NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01220号 英語脳 he has been through veritable hell の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1220 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 By now he has been through veritable hell many times.

今日の予習
□through
音声 [ス]ルー 通り抜けて □veritable 音声 [ベ]リタブル 正真正銘の □hell 音声 [ヘ]ル 地獄,修羅場 ※ By now he has been through veritable hell many times. で 「今までに、彼は幾度となく正真正銘の修羅場を潜り抜けてきた。」という意味になります。 by now で「~今までに」という意味になります。 by は「~によって」という意味の前置詞としても有名ですが、 今回の場合は「~までに」という期限を表す前置詞です。 be throught ~ で「~の中を通り抜ける、潜り抜ける」という意味になります。 veritable hell で「本当の地獄、本当の修羅場」という意味になります。 veritable [ベ]リタブルは「正真正銘の、本物の、まぎれもない」という意味の形容詞です。 例:veritable gentleman「本物の紳士」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
By now 今まで he 彼は has been through ~を潜り抜けてきた veritable hell 本物の修羅場を many times. 何回も
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
By now he has been through veritable hell many times.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
By now he has been through veritable hell many times.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
By now he has been through veritable hell many times. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01213号 英語脳 but wayward, dissipated, and unprincipled の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1213 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 He is one of the brightest intellects, but wayward, dissipated, and unprincipled.

今日の予習
□brightest
音声 ブ[ラ]イテスト bright ブ[ラ]イトの最上級 明るい,利口な,頭脳明晰な □intellect 音声 [イ]ンテレクト 知性 □wayward 音声 ウ[エ]イワード わがまま,言うことを聞かない □dissipated 音声 ディシ[ペ]イティド 放縦な,浪費癖のある,だらしない □unprincipled 音声 アンプ[リ]ンスィプルド 無主義な,不道徳な,道義心のない ※ He is one of the brightest intellects, but wayward, dissipated, and unprincipled. で 「彼は最も頭脳明晰な知識を持った者のひとりだが、わがままで放縦で良心に欠けている。」という意味になります。 one of the 最上級 という形は、英語ではよく使われる言い回しで「最も~な内のひとり(一つ)」という意味になります。 例:one of the world's largest park「世界で最も大きな公園のひとつ、世界有数の公園」 bright ブ[ラ]イトは「光が明るい、輝いている」という意味の形容詞ですが、人に対しては「頭のいい、頭脳明晰な」という意味になります。 例:bright child「利口な子供」 intellects は「知性」という意味ですが、今回の場合は「知性(を持った者)」という意味です。 前回出てきた intellectuals インテ[レ]クチュアルズ と同じ意味合いです。 例:intellects of the day「当代の識者たち」 wayward ウ[エ]イワードは「わがままな、気が変わりやすい、言うことを聞かない」という意味の形容詞です。 語源は away-ward から a が脱落した形だそうです。 ward ウォードは「囲まれた部屋、監房、大部屋の病室」という意味、そこから away(離れる)という意味合いです。 dissipated ディシ[ペ]イティドは「浪費する、放縦な、節操のない、放蕩な」という意味の形容詞です。 動詞形は dissipate [ディ]シペイト「雲や霧などを散らす、散り消えにする」です。 発展した意味で「お金などを散らす→浪費する、散逸する」という意味でも使われます。 例:dissipate energy「エネルギーを消散する」、dissipated life「放埓な生活、お金を散らすような生活」 unprincipled アンプ[リ]ンスィプルドは「無主義な、道義心のない、節操のない」という意味の形容詞です。 反対語は principled プ[リ]ンスィプルド「信念を持った、高潔な、道義的な」です。 principle プ[リ]ンスィプルは「公理、原則、道理」という意味の名詞です。 ですので、unprincipled は「原則や道理・信念などは気にせずに、自分勝手に気分のまま」な感じですね。 例:make a principled choice「道義に基づいて決定する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
He is 彼は one of ~のうちの一人 the brightest intellects, 最も頭脳明晰な知恵者 but wayward, しかし、わがままで dissipated, 放蕩もので and unprincipled. 無節操で(ある)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
He is one of the brightest intellects, but wayward, dissipated, and unprincipled.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
He is one of the brightest intellects, but wayward, dissipated, and unprincipled.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
He is one of the brightest intellects, but wayward, dissipated, and unprincipled. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

NO IMAGE

英語脳メルマガ 第01212号 英語脳 the problems associated with sleep deprivation の意味は?

一日一文“英語脳”で読む英語上達法 VOL.1212 皆さんお疲れ様です。 今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。 ■本日の例文 Drooping eyes and yawning are some of the problems associated with sleep deprivation.

今日の予習
□droop
音声 ドゥ[ル]ープ 垂れる,垂れさがる,伏し目になる □yawn 音声 [ヨ]ーン あくびをする □yawning 音声 [ヨ]ーニン あくびをすること □associate 音声 ア[ソ]ゥシエイト 関連付ける,結びつける □deprivation 音声 デプリ[ヴェ]イション 欠乏,剥奪 ※ Drooping eyes and yawning are some of the problems associated with sleep deprivation. で 「目が垂れてあくびが出るのは睡眠不足に関連した何らかの問題である。」という意味になります。 Drooping eyes で「垂れ目、目が垂れること」という意味になります。 droopy eyes などとも言います。 droop は「垂れる」という意味の動詞です。 例:drooping tail「垂れさがったしっぽ」 yawn [ヨ]ーンは「あくび、あくびをする」という意味です。 例:yawn in a meeting「会議中にあくびをする」 some of the problems で「何らかの問題、問題の一種」という意味合いです。 some of ~ で「いくらかの、いくつかの」という、ぼかした意味合いになります。 associated with ~ で「~に関連した、~と結びついた」という意味です。 associate ア[ソ]ゥシエイトは「仲間になる、交際する、付き合う」という意味と、 「~と関連を持つ、~と結びつける、~と関連付ける」という意味も持ちます。 名詞形は association ア[ソ]ウシエイション「関連性、つながり、協会、交友関係」です。 sleep deprivation で「睡眠不足」という意味になります。 deprivation デプリ[ヴェ]イション「剥奪、奪うこと、欠乏」という意味の名詞です。 例:zinc deprivation「亜鉛の欠乏」 動詞形は deprive デプ[ラ]イヴ「奪う、取り上げる」です。 例:deprive children of an education「子供たちから教育の機会を奪う」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Drooping eyes 目が垂れて and yawning あくびが出ることは are some of the problems 問題の一種である associated with ~に関連する sleep deprivation. 睡眠欠乏
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Drooping eyes and yawning are some of the problems associated with sleep deprivation.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Drooping eyes and yawning are some of the problems associated with sleep deprivation.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Drooping eyes and yawning are some of the problems associated with sleep deprivation. ------------- Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう! ------------- 毎日の継続が第一です 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/magdisp/ 編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5531

キーワード
テーマ