NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01340号 英語脳 You are department store of shady deals の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1340 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 You are department store of shady deals.

今日の予習
□department
音声 ディ[パ]ート 部,課,局 □shady 音声 [シェ]イディ 陰の,影の多い,疑わしい □deal 音声 [ディ]ール 取引,契約 ※ You are department store of shady deals. で 「あなたは疑惑のデパート(総合商社)だ。」と言う意味になります。 department store で「デパート、百貨店」と言う意味になります。 department は「部、課、局、部門」などという意味で、 department store はいろいろな種類の専門店が集まっていると言う意味になります。 例:sales department「営業部」、accounting department「経理部」 shady deals で「闇取引、疑わしい取引」と言う意味になります。 shady は「陰のある、影の多い、怪しい」と言う意味の形容詞です。 名詞形は shade [シェ]イド「陰、影」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
You are あなたは department store 百貨店だ of shady deals. 疑わしい取引の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
You are department store of shady deals.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
You are department store of shady deals.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
You are department store of shady deals. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01339号 英語脳 They were very tired and disgruntled の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1339 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 They were very tired and disgruntled about the sightseeing tour they were in.

今日の予習
□tired
音声 [タ]イアド 疲れた,しんどい □disgruntled 音声 ディスグ[ラ]ントルドゥ ムッとした,不機嫌な,不満な □sightseeing 音声 サイト[シ]ーイング 観光 □tour 音声 [ツ]アー ツアー,小旅行 ※ They were very tired and disgruntled about the sightseeing tour they were in. で 「彼らは、とても疲れて、彼らが参加していた観光ツアーに対して不機嫌になっていた。」という意味になります。 tired は「つかれた」という意味の形容詞です。 tire [タ]イアー「~を疲れさせる」という意味の動詞の形容詞形です。 例:tired feeling「疲労感」 disgruntled ディスグ[ラ]ントルドゥは「ムッとした、不機嫌な」という意味の形容詞です。 dis- は否定の意味の接頭語で、gruntle グ[ラ]ントゥルは「~の機嫌をよくする」です。 例:disgruntled worker「不満を抱く従業員」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
They were 彼らは~だった very tired とても疲れていた and disgruntled そして不満を持っていた about the sightseeing tour 観光ツアーについて they were in. 彼らが参加していた
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
They were very tired and disgruntled about the sightseeing tour they were in.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
They were very tired and disgruntled about the sightseeing tour they were in.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
They were very tired and disgruntled about the sightseeing tour they were in. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01338号 英語脳 cold rain was falling, mingled with snow の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1338 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 A persistent, cold rain was falling, mingled with snow.

今日の予習
□persistent
音声 パー[シ]スエント 持続する,粘り強い,しつこい □fall 音声 [フォ]ール 落ちる,降る □mingle 音声 [ミ]ングル 入り混じる,混ざる ※ A persistent, cold rain was falling, mingled with snow. で 「しつこく降り続く冷たい雨が、雪まじりになって降っていた。」という意味になります。 persistent は「しつこい、持続する、粘り強い」という意味の形容詞です。 例:persistent pain「(なかなか消えない)しつこい痛み」 動詞形は persist パー[シ]スト「しつこく主張する、言い張る、存続する、生き残る」です。 mingle は「混じる、入り混じる」という意味の動詞です。 mingled with ~ で「~と入り混じった」という意味の言い回しです。 例:mingle A and B together「AとBを混ぜる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A persistent, しつこい cold rain 冷たい雨が was falling, 降っていた mingled 入り混じって with snow. 雪と一緒に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A persistent, cold rain was falling, mingled with snow.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A persistent, cold rain was falling, mingled with snow.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A persistent, cold rain was falling, mingled with snow. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01337号 英語脳 should not rely on obsolete data like this の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1337 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 We should not rely on obsolete data like this.

今日の予習
□rely
音声 リ[ラ]イ あてにする,頼る,信頼する □obsolete 音声 アブソ[リ]ート 時代遅れの,旧式の,廃れた ※ We should not rely on obsolete data like this. で 「我々はこのような古いデータを当てにすべきではない。」という意味になります。 rely on ~ で「~をあてにする、~を頼りにする、~を信頼する」という意味になります。 rely リ[ラ]イは「期待をかける、頼る」という意味の動詞です。 名詞形は reliability リライア[ビ]リティ「信頼性、信頼度」です。 形容詞形 reliable リ[ラ]イアブル「信頼できる」もよく使われます。 例:reliable test「確実な検査」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
We 我々は should not すべきではない rely on ~をあてにする obsolete data 古い時代遅れのデータ like this. このような
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
We should not rely on obsolete data like this.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
We should not rely on obsolete data like this.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
We should not rely on obsolete data like this. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01336号 英語脳 touted to be good for health の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1336 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 Oolong and ginseng tea are touted to be good for health.

今日の予習
□oolong
音声 [ウ]ーロン 烏龍茶 □ginseng 音声 [ジ]ンセン 朝鮮人参 □tout 音声 [タ]ウト 売り込む,押し売りする,宣伝する ※ Oolong and ginseng tea are touted to be good for health. で 「烏龍茶や朝鮮人参茶は健康に良いと宣伝されて売られています。」という意味になります。 tout タウトは「売り込む、しつこく押し売りする」という意味合いの動詞です。 be touted で「(商品などを)売り込む、宣伝する」という意味になります。 touted to be good for health なので「健康に良いということで売り込まれる」となります。 be touted as ~ などとも言います。 例:be touted as the newest weapon「最新兵器として売り込まれる(市場でもてはやされる)」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Oolong and ginseng tea 烏龍茶や朝鮮人参茶は are touted もてはやされている to be good 良いものになることが for health. 健康に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Oolong and ginseng tea are touted to be good for health.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Oolong and ginseng tea are touted to be good for health.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Oolong and ginseng tea are touted to be good for health. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01335号 英語脳 We respect our customers’ diverse needs の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1335 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 We respect our customers' diverse needs.

今日の予習
□respect
音声 リス[ペ]クト ~を尊敬する,~に敬意を払う,~に配慮する □customer 音声 [カ]スタマー 顧客,取引先 □diverse 音声 ディ[ヴァ]ース さまざまな,多様性のある □needs 音声 [ニ]ーズ 必要なもの,要求,必要,ニーズ ※ We respect our customers' diverse needs. で 「私たちはお客様のさまざまな要望を尊重します。」と言う意味になります。 respect リス[ペ]クトは「尊敬する、敬意を表す、尊重する」と言う意味の動詞です。 diverse needs で「多様なニーズ」と言う意味になります。 diverse は「さまざまな、多様性のある」と言う意味の形容詞です。 名詞形は diversity ダイ[ヴァ]ーシティ、ディ[sヴァ]ーシティ「多様性」です。 動詞形は diversify ディ[ヴァ]ーシファイ「多角化する、多様化する、枝分かれする」です。 例:diversify business「事業を多角化する」 needs は日本語の「ニーズ」とほぼ同じ意味です。 need「必要、要求、要望」の複数形ですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
We 私たちは respect 尊重します our customers' diverse needs. 私たちのお客様の多様なニーズを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
We respect our customers' diverse needs.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
We respect our customers' diverse needs.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
We respect our customers' diverse needs. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01334号 英語脳 lost in gloomy speculation の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1334 皆さんお疲れ様です。今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 She leaned back in her seat, lost in gloomy speculation.

今日の予習
□lean
音声 [リ]ーン ~をもたれさせる,寄りかからせる □seat 音声 [シ]ート 席 □lost 音声 [ロ]ースト lose ルーズ「見失う、失う」の過去形 □gloomy 音声 グ[ル]ーミー 暗い,暗鬱な,薄暗い □speculation 音声 スペキュ[レ]イション 推量,思索,憶測 ※ She leaned back in her seat, lost in gloomy speculation. で 「彼女は席にもたれかかって、暗澹たる憶測に没頭し茫然自失の様子だった。」と言う意味になります。 lean back in ~ で「~に背をもたれかかる」と言う意味になります。 lean [リ]ーンは「傾く、寄りかかる」と言う意味の動詞です。 例:lean a little to the left「左に少し傾く」 be lost in ~ で「~に没頭している、~(の中で)迷う、途方にくれる」と言う意味になります。 lost は lose 「失う」の過去・過去分詞形の形容詞用法です。 例:be lost in reading「読書にふける」 gloomy speculation で「暗い推測、暗鬱な憶測」と言う意味になります。 gloomy グ[ル]ーミーは「うす暗い、暗鬱な、憂鬱な」と言う意味の形容詞です。 名詞形は gloom グ[ル]ーム「陰気、落ち込んだ面持ち」です 例:gloomy day「陰鬱な日」 speculation は「憶測、考察、推測」と言う意味の名詞です。 動詞形は speculate ス[ペ]キュレイト「仮説を立てる、推測する、思惑買いする」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She 彼女は leaned back 背をもたれて in her seat, 席に lost in ~に自失していた gloomy speculation. 薄暗い憶測に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She leaned back in her seat, lost in gloomy speculation.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She leaned back in her seat, lost in gloomy speculation.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She leaned back in her seat, lost in gloomy speculation. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01333号 英語脳 It took him forty minutes or so to traverse の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1333 皆さんお疲れ様です。今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 It took him forty minutes or so to traverse the place.

今日の予習
□took
音声 [トゥ]ック take テイク「かかる」の過去形 □minute 音声 [ミ]ニット 分 □traverse 音声 トラ[ヴァ]ース ~を横切る,横断する ※ It took him forty minutes or so to traverse the place. で 「彼がその場所を横断するのに40分かそこらかかった。」と言う意味になります。 It take (人) (時間) to ~ で「(人)が~するのに(時間)かかる」と言う意味になる言い回しです。 例:How long will it take to get to town?「町までどれくらいかかりますか?」 take には「~を要する、(時間が)かかる」と言う意味があります。 forty minutes or so で「40分かそこら、40分ほど」と言う意味になります。 or so は「~かそこら」と曖昧にぼかす意味合いです。 例:day or so later「1日ほどたってから」 traverse トラ[ヴァ]ースは「横切る、横断する、~を越える」と言う意味の動詞です。 例:traverse a desert「砂漠を横断する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
It (それは) took かかった him 彼には forty minutes 40分 or so かそこら to traverse 横切るのに the place. その場所を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
It took him forty minutes or so to traverse the place.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
It took him forty minutes or so to traverse the place.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
It took him forty minutes or so to traverse the place. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01332号 英語脳 Covetousness is always filling a bottomless vessel の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1332 皆さんお疲れ様です。今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 Covetousness is always filling a bottomless vessel.

今日の予習
□covetousness
音声 [カ]ヴェタスネス 貪欲,強欲 □fill 音声 [フィ]ル 満たす □bottomless 音声 [ボ]トムレス 底なしの □vessel 音声 [ヴェ]スル 飲み物を入れる器,杯,船 ※ 本日はことわざの文章です。 Covetousness is always filling a bottomless vessel. で 「貪欲はいつも底が抜けたうつわを満たそうとする」という意味になります。 covetousness [カ]ヴェタスネスは「貪欲」という意味の名詞です。 -ness は名詞を形作る接尾語ですね。 動詞形は covet [カ]ヴェット「切望する、むやみに欲しがる」という意味の動詞です。 例:coveted position「誰もが望む地位」 形容詞形は covetous [カ]ヴェタス「強欲な、貪欲な」です。 例:covetous eye「ものほしそうな目」 fill は「(容器や場所などを)いっぱいに満たす、充満させる」という意味の動詞です。 bottomless vessel で「底なしのうつわ」という意味になります。 vessel は「船」という意味でも使われますが、「飲み物を入れる器、お椀」という意味でも使われます。また「血管」という意味もあります。 例:food vessel「食器」、navy vessel「海軍の船舶」、capillary vessel「毛細血管」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Covetousness is 貪欲は always いつも filling 満たそうとする a bottomless vessel. 底がない器を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Covetousness is always filling a bottomless vessel.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Covetousness is always filling a bottomless vessel.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Covetousness is always filling a bottomless vessel. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01331号 英語脳 has a diuretic effect の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1331 皆さんお疲れ様です。今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 Green tea contains a lot of amino acid and has a diuretic effect.

今日の予習
□contain
音声 コン[テ]イン ~を含む □amino 音声 ア[ミ]ノゥ アミノ □acid 音声 [ア]シッド 酸 □diuretic 音声 ダイユ[レ]ティック 利尿の,利尿促進の □effect 音声 イ[フェ]クト 効果,作用,効能 ※ Green tea contains a lot of amino acid and has a diuretic effect. で 「緑茶はたくさんのアミノ酸を含み、利尿効果がある。」という意味になります。 contain コン[テ]インは「~を含む、~が入っている」という意味の動詞です。 例:contain caffeine「カフェインを含有する」 diuretic effect で「利尿作用、利尿効果」という意味になります。 diuretic ダイユ[レ]ティックは「利尿の」という意味の形容詞です。 おしっこ pee を固い言い方で、urine [ユ]ーリン「尿」といい、ここからできた言葉です。 例:urine investigation「尿検査」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Green tea 緑茶は contains 含んでいる a lot of amino acid アミノ酸を多く and そして has 持っている(~がある) a diuretic effect. 利尿効果
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Green tea contains a lot of amino acid and has a diuretic effect.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Green tea contains a lot of amino acid and has a diuretic effect.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Green tea contains a lot of amino acid and has a diuretic effect. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01330号 英語脳 a stout feeble old woman の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1330 皆さんお疲れ様です。今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 My grandmother was a stout feeble old woman with white hair.

今日の予習
□grandmother
音声 グ[ラ]ンドゥマザ 祖母 □stout 音声 ス[タ]ウト どっしりした,太った,恰幅のいい □feeble 音声 [フィ]ーブル (体力などが)弱い ※ My grandmother was a stout feeble old woman with white hair. で 「私の祖母は、太って体の弱った白髪の老婦人でした。」という意味になります。 stout ス[タ]ウトは「肥満気味の、太った、どっしりした」という意味の形容詞です。 例:stout man「でっぷりした男性」 もともとは、「どっしりとした、頑丈な、丈夫な」という意味ですが、 例:stout ship「どっしりと頑丈な船」 「太った人」を遠回しに言うときに「太った、肥満気味の」という意味が生まれました。 feeble は「弱々しい、体の弱った」という意味の形容詞です。 例:in a feeble voice「弱々しい声で」 例:feel a bit feeble「少し弱気になる」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My grandmother 私の祖母は was ~でした a stout feeble old woman 太っていて弱々しい老婦人 with white hair. 白髪の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My grandmother was a stout feeble old woman with white hair.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My grandmother was a stout feeble old woman with white hair.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My grandmother was a stout feeble old woman with white hair. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01329号 英語脳 causing quite a commotion の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1329 皆さんお疲れ様です。今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 A fire alarm went off in the hallway, causing quite a commotion.

今日の予習
□alarm
音声 ア[ラ]ーム 警報,警報器 □went 音声 [ウェ]ント go の過去形 □hallway 音声 [ホ]ールウェイ 廊下,玄関の間 □cause 音声 [コ]ーズ 引き起こす □quite 音声 クワ]イト ちょっとした,なかなかの □commotion 音声 コ[モ]ウション 混乱,騒ぎ,大興奮 ※ A fire alarm went off in the hallway, causing quite a commotion. で 「火災報知機が廊下で鳴りだして、ちょっとした騒ぎを引き起こした。」という意味になります。 fire alarm で「火災警報器、火災報知器」という意味になります。 alarm は「目覚まし時計」という意味でお馴染みですが、「危険を知らせる、警報を鳴らす」という意味合いになります。 go off はいろいろな意味で使われる句動詞ですが今回の場合は「突然鳴り出す、暴発する」という意味になります。 例:the gun went off「銃が暴発した」 hallway は「廊下」という意味の名詞です。主にアメリカ英語でつかわれます。 hall ホールは「玄関ホール、大広間」という意味です。 そのほかの言い方では passageway パッセージウェイ、coridor [コ]ーリドルなどとも言います。 例:Don't run in the hallway.「廊下を走っちゃだめだよ」 quite a commotion で「ちょっとした騒ぎ」という意味になります。 quite a ~ で「ちょっとした~、なかなかの~、かなりの~」という意味を作ります。 commotion は「(その場にいる人に急に起こる)大興奮、騒ぎ、精神的な動揺」という意味の動詞です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A fire alarm 火災警報器が went off 突然鳴り出した in the hallway, 廊下の causing quite a commotion. (それで)ちょっとした騒ぎが起きた
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A fire alarm went off in the hallway, causing quite a commotion.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A fire alarm went off in the hallway, causing quite a commotion.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A fire alarm went off in the hallway, causing quite a commotion. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01328号 英語脳 Bereaved families of the victims の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1328 皆さんお疲れ様です。夜遅くにすみません。 遅くなってしまいましたが、今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Bereaved families of the victims participated in the memorial ceremony.

今日の予習
□bereaved
音声 ビ[リ]ーヴド 奪われた,死別された,遺族の □victim 音声 [ヴィ]クティム 犠牲者 □participate 音声 パー[ティ]スィペイト 参加する □ceremony 音声 [セ]レモウニ 式典 ※ Bereaved families of the victims participated in the memorial ceremony. で 「犠牲者の遺族たちがその記念式典に参加しました」という意味になります。 bereaved family で「遺族」という意味になります。 bereave ビ[リ]ーヴは「奪う、(生命財産を)奪い去る」という意味の動詞です。 bereaved で「奪われた、近親者を奪われた、遺族の」という意味の形容詞になります。 例:war-bereaved wife「戦争未亡人」 victim [ヴィ]クティムは「(人の暴力による)犠牲者、(戦争や災害などの)被災者」という意味の名詞です。 例:victim of a dog bite「犬にかまれた人」 participate パー[ティ]スィペイトは「(活動や会などに)参加する」という意味の動詞です。 例:participate in a battle「戦闘に参加する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Bereaved families 遺族たちが of the victims その犠牲者たちの participated 参加した in the memorial ceremony. その記念式典に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Bereaved families of the victims participated in the memorial ceremony.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Bereaved families of the victims participated in the memorial ceremony.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Bereaved families of the victims participated in the memorial ceremony. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01327号 英語脳 conducted exhaustive tests on the new medicine の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1327 皆さんお疲れ様です。夜遅くにすみません。 遅くなってしまいましたが、今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 The drug company conducted exhaustive tests on the new medicine.

今日の予習
□conduct
音声 コン[ダ]クト 行う,実施する □exhaustive 音声 イグ[ゾ]ースティヴ 徹底的な,余すところのない,枯渇させる □medicine 音声 [メ]ディスィン 薬,医薬,医療 ※ The drug company conducted exhaustive tests on the new medicine. で 「その製薬会社はその新薬について徹底的なテストを行った。」と言う意味になります。 conduct コン[ダ]クトは「(事業・取引・会議・調査・実験などを)行う、実施する」と言う意味の動詞です。 例:conduct a consultation「コンサルティングを行う」 元の意味は「導く、案内する、指揮する」と言う意味です。 例:The waiter conducted us to the best table「ウェイターは私たちを一番よい席に案内した」 exhaustive イグ[ゾ]ースティヴは「徹底的な、完全な、余すところなき」と言う意味の形容詞です。 もともとは「枯渇させるような」と言う意味です。 動詞形は exhaust イグ[ゾ]ースト「消耗させる、枯渇させる」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The drug company その製薬会社は conducted 実施した exhaustive tests 徹底的なテストを on the new medicine. その新薬について
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The drug company conducted exhaustive tests on the new medicine.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The drug company conducted exhaustive tests on the new medicine.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The drug company conducted exhaustive tests on the new medicine. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01326号 英語脳 even though he’s such a jerk の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1326 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 I can't challenge my boss's decision, even though he's such a jerk.

今日の予習
□challenge
音声 [チャ]リンジ 楯突く,異議を申し立てる,挑戦する □boss 音声 [ボ]ース 上司,社長 □decision 音声 ディ[スィ]ジョン 決定 □though 音声 [ゾ]ウ ~にもかかわらず,~だけど □jerk 音声 ジャーク (俗)ばか,間抜け ※ I can't challenge my boss's decision, even though he's such a jerk. で 「たとえあんな間抜けな上司でも、私は上司の決定に逆らえない。」 今回の charange は「異議を申し立てる、逆らう、楯突く」と言う意味になります。 decision は「決定」です。 動詞形は decide ディ[サ]イド「決定する、決心する」です。 even though ~ で「たとえ~だけれど」と言う意味になります。 thought ゾウ は「~だけど、~だとしても、~にもかかわらず」と言う意味の接続詞ですね。 such a jerk で「あんなばか、あんなにも間抜け」と言う意味になります。 jerk は「ばか、間抜け」と言う意味の名詞です。 無神経な人やわがままな行動をとる人に良く使われ、女性が男性に良く使います。 「such a jerk」もしくは「a real jerk」と言うフレーズが使われています。 例:What a jerk!「なんていやなやつ!」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I わたしは can't challenge 逆らえない my boss's decision, 私の上司の決定には even though たとえ~でも he's 彼が such a jerk. あんなにもいやなやつでも
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I can't challenge my boss's decision, even though he's such a jerk.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I can't challenge my boss's decision, even though he's such a jerk.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I can't challenge my boss's decision, even though he's such a jerk. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5510

キーワード
テーマ