NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01389号 英語脳 began falsifying accounts five years before its collapse の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1389 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 The company reportedly began falsifying accounts five years before its collapse.

今日の予習
□reportedly
音声 リ[ポ]ーティドリ 報道によれば,伝えられるところによれば □began 音声 ビ[ギャ]ン begin ビギン「はじめる」の過去形 □falsifying 音声 [フォ]ルシファイイング 偽造の,改ざんの □account 音声 ア[カ]ウント 会計,勘定 □collapse 音声 コ[ラ]ップス 倒産,崩壊,倒壊,破綻 ※ The company reportedly began falsifying accounts five years before its collapse. で 「報道によれば、その会社は倒産の五年前から粉飾決算を始めていたという。」という意味になります。 reportedly リ[ポ]ーティドリは「報道によれば」という意味の副詞です。 同じ意味で It is reported that ~ という言い方も良く使われます。 report リ[ポ]ートは「伝える、報告する、報道する」という意味の動詞です。 falsifying accounts で「改ざんの会計、偽装会計」という意味になります。 falsify [フォ]ルシファイで「偽る、改ざんする、偽造する」という意味の動詞です。 例:falsify data「データを改ざんする」 account で「会計、計算、勘定」などという意味になります。 例:accounting office「会計事務所」 collapse コ[ラ]ップスで「(建物、組織、体制などの)破綻、崩壊」という意味の名詞です。 例:financial collapse「財政破綻」 また、動詞として「破綻する、倒産する」という意味にも使えます。 例:The bank collapsed.「その銀行は破綻しました」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The company その会社は reportedly 報道によれば began はじめた falsifying accounts 偽装会計を five years before 五年も前から its collapse. 倒産の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The company reportedly began falsifying accounts five years before its collapse.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The company reportedly began falsifying accounts five years before its collapse.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The company reportedly began falsifying accounts five years before its collapse. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01388号 英語脳 features the eclectic mix of cuisines の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1388 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 The restaurant features the eclectic mix of cuisines.

今日の予習
□restaurant
音声 [レ]ストラント レストラン,料理店 □feature 音声 [フィ]ーチャー 呼び物にする,~を特徴とする □eclectic 音声 イク[レ]クティック 折衷の,折衷主義の,多岐にわたる,さまざまな要素を含んだ □cuisine 音声 クウィ[ジ]ーン 料理,料理法 ※ The restaurant features the eclectic mix of cuisines. で 「そのレストランは、さまざまな料理法の要素をミックスした料理を取り揃えています。」という意味になります。 feature [フィ]ーチャーは「~を呼び物とする、~を特集する、~が特徴だ」という意味の動詞です。 例:featured product「目玉商品」 eclectic イク[レ]クティックは「折衷的な、さまざまな要素を含んだ」という意味の形容詞です。 例:eclectic painter「さまざまな画法を取り込んだ画家」 cuisine クウィ[ジ]ーンはフランス語ですが、「料理、料理法」などという意味になります。 例:Caribbean cuisine「カリブ海料理」、Ethnic cuisine「エスニック料理」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The restaurant そのレストランは features ~が特色である the eclectic mix さまざまな要素のミックスが of cuisines. 各種料理法の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The restaurant features the eclectic mix of cuisines.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The restaurant features the eclectic mix of cuisines.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The restaurant features the eclectic mix of cuisines. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01387号 英語脳 The boy staggered to his feet の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1387 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 The boy staggered to his feet and drew the dog into his embrace.

今日の予習
□stagger
音声 ス[タ]ッガー よろめく,ふらつく □feet 音声 [フィ]ート foot「脚」の複数形 □drew 音声 ドゥ[ル]ー draw ドゥ[ロ]ー「~を引く」の過去形 □embrace 音声 エンブ[レ]イス 抱擁,抱きしめ ※ The boy staggered to his feet and drew the dog into his embrace. で 「少年はふらふらと立ち上がり、犬を抱き寄せた。」という意味になります。 stagger to one's feet で「ふらふらと立ち上がる、よろけながら立ち上がる」という意味の言い回しです。 stagger は「ふらつく、ふらふらする」という意味の動詞です。 例:He staggered home drunk.「彼はよって千鳥足で帰宅した」 draw ~ into one's embrace で「抱擁の中に引きこむ、抱き寄せる」という意味の表現です。 embrace エンブ[レ]イスは「抱擁、抱きしめること」という意味の名詞です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The boy 少年は staggered to his feet 足がふらつきながら立ち上がった and そして drew 引き寄せた the dog 犬を into his embrace. 彼の抱擁の中に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The boy staggered to his feet and drew the dog into his embrace.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The boy staggered to his feet and drew the dog into his embrace.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The boy staggered to his feet and drew the dog into his embrace. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01386号 英語脳 he escaped from his nagging mother の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1386 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 He wanted to spread his wings after he escaped from his nagging mother.

今日の予習
□spread
音声 スプ[レ]ッド 広げる,伸ばす □escape 音声 エス[ケ]イプ 逃れる □nagging 音声 [ナ]ギング 口やかましい,しつこく文句を言う ※ He wanted to spread his wings after he escaped from his nagging mother. で 「彼は、口やかましい母親から逃れて、独り立ちしたいと思っていた。」という意味になります。 spread one's wings で「翼を広げる」という意味ですが、 小鳥が羽を広げて独り立ちするように「自由になる、世界へ羽ばたく、自分の力を試す」という意味に使われます。 nagging mother で「口うるさい母親」です。 nag [ナ]ッグは「しつこく文句を言う、がみがみ言う」という意味の動詞です。 例:His mother always nagged him about that.「母親はいつもそのことで彼に小言を言った」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
He 彼は wanted to ~したいと思っていた spread his wings 独り立ちを after ~した後 he 彼が escaped from ~から逃れた his nagging mother. がみがみ言う母親
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
He wanted to spread his wings after he escaped from his nagging mother.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
He wanted to spread his wings after he escaped from his nagging mother.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
He wanted to spread his wings after he escaped from his nagging mother. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01385号 英語脳 Through the ban on synthetic detergents の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1385 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 Through the ban on synthetic detergents we were able to stop the contamination of the lake.

今日の予習
□through
音声 ス[ル]ー ~を通して,~を介して □ban 音声 [バ]ン 禁止,禁止令 □synthetic 音声 シン[セ]ティック 合成の □detergents 音声 ディ[タ]ージェント 洗剤 □contamination 音声 コンタミ[ネ]イション 汚染 □lake 音声 [レ]イク 湖 ※ Through the ban on synthetic detergents we were able to stop the contamination of the lake. で 「合成ぜんざいを禁止することで、私たちはその湖の汚染を食い止めることができた。」という意味になります。 ban は「禁止、禁止令」という意味の名詞です。 動詞としても使われ「~を禁止する」という意味になります。 例:ban a strike「ストライキを禁止する」 禁止令は上からかけるので ban on ~ で「~の禁止」です。 例:ban on abortion「中絶の禁止」 synthetic detergents で「合成洗剤」という意味になります。 synthetic は「合成の、人工の」という意味の形容詞です。 例:synthetic leather「合成皮革」 contamination of the lake で「湖の汚染」です。 contamination は「汚染、汚すこと」という意味の名詞です。 動詞形は contaminate カン[タ]ミネイト「~を汚染する」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Through ~を通して the ban on ~への禁止 synthetic detergents 合成洗剤の we 私たちは were able to ~することができた stop 止めることが the contamination 汚染を of the lake. その湖の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Through the ban on synthetic detergents we were able to stop the contamination of the lake.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Through the ban on synthetic detergents we were able to stop the contamination of the lake.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Through the ban on synthetic detergents we were able to stop the contamination of the lake. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01384号 英語脳 the people who can’t get rid of that affectation の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1384 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 The movie describes the sinfulness of the people who can't get rid of that affectation.

今日の予習
□describe
音声 ディスク[ラ]イブ ~を言い表す,~を描写する,~を描く □sinfulness 音声 [シ]ンフルネス 罪深さ □rid 音声 [リ]ッド ~を取り除く □affectation 音声 アフェク[テ]イション 気取り,見せ掛け,虚飾,きざ ※ The movie describes the sinfulness of the people who can't get rid of that affectation. で 「その映画は、そのような虚飾を取り除けない人々の罪深さを描いている。」という意味になります。 describe ディスク[ラ]イブは「表す、表現する、描く」という意味の動詞です。 文字や声、芸術などで表現することを意味します。 sinfulness は「罪深さ」です。 形容詞形 sinful シンフル「罪深い」に名詞形をつくる -ness がついた形です。 例:sinful human being「罪深き人間」 get rid of ~ で「~を取り除く、駆除する、追い払う」という意味の句動詞です。 例::get rid of a feeling of guilt「罪悪感を取り除く」 affectation は「虚飾、気取り、見せ掛け」という意味になります。 例:affectation of kindness「うわべだけの親切、わざとらしい親切」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The movie その映画は describes 描いている the sinfulness 罪深さを of the people 人々の who (その人々というのは) can't get rid of 取り除けない that affectation. そのような虚飾を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The movie describes the sinfulness of the people who can't get rid of that affectation.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The movie describes the sinfulness of the people who can't get rid of that affectation.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The movie describes the sinfulness of the people who can't get rid of that affectation. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01383号 英語脳 sat still and watched me with jittery eyes の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1383 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 The cats sat still and watched me with jittery eyes.

今日の予習
□sat
音声 [サ]ット sit 座るの過去形 □still 音声 ス[ティ]ル じっとして,動かないで □jittery 音声 [ジ]テリー 神経過敏な,緊張した ※ The cats sat still and watched me with jittery eyes. で 「その猫たちはじっと座って神経質そうな目つきで私を見ていた。」という意味になります。 sit still で「じっと座る、微動だにせず座る」という意味になります。 still ス[ティ]ルは「じっとして、動かずに」という意味の副詞です。 例:Keep still!「動かないで!じっとして!」 jittery [ジ]テリーは「神経質な、イライラした、緊張した」という意味の形容詞です。 名詞形は jitter ジッター「苛立ち、興奮、緊張、錯乱」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The cats 猫たちは sat 座っていた still じっと and そして watched 見ていた me わたしを with jittery eyes. 神経質な目で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The cats sat still and watched me with jittery eyes.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The cats sat still and watched me with jittery eyes.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The cats sat still and watched me with jittery eyes. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01382号 英語脳 The festival features a makeshift amusement park の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1382 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 The festival features a makeshift amusement park complete with a merry-go-round.

今日の予習
□festival
音声 [フェ]スティヴル フェスティバル,お祭り □feature 音声 [フィ]ーチャー ~を呼び物にする、~が目玉になる □makeshift 音声 [メ]イクシフト 間に合わせの,仮の,その場しのぎの □amusement 音声 ア[ミュ]ーズメント 娯楽 □complete 音声 コンプ[リ]ート ~を完備した ※ The festival features a makeshift amusement park complete with a merry-go-round. で 「このお祭りはメリーゴーラウンドを完備した仮設の遊園地を目玉としている。」という意味になります。 feature フィーチャ-は「~を呼び物にする、目玉にする」という意味の動詞です。 例:the show featuring Disney characters「ディズニーキャラクターが出し物のショー」 makeshift amusement park で「仮設の遊園地」という意味です。 makeshift [メ]イクシフトは「仮設の、当座しのぎの」という意味の形容詞です。 例:use a sofa as a makeshift for a bed「ベッドの代わりとしてソファーを使う」 complete with ~ で「~を完備した」という意味の言い回しになります。 例:complete with beadrooms「寝室も完備された」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The festival この祭りは features 呼び物にしている a makeshift amusement park 仮の遊園地を complete with ~を完備した a merry-go-round. メリーゴーラウンドを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The festival features a makeshift amusement park complete with a merry-go-round.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The festival features a makeshift amusement park complete with a merry-go-round.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The festival features a makeshift amusement park complete with a merry-go-round. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01381号 英語脳 coveted by automaniacs everywhere の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1381 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 This classic car is coveted by automaniacs everywhere.

今日の予習
□classic
音声 ク[ラ]シック クラシックの,古典的な □covet 音声 [カ]ヴェット 切望する,むやみに欲しがる □automaniacs 音声 オートマニ[ア]ックス 自動車マニア □everywhere 音声 [エ]ヴリフェア どこの場所でも ※ This classic car is coveted by automaniacs everywhere. で 「このクラシックカーはどこの場所でも自動車マニアにとって垂涎の的です。」という意味になります。 be coveted by ~ で「~によって欲しがられる、~にとってあこがれの的である」という意味になります。 covet [カ]ヴェットは「切望する、むやみに欲しがる」という意味の動詞です。 形容詞形は covetous [カ]ヴェタス「非情に欲しがる、強欲な」です。 例:covetous eye「ものほしそうな目」 automaniacs で「自動車マニア」となります。 -maniacs で「~狂、~マニア」という意味を作ります。 例:mayomaniacs「マヨラー」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
This classic car このクラシックカーは is coveted 羨望の的である by automaniacs 自動車マニアにとって everywhere. どこの場所でも
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
This classic car is coveted by automaniacs everywhere.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
This classic car is coveted by automaniacs everywhere.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
This classic car is coveted by automaniacs everywhere. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01380号 英語脳 She became indignant and said の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1380 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 She became indignant and said I should trust her more.

今日の予習
□became
音声 ビ[ケ]イム become ビカム「~になる」の過去形 □indignant 音声 イン[ディ]グナント 立腹した,憤慨した □said 音声 [セ]ッド say セイ「言う」の過去形 □trust 音声 トゥ[ラ]スト 信頼する,信用する ※ She became indignant and said I should trust her more. で 「彼女は憤って、私が彼女を信用すべきだと言った。」という意味になります。 become indignant で「憤る、立腹する」という意味の言い回しです。 indignant イン[ディ]グナントは「立腹した」という意味の形容詞です。 名詞形は indignation インディグ[ネ]イション「怒り、憤り」です。 同源語に indignity イン[ディ]グニティ「侮辱、冷遇」があります。 (侮辱・不当な扱い・不正などに対して)憤慨しているイメージです。 例:say with indignation「憤慨しながら言う」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
She 彼女は became (の状態に)なった indignant 憤慨した and said そして言った I 私が should trust 信用すべきと her 彼女を more. もっと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
She became indignant and said I should trust her more.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
She became indignant and said I should trust her more.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
She became indignant and said I should trust her more. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01379号 英語脳 drinking bring men to destruction の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1379 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 Dicing, drabbing and drinking bring men to destruction.

今日の予習
□dicing
音声 [ダ]イスィング サイコロ遊び,ばくち □drabbing 音声 ド[ラ]ッビング 女遊び □drinking 音声 ドゥ[リ]ンキング 飲むこと,飲酒 □bring 音声 ~に導く,~を持っていく ブ[リ]ング □destruction 音声 ディスト[ラ]クション 破滅 ※ ことわざです。 Dicing, drabbing and drinking bring men to destruction. で 「ばくちと女、酒は、男を破滅に導く。」という意味になります。 dicing の原型は dice [ダ]イス「サイコロ、サイコロをする」です。 そこから「賭け事、ばくち」という意味になります。 drabbing の原型は drab ドゥ[ラ]ブ「娼婦、売春」です。 また、drab は「さえない、くすんだ」という意味もあります。 drinking は「飲むこと、飲酒」となります。 bring (人) to ~ で「(人)を~に連れて行く、導く」という意味にになります。 例:bring someone to power「~を権力の座に就ける」 destruction ディスト[ラ]クションは「破滅」です。 動詞形は destruct「爆破する、自爆する」です。 例:This tape will self-destruct in 10 seconds.「このテープは10秒後に自動的に消滅する。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Dicing, ばくち drabbing 女遊び and drinking 飲酒は bring ~に導く men 男を to destruction. 破滅へと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Dicing, drabbing and drinking bring men to destruction.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Dicing, drabbing and drinking bring men to destruction.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Dicing, drabbing and drinking bring men to destruction. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01378号 英語脳 conditions conducive to domestic investment の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1378 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 It is important to create conditions conducive to domestic investment.

今日の予習
□important
音声 イン[ポ]ータント 重要な □create 音声 クリ[エ]イト 創り出す,創造する □condition 音声 コン[ディ]ション 状態 □conducive 音声 コン[デュ]ーシブ ~に貢献する,~の助けとなる,~につながる □domestic 音声 ド[メ]スティック 国内の,家庭内の □investment 音声 イン[ヴェ]ストゥメント 投資 ※ It is important to create conditions conducive to domestic investment. で 「国内投資につながるような状態を作り出すことが大切だ。」という意味になります。 It is ~ to 動詞 という意形で「(動詞)することが~だ」という意味の言い回しになります。 It is important to ~ なので「~することが大事だ」という意味になります。 create conditions で「状態を作り出す」という意味になります。 どんな状態かというと、conducive to domestic investment なので「国内投資につながるような」となります。 conducive は「~につながる、~の助けとなるような」という意味の形容詞です。 conducive to ~ という形で「~つながる、~に資する」という意味になります。 例:conducive to long life「長寿の助けとなる、長寿につながる」 動詞形は conduce カン[デュ]ース「(ある結果を)もたらす、導く」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
It is (それ)が important 大切だ to create 創り出すことが conditions 状態を conducive to ~につながるような domestic investment. 国内投資に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
It is important to create conditions conducive to domestic investment.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
It is important to create conditions conducive to domestic investment.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
It is important to create conditions conducive to domestic investment. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01377号 英語脳 ended up as mere gratification of ego の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1377 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 It ended up as mere gratification of ego.

今日の予習
□end
音声 [エ]ンド 終わる □mere 音声 [ミ]ァー 単なる,ほんの □gratification 音声 グラテフィ[ケ]イション 満足,満足させること, □ego 音声 [イ]ーゴウ エゴ,自我,自己 ※ It ended up as mere gratification of ego. で 「それは単なるエゴを満足させること(自己満足)になってしまった。」という意味になります。 end up as ~ で「結局~になってしまう、~で終わってしまう」という意味の言い回しです。 例:end up as an empty slogan「中身のないスローガンで終わってしまう」 mere は「単なる、ほんの」という意味の形容詞です。 例:mere pretext「単なる口実」 gratification of ego で「エゴを満足させること、自己満足」という意味になります。 gratification は「満足すること、満足」です。 動詞形は gratify グラティファイ「~を喜ばせる、~を満足させる、~を満たす」です。 例:gratify ~'s desire「~の欲求を満たす」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
It それは ended up 結局~で終わってしまった as mere gratification of ego. 単なる自己満足として
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
It ended up as mere gratification of ego.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
It ended up as mere gratification of ego.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
It ended up as mere gratification of ego. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01376号 英語脳 replenish it with fresh air の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1376 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 Please take the air out of the room and replenish it with fresh air.

今日の予習
□replenish
音声 リプ[レ]ニッシュ 再び満たす,補充する,補給する □fresh 音声 フ[レ]ッシュ 新鮮な ※ Please take the air out of the room and replenish it with fresh air. で 「部屋から空気を出して、部屋に新鮮な空気を取り込んでください。」という意味になります。 take ~ out of … で「…から~を取り出す、…から~を出す」という意味の言い回しです。 out of は from「~から」とほぼ同じ意味になります。 take は「とる、取り出す」という意味の動詞です。 例:take (人) out of a room「部屋から人を連れ出す」 例:take time out of busy schedule「忙しいスケジュールの中から時間を割く」 replenish リプ[レ]ニッシュは「再び満たす、補充する、再充填する」という意味の動詞です。 replenish ~ with … で「~を…で再び満たす」です。 名詞形は replenishment リプレニッシュメント「補給」です。 例:replenish cash「現金を補充する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Please take 取り(出し)ましょう the air 空気を out of the room 部屋から(外へ) and そして replenish 再補充しましょう it それ(部屋)を with fresh air. 新鮮な空気で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Please take the air out of the room and replenish it with fresh air.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Please take the air out of the room and replenish it with fresh air.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Please take the air out of the room and replenish it with fresh air. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01375号 英語脳 quench the heat of this summer with a beer の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1375 皆さんお疲れ様です。遅くなってしまいすみません。 今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! ■本日の例文 Why not quench the heat of this summer with a beer?

今日の予習
□quench
音声 ク[ウェ]ンチ 急冷却する,火を消す,熱を冷ます,のどの渇きを癒す □heat 音声 [ヒ]ート 熱 □beer 音声 [ビ]ーァ ビール ※ Why not quench the heat of this summer with a beer? で 「ビールでこの夏の暑さを癒しませんか?」という意味になります。 Why not ~ で「~しませんか?」という意味合いの言い回しになります。 「なぜ~しないの?」→「~しましょうよ!」という意味になります。 quench ク[ウェ]ンチはもともと「鋼を焼入れする」という意味の動詞です。 焼入れとは熱した金属を水で急冷却することです。 そこから「火を消す、熱を冷ます、急冷却する、のどの渇きを癒す」という意味になりました。 例:quench a fire「火を消す」、liquid quenching「液体急冷」 heat は「熱、暑さ」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Why not ~しましょうよ! quench the heat 熱を冷まし of this summer この夏の with a beer? ビールで
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Why not quench the heat of this summer with a beer?
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Why not quench the heat of this summer with a beer?
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Why not quench the heat of this summer with a beer? ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5484

キーワード
テーマ