本の文化を while also ~しつつも incorporating ~を取り入れ overseas influences. 海外の影響を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I’d like to explore traditional Japanese culture while also incorporating overseas influences.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I’d like to explore traditional Japanese culture while also incorporating overseas influences.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I’d like to explore traditional Japanese culture while also incorporating overseas influences. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~したいと思っています 探求したい 伝統的な日本の文化を ~しつつも ~を取り入れ 海外の影響を
今日のつぶやき
小松 美羽さんは、そのグロテスクにみえるほどの力強い作風や、美しすぎる銅版画家としても有名です。 また、薙刀が特技であったり狛犬が好きで研究したりと日本の伝統文化が大好きな人のようです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02518号 Today, at my college, someone snatched my laptop out of my hands, so I chased him の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月29日(月)号 VOL.2518

本日の例文
Today, at my college, someone snatched my laptop out of my hands, so I chased him. Turns out I'm so overweight and slow that he moonwalked away facing me, while I sprinted my heart out. FML こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02518/
今日の予習
□college 音声 [カ]リッジ 大学 □snatch 音声 ス[ナ]ッチ ひったくる □laptop 音声 [ラ]ップトップ ノートパソコン □chase 音声 [チェ]イス ~を追う ■turn out ~ということになる,結局~となる ■overweight [オ]ウヴァーウェイトゥ 太り過ぎの ■moonwalk [ム]ーンウォーク ムーンウォークする □facing 音声 [フェ]イシング ~に向かって □sprint 音声 スプ[リ]ントゥ 全食力で走る,ダッシュする □heart out 音声 全力で,心臓が飛び出そうなくらい ※ 引用元:Today, I received my Valentine's gift - FML http://www.fmylife.com/love/21525863 月曜日は FML の日。 自虐ネタ投稿サイトFMLから最新の投稿を引用です。 大学でおちょくられてしまった人の話です。 Today, at my college, someone snatched my laptop out of my hands, so I chased him. Turns out I'm so overweight and slow that he moonwalked away facing me, while I sprinted my heart out. FML で「今日、大学で誰かが私の手からノートパソコンをひったくったので私は彼を追いかけた。私が全力で走っているのに、彼は私の方を向いてムーンウォークしていても追いつけないほど、私が太り過ぎて足が遅いということが判明した。 *ck my life!」という意味になります。 someone snatched my laptop out of my hands で「だれかが僕の手からパソコンをひったくった」という意味です。 snatch は「ひったくる」という意味の動詞です。 snatch ~ out of … で「~を…からふんだくる」という意味になります. out of ~ は from ~ と同じような意味です。 laptop は日本でいうところの「ノートパソコン」です。lap「膝」の上に乗せるところからきた言葉です。 so I chased him で「なので私は彼を追いかけた」です。 Turns out ~ で「~と言うことが分かった」という意味になります。 turn out は「結局~であることが分かる、~と言う状態で終わる、~になりゆく」という意味の句動詞です。 例:turn out good「うまくいく」、It turned out to be a lie.「結局それは嘘だった」 I'm so overweight and slow で「僕があまりにも太り過ぎで足が遅い」です。 he moonwalked away facing me で「彼が僕の方を向いてムーンウォークして逃げた」です。 while I sprinted my heart out で「僕が全速力でダッシュしている間に」です。 while は「~する一方で、~する間にも、~しているのに」という意味の接続詞ですね。 sprint は「全力で走る、ダッシュする」という意味の動詞です。 スプリンター「短距離走者」という言葉でおなじみです。 sprint one's heart out で「心臓が飛び出るくらい全力で走る」という意味の言い回しです。 one's heart out は「心から、全力で、思いっきり」という意味になります。 例:cry one's heart out「心行くまで泣く」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today, 今日 at my college, 大学で someone snatched my laptop 誰かが僕のノートパソコンをふんだくった out of my hands, 僕の手から so I chased him. それで僕は彼を追いかけた Turns out ~ということが判明した I'm so overweight and slow 僕がとても太り過ぎで足が遅いことが that he moonwalked away facing me, 彼が僕に向かってムーンウォークで逃げれるほど while I sprinted my heart out. 私が心臓が飛び出るくらい全力で走っているのに FML 人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today, at my college, someone snatched my laptop out of my hands, so I chased him. Turns out I'm so overweight and slow that he moonwalked away facing me, while I sprinted my heart out. FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today, at my college, someone snatched my laptop out of my hands, so I chased him. Turns out I'm so overweight and slow that he moonwalked away facing me, while I sprinted my heart out. FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today, at my college, someone snatched my laptop out of my hands, so I chased him. Turns out I'm so overweight and slow that he moonwalked away facing me, while I sprinted my heart out. FML Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日 大学で 誰かが僕のノートパソコンをふんだくった 僕の手から それで僕は彼を追いかけた ~ということが判明した 僕がとても太り過ぎで足が遅いことが 彼が僕に向かってムーンウォークで逃げれるほど 私が心臓が飛び出るくらい全力で走っているのに 人生最悪だ!
今日のつぶやき
今回の文は、投稿者が男性が女性かわかりませんでしたが、一応男ということで和訳してみました。 海外映画とかで太った人が同級生におちょくられるシーンがよくありますが、現実にもそういうことがあるんですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02517号 今週の復習 記憶定着 2016年2月22日~2016年2月27日分

小林です 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月28日(日)号 VOL.2517 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02517/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 今日、作文の授業で先生が私の身の上話に0点を付けた。答案にはたった一言“長すぎて読んでない”と書いてあった。 *ck my life! Today, my teacher gave me a 0% on my personal narrative in my writing class. His only comment on the whole paper was, "Too long, didn't read." FML ■火曜日 アメリカのテレビ番組でかねてより待望されていたフレンズ同窓会にて、五人のフレンズ出演者メンバーがついに一堂に会した。 Five members of the Friends cast have finally come together in a much-anticipated Friends reunion on US TV. ■水曜日 あなたが何をしたいにしろ、もしそれで偉大になりたいのなら、あなたはそれを愛し、それに人生を捧げることができなければならない。 Whatever you want to do, if you want to be great at it, you have to love it and be able to make sacrifices for it. ■木曜日 昼ごはんの後、生徒たちは後片付けをします。教室や廊下、その他学校の全域にわたって、ホコリをはらい、ほうきをかけ、床をきれいに拭いて掃除仕事を続けます。 After lunch, students clean up after themselves, and continue their cleaning duties by dusting, sweeping, and wiping down the floors in their classrooms, hallways, and throughout other areas of their school. ■金曜日 三重県にある人里離れた伊勢市は、あまり人が知らない日本の良さを知る上で大変素晴らしいところです。 The remote city of Ise in Mie Prefecture is a great place to discover Japan off the beaten track. ■土曜日 彼女(生みの母)は私が大卒の人の養子になるべきだと強く思っていたので、ある弁護士夫婦に私が預けられるよう生まれたときにはすべてが整っていた。 She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★personal narrative 身の上話 ★writing class 作文の授業 ★come together 一堂に会す,一緒になる ★much-anticipated 待望された,大変待ち望まれた ★whatever you want to do 貴方が何をしたいにしろ ★be great at ~ ~で偉大になる ★make sacrifices for ~ ~に犠牲を払う ★clean up after ~ ~の後片付けをする ★wipe down ~をきれいに拭く ★remote city 人里離れた街 ★off the beaten track 人とは違うやり方で,常道を外れて ★college graduates 大学卒の人 ★everything is all set 全てが準備万端である ★lawyer and his wife 弁護士夫妻 ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- 今日 先生が 私に0点を付けた 私の身の上話に 作文の授業で 彼の答案用紙全体にほんの一言のコメントは ~だった “長すぎて読んでない” 人生最悪だ! フレンズ出演者の5人のメンバーが ~した ついに 顔をそろえた 待望のフレンズ同窓会で アメリカのテレビ番組で 何であるにせよ あなたがしたいことが もしあなたが~したいなら それで偉大になりたい あなたは~しなければならない それを愛し そして ~でき(なければならない) そのために犠牲を払う ランチの後 生徒たちは 後片付けをします。 そして掃除仕事を続けます 布巾をかけて 掃き掃除をし 床を雑巾がけをします 自分たちの教室や廊下の そして学校のその他の場所全体にわたって 人里離れた伊勢市は 三重県にある とても素晴らしいところである 日本の良さを知るために みんながあまり行かないような 彼女は強く感じていた ~ということを 私が養子にされるべきだと 大学を出た人になので、すべて準備万端だった 私については 生まれたときに養子にされるよう ある弁護士夫妻に ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02516号 She felt very strongly that I should be adopted by college graduates の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月27日(土)号 VOL.2516

本日の例文
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02516/
今日の予習
□felt 音声 [フェ]ルトゥ feelの過去形 □strongly 音声 ストゥ[ロ]ングリ 強く □adopted 音声 ア[ダ]プティドゥ 養子になった, ■college graduate 大卒 ■all set 準備がすっかり整っている ■at birth 生まれたときに,出生時に □lawyer 音声 [ロ]ーヤー 弁護士 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. で「彼女(生みの母)は私が大卒の人の養子になるべきだと強く思っていたので、ある弁護士夫婦に私が預けられるよう生まれたときにはすべてが整っていた。」という意味になります。 She felt very strongly that ~ で「彼女は~すれば良いなととても強く思った」という意味になります。 feel には「~を好きだと思う、~をいいと思う」という意味があります。 I should be adopted by college graduates で「私は大学卒の人に養子にされるべき」という意味です。 adopt は先週も登場しましたが、「養子にする」という意味の動詞です。 college graduates で「大学出の人、大学卒の人」という意味です。 graduate student といえば「大学院生」という意味でしたね。 ~, so … は「~なので…だ、~というわけなので、…」という意味の接続詞です。 前節を受けて「~。だから~だ」という意味になります。 everything was all set for me で「すべてが私のために準備万端だった」という意味です。 all set は「すっかり準備済みである」という意味の言い方です。 a lawyer and his wife で「ある弁護士夫婦」という意味になります。 英語独特の表現方法ですね。 例:the prime minister and his wife「首相夫婦」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She felt very strongly 彼女は強く感じていた that ~ということを I should be adopted 私が養子にされるべきだと by college graduates, 大学を出た人に so everything was all set なので、すべて準備万端だった for me 私については to be adopted at birth 生まれたときに養子にされるよう by a lawyer and his wife. ある弁護士夫妻に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
彼女は強く感じていた ~ということを 私が養子にされるべきだと 大学を出た人に なので、すべて準備万端だった 私については 生まれたときに養子にされるよう ある弁護士夫妻に
今日のつぶやき
スティーブ・ジョブズの生まれたときの話のくだりです。 生みの母親は、結婚を反対され、ジョブズを養子に出すことに決めました。 最初は、今回の文のとおり、弁護士夫妻に預けられる予定でしたが、直前になって弁護士夫妻が女の子が良かったと言い出して、別の里親を探すことになります。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02515号 The remote city of Ise in Mie Prefecture is a great place to discover Japan off the beaten track の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月26日(金)号 VOL.2515

本日の例文
The remote city of Ise in Mie Prefecture is a great place to discover Japan off the beaten track. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02515/
今日の予習
□remote 音声 リ[モ]ウトゥ 遠い,遠く離れた,遠隔の ■remote city 人里離れた都市 □prefecture 音声 プ[リ]ーフェクチャー 県 □discover 音声 ディス[カ]ヴァー ~を発見する,~を見出す,~の良さがわかる □beaten 音声 [ビ]ートゥン 打ちのばされた,道が踏み固められた □track 音声 トゥ[ラ]ック 通り道 ■off the beaten track 人があまり行かない,正道を外れて,人と同じやり方でなく ※ 引用元:VISIT ISE WITH WILLER EXPRESS BUS SERVICE - GaijinPot http://blog.gaijinpot.com/visit-ise-with-willer-express-bus/ 外国人向けの情報サイト GaijinPot から、伊勢の紹介記事から引用です。 The remote city of Ise in Mie Prefecture is a great place to discover Japan off the beaten track. で「三重県にある人里離れた伊勢市は、あまり人が知らない日本の良さを知る上で大変素晴らしいところです。」という意味になります。 The remote city of Ise in Mie Prefecture「三重県にある人里離れた伊勢市」が主語になります。 remote はリモートコントローラー(リモコン・遠隔操作)でおなじみの単語ですが、 この場合は「遠く離れた、辺鄙な、人里はなれた」という意味の形容詞です。 例:in a remote country「遠く離れた国に」、remote countryside「人里離れた片田舎」 city of Ise で「伊勢市」です。 discover は「発見する」という意味でおなじみですが、 この場合は「~の良さを知る、見出す」という意味合いです。 discover Japan なので「日本の良さを知る」という意味です。 off the beaten track は直訳すれば「踏み均された道を外れて」という意味の慣用句です。 人が良く通る道を外れて→他の人と同じやり方ではなく→普通なら行かないような という意味合いです。 beaten は beat「打つ」の過去分詞形で「金属が打ちのばされた、道などが踏み均された」という意味になります。 例:beaten gold「金箔」 track は「小道、通り道」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The remote city of Ise 人里離れた伊勢市は in Mie Prefecture 三重県にある is a great place とても素晴らしいところである to discover Japan 日本の良さを知るために off the beaten track. みんながあまり行かないような
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The remote city of Ise in Mie Prefecture is a great place to discover Japan off the beaten track.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The remote city of Ise in Mie Prefecture is a great place to discover Japan off the beaten track.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The remote city of Ise in Mie Prefecture is a great place to discover Japan off the beaten track. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
人里離れた伊勢市は 三重県にある とても素晴らしいところである 日本の良さを知るために みんながあまり行かないような
今日のつぶやき
伊勢市といえば伊勢神宮ですね。ぼくも2年位前に行きました。 神宮ももちろん大変素晴らしいですが、参道にはおかげ横丁というお土産やさんがたくさんある昔ながらの通りがあってとてもいい雰囲気でした。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02514号 After lunch, students clean up after themselves, and continue their cleaning duties by dusting の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月25日(木)号 VOL.2514

本日の例文
After lunch, students clean up after themselves, and continue their cleaning duties by dusting, sweeping, and wiping down the floors in their classrooms, hallways, and throughout other areas of their school. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02514/
今日の予習
■clean up after ~ ~の後始末をする,~が汚した場所をきれいにする □duty 音声 [デュ]ティ 義務,職務 □dust 音声 [ダ]ストゥ ほこりを払う □sweep 音声 ス[ウィ]ープ 箒などで掃く,一掃する □wipe 音声 [ワ]イプ 拭く,ぬぐう ■wipe down ~ ~をしっかりと拭く,~をきれいに拭く □floor 音声 フ[ロ]ーァ 床 □classroom 音声 ク[ラ]スルーム 教室 □hallway 音声 [ホ]ーォウェイ 廊下 □throughout 音声 スルー[ア]ウトゥ ~のあらゆる場所で,~全域を ※ 引用元:Short video looks at why Japanese students serve their own school lunches, clean their classrooms - RocketNews24 http://en.rocketnews24.com/2016/02/23/short-video-looks-at-why-japanese-students-serve-their-own-school-lunches-clean-their-classrooms/ ビデオ https://www.youtube.com/watch?v=jv4oNvxCY5k 海外から見た日本の小学校の掃除風景ビデオについての記事です。 学校の掃除の時間は、日本では当たり前ですが、海外では珍しいことだそうです。 After lunch, students clean up after themselves, and continue their cleaning duties by dusting, sweeping, and wiping down the floors in their classrooms, hallways, and throughout other areas of their school. で「昼ごはんの後、生徒たちは後片付けをします。教室や廊下、その他学校の全域にわたって、ホコリをはらい、ほうきをかけ、床をきれいに拭いて掃除仕事を続けます。」という意味になります。 clean up after themselves で「自分たちの後片付けをする、自分たちが使ったところを掃除する」という意味になります。 clean up after ~で「~の後片付けをする」という意味の言い回しです。 例:clean up after one's dog「犬の糞の始末をする」 cleaning duty で「掃除の仕事、掃除の職務、掃除当番」という意味です。 duty は「義務、職務、仕事」という意味の名詞です。 例:doctor on duty「当直医」、on-duty「勤務中の、当番の」 掃除の動作がいくつが出てきました。それぞれの違いをしっかりイメージできるようにしておきましょう。 dusting は「ホコリをはらうこと、チリをはらうこと」です。 dust は名詞では「ホコリ、チリ」です。 ホコリをはらう、チリをふき取る布巾などを duster と言ったりしますね。 sweeping は「ほうきなどで掃くこと」という意味です。 wiping は「拭くこと、拭き取ること」です。 wipe down で「しっかり拭く、きれいに拭く」という意味の言い回しです。 例:wipe down a table「テーブルをきれいに拭く」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
After lunch, ランチの後 students 生徒たちは clean up after themselves, 後片付けをします。 and continue their cleaning duties そして掃除仕事を続けます by dusting, 布巾をかけて sweeping, 掃き掃除をし and wiping down the floors 床を雑巾がけをします in their classrooms, hallways, 自分たちの教室や廊下の and throughout other areas of their school. そして学校のその他の場所全体にわたって
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
After lunch, students clean up after themselves, and continue their cleaning duties by dusting, sweeping, and wiping down the floors in their classrooms, hallways, and throughout other areas of their school.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
After lunch, students clean up after themselves, and continue their cleaning duties by dusting, sweeping, and wiping down the floors in their classrooms, hallways, and throughout other areas of their school.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
After lunch, students clean up after themselves, and continue their cleaning duties by dusting, sweeping, and wiping down the floors in their classrooms, hallways, and throughout other areas of their school. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ランチの後 生徒たちは 後片付けをします。 そして掃除仕事を続けます 布巾をかけて 掃き掃除をし 床を雑巾がけをします 自分たちの教室や廊下の そして学校のその他の場所全体にわたって
今日のつぶやき
このビデオへの海外からのコメントを読むと、西洋の国でもぜひ取り入れるべきだという声が多いです。 子供の時は、掃除の時間が嫌でたまらなかったですが、確かに今考えると良い習慣だったなと思えます。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02513号 Whatever you want to do, if you want to be great at it の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月24日(火)号 VOL.2513

本日の例文
Whatever you want to do, if you want to be great at it, you have to love it and be able to make sacrifices for it. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02513/
今日の予習
□whatever 音声 ホワトゥ[レ]ヴァー なんであろうと,どんなことでも ■be great at ~ ~で偉大になる ■have to ~ ~しなければいけない ■able to ~ ~できる □sacrifice 音声 [サ]クリファイス 捧げもの,生贄,犠牲 ■make sacrifices for ~ ~のために犠牲を払う,捧げる ※ 引用元:Maya Angelou Quotesy - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/m/mayaangelo578770.html アメリカの活動家であり、黒人女性としてマイノリティーの視点から多くの有名な詩や自伝的小説を著したマヤ・アンジェロウの言葉です。 Whatever you want to do, if you want to be great at it, you have to love it and be able to make sacrifices for it. で「あなたが何をしたいにしろ、もしそれで偉大になりたいのなら、あなたはそれを愛し、それに人生を捧げることができなければならない。」という意味になります。 Whatever you want to do で「あなたが何になりたいにしろ、どんなことでも何かをしたいのなら」という意味です。 whatever は「~するのは何でも、なんであろうとも」という意味の代名詞です。 what に ever がつながった形で、ほかにも、however「どんなに~でも」, whenever「いつでも」などがあります。 例:whatever happens「何が起ころうとも、どんなことがあっても」 if you want to be great at it で「あなたがそのことで偉大になりたいのなら」という意味です。 be great at ~ で「~で偉大になる、~で偉くなる」という意味です。 it は前節の whatever を受けています。 have to love it で「それを愛さねばならない」です。 be able to make sacrifices for it で「それのために犠牲を払うことができる」です。 sacrifice サクリファイスは「犠牲、いけにえ、捧げもの」という意味の名詞です。 make a sacrifice で「犠牲を払う、犠牲にする」という意味の言い回しです。 例:make a career sacrifice for a company「会社のためにキャリアを犠牲にする」、sacrifice fly「(野球の)犠牲フライ」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Whatever 何であるにせよ you want to do, あなたがしたいことが if you want to もしあなたが~したいなら be great at it, それで偉大になりたい you have to あなたは~しなければならない love it それを愛し and そして be able to ~でき(なければならない) make sacrifices for it. そのために犠牲を払う
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Whatever you want to do, if you want to be great at it, you have to love it and be able to make sacrifices for it.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Whatever you want to do, if you want to be great at it, you have to love it and be able to make sacrifices for it.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Whatever you want to do, if you want to be great at it, you have to love it and be able to make sacrifices for it. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
何であるにせよ あなたがしたいことが もしあなたが~したいなら それで偉大になりたい あなたは~しなければならない それを愛し そして ~でき(なければならない) そのために犠牲を払う
今日のつぶやき
マヤ・アンジェロウは、アメリカの活動家・作家だそうです。(僕は初めて知りました。) マーティン・ルーサー・キング・ジュニアとともに公民権運動に参加し、さまざまな自伝的な小説や詩などを残しました。 アメリカでは20世紀で最も尊敬される人間の一人だと言われています。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02512号 Five members of the Friends cast have finally come together in a much-anticipated Friends reunion on US TV の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月23日(火)号 VOL.2512

本日の例文
Five members of the Friends cast have finally come together in a much-anticipated Friends reunion on US TV. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02512/
今日の予習
□cast 音声 [キャ]ストゥ 出演者,配役 □finally 音声 [ファ]イナリ ついに,とうとう ■come together 一緒になる,一堂に集う □anticipate 音声 アン[ティ]シペイトゥ ~を期待して待つ,~を見込む ■much-anticipated 大変待ち望まれた,待望の □reunion 音声 リ[ユ]ーニオン 同窓会,再会 ※ 引用元:Friends finally reunite for TV tribute show, minus Perry - BBC http://www.fmylife.com/love/21525863 BBCから、90年代に大人気だった海外ドラマ「フレンズ」の出演者が久しぶりにテレビ番組で一堂に会したという話題です。 Five members of the Friends cast have finally come together in a much-anticipated Friends reunion on US TV. で「アメリカのテレビ番組でかねてより待望されていたフレンズ同窓会にて、五人のフレンズ出演者メンバーがついに一堂に会した。」という意味になります。 the Friends cast で「フレンズのキャスト」という意味です。 cast とはドラマや映画などの「配役、出演者」という意味です。 動詞では「投げる、さいころを投げる」という意味から「役を割り当てる、役者を選ぶ」という意味になります。 例:casting director「配役担当者」 come together で「一緒になる、一堂に会する、揃う」という意味です。 例:finally have come back together「ついに再結成した」 much-anticipated は「とても待ち望まれた、待望の」という意味の言い回しです。 anticipate は「~を期待する、~を予想する」という意味の動詞です。 much-awaited などとも言います。 例:release a much-anticipated new album「待望のニューアルバムを発売する」 reunion リユーニオンは「同窓会、再会、再び集うこと」です。 例:reunion party「同窓会パーティー」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Five members of the Friends cast フレンズ出演者の5人のメンバーが have ~した finally ついに come together 顔をそろえた in a much-anticipated Friends reunion 待望のフレンズ同窓会で on US TV. アメリカのテレビ番組で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Five members of the Friends cast have finally come together in a much-anticipated Friends reunion on US TV.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Five members of the Friends cast have finally come together in a much-anticipated Friends reunion on US TV.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Five members of the Friends cast have finally come together in a much-anticipated Friends reunion on US TV. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
フレンズ出演者の5人のメンバーが ~した ついに 顔をそろえた 待望のフレンズ同窓会で アメリカのテレビ番組で
今日のつぶやき
フレンズは学生時代に僕も視てました。 英語のリスニング教材としても定番で、フレンズのドラマで英語リスニングを鍛えたという人は多いですね。 https://www.eigonou.net/19677/ 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02511号 Today, my teacher gave me a 0% on my personal narrative in my writing class の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月22日(月)号 VOL.2511

本日の例文
Today, my teacher gave me a 0% on my personal narrative in my writing class. His only comment on the whole paper was, "Too long, didn't read." FML こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02511/
今日の予習
□personal 音声 [パ]ーソナォ 個人的な,私事の □narrative 音声 [ナ]ラティヴ 物語 ■personal narrative 身の上話 □writing class 音声 文章の書き方クラス,文章教室 □whole 音声 [ホ]ウォ 全体の ※ 引用元:Today, I received my Valentine's gift - FML http://www.fmylife.com/love/21525863 月曜日は FML の日。 自虐ネタ投稿サイトFMLから最新の投稿を引用です。 文章教室の先生の反応。 Today, my teacher gave me a 0% on my personal narrative in my writing class. His only comment on the whole paper was, "Too long, didn't read." FML で「今日、作文の授業で先生が私の身の上話に0点を付けた。答案にはたった一言“長すぎて読んでない”と書いてあった。 *ck my life!」という意味になります。 作文で、自分の身の上話を書いたら、先生に0点をもらってしまったという話です。 0% はテストや課題に対する評価で、0点のことです。 personal narrative は「身の上話」という意味の言い回しです。 narrative of someone's life とも言います。 narrative は「物語、小説などの物語部、体験談」という意味です。 例:historical narrative「敵視的物語」、slave narratives「奴隷の体験談」 writing class は「文章の書き方の授業」という意味です。日本で言えば作文の授業にあたるかと思います。 class は「授業、科目」という意味です。 only comment on the whole paper は「答案用紙全体にほんの一言のコメント」という意味になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today, 今日 my teacher 先生が gave me a 0% 私に0点を付けた on my personal narrative 私の身の上話に in my writing class. 作文の授業で His only comment on the whole paper 彼の答案用紙全体にほんの一言のコメントは was, ~だった "Too long, didn't read." “長すぎて読んでない” FML 人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today, my teacher gave me a 0% on my personal narrative in my writing class. His only comment on the whole paper was, "Too long, didn't read." FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today, my teacher gave me a 0% on my personal narrative in my writing class. His only comment on the whole paper was, "Too long, didn't read." FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today, my teacher gave me a 0% on my personal narrative in my writing class. His only comment on the whole paper was, "Too long, didn't read." FML Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日 先生が 私に0点を付けた 私の身の上話に 作文の授業で 彼の答案用紙全体にほんの一言のコメントは ~だった “長すぎて読んでない” 人生最悪だ!
今日のつぶやき
採点を放棄する先生はひどいとは思いますが、先生の気持ちもちょっとわかる気がします。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02510号 今週の復習 記憶定着 2016年2月15日~2016年2月20日分

小林です 今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月21日(日)号 VOL.2510 こちらでも読めます(発音音声付) https://www.eigonou.net/backnumber/02510/ ------------- 復習:今週の例文 ------------- ■月曜日 今日、私はフィアンセからのバレンタインのプレゼントを郵送で受け取った。昨日別れてしまったのに。*ck my life! Today, I received my Valentine's gift from my fiancee in the mail. We broke up yesterday. FML ■火曜日 男性:このベッドがとてもお気に入りのようですね。アイボリーとチェリーのどちらがお好みですか? 女性:もう少し考えてみたいと思います。 Man: You seem to like this bed a lot. Do you like it in ivory or cherry? Woman: I think I’ll sleep on it. ■水曜日 報告によると90%以上の末期症状の患者が寛解に至ったということで、体の免疫システムをがんと闘うために“再教育”するというある治療法が、人々の興奮を呼び起こしている。 A therapy that retrains the body's immune system to fight cancer has provoked excitement after more than 90% of terminally ill patients reportedly went into remission. ■木曜日 僕はばかげたことが好きだ。脳細胞を目覚めさせてくれるから。空想は生きていく中で必須要素だ。それは望遠鏡をさかさまにして人生を見る方法だ。僕はそんな風にしてやっている。そうすれば君も人生の現実を笑っていられるようになるよ。 I like nonsense, it wakes up the brain cells. Fantasy is a necessary ingredient in living, it's a way of looking at life through the wrong end of a telescope. Which is what I do, and that enables you to laugh at life's realities. ■金曜日 ねこあつめ(Kitty Collector)は、猫を集めるという携帯ゲームです。複雑なゲームではなく、実際のところゲームというほどのものでもありません。それにもかかわらず私は夢中になってしまっています。 Neko Atsume: Kitty Collector is a cellphone game about collecting cats. It is not a complicated game. It is, in fact, barely a game at all. And yet I have become obsessed with it. ■土曜日 私の生みの母親は、まだ若い未婚の大学院生だった。そして彼女は私を養子に出すことにした。 My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. ------------- 復習:今週の表現 ------------- ★in the mail 郵送で ★break up 別れる ★You seem to like ~ ~がお気に入りのようですね ★sleep on it 持ち帰って考えてみる ★immune system 免疫システム ★provoke excitement 興奮を呼び起こす ★terminally ill patients 末期患者 ★go into remission 回復期に入る ★brain cells 脳細胞 ★necessary ingredient 必須要素 ★wrong end of a telescope 望遠鏡の逆の先端 ★cellphone game 携帯ゲーム ★complicated game 入り組んだゲーム,複雑なゲーム ★become obsessed with ~に夢中になる,~で頭が一杯になる ★biological mother 生みの母親,生物学上の母親 ★unwed college graduate student 未婚の大学院生 ★put ~ up for adoption ~を養子に出す ※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。 どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。 ------------- 復習:日本語から英語を思い出してみましょう。 ------------- 今日 私は受け取った バレンタインのプレゼントを フィアンセから 郵送で 私たちは 別れた 昨日 人生最悪だ! あなたは~のようですね このベッドがお気に入り とても お好みですか? アイボリーかチェリーか そうねぇ もうちょっと考えてみるわ。 ~というある治療法 ~を再教育する 体の免疫システムを がんと闘わせるため が人々の興奮を呼び起こしてきている ~のあと 90%以上の末期患者が 伝えられるところによれば 症状が緩和された 私はばかげたことが好きだ それは脳細胞を活性化させてくれる 空想は 生活の中の必須要素だ それは人生を見る方法だ 望遠鏡を逆さまに そんな風にして僕はやっている そうすればあなたは~できるようになる 人生の現実を笑っていられる(ように) ねこあつめ 子猫集めは 携帯ゲームである 猫を収集する それは複雑なゲームではない それは 実際のところ ほとんどゲームではない そもそも それにもかかわらず 私は~になってしまっている それに夢中に 私の生みの母親は ~だった 若く未婚の大学院生 そして彼女は~することにした 私を養子に出す(ことに) ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02509号 It started before I was born. My biological mother was a young, unwed college graduate student の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月20日(土)号 VOL.2509

本日の例文
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02509/
今日の予習
□biological 音声 バイア[ロ]ジコォ 生物学上の,産みの □unwed 音声 アン[ウェ]ドゥ 未婚の □college 音声 [カ]リッジ 大学 □graduate 音声 グラ[ヂュ]エイトゥ 大学を卒業した ■graduate student 大学院生 ■decide to ~ ~することにする,~することに決める ■put up for ~ ~に出す □adoption 音声 ア[ダ]プション 養子縁組 ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 これからしばらく毎週土曜は、このスピーチを取り上げていきたいと思います。 My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. で「私の生みの母親は、まだ若い未婚の大学院生だった。そして彼女は私を養子に出すことにした。」という意味になります。 biological mother で「生みの母親」という意味になります。 直訳すると「生物学上の母親」という意味です。 biological は「生物学の」という意味の形容詞です。 名詞形は biology バイ[ア]ラジィ「生物学」です。 逆に「育ての親」は、foster parent といいます。 a young, unwed college graduate student で「若く未婚の大学院生」という意味になります。 unwed は「未婚の、結婚していない」という意味の形容詞です。 un-(否定)+ wed(結婚させる)がつながった形です。 例:become an unwed mother「未婚の母になる」 graduate student で「大学院生」という意味です。 graduate だけでも「大学院生」という意味になります。 grad student などとも言います。 ちなみに「大学院」は、graduate college, grad school などといいます。 decide to ~ で「~することにする」という意味です。 decide ディサイドゥは「決心する、決定する」です。 decide to は「~することにする、~することを思い立つ」という意味あいでよく使われる言い回しです。 put ~ up for adoption で「~を養子に出す」という意味の言い回しです。 put up for は「~に出す」という意味です。 例:put up for auction「競売に出す」 adoption は「養子縁組」という意味の名詞です。 動詞形は adopt アダプトゥで「~を養子にする、養子をとる」です。 ちなみに「養子」は、adoptee, adopted child などといいます。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My biological mother 私の生みの母親 was ~だった a young, unwed college graduate student, 若く未婚の大学院生 and she decided to そして彼女は~することにした put me up for adoption. 私を養子に出す(ことに)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私の生みの母親は ~だった 若く未婚の大学院生 そして彼女は~することにした 私を養子に出す(ことに)
今日のつぶやき
ジョブズは養子だったんですね。 Wikipediaによると、生みの父はシリアからの留学生でムスリムのアブドゥルファター・ジャンダリ、生みの母親はアメリカ人のジョアン・シーブル。 ジョアンの父が、結婚を認めなかったため、結果、ジョブズはポール・ジョブズ、クララ・ジョブズ夫妻に引き取られたのだそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02508号 Neko Atsume: Kitty Collector is a cellphone game about collecting cats. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月19日(金)号 VOL.2508

本日の例文
Neko Atsume: Kitty Collector is a cellphone game about collecting cats. It is not a complicated game. It is, in fact, barely a game at all. And yet I have become obsessed with it. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02508/
今日の予習
□kitty 音声 [キ]ティ 猫ちゃん,子猫 □collector 音声 コ[レ]クター 集める人 □cellphone 音声 [セ]ルフォン 携帯電話 □complicated 音声 [コ]ンプリケイティドゥ 複雑な,入り組んだ □in fact 音声 実際のところ □barely 音声 [ベ]アリ ほとんど~ない ■at all ちっとも,そもそも ■and yet それなのに,にもかかわらず □obsess 音声 アブ[セ]ッス 頭の中に取りつく,頭から離れなくする,心を奪う ※ 引用元:Why Am I Obsessed With a Cellphone Game About Collecting Cats? - The New York Times Magazine http://www.nytimes.com/2016/02/18/magazine/why-am-i-obsessed-with-a-cellphone-game-about-collecting-cats.html ニューヨークタイムズから日本初のスマホアプリ「ねこあつめ」の紹介記事から引用です。 Neko Atsume: Kitty Collector is a cellphone game about collecting cats. It is not a complicated game. It is, in fact, barely a game at all. And yet I have become obsessed with it. で「ねこあつめ(Kitty Collector)は、猫を集めるという携帯ゲームです。複雑なゲームではなく、実際のところゲームというほどのものでもありません。それにもかかわらず私は夢中になってしまっています。」という意味になります。 kitty は「子猫ちゃん、猫ちゃん」という意味の名詞です。 ハローキティーでおなじみです。 cellphone game で「携帯ゲーム」という意味になります。 cellphone は「携帯電話」という意味の名詞です。 It is not a complicated game で「それは複雑なゲームではない」という意味です。 complicate は「複雑にする、込み入らせる」という意味の動詞です。 例:complicate a plot「話の筋を込み入らせる」、complicated fracture「複雑骨折」 It is, in fact, barely a game at all. で「それは、実際のところ、そもそもほとんどゲームとも言えない。」という意味です。 berely は「ほとんど~でない」という意味の副詞です。 not が伴わないくても否定的な文をつくる副詞(hardly, scarcely, seldom, rarely など準否定語)です。 And yet ~ は「それにもかかわらず」という逆接の意味になります。 yet だけでも「けれども、それにもかかわらず」という意味の接続詞です。 be obsessed with ~ は「~に夢中になる、~で頭がいっぱいである」という意味です。 あることに取りつかれる、病的にそのことばかり考えてしまうという意味合いです。 例:obsessed with being clean「潔癖症である」、obsessed with money「お金のことばかり考えてしまう」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Neko Atsume: ねこあつめ Kitty Collector 子猫集めは is a cellphone game 携帯ゲームである about collecting cats. 猫を収集する It is not a complicated game. それは複雑なゲームではない It is, それは in fact, 実際のところ barely a game ほとんどゲームではない at all. そもそも And yet それにもかかわらず I have become 私は~になってしまっている obsessed with it. それに夢中に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Neko Atsume: Kitty Collector is a cellphone game about collecting cats. It is not a complicated game. It is, in fact, barely a game at all. And yet I have become obsessed with it.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Neko Atsume: Kitty Collector is a cellphone game about collecting cats. It is not a complicated game. It is, in fact, barely a game at all. And yet I have become obsessed with it.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Neko Atsume: Kitty Collector is a cellphone game about collecting cats. It is not a complicated game. It is, in fact, barely a game at all. And yet I have become obsessed with it. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ねこあつめ 子猫集めは 携帯ゲームである 猫を収集する それは複雑なゲームではない それは 実際のところ ほとんどゲームではない そもそも それにもかかわらず 私は~になってしまっている それに夢中に
今日のつぶやき
ねこあつめは、株式会社ヒットポイントが出しているスマホアプリです。 1000万ダウンロード越えを記録しています。 海外で人気のようです。 開発者の高崎豊さんもなんでこのゲームこんなに人気になったのかわからないとびっくりしているとのこと。 海外では思いもよらないものが爆発的にヒットすることがあるんですね。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02507号 英語脳 I like nonsense, it wakes up the brain cells. Fantasy is a necessary ingredient in living の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月18日(木)号 VOL.2507

本日の例文
I like nonsense, it wakes up the brain cells. Fantasy is a necessary ingredient in living, it's a way of looking at life through the wrong end of a telescope. Which is what I do, and that enables you to laugh at life's realities. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02507/
今日の予習
□nonsense 音声 [ナ]ンセンス ばかげたこと,無意味なこと □wake up ~ 音声 ~を目覚めさせる □brain cells 音声 脳細胞 □fantasy 音声 [ファ]ンタシ 自由な空想,想像 □necessary 音声 [ネ]セサリ 必須な,必要な □ingredient 音声 イング[リ]ーディエント 原料,材料,要素 ■wrong end of ~ ~の間違った端,~をさかさまに □telescope 音声 [テ]レスコウプ 望遠鏡 □enable 音声 エ[ネ]イボォ ~を可能にする ※ 引用元:Dr. Seuss Quotes - BrainyQuote http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/d/drseuss106019.html アメリカの絵本作家ドクター・スースの言葉です。 I like nonsense, it wakes up the brain cells. Fantasy is a necessary ingredient in living, it's a way of looking at life through the wrong end of a telescope. Which is what I do, and that enables you to laugh at life's realities. で「僕はばかげたことが好きだ。脳細胞を目覚めさせてくれるから。空想は生きていく中で必須要素だ。それは望遠鏡をさかさまにして人生を見る方法だ。僕はそんな風にしてやっている。そうすれば君も人生の現実を笑っていられるようになるよ。」という意味になります。 nonsense は「ばかげたこと」という意味の名詞です。 non- + sense で、こん場合の sense とは「分別、判断力、良識」という意味ですね。 wake up brain cells で「脳細胞を目覚めさせる」という意味です。 brain は「脳」、cell は「細胞」という意味です。 cell はほかにも「独房、個室、小部屋」という意味があります。 necessary ingredient で「必須要素、必要な材料、必要な成分」という意味です。 ingredient イングリーディエントは、よく食品パッケージの裏に載っている言葉ですね。 例:ingredient content「成分含有量」 through the wrong end of a telescope で「望遠鏡の逆の方を通して、望遠鏡をさかさまに」という意味です。 この場合の end は「最後」という意味ではなく、「物の端、先端」という意味です。 例:tie the end of a string「ひもの端を結ぶ」 telescope は tele-(遠く)scope(よく見る)です。 tele- は「遠く」という意味の接頭語で、ほかにも television, telephone, telepathy などで使われています。 Which is what I do は、「それが私のしていること」という意味です。 which は前節のことを受けての関係代名詞です。 what I do で「私がしていること」ですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I like nonsense, 私はばかげたことが好きだ it wakes up the brain cells. それは脳細胞を活性化させてくれる Fantasy is 空想は a necessary ingredient in living, 生活の中の必須要素だ it's a way of looking at life それは人生を見る方法だ through the wrong end of a telescope. 望遠鏡を逆さまに Which is what I do, そんな風にして僕はやっている and that enables you そうすればあなたは~できるようになる to laugh at life's realities. 人生の現実を笑っていられる(ように)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I like nonsense, it wakes up the brain cells. Fantasy is a necessary ingredient in living, it's a way of looking at life through the wrong end of a telescope. Which is what I do, and that enables you to laugh at life's realities.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I like nonsense, it wakes up the brain cells. Fantasy is a necessary ingredient in living, it's a way of looking at life through the wrong end of a telescope. Which is what I do, and that enables you to laugh at life's realities.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I like nonsense, it wakes up the brain cells. Fantasy is a necessary ingredient in living, it's a way of looking at life through the wrong end of a telescope. Which is what I do, and that enables you to laugh at life's realities. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はばかげたことが好きだ それは脳細胞を活性化させてくれる 空想は 生活の中の必須要素だ それは人生を見る方法だ 望遠鏡を逆さまに そんな風にして僕はやっている そうすればあなたは~できるようになる 人生の現実を笑っていられる(ように)
今日のつぶやき
ドクター・スースさんは僕は今回初めて知りました。 代表作は キャット イン ザ ハット(The Cat in the Hat)です。 https://www.youtube.com/watch?v=4jK6l1WJKUU 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02506号 A therapy that retrains the body’s immune system to fight cancer の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年2月17日(水)号 VOL.2506

本日の例文
A therapy that retrains the body's immune system to fight cancer has provoked excitement after more than 90% of terminally ill patients reportedly went into remission. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02506/
今日の予習
□therapy 音声 [セ]ラピー 治療,治療法,療法 □retrain 音声 リトゥ[レ]イン 再教育する □immune 音声 イ[ミュ]ーン 免疫の ■immune system 免疫システム,免疫系 □cancer 音声 [キャ]ンサー がん □provoke 音声 プロ[ヴォ]ウク ~を呼び起こす □excitement 音声 イク[サ]イトゥメント 興奮 □terminally 音声 [タ]ーミナリ 末期的に ■terminally ill patient 末期的な病状の患者 □reportedly 音声 リ[ポ]ーティドリ 伝えられるところによると □remission 音声 リ[ミ]ション 寛解,病気の回復 ■go into remission 症状などが緩和される ※ 引用元:Excitement at new cancer treatment - BBC News http://www.bbc.com/news/health-35586834 「がんの新治療法に興奮」というニュース記事から引用です。 A therapy that retrains the body's immune system to fight cancer has provoked excitement after more than 90% of terminally ill patients reportedly went into remission. で「報告によると90%以上の末期症状の患者が寛解に至ったということで、体の免疫システムをがんと闘うために“再教育”するというある治療法が、人々の興奮を呼び起こしている。」という意味になります。 A therapy that retrains the body's immune system to fight cancer「体の免疫システムをがんと闘うために再教育するという治療法」までが主語(主部)となります。 therapy は「治療法、癒し法」という意味の名詞です。 病気の治療法という意味では、treatment とも言えます。 that 以降は関係代名詞節で、そのtherapyがどういうものかを説明する部分です。 retrains the body's immune system で「体の免疫システムを再教育する」となります。 retrain は re-(再び)+train(トレーニングする、教え込む)で「再教育する」という意味の動詞です。 例:retrain staff「スタッフを再教育する」 immune system は「免疫システム」という意味になります。 immune は「免疫の」という意味の形容詞です。 名詞形は immunity で「免疫、免疫力」です。 例:improve immunity「免疫力を高める」 has provoked excitement で「~が興奮を呼び起こしている」という意味になります。 provoke は「~を呼び起こす」という意味の動詞です。 pro-(前に)voke(呼ぶ、叫ぶ)で「呼び起こす」となります。何か中に秘められたものを外に呼び出すという意味合いです。 voke は vocal などと同じ語源で「声を出して呼ぶ」という意味です。 同じ voke が語幹の言葉では、invoke「思い起こさせる、発動する、祈願する、のろう」、revoke「前言撤回する、~を取り消す」などがあります。 after ~ は「~した後に」という意味の接続詞です。 terminally ill patients で「末期的な病状の患者たち、末期患者」です。 terminal patient などとも言います。 went into remission で「症状が緩和された、官界に至った」という意味です。 remission は「許すこと、赦免」という意味から、「病気の一時的な回復、痛みなどが和らぐこと」という意味です。 例:complete remission「完全寛解」、remission period「寛解期」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A therapy that ~というある治療法 retrains ~を再教育する the body's immune system 体の免疫システムを to fight cancer がんと闘わせるため has provoked excitement が人々の興奮を呼び起こしてきている after ~のあと more than 90% of terminally ill patients 90%以上の末期患者が reportedly 伝えられるところによれば went into remission. 症状が緩和された
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A therapy that retrains the body's immune system to fight cancer has provoked excitement after more than 90% of terminally ill patients reportedly went into remission.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A therapy that retrains the body's immune system to fight cancer has provoked excitement after more than 90% of terminally ill patients reportedly went into remission.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A therapy that retrains the body's immune system to fight cancer has provoked excitement after more than 90% of terminally ill patients reportedly went into remission. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~というある治療法 ~を再教育する 体の免疫システムを がんと闘わせるため が人々の興奮を呼び起こしてきている ~のあと 90%以上の末期患者が 伝えられるところによれば 症状が緩和された
今日のつぶやき
この治療法は、「がん免疫療法」の新手法だそうです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5523

キーワード
テーマ